ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2938816
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊山

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
6.5km
登り
630m
下り
623m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:42
合計
4:02
10:38
10:44
64
11:48
12:21
28
12:49
12:50
22
13:12
13:14
50
14:04
14:04
12
14:17
ゴール地点
天候 快晴微風(強い時で10m前後、断続的)
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:沼田駅8:33着→スキー場シャトルバス
復路:スキー場シャトルバス16:00発→沼田駅17:04発

※参考時間
シャトルバス8:40沼田発→9:20スキー場着
→リフト券購入・登山準備・リフト乗車9:40→トップ到着10:00
→アイゼン装着・出発10:10
コース状況/
危険箇所等
全行程トレース有り。
吹き溜まりも有るが余程コースを外さない限りは踏み抜きも無し。
一部の雪質にザラメ・クラスト有り。
中ノ岳へは登山者が減るため足首程度の踏み抜き(埋まり?)有り。
南斜面のためこの日の午後は雪が腐った。
上のリフトへの乗り換え、天気最高だったのでスキー場も盛況で少し並んだ
2021年02月20日 09:50撮影 by  SOV40, Sony
2/20 9:50
上のリフトへの乗り換え、天気最高だったのでスキー場も盛況で少し並んだ
リフトから見る武尊の山々、期待感高まる!
2021年02月20日 09:57撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 9:57
リフトから見る武尊の山々、期待感高まる!
これは帰って来た時に撮った写真、リフトを降りたら右に出てゲレンデ外規制ロープの先の広場でアイゼンの準備、左手の斜面に取り付いて夏道の通る尾根に上がる
2021年02月20日 14:15撮影 by  SOV40, Sony
2/20 14:15
これは帰って来た時に撮った写真、リフトを降りたら右に出てゲレンデ外規制ロープの先の広場でアイゼンの準備、左手の斜面に取り付いて夏道の通る尾根に上がる
斜面取り付きから尾根を見上げるとこんな感じ
2021年02月20日 10:13撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 10:13
斜面取り付きから尾根を見上げるとこんな感じ
尾根に出てまず目の前の岩のピークへ、いきなりの急登
2021年02月20日 10:18撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 10:18
尾根に出てまず目の前の岩のピークへ、いきなりの急登
岩のピークに出ると剣ヶ峰が見えた!
2021年02月20日 10:31撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 10:31
岩のピークに出ると剣ヶ峰が見えた!
雲一つ無い快晴で谷川連峰から新潟方面までクッキリ
2021年02月20日 10:31撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 10:31
雲一つ無い快晴で谷川連峰から新潟方面までクッキリ
榛名山の向こうに浅間山
2021年02月20日 10:31撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 10:31
榛名山の向こうに浅間山
剣ヶ峰への登りは大した事無いです、こちら側は
2021年02月20日 10:36撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 10:36
剣ヶ峰への登りは大した事無いです、こちら側は
剣ヶ峰の山頂部は名前の通り痩せております、奥に目的地の沖武尊、右が寄り道した中ノ岳
2021年02月20日 10:40撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 10:40
剣ヶ峰の山頂部は名前の通り痩せております、奥に目的地の沖武尊、右が寄り道した中ノ岳
谷川岳より高いんですね
2021年02月20日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 10:41
谷川岳より高いんですね
剣ヶ峰からの武尊、その美しさに時間を忘れて見惚れる
2021年02月20日 10:42撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 10:42
剣ヶ峰からの武尊、その美しさに時間を忘れて見惚れる
剣ヶ峰北側の下りがこのコースの核心部、慎重に
2021年02月20日 10:43撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 10:43
剣ヶ峰北側の下りがこのコースの核心部、慎重に
急斜面を降り切って見上げる武尊もまた良い
2021年02月20日 10:48撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 10:48
急斜面を降り切って見上げる武尊もまた良い
結構な積雪は有るもののトレースはバッチリ、有難い事です
2021年02月20日 10:53撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 10:53
結構な積雪は有るもののトレースはバッチリ、有難い事です
最低鞍部付近から見上げる武尊
2021年02月20日 11:00撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 11:00
最低鞍部付近から見上げる武尊
あとチョット
2021年02月20日 11:15撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 11:15
あとチョット
最後の一登りはまるでゲレンデの様
2021年02月20日 11:28撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 11:28
最後の一登りはまるでゲレンデの様
夏道では山頂へ直登する様ですが冬は一旦肩に登る、確かに直登だと反射光がクラストっぽく見えたし雪崩れそうな斜面だった
2021年02月20日 11:43撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 11:43
夏道では山頂へ直登する様ですが冬は一旦肩に登る、確かに直登だと反射光がクラストっぽく見えたし雪崩れそうな斜面だった
登頂!
2021年02月20日 11:49撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 11:49
登頂!
山頂から、まずは谷川連峰・朝日岳方面
2021年02月20日 11:49撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 11:49
山頂から、まずは谷川連峰・朝日岳方面
北に巻機山、越後三山も見えてる?チョット山座同定の自信が無い
2021年02月20日 11:49撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 11:49
北に巻機山、越後三山も見えてる?チョット山座同定の自信が無い
尾瀬は直ぐソコ、至仏山と燧ヶ岳のセットは何処からでも目立つ
2021年02月20日 11:49撮影 by  SOV40, Sony
3
2/20 11:49
尾瀬は直ぐソコ、至仏山と燧ヶ岳のセットは何処からでも目立つ
東には日光白根山、その南に皇海山
2021年02月20日 11:49撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 11:49
東には日光白根山、その南に皇海山
南側は言うまでも無く赤城山と榛名山
2021年02月20日 11:49撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 11:49
南側は言うまでも無く赤城山と榛名山
尾瀬アップ
2021年02月20日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 11:50
尾瀬アップ
谷川アップ、大量の登山者で大渋滞だったそうで
2021年02月20日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 11:50
谷川アップ、大量の登山者で大渋滞だったそうで
山頂に鎮座される雪ダルマ様
2021年02月20日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 11:50
山頂に鎮座される雪ダルマ様
歩いて来た尾根、最高の景色です
2021年02月20日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 11:50
歩いて来た尾根、最高の景色です
山頂に1本だけある木がプチスノーモンスター状態、巨大ツリーホールが丁度良いベンチになり風も木で避けられるので絶好の昼食スポット
2021年02月20日 12:14撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 12:14
山頂に1本だけある木がプチスノーモンスター状態、巨大ツリーホールが丁度良いベンチになり風も木で避けられるので絶好の昼食スポット
時間も有ったので中ノ岳まで足を延ばす事にした
2021年02月20日 11:51撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 11:51
時間も有ったので中ノ岳まで足を延ばす事にした
中ノ岳へは痩せ尾根や岩のミックスが有りホンのチョットだけ難易度が上がります
2021年02月20日 12:35撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 12:35
中ノ岳へは痩せ尾根や岩のミックスが有りホンのチョットだけ難易度が上がります
この岩の上が中ノ岳山頂
2021年02月20日 12:41撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 12:41
この岩の上が中ノ岳山頂
前武尊側の剣ヶ峰へはトレース無し、BCのシュプールが何故か2本ほど付いていた
2021年02月20日 12:45撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 12:45
前武尊側の剣ヶ峰へはトレース無し、BCのシュプールが何故か2本ほど付いていた
先に進むトレースはこのすぐ下で消えていた
2021年02月20日 12:46撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 12:46
先に進むトレースはこのすぐ下で消えていた
中ノ岳まで来ると尾瀬がちかーい!
2021年02月20日 12:46撮影 by  SOV40, Sony
2/20 12:46
中ノ岳まで来ると尾瀬がちかーい!
沖武尊に戻ります、剣ヶ峰までの稜線が本当に綺麗
2021年02月20日 12:47撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 12:47
沖武尊に戻ります、剣ヶ峰までの稜線が本当に綺麗
帰りの景色はこんな感じ
2021年02月20日 12:53撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 12:53
帰りの景色はこんな感じ
名残惜しいけど下ります、山頂直下の平坦地が絶好のピクニック場になって人が沢山
2021年02月20日 13:16撮影 by  SOV40, Sony
3
2/20 13:16
名残惜しいけど下ります、山頂直下の平坦地が絶好のピクニック場になって人が沢山
なかなかの雪庇
2021年02月20日 13:26撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 13:26
なかなかの雪庇
この雪の形、自然の造形美凄い
2021年02月20日 13:35撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 13:35
この雪の形、自然の造形美凄い
アップで
2021年02月20日 13:36撮影 by  SOV40, Sony
2
2/20 13:36
アップで
剣ヶ峰への登りに入る、このあたりの景色超カッコイイ!
2021年02月20日 13:45撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 13:45
剣ヶ峰への登りに入る、このあたりの景色超カッコイイ!
核心部を今度は登る、この北側からの剣ヶ峰は超々カッコイイ!!
2021年02月20日 13:50撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 13:50
核心部を今度は登る、この北側からの剣ヶ峰は超々カッコイイ!!
剣ヶ峰を振り返る、これで武尊の絶景も見納め
2021年02月20日 14:08撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 14:08
剣ヶ峰を振り返る、これで武尊の絶景も見納め
下山後、スキー場のベース施設であるカワバシティ内のラーメン屋で遅い昼食、激からのマグマラーメン、ホントに辛い、でも美味い!
2021年02月20日 15:11撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 15:11
下山後、スキー場のベース施設であるカワバシティ内のラーメン屋で遅い昼食、激からのマグマラーメン、ホントに辛い、でも美味い!
こちら川場産牛乳使用のジェラート、美味!!
2021年02月20日 15:28撮影 by  SOV40, Sony
1
2/20 15:28
こちら川場産牛乳使用のジェラート、美味!!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック バラクラバ ピッケル ライター ロールペーパー

