ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 295235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原

ダイトレ〜紀泉アルプス その1 槇尾山−和泉葛城山−犬鳴山

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
24.5km
登り
1,764m
下り
1,869m

コースタイム

9:00槇尾山BS−9:20施福寺−9:50槇尾山−10:25十五丁石地蔵−10:55千本杉峠−11:30三国山−11:50七越峠−12:20鍋谷峠−13:45和泉葛城山14:00−14:50五本松−15:40犬鳴隧道−16:20犬鳴山
天候
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8:07 泉北高速 和泉中央駅−南海バス 槇尾中学校前BS−8:40 オレンジバス 槇尾山BS
南海バス 犬鳴山BS(16:24 17:04 17:43 18:57 最終20:12)−南海 泉佐野駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし

危険な場所はありません

泉葛城山−大石ケ峰 バイクが乗り入れしていて道が荒れています!!

犬鳴山温泉
酒屋・・・見当たらず
温泉入浴料 犬鳴温泉センター 840円(タオル有り)
山乃湯 600円(バス停のすぐ上)

七宝滝寺付近でGPSが衛星をロストしています
ログに乱れがありますがご容赦を
おはよう〜
ブル
2013年05月04日 06:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/4 6:15
おはよう〜
ブル
オレンジバスに乗車
今朝は座れました♪
2013年05月04日 08:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 8:25
オレンジバスに乗車
今朝は座れました♪
槇尾山BSに到着
オレンジバス 2台運行してます!
2013年05月04日 08:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 8:54
槇尾山BSに到着
オレンジバス 2台運行してます!
不動明王
2013年05月04日 08:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 8:58
不動明王
山門
2013年05月04日 09:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:02
山門
吽形
お供えのミニわらじ 昨日は気がつかなかった
2013年05月04日 09:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 9:02
吽形
お供えのミニわらじ 昨日は気がつかなかった
秋は紅葉がきれいだろうなぁ〜
2013年05月04日 09:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 9:03
秋は紅葉がきれいだろうなぁ〜
ロープのある階段
2013年05月04日 09:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 9:06
ロープのある階段
大きなケヤキが切り倒されている
2013年05月04日 09:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:08
大きなケヤキが切り倒されている
弘法大師剃髪所
昨日教えて頂いた蔵岩を経て槇尾山へのルートは
2013年05月04日 09:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:18
弘法大師剃髪所
昨日教えて頂いた蔵岩を経て槇尾山へのルートは
宿坊跡を右に行く
2013年05月04日 09:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 9:18
宿坊跡を右に行く
宿坊跡は・・・
2013年05月04日 09:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:24
宿坊跡は・・・
デンジャラス♪
2013年05月04日 09:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:24
デンジャラス♪
すぐにロープが!
2013年05月04日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:25
すぐにロープが!
しばらく行くと
2013年05月04日 09:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:27
しばらく行くと
水場
2013年05月04日 09:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:28
水場
後は木の根を掴み
2013年05月04日 09:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:31
後は木の根を掴み
この
2013年05月04日 09:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:35
この
ロープを掴み
2013年05月04日 09:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:35
ロープを掴み
蔵岩到着!
2013年05月04日 09:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 9:38
蔵岩到着!
リングボルトが
2013年05月04日 09:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:38
リングボルトが
ナイスビュ〜♪
2013年05月04日 09:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 9:38
ナイスビュ〜♪
金剛山を指さすおのこ
2013年05月04日 09:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 9:40
金剛山を指さすおのこ
ここにもリングボルト
少しやばくね〜?
2013年05月04日 09:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 9:41
ここにもリングボルト
少しやばくね〜?
何故か旗が・・・
役小角が巻物を埋めた目印か♪
2013年05月04日 09:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:42
何故か旗が・・・
役小角が巻物を埋めた目印か♪
蔵岩のゲレンデ
あまりグレードは高くないのかも?
2013年05月04日 09:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 9:43
蔵岩のゲレンデ
あまりグレードは高くないのかも?
槇尾山を目指す
2013年05月04日 09:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:45
槇尾山を目指す
眺望は
2013年05月04日 09:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:49
眺望は
あまりないが
2013年05月04日 09:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:50
あまりないが
601メートル
2013年05月04日 09:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:49
601メートル
下りも少しやばい
2013年05月04日 09:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:54
下りも少しやばい
尾根道が少ない
2013年05月04日 09:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:57
尾根道が少ない
団扇の道標♪
2013年05月04日 10:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:01
団扇の道標♪
岩湧山♪
2013年05月04日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:06
岩湧山♪
うわ〜っ!階段・・・
2013年05月04日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:10
うわ〜っ!階段・・・
チゴユリに慰められる
2013年05月04日 10:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:22
チゴユリに慰められる
十五丁石地蔵
2013年05月04日 10:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:27
十五丁石地蔵
階段無いだけ
まし
2013年05月04日 10:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:29
