ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 29829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雌阿寒岳、阿寒富士

2007年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
11.3km
登り
1,138m
下り
1,133m

コースタイム

4:05雌阿寒温泉登山口-4:34二合目-5:09-五合目-6:07雌阿寒山頂(休憩15分)-6:44阿寒富士のコル-7:20阿寒富士山頂(休憩15分)-7:45阿寒富士のコル-9:00オントネー登山口(休憩45分)-10:40雌阿寒温泉登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
昨日の雄阿寒http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-29816.html
に続き、本日は雌阿寒。百名山の登頂対象としては標高の高いこちらが一般的らしい。

阿寒富士の下りは楽しいザレ下り。登山路を外れて一気にコルまで滑り降りる。靴が傷だらけになるがスリリングで最高。
オントネー登山口から雌阿寒温泉登山口までの遊歩道はあまり手入れがされておらず、ヤブがうるさく、クモの巣だらけでこのコースで一番難渋した。車道沿いに帰ることをお勧めする。
雌阿寒温泉登山口。野中温泉ユースホステルに宿泊して3:30起床。
今回はヘッ電を忘れて小型のキーライトしか持参しなかったため、明るくなるのを待って出発した。
雌阿寒温泉登山口。野中温泉ユースホステルに宿泊して3:30起床。
今回はヘッ電を忘れて小型のキーライトしか持参しなかったため、明るくなるのを待って出発した。
三合目。
登山道は昨日の雨で未だ濡れているが本日は好天の予報。
この先で早くも針葉樹林帯を抜けて見通しが良くなる。
さすがに北海道は植生が本州とは違う。
三合目。
登山道は昨日の雨で未だ濡れているが本日は好天の予報。
この先で早くも針葉樹林帯を抜けて見通しが良くなる。
さすがに北海道は植生が本州とは違う。
4合目あたりから見た雄阿寒。
山頂部に雲がかかっている。
昨日雄阿寒下山時にすれ違った山頂泊の学生のパーティーはご来光を拝めなかったと思われる。
4合目あたりから見た雄阿寒。
山頂部に雲がかかっている。
昨日雄阿寒下山時にすれ違った山頂泊の学生のパーティーはご来光を拝めなかったと思われる。
五合目。
このあたりから背の高いハイマツ帯の中を進む。
ガレ沢を渡り、ハイマツのトンネルに入る部分は、もし暗い中であったらガレ沢を直登するルートロスの可能性が高い場所。
この部分にはやはりがペンキ多かった。

五合目。
このあたりから背の高いハイマツ帯の中を進む。
ガレ沢を渡り、ハイマツのトンネルに入る部分は、もし暗い中であったらガレ沢を直登するルートロスの可能性が高い場所。
この部分にはやはりがペンキ多かった。

7合目上部の岩の上に設置された何かの装置。
雌阿寒は活火山のため、きっとサイレンだろうと思うが、何かを観測しているのかも。
7合目上部の岩の上に設置された何かの装置。
雌阿寒は活火山のため、きっとサイレンだろうと思うが、何かを観測しているのかも。
火口の淵から見た阿寒富士。
山頂はここから淵を少し時計回りに登る。
火口は切れ落ちており、足下も脆いため、あまり淵に近づくと転落するかもしれない。
ロープの先にも踏み跡があり、怖い物見たさの登山者が多いことがわかる。
下には赤沼が見える。

火口の淵から見た阿寒富士。
山頂はここから淵を少し時計回りに登る。
火口は切れ落ちており、足下も脆いため、あまり淵に近づくと転落するかもしれない。
ロープの先にも踏み跡があり、怖い物見たさの登山者が多いことがわかる。
下には赤沼が見える。

雌阿寒岳山頂。
風が強いが視界は360度。
誰もいない山頂でしばし景色を楽しむ。
北の大地の雄大な景色を独り占め。
休憩後、先に見える阿寒富士に向かう。

雌阿寒岳山頂。
風が強いが視界は360度。
誰もいない山頂でしばし景色を楽しむ。
北の大地の雄大な景色を独り占め。
休憩後、先に見える阿寒富士に向かう。

阿寒富士山頂。
雌阿寒からザレた登山道を20程下り、そこから登り返す。
大した高度ではないが足下が崩れやすく登りにくい。
ここも誰もいないためゆっくり景色を堪能。
ビニールが巻かれたステンレス製の真新しい山頂標識が転がっている。
これから取り付けがされるのであろう。

阿寒富士山頂。
雌阿寒からザレた登山道を20程下り、そこから登り返す。
大した高度ではないが足下が崩れやすく登りにくい。
ここも誰もいないためゆっくり景色を堪能。
ビニールが巻かれたステンレス製の真新しい山頂標識が転がっている。
これから取り付けがされるのであろう。

阿寒富士からの雌阿寒岳。
しばらくすると3名の登山者が雌阿寒からこちらに登ってくるのが見えたため下山開始。
コルから山頂まで登りは40分程度かかったが、下りは登山道から少し離れたザレた軽石の急斜面をバランスを取りながら滑り降りたため5分もかからなかった。
但し登山靴は傷だらけになった。
スニーカーでは絶対真似出来ない。
転倒したら恐らくコルまで止まらないだろう。

阿寒富士からの雌阿寒岳。
しばらくすると3名の登山者が雌阿寒からこちらに登ってくるのが見えたため下山開始。
コルから山頂まで登りは40分程度かかったが、下りは登山道から少し離れたザレた軽石の急斜面をバランスを取りながら滑り降りたため5分もかからなかった。
但し登山靴は傷だらけになった。
スニーカーでは絶対真似出来ない。
転倒したら恐らくコルまで止まらないだろう。

オンネトーコース8合目の雪渓。
登山道には雪はない。
オンネトーコース8合目の雪渓。
登山道には雪はない。
オンネトー登山口。
オンネトー湖畔で遅めの朝食を取る。
もう既に下山したつもりでいたため、この後雌阿寒温泉までのハイキングコースがやたらと長く感じた。
オンネトー登山口。
オンネトー湖畔で遅めの朝食を取る。
もう既に下山したつもりでいたため、この後雌阿寒温泉までのハイキングコースがやたらと長く感じた。
オンネトー湖畔から雌阿寒温泉への分岐。
昭文社の登山地図ではコースタイム30分と書いてあるため、実際は20分程度であろうと思ったが、実際歩いてみるとここから40分以上かかった。
どう考えても記載の誤りだと思う。
しかも殆ど手入れがされておらず草がうるさく、途中踏み跡も不鮮明な部分があり、クモの巣だらけで大変な難所であった。
もし周回コースを取るのであれば、オンネトーと阿寒温泉間は車道を歩くことを強く勧める。

オンネトー湖畔から雌阿寒温泉への分岐。
昭文社の登山地図ではコースタイム30分と書いてあるため、実際は20分程度であろうと思ったが、実際歩いてみるとここから40分以上かかった。
どう考えても記載の誤りだと思う。
しかも殆ど手入れがされておらず草がうるさく、途中踏み跡も不鮮明な部分があり、クモの巣だらけで大変な難所であった。
もし周回コースを取るのであれば、オンネトーと阿寒温泉間は車道を歩くことを強く勧める。

宿泊したユースに戻ると、温泉に入っていけというので、無料で汗を流させてもらった。

登山終了後は、観光モードに切り替え、オンネトー湯の滝を散策した。

宿泊したユースに戻ると、温泉に入っていけというので、無料で汗を流させてもらった。

登山終了後は、観光モードに切り替え、オンネトー湯の滝を散策した。

オンネトー越しの雌阿寒岳と阿寒富士。
コルから阿寒富士は僅かな高低差しかないが、ここから見ると2峰は随分離れているように見える。

オンネトー越しの雌阿寒岳と阿寒富士。
コルから阿寒富士は僅かな高低差しかないが、ここから見ると2峰は随分離れているように見える。

感想

百名山を始めて、今回が初めての北海道遠征であった。

実は今回の山行は北見への出張ついでであり、山行できるかどうかが不確定で、後から思うと、事前準備もイマイチであった。

先ずは、忘れ物が多かった。
ヘッドライト、下着や靴下の替え、行動食。

阿寒湖周辺の商店や飲食店は夕方4時頃には殆ど閉まっていたため、食事や山行中の食料調達も苦労した。

しかし、雄阿寒と雌阿寒を両方を制覇し、さらに2日目には好天の中、雌阿寒の雄大な景色を堪能することが出来、非常に充実した山行となった。

下山後は女満別に向かい、ほのかな温泉の匂いとともに夕方の飛行機で帰京した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら