記録ID: 296894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
定年退職後初の山行き 丹沢 鍋割山 塔の岳
2013年05月08日(水) 〜
2013年05月09日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
往路…大倉BS9:30-西山林道-二俣10:45-11:20後沢乗越11:35-13:05鍋割山14:00-金冷し15:25-15:50塔の岳(尊仏山荘泊)
帰路…塔の岳6:05-金冷し6:19-7:20鍋割山-8:15後沢乗越-8:55二俣-10:14大倉BS
帰路…塔の岳6:05-金冷し6:19-7:20鍋割山-8:15後沢乗越-8:55二俣-10:14大倉BS
天候 | 両日とも晴れ、風もほとんど無し。空気も澄んでいた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースはよく整備され危険箇所はありません。 ヒルちゃんのお出ましか?は無し。 下山後、鶴巻温泉で途中下車サッパリして車中爆睡。 |
写真
撮影機器:
感想
3月末に退職して初めての山行。やっと時間がとれ気分転換と
今の体力がどの位か?確かめるのも目的。
行き慣れた鍋割山、塔の岳を選定。まずは鍋割山へ。(3回目かな)
最初の時よりは早く着いた感じ。
鍋割山を出て小丸、大丸を通過するうちに足に疲労を感じ塔の岳の尊仏山荘に泊まるのを決め山荘に電話、もちろんOKで安心して歩を進めた。
山荘には約20名ほどの宿泊客が。単独登山の人が私を含め5人ほど(うち3名ほどが女性)。あとは20代の男女のグループが目立ちました。
日没、日の出も綺麗に見え満足。帰りは同じ道を辿り大倉バス停へ。9日の昼には鶴巻温泉にも浸かりサッパリして車中ではウトウトしながら帰宅。
8日9日両日とも晴れに恵まれ風もなし。空気も澄んでいて富士山が1日中見えてました。こんなことは今の時期あまり無いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する