階段無いだけ
まし
落ちたのか・・・
捨てたのか・・・
2013年05月04日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:30
落ちたのか・・・
捨てたのか・・・
ブナの芽吹き
2013年05月04日 10:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:31
ブナの芽吹き
林道に出ます
2013年05月04日 10:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:33
林道に出ます
二十丁地蔵
2013年05月04日 10:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 10:37
二十丁地蔵
ランナーさんは走る
2013年05月04日 10:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:41
ランナーさんは走る
三国山への分岐
2013年05月04日 10:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:44
三国山への分岐
二十五丁地蔵
2013年05月04日 10:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:49
二十五丁地蔵
ウインチ
2013年05月04日 10:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 10:49
ウインチ
ウリハダカエデ
2013年05月04日 10:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:50
ウリハダカエデ
またもウインチ
2013年05月04日 10:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:52
またもウインチ
大きなタラ
2013年05月04日 10:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:53
大きなタラ
千本杉峠
2013年05月04日 10:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:57
千本杉峠
三十五丁地蔵
2013年05月04日 11:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:07
三十五丁地蔵
2013年05月04日 11:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:14
2013年05月04日 11:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:15
ショウジョウバカマにやっと出会う♪
2013年05月04日 11:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/4 11:18
ショウジョウバカマにやっと出会う♪
2013年05月04日 11:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:18
出てこい杉の子
おきなさい♪
2013年05月04日 11:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:19
出てこい杉の子
おきなさい♪
林道と合流
2013年05月04日 11:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:21
林道と合流
ゼンマイ採りのおじさん
去年より生育は悪いとか
2013年05月04日 11:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:25
ゼンマイ採りのおじさん
去年より生育は悪いとか
三国山は
2013年05月04日 11:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:26
三国山は
アンテナ塔
2013年05月04日 11:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:28
アンテナ塔
だらけ
2013年05月04日 11:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:38
だらけ
四十五丁地蔵
2013年05月04日 11:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:39
四十五丁地蔵
ヘリの模型を飛ばす人もいて
2013年05月04日 11:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:41
ヘリの模型を飛ばす人もいて
地蔵堂もあり
2013年05月04日 11:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:44
地蔵堂もあり
またもアンテナ塔
2013年05月04日 11:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:45
またもアンテナ塔
道路の上に押しやられた
五十丁地蔵
2013年05月04日 11:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:46
道路の上に押しやられた
五十丁地蔵
七越峠
2013年05月04日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:48
七越峠
2013年05月04日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:48
昔はお茶屋さんがあったそうな
2013年05月04日 11:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:49
昔はお茶屋さんがあったそうな
2013年05月04日 11:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:50
2013年05月04日 11:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:54
がんばれ!
くっすん地蔵
2013年05月04日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 11:59
がんばれ!
くっすん地蔵
なんだろう?
カタクリ?
2013年05月04日 12:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:10
なんだろう?
カタクリ?
鍋谷峠へ出る
2013年05月04日 12:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:20
鍋谷峠へ出る
チャリンコ ライダ〜さん
2013年05月04日 12:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:23
チャリンコ ライダ〜さん
2013年05月04日 12:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:26
野いちご
2013年05月04日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:27
野いちご
葛城山への分岐
2013年05月04日 12:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:29
葛城山への分岐
やっと山道へ入る
2013年05月04日 12:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:33
やっと山道へ入る
お〜っ!
ハシゴや〜!!
2013年05月04日 12:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:45
お〜っ!
ハシゴや〜!!
下は砂防ダム
2013年05月04日 12:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:47
下は砂防ダム
崩壊して迂回路を作ったみたい
2013年05月04日 12:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:47
崩壊して迂回路を作ったみたい
読み取れない道標
2013年05月04日 12:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:49
読み取れない道標
2013年05月04日 12:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:49
なんと向こうからバイク軍団が!!!
2013年05月04日 12:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:54
なんと向こうからバイク軍団が!!!
2台!!
2013年05月04日 12:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:54
2台!!
3台!!!
2013年05月04日 12:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:54
3台!!!
4台!!!!
5台!!!!!
2013年05月04日 12:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:54
4台!!!!
5台!!!!!
6台!!!!!!
2013年05月04日 12:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:55
6台!!!!!!
7台!!!!!!!も〜っ!
排気ガスが・・・きもい
2013年05月04日 12:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:55
7台!!!!!!!も〜っ!
排気ガスが・・・きもい
ホウノキ
2013年05月04日 12:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:56
ホウノキ
バイクの轍だらけ・・・
2013年05月04日 13:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:01
バイクの轍だらけ・・・
スギゴケ
2013年05月04日 13:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:27
スギゴケ
ここにも轍
2013年05月04日 13:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:29
ここにも轍
和泉葛城山のレーダー塔
2013年05月04日 13:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:30
和泉葛城山のレーダー塔
気を取り直し
一等三角点にタッチ♪
2013年05月04日 13:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 13:31
気を取り直し
一等三角点にタッチ♪
2013年05月04日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:37
林道へ合流
2013年05月04日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:37
林道へ合流
アンテナ
2013年05月04日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:37
アンテナ
ツ〜ッ(塔)
2013年05月04日 13:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:40
ツ〜ッ(塔)
2013年05月04日 13:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:42
雨だす
2013年05月04日 13:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:42
雨だす
ワラビだす
2013年05月04日 13:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:43
ワラビだす
車止めもある
2013年05月04日 13:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:44
車止めもある
バイク進入禁止とあるが
2013年05月04日 13:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:44
バイク進入禁止とあるが
脇へそれて進入!!!!
2013年05月04日 13:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:44
脇へそれて進入!!!!
2013年05月04日 13:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:44
出前売店か〜♪
2013年05月04日 13:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/4 13:47
出前売店か〜♪
ヤマザクラ
まだ満開♪
2013年05月04日 13:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:49
ヤマザクラ
まだ満開♪
龍王神社
2013年05月04日 14:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:00
龍王神社
かしこいワンコ♪
2013年05月04日 14:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:01
かしこいワンコ♪
ワンコは走る!
2013年05月04日 14:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:02
ワンコは走る!
振り返るとアンテナ塔
2013年05月04日 14:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:04
振り返るとアンテナ塔
和歌山側
2013年05月04日 14:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:04
和歌山側
ワンコに気を取られ展望台に行くのを忘れた
2013年05月04日 14:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 14:08
ワンコに気を取られ展望台に行くのを忘れた
このらせん階段は
芸術ですね〜
2013年05月04日 14:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:08
このらせん階段は
芸術ですね〜
展望台からの
2013年05月04日 14:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:09
展望台からの
パノラマ
2013年05月04日 14:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:10
パノラマ
ハムを楽しむ方もいて
2013年05月04日 14:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:11
ハムを楽しむ方もいて
この区間の道標
2013年05月04日 14:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:15
この区間の道標
県境?
2013年05月04日 14:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:15
県境?
300m刻みみたい
2013年05月04日 14:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:19
300m刻みみたい
ログハウス
2013年05月04日 14:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:41
ログハウス
道路脇のツツジがきれい
2013年05月04日 14:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:42
道路脇のツツジがきれい
オニサンショウ
2013年05月04日 14:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:45
オニサンショウ
ハイランドパーク粉河
レゲエのライブ・・・
うるさいだけやで〜
2013年05月04日 14:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:48
ハイランドパーク粉河
レゲエのライブ・・・
うるさいだけやで〜
五本松の展望塔
2013年05月04日 14:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:49
五本松の展望塔
2013年05月04日 14:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:50
五本松まで後300m!
2013年05月04日 14:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:50
五本松まで後300m!
五本松
2013年05月04日 14:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:52
五本松
野菜・・・
欲しいけど荷物になるのでパス・・・
2013年05月04日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 14:53
野菜・・・
欲しいけど荷物になるのでパス・・・
犬鳴山へ
2013年05月04日 14:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:59
犬鳴山へ
石の階段を下りる
2013年05月04日 15:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:02
石の階段を下りる
倒れたらあかんでぇ〜
2013年05月04日 15:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:04
倒れたらあかんでぇ〜
途中会話したパーティ