感想

天気予報と睨めっこしつつ天気が良さそうな日を選んで武尊山へ。
てんくらでは強風予想でC判定だったが全然そんな事無く、最高の1日になった。

交通手段はケチって各駅停車。
スキー場のシャトルバスはマイクロなのですぐ予約が埋まってしまい、直前まで天気を選んでいると乗れない事が多い。
その場合は路線バスで川場田園プラザまで行き、10時発の車用のシャトルに乗れば11時スタートが可能。
なのだがこの日はラッキーな事に直前キャンセルが出て、駅でバスに声を掛けたら乗せてくれた!!実に幸先が良い。

登山届は事前に用意しておりココヘリも自前なので直接リフト券売り場に向かう。
好天も有りスキー・スノボ客は多い。
2段目のリフトで少し並んだがスムーズと言って良い乗り継ぎでゲレンデトップへ。
途中で見える武尊の山並みと雲一つ無い青空に期待値は高まる。

先週の平日に降雪が有ったようなのでコンディションどんなもんか?と思っていたけど有難い事にトレースはバッチリ。
登山客も多いものの谷川岳の様な渋滞と言うほどでもなく、絶景に見惚れ写真撮影休憩多めで登る。
それでも昼前には山頂に到着。
本当に穏やかな日で「こんな事ならクッカーを持ってきてラーメンでも作ればよかった」とこの日唯一の心残りを抱く。

帰りのバスは16時の1本だけ。
早く下りてもしょうがないので中ノ岳まで足を延ばすことにする。
夏道は日本武尊像から尾根の下をトラバースする様に付いているらしいが、冬道は完全に尾根上を行く。
まあほとんどの日はトレースは付いてると思う。
付いてなくてもひたすら尾根上を行けば大丈夫。
ただし日本武尊像の岩場はクラックを雪が覆って踏み抜く可能性が有るのでそこだけ注意。

最後は下調べの時から目を付けていた辛〜い!マグマラーメンと甘〜い!!ジェラートで締めて大満足!!!
上越国境なので天気を選ぶのが大変だが、訪れる価値のある山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら