記録ID: 8306848
全員に公開
沢登り
霊仙・伊吹・藤原
猫ヶ洞未遂と土倉岳沢登り
2025年06月19日(木) 〜
2025年06月20日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 14:02
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
天候 | 快晴の夏晴れ、沢日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土倉林道へ入る旧道の上のほう(八草トンネルへ向かうほう)は、木が倒れてて軽トラ程度しか通行不可能 ノアは通れなかった |
写真
感想
コース引きではやけに短い時間(5時間半)を言われたけれども、沢だし倍見てたのに。
一応ロープを出す場面も沢で3回ほど、詰め藪こぎで3回ほど。
沢詰めの急登藪こぎに削られて稜線5時前の、稜線のシャクナゲ藪こぎに消耗を浴びて土倉岳6時すぎ。
かなり致命的。
日暮れと追いかけっこでダッシュを目指すも、すでにメンバーに疲労の色濃く。
ヘッドランプタイムになったとき、「濡れたら困るし持ってきてない」という衝撃の事件。
1個の暗いランプで3人が土倉の稜線はかなりつらい。
(もうちょっと一般道の体裁をしてるかなと思ってたのもあり)
道のロストはなかったものの、結局何時にクルマ着いたかは恥ずかしくて言いにくい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
むかしにもこんなことがあったことを思い出しました。あの時は、間違った尾根に登
りついたので、猫も土蔵もお踏めなかったけど、今回は土蔵にたどり着き、無事帰還されて何よりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する