この時間から高城山へ登り犬鳴山へ戻るとか・・・
お気をつけて
2013年05月04日 15:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 15:12
途中会話したパーティ
この時間から高城山へ登り犬鳴山へ戻るとか・・・
お気をつけて
犬鳴山から五本松へピストンの女子♪
2013年05月04日 15:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:12
犬鳴山から五本松へピストンの女子♪
やっぱりカタクリかなぁ〜
2013年05月04日 15:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:20
やっぱりカタクリかなぁ〜
一般道へ合流
2013年05月04日 15:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:21
一般道へ合流
女王アリ?
2013年05月04日 15:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:29
女王アリ?
2013年05月04日 15:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:29
不動谷の
2013年05月04日 15:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/4 15:31
不動谷の
プチ滝
2013年05月04日 15:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 15:31
プチ滝
2013年05月04日 15:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:33
ヤマブキ
2013年05月04日 15:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:36
ヤマブキ
やっと
犬鳴隧道
2013年05月04日 15:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:37
やっと
犬鳴隧道
トンネルの向こうには・・・
2013年05月04日 15:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 15:38
トンネルの向こうには・・・
七宝滝寺への階段
2013年05月04日 15:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:42
七宝滝寺への階段
2013年05月04日 15:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:44
七宝滝寺
2013年05月04日 15:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:45
七宝滝寺
2013年05月04日 15:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:46
2013年05月04日 15:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:46
2013年05月04日 15:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:50
2013年05月04日 15:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:51
やっぱ役小角には鉄の錫杖と鉄下駄
2013年05月04日 15:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:51
やっぱ役小角には鉄の錫杖と鉄下駄
モンキーレール
2013年05月04日 15:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:52
モンキーレール
かなり直線♪
2013年05月04日 15:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:53
かなり直線♪
義犬
2013年05月04日 15:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:57
義犬
いわれ
家のわんこもみならって欲しい・・・
2013年05月04日 15:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 15:57
いわれ
家のわんこもみならって欲しい・・・
2013年05月04日 15:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 15:59
2013年05月04日 16:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:00
2013年05月04日 16:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:02
山門
2013年05月04日 16:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:04
山門
渓谷美が
2013年05月04日 16:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 16:08
渓谷美が
2013年05月04日 16:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/4 16:09
続く
2013年05月04日 16:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:10
続く
押揚岩
2013年05月04日 16:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:11
押揚岩
2013年05月04日 16:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:11
2013年05月04日 16:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:12
今日も
2013年05月04日 16:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:13
今日も
BBQ〜
2013年05月04日 16:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:14
BBQ〜
後で入浴することにして
バス停確認
2013年05月04日 16:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:17
後で入浴することにして
バス停確認
温泉能書
2013年05月04日 16:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:17
温泉能書
いいなぁ〜
2013年05月04日 16:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:17
いいなぁ〜
笹峠への道標
2013年05月04日 16:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:17
笹峠への道標
2013年05月04日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:18
犬鳴山BS到着!
おつかれガ〜ミン♪
2013年05月04日 16:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 16:20
犬鳴山BS到着!
おつかれガ〜ミン♪
犬鳴温泉センター
入浴
2013年05月04日 16:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 16:56
犬鳴温泉センター
入浴
そして
Beer!!
2013年05月04日 16:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 16:53
そして
Beer!!
バスにゆられ泉佐野駅へ
2013年05月04日 17:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 17:34
バスにゆられ泉佐野駅へ
おっとpekoちゃんやんか〜
2013年05月04日 17:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 17:38
おっとpekoちゃんやんか〜
ピクニックセット♪
これが欲しいが・・・
2013年05月04日 17:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 17:38
ピクニックセット♪
これが欲しいが・・・
ラピート
には乗らず
2013年05月04日 17:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/4 17:45
ラピート
には乗らず
生駒駅に生還
2013年05月04日 19:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 19:06
生駒駅に生還

感想

生駒縦走を始めてから縦走にはまりだした

京都一周トレイルに続き
ダイヤモンドトレイル
ここまで来たなら
もう紀泉アルプスまで行くっきゃないでしょう♪

と言うことで最終ゴールを『みさき公園駅』と決めてトレイルをトレースして行きます!!

昨日絶不調だった右脚は自分揉みとテーピングの成果が出たようで、まあまあ快調
今日は8時間がんばって欲しい!

昨日は座り損ねた槇尾山行きのオレンジバスは今朝はなんと2台運行!
1台は全席空席・・・
だが槇尾山まで運行

槇尾山BSで降りると、この早い時間なのに施福寺にお詣りする方で参道は賑やか!

昨日教えて頂いたルート
剃髪所跡から廃屋(宿坊跡)を右に行くと
いきなりロープがある木の根道!
少しすると快適な道
かと思うと
またロープ!ロープ!!
アントニオ猪木かい?

木の根をよじ登りたどり着いた蔵岩のゲレンデはとっても素敵!♪
ギアがあれば一日遊べそう!

おっと!今日の目的は泉葛城山と犬鳴山♨

後ろ髪を引かれながら槇尾山を目指す
途中ご夫婦と遭遇
奥さん「あとどの位で槇尾山?蔵岩?」
poko「もうすぐですよ」
奥さん「その先は?」
poko「まぁ・・・木の根を掴んで下山ですね・・・」と話すと
ご主人「蔵岩まで行って引き返すか・・・」
poko「とにかくお気をつけて♪」
無事下山されたのでしょうか?

槇尾山では久しぶりに登山らしい登山を味わうことが出来ました♪

三国山まではつらい階段に何度か遭遇・・・
昨日より脚はまだましだ

三国山から鍋谷峠までは舗装道路の下り
こっちの方が脚にきついなぁ〜
お地蔵さんを探しながら下りる

鍋谷峠を過ぎて大石ケ峰を目指すが、近畿自然歩道(尾根道)ではないルートに突入してしまう
葛城山園地の道標通りだったんですが・・・??

おまけに・・・
途中でバイク軍団に遭遇!!

「おいこら〜!乗り入れ禁止ちゃうんかい!!!」

と言えない小心者のおいら・・・

悶々としながら和泉葛城山へ向かう

和泉葛城山近くでもバイクの騒音が・・・

紀泉高原スカイラインと近畿自然歩道の分岐には車止めの柵があるが
その脇からバイクは進入
ハイカーが少ないせいか、我が物顔・・・
何とかならないもんでしょうか(>_<)

和泉葛城山のベンチで大休止
お詣りわんことしばし戯れ
五本松までまた舗装堂を下る

ハイランドパーク粉河に近づくと
どえらい大きなレゲエミュ〜ジック+DJボイス
ご自分は良い気分だろうが・・・
トレイルハイカーにとっては雑音でしかありません
しかも
お客さん・・・めっちゃ少な〜・・・

五本松の食堂には野菜の販売所が
思わず手が出そうになるが・・・がまん!がまん!!

五本松からの下りは石畳の階段

男女二組(♂2+♀2)のパ〜ティに遭遇
♀「五本松まですぐですか〜?」
poko「もうすぐやねぇ〜」
♀「どの位?」
poko「登り10分位、下りたら1分♪」
♀「え〜っ!うっそ〜」
poko「どこまで行くの?」
♀「五本松から高城山へ行きたいんですけどぉ〜♪」
しかし地図は持っていない・・・
地図でルートと時間を説明し
五本松に案内板があるので確認してから登ることを進める
♂「高城山行っても、五本松でも引き返しても同じくらいの時間ですねぇ〜」
poko「まぁそうやね〜(^^;)けど帰りのバスは大丈夫?」
♂「僕ら車なんで〜(^_^)v」
poko「あっそう♪まぁ気いつけて〜」

今日はこんな人達と良く出会う♪
♂と♀はちゃんと下山できただろうか・・・

犬鳴山温泉までは思いの外時間がかかる
脚は・・・まだ大丈夫

温泉の入浴時間とバスの時間を気にしながら七宝滝寺にお詣り
ここでガーミンが異常音を発生!
衛星をロスト!!
谷間なのかお寺の建物に入った為なのか・・・
かなりの時間ロスト状態

犬鳴山BSを確認してから「犬鳴温泉センター」で入浴
(帰宅してからメモを見ると「山乃湯」の方が240円安かったT_T)

風呂上がりのBeerは大奮発!
残り15分でバスが出る〜

バス停へ急ぐとバスが出る〜
慌てて手を振るが・・・

バス停でUタ〜ンしているところでした・・・

あ〜っ()悪(^^;)

次回は
犬鳴山からボンデン山・つづら畑BSまでを歩く予定です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4151人

コメント

二日続けてですかぁ!
ロングウォーカーのpekopokoさんのことだから、いったい犬鳴山へはどこから歩きはるんやろう?
と思っていたら、槇尾山からでしたか〜
車道がけっこうありましたでしょ?
私もダイトレ〜犬鳴山まで一応歩いてるんですが(何度にも分けてですよ。もちろん)鍋谷峠付近でゲッソリした記憶が・・・

最高〜!
温泉センターに白いワンコいてるんですよ。
駐車場にいなかった?お散歩中だったのかなぁ
2013/5/8 22:08
白ワンコは・・・
不在でした

次は犬鳴山からスタートするので覗いてみます

neko-obabaさんの仰るとおり
アスファルトの車道が長くてウンザリでした

♨と 目指して
がまんの一字でした
2013/5/9 18:38
長行おつかれさまでした
pekopokoさん こんばんわ

うっわー メチャロングですやん

そんな ええ山いっぺんに勿体無い感じですわ

バイク軍団 うちのアルカイダーがおったら一渇ですな

しかし3枚目の二人なんで、反っくり返って歩いてんねんやろ
2013/5/11 19:04
確かに・・・
長かった

計画した時からこのルートが走破出来るかどうか、はっきり言って自信なかったです
おまけに前日は右脚が絶不調・・・

けど
途中でリタイアしたら次が続けられない
歩くっきゃな
もうそれだけでしたね

槇尾山は再訪の価値あり
和泉葛城山ではライダーに仮面キックしたいものです

そうそう3枚目の二人変でしょう
後で見てびっくりでした
2013/5/13 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら