家の出発に手間取って予定より30分遅れの
スタートになってしまった
大山寺麓の戎神社❓野神社❓の
近くに停めてスタート
0
3/7 7:30
家の出発に手間取って予定より30分遅れの
スタートになってしまった
大山寺麓の戎神社❓野神社❓の
近くに停めてスタート
スタートしたものの大事な食べ物をザックに
入れ忘れたような気がして一旦車へ戻る…
が、そういう時は忘れて無い😁
木がカッコいい‼️
0
3/7 7:34
スタートしたものの大事な食べ物をザックに
入れ忘れたような気がして一旦車へ戻る…
が、そういう時は忘れて無い😁
木がカッコいい‼️
第1ルート間違い…
こっちですね
0
3/7 7:38
第1ルート間違い…
こっちですね
リス🐿に反応😅
0
3/7 7:38
リス🐿に反応😅
タクシーとか参拝の車が意外と登っていく‼️
雲は多いけど水田⁉️が輝いてキレイだった
1
3/7 7:46
タクシーとか参拝の車が意外と登っていく‼️
雲は多いけど水田⁉️が輝いてキレイだった
一旦車道歩き👟
登ると暑いよね💦
0
3/7 7:52
一旦車道歩き👟
登ると暑いよね💦
早速脱ぐ…
ヨシ行こう💪
0
3/7 7:53
早速脱ぐ…
ヨシ行こう💪
車道とオサラバ
遍路道へ
0
3/7 7:56
車道とオサラバ
遍路道へ
歩いて登る方もやっぱり居るのか意外としっかりしたルートです😄
0
3/7 8:01
歩いて登る方もやっぱり居るのか意外としっかりしたルートです😄
大山寺の大杉
だけどアングル悪かった…
0
3/7 8:14
大山寺の大杉
だけどアングル悪かった…
左の門から参りましょう‼️
0
3/7 8:14
左の門から参りましょう‼️
いい雰囲気だけどコレは露出悪し…
階段がかなり急😨
0
3/7 8:15
いい雰囲気だけどコレは露出悪し…
階段がかなり急😨
大山寺到着
四国別格霊場 1番
前回石鎚山で初御朱印帳
せっかくなのでココでも御影入れって冊子を購入😄
お手洗い済ませ気持ちよく、阿讃縦走路の続きの
スタート地点となる大山へ向かいましょう‼️
1
3/7 8:19
大山寺到着
四国別格霊場 1番
前回石鎚山で初御朱印帳
せっかくなのでココでも御影入れって冊子を購入😄
お手洗い済ませ気持ちよく、阿讃縦走路の続きの
スタート地点となる大山へ向かいましょう‼️
地図には無いルートで登れそうなのでそちらから
渡渉でスタート‼️
0
3/7 8:36
地図には無いルートで登れそうなのでそちらから
渡渉でスタート‼️
観音道って名称らしい
0
3/7 8:39
観音道って名称らしい
車道らしきと合流したけど
土の上をゆく😲
0
3/7 8:58
車道らしきと合流したけど
土の上をゆく😲
なんかイイ感じ☺️
0
3/7 8:59
なんかイイ感じ☺️
根っこはいづこへ❓
0
3/7 9:01
根っこはいづこへ❓
大山到着
前回ココまで🤗やっとスタートですね‼️
あ、前回見逃した天測点はどこだ?
0
3/7 9:05
大山到着
前回ココまで🤗やっとスタートですね‼️
あ、前回見逃した天測点はどこだ?
なんと少し先のすぐ横だった😅
てっぺんを撮影🔝
0
3/7 9:05
なんと少し先のすぐ横だった😅
てっぺんを撮影🔝
側面撮影↔️
0
3/7 9:05
側面撮影↔️
全景 こういうのはピカピカじゃ味が無いかな⁉︎
天測点とは
『天文測量を行う測量標のこと』らしい
現在はGPS等の宇宙技術で使用されてないとの事
0
3/7 9:06
全景 こういうのはピカピカじゃ味が無いかな⁉︎
天測点とは
『天文測量を行う測量標のこと』らしい
現在はGPS等の宇宙技術で使用されてないとの事
車両通行禁止って…
と思ったら今回意味がわかった😁
0
3/7 9:24
車両通行禁止って…
と思ったら今回意味がわかった😁
よく見る風景ですなぁ
0
3/7 9:30
よく見る風景ですなぁ
天狗岳 登頂‼️
石鎚山の天狗岳より先に登頂😁😁
東かがわ市里山チャレンジ30 23/30
0
3/7 9:35
天狗岳 登頂‼️
石鎚山の天狗岳より先に登頂😁😁
東かがわ市里山チャレンジ30 23/30
天狗岳 四等三角点 582.58m
県境標なのかよく似た石がたくさんあるので見逃しそう
0
3/7 9:41
天狗岳 四等三角点 582.58m
県境標なのかよく似た石がたくさんあるので見逃しそう
ほぼ見えないけど数少ない展望なので…
引田港かな?
0
3/7 9:43
ほぼ見えないけど数少ない展望なので…
引田港かな?
ちょうど岩の間が開いている歩む道😊
0
3/7 9:56
ちょうど岩の間が開いている歩む道😊
激くだって…
0
3/7 10:05
激くだって…
本日初のルート上からの開けた展望
コレも引田方面でしょう‼️
0
3/7 10:09
本日初のルート上からの開けた展望
コレも引田方面でしょう‼️
そして激のぼる…
0
3/7 10:10
そして激のぼる…
この境が境を歩いてるって感じを醸し出します😁
88(お遍路)なので撮ってみた
ん❓エンジン音が聞こえますよ〜
0
3/7 10:21
この境が境を歩いてるって感じを醸し出します😁
88(お遍路)なので撮ってみた
ん❓エンジン音が聞こえますよ〜
何やら写り込んでますけど…
天井 三等三角点 626.56m
0
3/7 10:27
何やら写り込んでますけど…
天井 三等三角点 626.56m
天井山 登頂なり〜
東かがわ市里山チャレンジ30 24/30
もう終盤が近づいてきた、かな?
0
3/7 10:27
天井山 登頂なり〜
東かがわ市里山チャレンジ30 24/30
もう終盤が近づいてきた、かな?
オフロード❓モトクロス❓のバイク軍団が😳
どこから上がって来たのだろう?
地図を見ると千足ダムからかな
大変だろうに…最後尾付近の方の
来るんじゃなかった感を垣間見た😫
0
3/7 10:28
オフロード❓モトクロス❓のバイク軍団が😳
どこから上がって来たのだろう?
地図を見ると千足ダムからかな
大変だろうに…最後尾付近の方の
来るんじゃなかった感を垣間見た😫
ピンボケだけど分岐案内ありがたい🙏
間違えたらほぼ登り返しだし…
この下り道は岩多いのでバイクは無理やな😁
0
3/7 10:30
ピンボケだけど分岐案内ありがたい🙏
間違えたらほぼ登り返しだし…
この下り道は岩多いのでバイクは無理やな😁
獣の大浴場現る‼️
一回で阿讃縦走する方結構いるみたいだけど…
体力はもちろん夜中にココを通るのは怖〜😱
0
3/7 10:37
獣の大浴場現る‼️
一回で阿讃縦走する方結構いるみたいだけど…
体力はもちろん夜中にココを通るのは怖〜😱
仏様居なかった🙏
0
3/7 10:42
仏様居なかった🙏
ガサガサで失礼…
白鳥方面か?
0
3/7 10:46
ガサガサで失礼…
白鳥方面か?
ここまでの下り少々わかりにくいけど
この白で大丈夫でしょう🙆♂️
0
3/7 10:58
ここまでの下り少々わかりにくいけど
この白で大丈夫でしょう🙆♂️
なんと岩に刻んでるバージョン発見‼️
普通の角い石を運ぶのも大変だけど
この現場で掘るのも大変だったでしょう🙇🏻
0
3/7 11:00
なんと岩に刻んでるバージョン発見‼️
普通の角い石を運ぶのも大変だけど
この現場で掘るのも大変だったでしょう🙇🏻
ルート脇から必死で撮影😁
わぁ虎丸山‼️
1
3/7 11:03
ルート脇から必死で撮影😁
わぁ虎丸山‼️
丸住 四等三角点 455.76m
0
3/7 11:15
丸住 四等三角点 455.76m
もうほぼ通れない道となってるので
標識も昔のまま しかもかなり大きい
0
3/7 11:23
もうほぼ通れない道となってるので
標識も昔のまま しかもかなり大きい
そしてここから入ります👍
0
3/7 11:28
そしてここから入ります👍
あ、アレは
遠い…
0
3/7 11:47
あ、アレは
遠い…
拡大👀
大山の電波塔がかなり遠くに‼️
しかし今日はまだまだ残っております
0
3/7 11:48
拡大👀
大山の電波塔がかなり遠くに‼️
しかし今日はまだまだ残っております
何m掘れば辿り着くのかわからないけど
鵜の田尾トンネルの真上です
ちょうどお昼
でも今日は長丁場なので食事はもう少し先に
0
3/7 12:00
何m掘れば辿り着くのかわからないけど
鵜の田尾トンネルの真上です
ちょうどお昼
でも今日は長丁場なので食事はもう少し先に
登りが堪えてきました😅
0
3/7 12:03
登りが堪えてきました😅
ピーク名あるのかと思ってしまった😅
阿讃縦走路でした‼️
0
3/7 12:09
ピーク名あるのかと思ってしまった😅
阿讃縦走路でした‼️
分岐あり?
0
3/7 12:10
分岐あり?
上畑へ?阿波市方向らしい
しかも急坂、テープ無し😆
等高線が密ですわ
0
3/7 12:28
上畑へ?阿波市方向らしい
しかも急坂、テープ無し😆
等高線が密ですわ
しばし進んだピークに標識
北上畑山らしい
二等三角点は無い…ですよ🤪
0
3/7 12:38
しばし進んだピークに標識
北上畑山らしい
二等三角点は無い…ですよ🤪
ルートを外れて高平山へ寄り道
展望あった‼️
本宮山かなぁ?
違うかったらスミマセン🙇🏻
0
3/7 12:42
ルートを外れて高平山へ寄り道
展望あった‼️
本宮山かなぁ?
違うかったらスミマセン🙇🏻
J iiさんの軌跡を辿るが少々わかりにくい😅
まぁなんとか…
0
3/7 12:53
J iiさんの軌跡を辿るが少々わかりにくい😅
まぁなんとか…
白鳥アルプス⁉️かな
0
3/7 12:55
白鳥アルプス⁉️かな
大山がさらに遠くなった😙
0
3/7 12:55
大山がさらに遠くなった😙
痛恨の撮影ミス
高平山の山頂標識が付いている木です…
登頂ということで🙏
ここは難易度高めのピーク 踏み跡少なめ
東かがわ市里山チャレンジ30 25/30
0
3/7 12:59
痛恨の撮影ミス
高平山の山頂標識が付いている木です…
登頂ということで🙏
ここは難易度高めのピーク 踏み跡少なめ
東かがわ市里山チャレンジ30 25/30
電波塔やパラグライダー離陸場所まで行こうかと思ったけど少し急ぎたくて違うルートで戻ろうとしたら地獄でした…🥵
藪…よく見る石の標もあるのに藪…バラ…
疲れてネジネジ木を撮影😫
藪はHPかなり持ってかれます😭クタクタ
0
3/7 13:14
電波塔やパラグライダー離陸場所まで行こうかと思ったけど少し急ぎたくて違うルートで戻ろうとしたら地獄でした…🥵
藪…よく見る石の標もあるのに藪…バラ…
疲れてネジネジ木を撮影😫
藪はHPかなり持ってかれます😭クタクタ
脱出して一安心で補給🍙
足がだるー🦵
急に疲れレベルが?️
0
3/7 13:22
脱出して一安心で補給🍙
足がだるー🦵
急に疲れレベルが?️
この左端からヨレヨレで出てきました…
0
3/7 13:28
この左端からヨレヨレで出てきました…
藪で疲労が…
時間が気になり出して
無で歩く…
ちょっと撮影😛
0
3/7 14:08
藪で疲労が…
時間が気になり出して
無で歩く…
ちょっと撮影😛
ココ激下り
落ち葉に潜る🍂
0
3/7 14:22
ココ激下り
落ち葉に潜る🍂
定久 四等三角点 578.28m
疲れてるけど…
なんとか今日の予定はやり遂げれる気持ちになって来た😘
0
3/7 14:44
定久 四等三角点 578.28m
疲れてるけど…
なんとか今日の予定はやり遂げれる気持ちになって来た😘
展望が期待出来そうなので
登山道を少し北側に踏み込み撮影
いつもの事だが高度感難しい写真
でもスゴイ斜面😳工事大変でわ?😱
1
3/7 14:49
展望が期待出来そうなので
登山道を少し北側に踏み込み撮影
いつもの事だが高度感難しい写真
でもスゴイ斜面😳工事大変でわ?😱
笠ヶ峰かねぇ?
間に五剣山と屋島もチラリ
この二つをよく見てしまいます🤩
0
3/7 14:49
笠ヶ峰かねぇ?
間に五剣山と屋島もチラリ
この二つをよく見てしまいます🤩
アップでもう一枚
なんかイイ😊
0
3/7 14:49
アップでもう一枚
なんかイイ😊
北市場 四等三角点 564.34m
本日最後の三角点となりました🙇🏻
0
3/7 15:21
北市場 四等三角点 564.34m
本日最後の三角点となりました🙇🏻
今日イチの激下り‼️
ホンマ激下り😱
しかもかなり続きます
コレは逆で登りはかなりキツイでしょう…😵
0
3/7 15:24
今日イチの激下り‼️
ホンマ激下り😱
しかもかなり続きます
コレは逆で登りはかなりキツイでしょう…😵
確か軌跡参考にした方は登ってたような🥶
スゴイ‼️
0
3/7 15:28
確か軌跡参考にした方は登ってたような🥶
スゴイ‼️
落ち着く斜面🤗
0
3/7 15:30
落ち着く斜面🤗
ゴールが近くなり
無が少し減って撮影‼️
しかしこの後痛恨のルートミス
県境ルート外れ…
しかも急坂下ってた😵
0
3/7 15:39
ゴールが近くなり
無が少し減って撮影‼️
しかしこの後痛恨のルートミス
県境ルート外れ…
しかも急坂下ってた😵
悔しいが登り返そう🤢
0
3/7 16:04
悔しいが登り返そう🤢
そして県境ルートを辿ると…
彷徨いながら降りなければならなかった🤫
軌跡を参考にしたのになぁ‼️ということは
やはり恐るべし😁😁😁
0
3/7 16:13
そして県境ルートを辿ると…
彷徨いながら降りなければならなかった🤫
軌跡を参考にしたのになぁ‼️ということは
やはり恐るべし😁😁😁
こんなところに出てきて下ザーン👍
0
3/7 16:16
こんなところに出てきて下ザーン👍
あとは県境に近づくだけ近づいた道を選んで…
でも川が県境なので道が無いですね😿
0
3/7 16:18
あとは県境に近づくだけ近づいた道を選んで…
でも川が県境なので道が無いですね😿
身なりをまとめて…
疲労困憊
屍と化す☠️
1
3/7 16:30
身なりをまとめて…
疲労困憊
屍と化す☠️
ゴール付近に到着⛩
1
3/7 16:44
ゴール付近に到着⛩
水準点発見‼️
0
3/7 16:44
水準点発見‼️
もちろん県境‼️
旧白鳥町との境
0
3/7 16:45
もちろん県境‼️
旧白鳥町との境
こちらは旧市場町ですね‼️
0
3/7 16:45
こちらは旧市場町ですね‼️
バス停も境目
境目の大銀杏です
あ、私のチャリも👀
しかしココから約25km🤯
ぼちぼち戻ろう‼️
ログはここまでにしときましょう🙇🏻
0
3/7 16:45
バス停も境目
境目の大銀杏です
あ、私のチャリも👀
しかしココから約25km🤯
ぼちぼち戻ろう‼️
ログはここまでにしときましょう🙇🏻
1時間半もかかって到着👍
なんとかヘッデン💡無しで無事ゴール🏁
さ、お家に帰ろう🏠
おしまい
あ、チャリログ載せとこ
0
3/7 18:16
1時間半もかかって到着👍
なんとかヘッデン💡無しで無事ゴール🏁
さ、お家に帰ろう🏠
おしまい
あ、チャリログ載せとこ
コレで一応周回っと‼️
〜完〜
2
コレで一応周回っと‼️
〜完〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する