記録ID: 2944214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2021年02月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
相模湖駅周辺にはコインパーキング多数あり。
電車、
バス、
車・バイク
相模湖駅から三ヶ木バスターミナルまでは乗車時間20分程度、運賃は310円。 三ヶ木バスターミナルから月夜野までは乗車時間45分程度、運賃は570円。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 月夜野から奥牧野までは一般ルートではないと思いますが、一部を除いてルートは明瞭です。何カ所か支尾根に引き込まれてしまいましたが、地形図を注視していれば防げたと思います。 奥牧野から名倉金剛山にかけては低山の里山ではありますが、踏跡が薄い所もあり、慎重にルートを見定める必要はあります。 名倉金剛山付近から上野原にかけてはハイキングコースです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by teri
一般ルートではないと思いますが、山梨県境の東部区間である月夜野から上野原にかけての稜線を歩いてみました。この付近は公共交通の便が悪く、どういうルートで歩くのが良いか悩みましたが、朝イチのバスで月夜野まで移動してしまえばその後はバスの時間を気にすることもないと考え、藪の薄そうなこの時期に月夜野から上野原まで通して歩いてみることにしました。
低山の里山と油断しており、支尾根を誤って下ってしまう事が数回。事前に地形図で間違えそうな分岐箇所をピックアップしておくなどの対策をしていなかったことを反省しています。一日の工程を振り返って地形図を見直してみると、なるほど間違えそうなところでルートを見誤っていたことにあらためて気づかされました。
一般的なルートではないところを歩く場合、あたりまえですが事前にもう少し地形図を読み込んでおくべきでした。
teri
低山の里山と油断しており、支尾根を誤って下ってしまう事が数回。事前に地形図で間違えそうな分岐箇所をピックアップしておくなどの対策をしていなかったことを反省しています。一日の工程を振り返って地形図を見直してみると、なるほど間違えそうなところでルートを見誤っていたことにあらためて気づかされました。
一般的なルートではないところを歩く場合、あたりまえですが事前にもう少し地形図を読み込んでおくべきでした。
teri
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:603人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する