ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 295082
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

[浅間山]…GWラストの山行は3山ピークハントで(その1)

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:17
距離
13.0km
登り
1,136m
下り
1,125m

コースタイム

4:25天狗温泉登山口
4:48一ノ鳥居
5:06ニノ鳥居(山側コース)
5:48-5:59火山館
6:04湯ノ平口
6:18-6:22前掛山登山口(Jバンド分岐)*チェーンスパイク装着
7:08立入禁止告示板
7:28-7:53前掛山山頂
8:04立入禁止告示版
8:33Jバンド分岐
8:43湯ノ平口
8:47火山館
9:15ニノ鳥居
9:25一ノ鳥居(不動滝コース)
9:42天狗温泉登山口
天候 晴れ、快晴でした、風もほとんど無いくらいの状態でした。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗温泉浅間山荘に駐車場がありかなりの台数停めることができます(1日500円)、早朝登山の場合、下山後に支払いにいけば大丈夫です。
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険な箇所はありませんが立入禁止看板から前掛山山頂までの区間は高度感ありますし両側ともに急斜面ですので強風時には注意が必要だと思います。

積雪についてですが、この日は湯の平口を越したあたりから積雪がありJバンド分岐付近から前掛山取り付きまで積雪が残ってました、慎重に進めばアイゼンなしでも行けると思います(後から登られてくるかたはほとんどノーアイゼンでしたので)、前掛山までの登りも積雪をトラバできるので大丈夫でした。

登山届けは天狗温泉の鳥居をくぐってすぐに提出箱があります。

温泉は天狗温泉が日帰り入浴できます(今回は時間が早かったので入れませんでしたが)
早朝、夜明け前の登山口
1
早朝、夜明け前の登山口
一ノ鳥居
山側ルート、不動滝ルートに分かれてます
1
山側ルート、不動滝ルートに分かれてます
ニノ鳥居、ここで2ルートが合流
1
ニノ鳥居、ここで2ルートが合流
中開霊神の石碑です。
1
中開霊神の石碑です。
朝日が照らされて美しい黒斑山方面
4
朝日が照らされて美しい黒斑山方面
カモシカ平
今回はここで見れませんでした!
1
今回はここで見れませんでした!
古今和歌集か何かの碑
1
古今和歌集か何かの碑
浅間山が顔出してきました。
2
浅間山が顔出してきました。
下は噴火時の避難用に
2
下は噴火時の避難用に
警戒レベル表示ほか
1
警戒レベル表示ほか
さりげなく噴火を知らせるスピーカーなども設置されてます、活火山を登ってるというのを実感!
1
さりげなく噴火を知らせるスピーカーなども設置されてます、活火山を登ってるというのを実感!
湯ノ平口分岐
なかなかどうして凛々しい感じの黒斑山
6
なかなかどうして凛々しい感じの黒斑山
前掛山登山口(Jバンド分岐)・・・ここらが一番積雪が多かった場所です。
1
前掛山登山口(Jバンド分岐)・・・ここらが一番積雪が多かった場所です。
前掛山向けてザクザク登ります!
1
前掛山向けてザクザク登ります!
振り返るとこんな感じです。
1
振り返るとこんな感じです。
前掛山頂上に向かう途中の日の出、ここから一気に温度が上がりました。
2
前掛山頂上に向かう途中の日の出、ここから一気に温度が上がりました。
遠くに見えた看板がだんだん近づいてきました。
1
遠くに見えた看板がだんだん近づいてきました。
立入禁止看板、ここからは入山禁止の制限エリアです。
立入禁止看板、ここからは入山禁止の制限エリアです。
避難用のシェルター
避難用のシェルター
シェルターの様子1
シェルターの様子1
シェルターの様子2…ここに座り込んだら寒そうです(汗)
シェルターの様子2…ここに座り込んだら寒そうです(汗)
目指す前掛山への火口の尾根
1
目指す前掛山への火口の尾根
前掛山山頂標識
「登頂記念 ウッドタッチ手形」だそうです。
3
「登頂記念 ウッドタッチ手形」だそうです。
もちろんタッチしました。
3
もちろんタッチしました。
前掛山山頂にて1枚
3
前掛山山頂にて1枚
浅間山山頂の様子…煙が吹き上げてます、活火山!
浅間山山頂の様子…煙が吹き上げてます、活火山!
前掛山からの眺望1…八ヶ岳
前掛山からの眺望1…八ヶ岳
前掛山からの眺望2…槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰・・・昨年夏縦走したルートも真っ白でした、思い出して感動(笑)
前掛山からの眺望2…槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰・・・昨年夏縦走したルートも真っ白でした、思い出して感動(笑)
前掛山からの眺望3…北アルプス方面
1
前掛山からの眺望3…北アルプス方面
前掛山からの眺望4…四阿山ですかね?(間違ってたらすいません)
1
前掛山からの眺望4…四阿山ですかね?(間違ってたらすいません)
前掛山からの眺望5…草津白根山やら谷川岳やら方面(笑)
2
前掛山からの眺望5…草津白根山やら谷川岳やら方面(笑)
山頂への火口ルート(入山禁止)
山頂への火口ルート(入山禁止)
前掛山からの眺望6…妙義山でしょう
2
前掛山からの眺望6…妙義山でしょう
こんな景色を独占しながらの朝食、なんて贅沢な瞬間でしょう、やはり「早起きは三文の得」ですね(喜)
1
こんな景色を独占しながらの朝食、なんて贅沢な瞬間でしょう、やはり「早起きは三文の得」ですね(喜)
下山時に仰ぎ見る前掛山
下山時に仰ぎ見る前掛山
気持ちのよいザクザク感!
気持ちのよいザクザク感!
樹林帯にはまだ積雪がそこそこあります。
樹林帯にはまだ積雪がそこそこあります。
火山館下の河原1
火山館下の河原2・・・含硫黄泉と含鉄泉の鉱泉のコラボレーション、野湯マニアでもある僕、誰もいなければ溜め作って入湯(?)したいところです(笑)
火山館下の河原2・・・含硫黄泉と含鉄泉の鉱泉のコラボレーション、野湯マニアでもある僕、誰もいなければ溜め作って入湯(?)したいところです(笑)
二ノ鳥居・・・2ルートの分岐があるとこです。
二ノ鳥居・・・2ルートの分岐があるとこです。
今回は左の沢沿いの不動滝ルートを選択
2
今回は左の沢沿いの不動滝ルートを選択
不動滝です
無事に登山口に戻りました
無事に登山口に戻りました
登山案内所
登山届け提出箱、しっかり入れて登りましょう!
登山届け提出箱、しっかり入れて登りましょう!
浅間山の案内など掲示
浅間山の案内など掲示
トイレも完備されてます。
トイレも完備されてます。
天狗温泉 浅間山荘
1
天狗温泉 浅間山荘
山荘の看板
ワンちゃんにご挨拶
2
ワンちゃんにご挨拶
乗馬用の馬さん達
乗馬用の馬さん達

感想

GW最後の山に行ける日がこの日5/5でした。

前日からどこに行こうかいろいろ悩みましたが、やはり前回行けなかった山へのリベンジとして選択したのが「浅間山」です。

前回、4月21日にここの浅間山荘登山口まで来たものの季節外れの大雪で登らずに撤収、武甲山を登った経緯があります。(そこでもまさかの雪山味わいましたが)

(その様子のヤマレコです↓)


「プラン変更また変更、雪&雪・・・最後も雪だった武甲山」

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-287401.html


・・・今回リベンジなるかと意気込んで出かけました。

途中関越道のPAで仮眠したりして浅間山荘に着いたのが深夜、ほんのちょい仮眠して4時前に起床、準備して可能な限り早めに登山開始することとなりました(次も狙ってるので)

火山館までは積雪もなく朝気持ちのいい空気をたっぷり吸いながら多少眠たいもののガンガン登って行きます。

火山館で少し休憩、ちょうど管理人のかたがいて「ずい分早く登ってきたねえ!」と言われました、前回の雪の日のことを聞くと積雪40cmだったとのこと・・・撤退して正解だったと思いました。

湯ノ平口を越えて先の樹林帯まで来ると雪がしっかり残ってます、慎重に行けば充分アイゼン無しでもOKでしょうがJバンド分岐から先はザクザク感を味わいたくてチェーンスパイク装着・・・前掛山目指して登ります。

立入禁止看板までの登りが何となく富士山を思わせる感じのひたすら先の見える登りでハアハア言いながらも気合で登りました、途中の日の出の瞬間がすごくきれいなモーメントでした、気持ちいいもんです。

ようやく立入禁止看板のある火口尾根にたどり着きました。ここからシェルターのあるあたりまでは雪が残ってますが平らな部分なので問題ないと思います、ここを越えれば前掛山山頂はもう少し、気持ちのいい火口部の歩きができました。・・・もし強風だったらかなりここ歩くのきついでしょうね、なんとなくそう感じました。

ようやく山頂、同じように早朝から登ってたかたはすぐUターンして途中で休まれたたので僕はしばらくここでパノラマの展望を独占して朝食を食べることができました。ちょっと高度感があり気もち怖いですが(笑)、こんな素晴らしい景色を独り占めしてのモーニングなんて本当に登りがいがあります・・・やはり早朝ピークハントに限りますね(笑)

名残おしいこの眺望を後にして下山開始、立入禁止看板付近から登られてくる方々と続々遭遇、ソロのかた、パーティーのかたなんだかんだ数十人以上、改めて人気のある山だなと思いながら挨拶をして一気に下山してきました。

下山後、駐車料金を支払い入浴したかったですがまだ営業時間前だったので断念、そのまま次の山を登るため急いで車を走らせて浅間山を後にしました。

これだけでもGWとしては最高の登山となりましたが・・・今日はまだ登りに向かいます、その様子は次回のレコでアップしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4451人

コメント

スゴいGW だったですね(^_^;)
drunky さん、こんばんは!
GW 中のレコを拝見しましたが、恐るべし体力と行動力ですね
いろいろなところへ行かれているのでビックリしましたよ
浅間山もかなり雪が溶けましたね。
しかし、見て良し、登って良しを実感するレコですね

確かdrunky さんも温泉好きでしたよね
タオルが瞬間で赤く染まる凄まじいお湯でしたよ
次回こそ、是非温泉リベンジを
お疲れ様でした!
2013/5/7 20:55
お疲れ様でした
drunky さんこんばんは。

ご訪問ありがとうございます

湯ノ平口の先、積雪地ですれ違ったと思います。
ブラックのチェーンスパイクを履いていらっしゃった方でしょう
私もチェーンスパイクと10本歯を持参しましたが出る番無しで終わりました(午後からはザクザクでした)

1日3山とは恐れ入りました。私も1度やった事はありますが
2013/5/7 22:17
お疲れさまでした
リベンジ成功おめでとうございます
朝日を浴びながらの山歩き、気持ち良かったでしょうね
青空の山頂 最高ですね。
黒斑山から見た、浅間山はめちゃくちゃかっこよかったので、一度行ってみたいなぁと思います。

サクサク登ってきちゃうdrunkyさん
凄すぎますよね
2013/5/7 22:53
>kamasenninさんへ
2月の大菩薩以降、3月は全く登れずでしたので4月に入ってからはもうその鬱憤を晴らす如く毎週末に登りに出てました、その総決算がGWでしたね・・・なかなか用があり連休にはなりませんでしたがある休みをなるべく一杯楽しもうとしたらこうなりました(笑)

この日はもう登り納め的な気分でしたよ

浅間山、本当に見ても登っても楽しめる素晴らしい山だと感じました、雪ももうアイゼンなしでも問題ないシーズン、これからますます多くの方が登山に来ると思われます!

天狗温泉、含鉄の冷鉱泉です、この手のタイプの温泉は少ないので入りたかったのですがまた今度ゆっくり温泉好きのポジションで来たいと思います(一応温泉ソムリエですので)

kamasenninさんのレコ拝見しましたがそれはそれは充実した素晴らしい山行だったようですね・・・いつかは僕もテン泊を夢見てます、しかしいつになることやら
2013/5/8 8:41
>hi-roさんへ
コメントどうもありがとうございます

多分、あの樹林帯付近からJバンド分岐近辺ですれ違ってますよね、そうですチェーンスパイク履いてました、ちょうどその先の湯ノ平分岐手前で外しました!

いやー、やはり雪ザクザクやりたくてあの前掛山の取り付きまでは楽しかったです 、予想よりも雪が少なかったので。

この日はもうしばらく山行けなくなるのわかってたんで行ける限り攻めよう(渋滞とかにより減るかもですが)と思ってました、いつものボス級を最初に登り後は残り体力に応じて行ける山という感じで・・・目標通りの山登れてよかったです

またどこかで遭遇しましたら遠慮なく声かけてくださいね、これからもお互いに楽しく山登りしましょうね
2013/5/8 8:47
>Mya-aさんへ
ちょうどあの富山のザックトレがいい修行になりました

行きは天狗温泉に着く前にカモシカに林道で遭遇しました、しばし凝視されてから山に戻っていっちゃいましたけどね

いや〜、なかなかどうしてかっこいい山でしたよ浅間山って、登って本当に頂上にいる感を味わえる素晴らしい山だと思いました、是非今度Mya-aさんも登ってみてくださいね

それにしてもここの頂上独占のモーニング・・・ハンパなくおいしかったです 、八ヶ岳を眺めながらのほほんと食事してました

・・・八ヶ岳もまた行きたいなあ(笑)
2013/5/8 8:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら