記録ID: 2958524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2013年08月18日(日) 〜
2013年08月19日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 2,727m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス | 室堂まではバスで。称名滝駐車場から立山駅まではバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSログは手書き 初日 室堂(30分)雷鳥沢(1h10分)別山乗越(3h30分)雄山経由で雷鳥沢キャンプ場 2日目 雷鳥沢キャンプ場(5h30分)弥陀ヶ原経由で称名滝駐車場 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
過去の記憶より。
初めての立山。
バスで弥陀ヶ原を進むと立山の稜線が飛び出す。興奮の一瞬だった。これが立山か、と一瞬うなった。
雷鳥沢キャンプ場に着くと急いでテント設営。終了後、周回の為、別山乗越へ向かう。その後、稜線に出ると快適な稜線歩き。途中、黒部ダムが現れたり周りの山々の景色も素晴らしかった。まだ、山登りを始めてそんなにたたない時だったので周りの山の名前もはっきり分からない。しかし、感動はもちろん充分すぎるくらいあった。
キャンプ場に戻り温泉に入った。キャンプ場はとても贅沢なロケーションでまん前に立山が見える豪華なキャンプ場だった。
2日目はなぜか他の山に行かずに弥陀ヶ原経由で称名滝まで下った。時間があったのに、なぜ他の山へ行かなかったのか覚えていない。称名滝を早く見たかったのか?弥陀ヶ原はとても暑く、傘をさしても暑すぎた。ここは秋に来る所だなあと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する