また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2967065
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

大ダワ・土蔵岳

2021年03月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
10.1km
登り
869m
下り
865m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:00
合計
6:20
8:00
60
夜叉龍神社駐車場
9:00
9:10
80
小休止
10:30
10:45
50
11:35
11:50
40
12:30
12:40
60
P885
13:40
13:50
30
八草トンネル登山口
14:20
夜叉龍神社駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土蔵岳の登山口となる夜叉龍神社は夜叉ヶ池登山口に向かう途中にあります。
2021年03月01日 14:14撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
4
3/1 14:14
土蔵岳の登山口となる夜叉龍神社は夜叉ヶ池登山口に向かう途中にあります。
夜叉龍神社。駐車場には他に1台車が止まっていました。
2021年03月01日 07:59撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
2
3/1 7:59
夜叉龍神社。駐車場には他に1台車が止まっていました。
雪は柔らかいですが、この後急登ですので、スノーシューではなくアイゼンで登ります。
2021年03月01日 08:03撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
2
3/1 8:03
雪は柔らかいですが、この後急登ですので、スノーシューではなくアイゼンで登ります。
急登スタート
2021年03月01日 08:08撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
1
3/1 8:08
急登スタート
皆さんがよく載せる柿の種の火の用心
2021年03月01日 08:27撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
3
3/1 8:27
皆さんがよく載せる柿の種の火の用心
トガス
2021年03月01日 08:59撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
3/1 8:59
トガス
蕎麦粒山
2021年03月01日 08:59撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
1
3/1 8:59
蕎麦粒山
雪が緩んでいるので慎重に。
2021年03月01日 09:16撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
3
3/1 9:16
雪が緩んでいるので慎重に。
大ダワに近づいてきました。トレースはずっと続いています。
2021年03月01日 09:59撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
1
3/1 9:59
大ダワに近づいてきました。トレースはずっと続いています。
傾斜が緩いので、皆さん好きなように歩いています。
2021年03月01日 10:24撮影 by  d-02K, HUAWEI
3
3/1 10:24
傾斜が緩いので、皆さん好きなように歩いています。
大ダワ。山名板見つけられず。
2021年03月01日 10:47撮影 by  d-02K, HUAWEI
2
3/1 10:47
大ダワ。山名板見つけられず。
金糞岳
2021年03月01日 10:46撮影 by  d-02K, HUAWEI
3
3/1 10:46
金糞岳
大ダワから土蔵岳までの稜線歩きは心地よい。
2021年03月01日 10:52撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
2
3/1 10:52
大ダワから土蔵岳までの稜線歩きは心地よい。
でも油断していると踏み抜く。
2021年03月01日 11:11撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
1
3/1 11:11
でも油断していると踏み抜く。
今回、結構テープがありました。
2021年03月01日 11:19撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
2
3/1 11:19
今回、結構テープがありました。
土蔵岳頂上
2021年03月01日 11:38撮影 by  d-02K, HUAWEI
3
3/1 11:38
土蔵岳頂上
広い山頂ですが、特に展望の良いところではありません。
2021年03月01日 11:27撮影 by  d-02K, HUAWEI
3/1 11:27
広い山頂ですが、特に展望の良いところではありません。
他の方のレコで猫ヶ洞まで進めば展望が良いとありましたが、天候が悪くなりそうなので早々に下ります。
2021年03月01日 11:48撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
1
3/1 11:48
他の方のレコで猫ヶ洞まで進めば展望が良いとありましたが、天候が悪くなりそうなので早々に下ります。
いつかは蕎麦粒山、湧谷山にも登ってみたいですね。
2021年03月01日 11:50撮影 by  d-02K, HUAWEI
1
3/1 11:50
いつかは蕎麦粒山、湧谷山にも登ってみたいですね。
これが噂のトラバース
2021年03月01日 12:00撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
3
3/1 12:00
これが噂のトラバース
下るにつれ、土が露出しているところもありました。
2021年03月01日 12:22撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
3/1 12:22
下るにつれ、土が露出しているところもありました。
p885。後方から他の登山者が下りて来られました。今日はこの方お一人とだけと出会いましたが、スノーシューやアイゼンは仕舞ったままツボ足で登っていたとのことです。
2021年03月01日 12:40撮影 by  d-02K, HUAWEI
1
3/1 12:40
p885。後方から他の登山者が下りて来られました。今日はこの方お一人とだけと出会いましたが、スノーシューやアイゼンは仕舞ったままツボ足で登っていたとのことです。
激下りスタート
2021年03月01日 12:54撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
1
3/1 12:54
激下りスタート
でもこの前の上谷山の下りに比べれば、雪がある分楽に下ることができました。
2021年03月01日 13:20撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
1
3/1 13:20
でもこの前の上谷山の下りに比べれば、雪がある分楽に下ることができました。
最後もすんなり着地。
2021年03月01日 13:32撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
1
3/1 13:32
最後もすんなり着地。
登山箱、使っているのかな?
2021年03月01日 13:51撮影 by  d-02K, HUAWEI
2
3/1 13:51
登山箱、使っているのかな?
あとは国道を歩くだけ。いつもなら自転車を用意するのですが、この先のトンネル走行が怖いので止めました。
2021年03月01日 13:38撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
2
3/1 13:38
あとは国道を歩くだけ。いつもなら自転車を用意するのですが、この先のトンネル走行が怖いので止めました。
夜叉龍神社までもう少し。2キロくらいで下りなのでアスファルトもそんなに苦になりませんでした。
2021年03月01日 14:15撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
2
3/1 14:15
夜叉龍神社までもう少し。2キロくらいで下りなのでアスファルトもそんなに苦になりませんでした。
無事下山。登山時止まっていた車は移動していました。
2021年03月01日 14:17撮影 by  KODAK PIXPRO WP1 , JK Imaging, Ltd.
3
3/1 14:17
無事下山。登山時止まっていた車は移動していました。
撮影機器:

感想

雪を求めて湖北の土蔵岳へ、近江百山です。

土蔵岳は藪漕ぎ好きならともかく、積雪期の山ですので、早いうちにと思っていました。岐阜県の緊急事態宣言解除でようやく岐阜県側からのアプローチが可能(私なりのこだわりです)となり、雪がなくなる前に登ってきました。

もちろん登山道はないので現在地を確認し、道迷いに注意して登っていますが、トレースがあり、迷うことなく登れることができました。

滋賀ではびわ湖毎日マラソンが終われば春(今年は開催が早いですが)といいますので、冬シーズンも終わろうとしています。近江百山は雪解けを待っての藪漕ぎで、しばらくは春山登山になるかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

凄いですね 〜 (+_+)♬
masutyannさん こんばんは〜 いつも おひとりで 遠い・深い山歩き
凄いなぁ〜と感服して レコ読ませてもらっています(^^)v
若い足腰と勇気が 羨ましい〜(*^-^*)

滋賀の北の山も暖かく ボチボチ雪も緩んできます。
十分 気をつけられておられることと思いますが・・残りの近江100山
も安全第一で 楽しんでくださ〜い (^'^)♬
2021/3/1 21:47
Re: 凄いですね 〜 (+_+)♬
イブキさん、おはようございます
私は若くもなく体力もないヘタレですよ。

私は妻と登る機会が多いのですが、なかなか休みが合わず、ここ数年単独行が増えました。妻のヒザの調子がいまいちだった4年前からで、約30年間は婦唱夫随山行でした。
単独行だからこそ、マイナーな山にも登ることができるのですが、妻にはルートをちゃんと伝えています。これからも安全第一で山行を楽しみます。
2021/3/2 6:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら