記録ID: 2951505
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年02月23日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れぇ〜☀︎ |
アクセス |
利用交通機関
いつもの所に何時もの様に停められたよ🚗…❗️
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | なんだ❗️😅❗️ 道が無いと思ったら、しっかり有った〜😍 これならセーラー服でも大丈夫💕 |
---|---|
その他周辺情報 | 高尾山だから、なんでも有るよ〜😈 |
装備
個人装備 | トランシーバー(144・430MHz) 高尾山のムササビちゃん 細引き カラビナ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ セーラー服一式 |
---|
写真
感想/記録
by ringo-ya
今日は、新たなルート開拓に出かけたのだワン❗️
未知のルートに、セーラー服で挑むのは、ちょっと不安だったワンこ。
ルートは、城山東尾根の南側から、御料局三角点(446m独標)へ上り詰めるのだワン😫
取り付きは、路もなく、激坂〜😈
これは、ちょっとヤバいか〜💦
…と、思った、が…
えっ❗️❓何なの😱
しっかりとした路に合流してしまったワン🔥
あとは、何て事ない、ハイキングになっちゃったワン。
まぁ、一応、VRだけどさぁ❗️
まぁ、レコのタイトル通り、セーラ服でも行けるVRって事で〜😄
あははは〜〜💨💨💨
未知のルートに、セーラー服で挑むのは、ちょっと不安だったワンこ。
ルートは、城山東尾根の南側から、御料局三角点(446m独標)へ上り詰めるのだワン😫
取り付きは、路もなく、激坂〜😈
これは、ちょっとヤバいか〜💦
…と、思った、が…
えっ❗️❓何なの😱
しっかりとした路に合流してしまったワン🔥
あとは、何て事ない、ハイキングになっちゃったワン。
まぁ、一応、VRだけどさぁ❗️
まぁ、レコのタイトル通り、セーラ服でも行けるVRって事で〜😄
あははは〜〜💨💨💨
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:401人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 城山 (670.3m)
- 蛇滝口 (203m)
- 日影バス停 (229m)
- 裏高尾バス停 (219.5m)
- 日影沢キャンプ場 (257m)
- もみじ台 (551m)
- 一丁平 (555m)
- 蛇滝
- 高尾山薬王院 (525m)
- 独標446m (446m)
- 高尾山駅 (472m)
- リフト山上駅
- 霞台園地
- 高尾梅の郷まち広場
- 木下沢梅林
- 日影乗鞍 (621m)
- みやま橋 (450m)
- 大垂水峠(学習の歩道)分岐 (475m)
- 摺差バス停 (212.5m)
- 猪の鼻山 (265m)
- 飯盛杉
- 千代田稲荷神社
- 五十丁峠
- 神変山
- いのはな慰霊碑 (210m)
- 日影沢林道口駐車スペース (239m)
- 大平林道高尾林道分岐 (398m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 840
またもやニアミスでバッタリ出来ず残念
蛇滝で見たハナネコノメは同じ株かな〜
味噌ひめたけ見ていつもringo-yaさん買ってるやつだ〜
と十一丁目茶屋で同行者に話していたんだよ〜
投稿数: 8
今日は高尾山だったんですね☆
味噌ひめたけ全然にりんごちゃん、勝手にちゃん付けですいません(๑˃̵ᴗ˂̵)
りんごちゃん効果ですよ!!
今度、高尾山行ったら絶対に買ってやるって思ってます。
投稿数: 6778
まじ、ニアミス。
メッセージも入れ違って、書いてたみたい💕
いやぁ〜ほんと残念だな😈
会えそうで会えない❗️なぁ。
しかも、蛇滝のネコちゃん、多分、咲いてるの少なかったからね。
同じの見てたな、きっと。
投稿数: 6778
りんごちゃん、そう言ってくれると、ウレシイ
そうそう、みそヒメタケ、ね。
全然、売れないって、言ってたんですよ。
それが、一番売れてる、って〜😈
それ、絶対、私の宣伝効果でしょ〜❗️
バックマージン、欲しくなる、なっ😱
はぃ、ぜひ、買ってね〜
投稿数: 1920
VRってどこ行くんだろう?と思ったら、
人気の山ランキング1位、高尾山だったのですね。
富士山きれいだな〜。
あったかいうどん美味しそう。
高尾山の写真を見て驚きました〜ッ!
私の地元のショッピングモールより人が多いですよ。
それでみんなお土産買うんですね。
スゲー、行列〜。
チーズタルトゲットできてよかったですね。
投稿数: 6998
で、VRを♪
しっかりおいちく山ごはんも♪
楽しくテクテク、お疲れサマデシター!
投稿数: 6778
えへっ💦
高尾山のVRも、侮れないですよ。
裏高尾側からは、面白いコース取りが沢山あります。
だいたい登り尽くしてますが…。
中でも、一番、難易度が高いのが、このルートです。
↓
http://yamare.co/1759606.html
富士山は大きいですよね。
低山でも登れば、富士山が良く見えます。(天気次第ですが…)
人の多さは、今回は、まだまだ💦
多いときは、人並みで地面が見えなくなります。
高尾山の頂上標識には、記念写真を撮る為の行列が出来ます😈
高尾山は行列ができるのは当たり前〜💧
でも、チーズタルトは、何故か人気が無くて行列に遭遇した事はありません。
高尾山、不思議なお山です。
私が若い頃は、バカにしたお山の筆頭でしたが、今は違います。
野草が咲き乱れる、素晴らしいお山ですよ〜。
投稿数: 6778
途中から路に出ちゃって、拍子抜けのVRだったけど…。
セーラー服でも歩けて良かったワン。
お昼ゴハンも、美味しく食べる事が出来て、良かったワンコよ〜。
投稿数: 4452
中々私はうまく写せません。
春の花がだいぶ咲いてますね〜。
こちらも咲いてるのか調査に行かないといけませんね。
再会もあったり良い日になりましたね!
お疲れ様でした!
投稿数: 6778
自撮りは、結構ムズイですよ〜💦
私も、何回か撮り直ししてます。
お花は咲いて来ましたが、まだまだ先です。
写真では、咲いてるトコロを出してますが、ハナネコノメなどは、2〜3輪程度、ツボミも出てない子が多いです。
でも、これからが楽しみですね。
再会は、私が目立つ格好をしてるので、見つけ易いのでしょうね。
それにしても、バッタリ会うと言うのは、奇跡の様です。
投稿数: 1608
リロなんて声掛けられたことないリロ
りんごやちゃんは有名人リロね
こんどサインもらって転売できるかもしれないリロ
バレたら
これはアップルマークではなくドングリマークリロと言い訳するリロ
鍋パクリは許可するリロ(笑)
投稿数: 6778
私ね、結構、声掛けられるんだよね〜。
不思議だけど、本当💦
サインはマジ、売れるかも、よ〜😱
(な、訳、ない〜🔥)
えっ😄
気がついたの❓鍋パクリ〜🍲
えへへ〜😫
許可、ありがとリロ
投稿数: 3002
ミニスカでうちが困ったのは… 鎖場のダウンで、風に煽られたスカートで足元が見えなくなった時でした💦 それ以外なら、意外とVRでも行けるのではないでしょうか? ヒラヒラしますが💦💦
高尾山は相方のお好みで何度も行ってるんですが、まだ猿園も野草園も入ったことがありません。また薬王院で精進料理も頂きたいのですが、それもまだでした… 改めて、これは行かなきゃ〜
それから蛇滝から登ったことが有るんですが、その反対側に登れるなんて! 高尾山VR恐るべし〜(^_^)
投稿数: 6778
なぁ〜るほどねぇ〜💦
クライムダウンで、ヒラヒラは相当困りますよね😈
私的には…。
VRで、四つん這いになって登る程の激坂では、服がドロドロに汚れちゃうのが、気になる、って程度です。
(服の汚れは、山行中、気になるし…)
高尾山は、バカに出来ないです。
面白いお山です。
結構、好き💕
季節のお花は咲き乱れ〜。
小さいお山なので、どこからVRで登っても、すぐに頂上に出ちゃうし…。
その頂上には、水道の蛇口もある。
売店もある😎
精進料理、気になりますね😇
私も、食べた事ないです。
入口の看板を見て、一度は食べてみたいと、思ってます。
(コスパは、やや悪そうですが…)
猿園・野草園は今回初めて入りました。
お手軽に野草を見れるのは良いですが…。
やはり、自然に自生しているトコロを発見した時の感動には及びません。
蛇滝のトイメンの急斜面は、ボロボロ・グツグツで、落石を起こし易いです。
単独行なら良いのですが、パーティーだと後続者が危ないです。
…って、こんなとこ、行く人は少ないと思いますが…。
投稿数: 1700
高尾山、凄い人!やっぱり山頂付近は行きたくないな〜行けるようになったら巻道オンリーで歩こうっと!
蛇滝のハナネコノメ、咲きましたねー😍
見たい❣撮りたい❣行きたい❗
春の花探しはハナネコちゃん抜きでは語れません💨緊急事態宣言がどうか予定通りに解除されますように!
ミソヒメタケも買いに行かなくちゃ😁
お疲れサマ〜
投稿数: 6778
アハハ〜頂上は、ネ。
休日の時は満員御礼状態だワンね。
しかも、杉花粉が最盛期〜💦
あっちでも、こっちでも、ハックショーン😱
ヤバイわんこ😈
蛇滝のネコちゃんは、まだ、1〜2輪しか咲いてない💦
例年通り、今月末〜来月上旬だろうな。
はやく、コロナ騒ぎが納まると良いけど…。
ミソヒメタケ、も、ヨロピクね〜😎