記録ID: 2963230
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年02月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
JR青梅線「軍畑駅」からスタート
電車
JR青梅線「御嶽駅」をゴール
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は全般的に整備されている。 所々、岩があったり木の根が張り出して歩きづらい個所あり。 山頂付近は急登になり、道もやや険しくなる。 |
---|---|
その他周辺情報 | 軍畑駅周辺には特に店舗というは見当たらなかった。 御嶽駅周辺には交流センターや飲食店がある。 コース途中のトイレは、高源寺と常衆院常福院の2か所。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 防寒着 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 常備薬 保険証 タオル カメラ ジェットボイル 調理用水 バーナー 食器類 携帯 |
---|
写真
感想/記録
by simsim0610
嫁さんと友人夫婦4人で高水三山へ。
低山だと思って油断してたわけじゃないんだけど、思っていたよりも道は急だし険しい個所もあった。
途中、沢があったり岩場をよじ登るような箇所もあり、バラエティーに富んだコースでなかなか面白かった。
距離的にも長すぎず、心地の良い疲労感程度で終われたので、私のレベルにはちょうど良い登山コースだったかな。
岩茸石山からの景色はとてもよく、良い景色を見ながら山ごはんが楽しめるのも良い点。
コースに人はまばらで空いていたのも良かった。
一緒に行った友人も気に入ってたので、奥多摩方面ではおすすめのコースかな。
この日は天気も良く登山日和だったけど気温は低め。
なので休憩中や日陰などは冷えるのでレイヤリングはしっかりとしていった方が良いね。
低山だと思って油断してたわけじゃないんだけど、思っていたよりも道は急だし険しい個所もあった。
途中、沢があったり岩場をよじ登るような箇所もあり、バラエティーに富んだコースでなかなか面白かった。
距離的にも長すぎず、心地の良い疲労感程度で終われたので、私のレベルにはちょうど良い登山コースだったかな。
岩茸石山からの景色はとてもよく、良い景色を見ながら山ごはんが楽しめるのも良い点。
コースに人はまばらで空いていたのも良かった。
一緒に行った友人も気に入ってたので、奥多摩方面ではおすすめのコースかな。
この日は天気も良く登山日和だったけど気温は低め。
なので休憩中や日陰などは冷えるのでレイヤリングはしっかりとしていった方が良いね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:565人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する