ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2983857
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

快晴! 雪の天狗岳(唐沢鉱泉から)

2021年03月08日(月) 〜 2021年03月09日(火)
 - 拍手
GPS
16:00
距離
12.5km
登り
1,134m
下り
1,123m

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
1:27
合計
5:02
10:47
57
11:44
11:45
47
12:32
12:55
5
13:00
13:02
48
13:50
13:51
7
13:58
14:01
6
14:07
15:00
5
15:05
15:08
7
15:15
15:16
29
15:45
4
2日目
山行
3:05
休憩
1:15
合計
4:20
7:14
7:17
36
7:53
10
8:03
6
8:09
8:21
21
8:42
9:20
16
9:36
5
9:41
9:43
7
9:50
27
10:17
3
10:20
10:40
16
11:27
3
11:30
ゴール地点
GPSログをとるのを失敗してしまったため、行程は手入力です
天候 3/8 曇り
3/9 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉下の駐車場を利用しました
スタッドレスを履いた普通車で行けましたが、別荘地の終わりから唐沢鉱泉のダートはかなりデコボコが激しかったです
その他周辺情報 黒百合ヒュッテ:お世話になりました。良いお宿でした
http://www.kuroyurihyutte.com/

J&N:下山後の温泉と食事をいただきました。どちらも素晴らしいです
http://j-and-n.jp/

八ヶ岳中央農業実践大学校 直売所:新鮮な野菜や乳製品が買えます。お土産にお勧めです
https://yatsunou.jp/shop
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉下の駐車場を利用しました。普通車で来れましたが中々ハラハラしました
1
唐沢鉱泉下の駐車場を利用しました。普通車で来れましたが中々ハラハラしました
あいにくの曇り空。橋を渡っていざ山道です
2021年03月08日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 10:59
あいにくの曇り空。橋を渡っていざ山道です
雪の森。とりあえずチェーンスパイクで進めました
2021年03月08日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 11:52
雪の森。とりあえずチェーンスパイクで進めました

楽しくなります
2021年03月08日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/8 11:53

楽しくなります
雲海の向こうに北アが
2021年03月08日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 12:08
雲海の向こうに北アが
黒百合ヒュッテに到着です
2021年03月08日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 12:32
黒百合ヒュッテに到着です
一月に天狗岳でアイゼンをなくしてしまったのですが、発見され黒百合ヒュッテで預かって頂いていました。見つけて下さったかた、預かってくれていた黒百合ヒュッテさん、ありがとうございました。
アイゼンを受け取り二月ぶりに装着
2021年03月08日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/8 12:35
一月に天狗岳でアイゼンをなくしてしまったのですが、発見され黒百合ヒュッテで預かって頂いていました。見つけて下さったかた、預かってくれていた黒百合ヒュッテさん、ありがとうございました。
アイゼンを受け取り二月ぶりに装着
そうこうしている間に、北側に青空が見えました
2021年03月08日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 12:55
そうこうしている間に、北側に青空が見えました
もう一時になるので、とりあえず登山道の様子見でちょっと行ってみます
2021年03月08日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 12:56
もう一時になるので、とりあえず登山道の様子見でちょっと行ってみます
やっぱり日が差すと森の中もいい感じです
2021年03月08日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 13:00
やっぱり日が差すと森の中もいい感じです
今度は登れるかな
2021年03月08日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 13:13
今度は登れるかな
雪は締まっていていい感じに進めます。前回はこのあたりで撤退したのだった……
2021年03月08日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 13:35
雪は締まっていていい感じに進めます。前回はこのあたりで撤退したのだった……
前回の場所を超えました! ここからは未知の場所
2021年03月08日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/8 13:50
前回の場所を超えました! ここからは未知の場所
トラバースは慎重に。天狗の鼻を巻いていきます
2021年03月08日 13:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 13:55
トラバースは慎重に。天狗の鼻を巻いていきます
山頂が見えました。トレースの様子見のつもりが調子よく登れたのでここまで来てしまった
2021年03月08日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 14:01
山頂が見えました。トレースの様子見のつもりが調子よく登れたのでここまで来てしまった
登頂! 北側は青空が少し
2021年03月08日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 14:10
登頂! 北側は青空が少し
冬の爆裂火口は雰囲気が違います
2021年03月08日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 14:09
冬の爆裂火口は雰囲気が違います
南側は雲多め。少し粘ってみましたが晴れそうにないので黒百合ヒュッテに帰ります。西天狗は明日
2021年03月08日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/8 14:34
南側は雲多め。少し粘ってみましたが晴れそうにないので黒百合ヒュッテに帰ります。西天狗は明日
お夕食です。美味!
2021年03月08日 17:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/8 17:29
お夕食です。美味!
12時ごろ目が覚めてしまったので、外に出てみました。満天の星空でした。明日はよく晴れそうです
2021年03月09日 00:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/9 0:13
12時ごろ目が覚めてしまったので、外に出てみました。満天の星空でした。明日はよく晴れそうです
真夜中の気温は-10度。さすがに寒いです
2021年03月09日 00:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 0:40
真夜中の気温は-10度。さすがに寒いです
中山峠のやや北側の見晴らし台から、日の出です
2021年03月09日 06:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 6:04
中山峠のやや北側の見晴らし台から、日の出です
雲海から上がりました
2021年03月09日 06:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/9 6:06
雲海から上がりました
雲一つない様子。いい感じです
2021年03月09日 06:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/9 6:08
雲一つない様子。いい感じです
お世話になりました
2021年03月09日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 7:10
お世話になりました
空が青いと気分も上がります
2021年03月09日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 7:29
空が青いと気分も上がります
北アルプスもくっきり
2021年03月09日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 7:35
北アルプスもくっきり
雪は締まっているし、風もほぼなく良い感じでした
2021年03月09日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 7:41
雪は締まっているし、風もほぼなく良い感じでした
東天狗岳から、西天狗へ。このトレースはいい感じでした
2021年03月09日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 8:35
東天狗岳から、西天狗へ。このトレースはいい感じでした
南八ヶ岳や南アルプスも白くて綺麗です
2021年03月09日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 8:43
南八ヶ岳や南アルプスも白くて綺麗です
360度の展望です。見える範囲の山なら、今日はどこに登っても最高だったと思います
2021年03月09日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 8:43
360度の展望です。見える範囲の山なら、今日はどこに登っても最高だったと思います
北八つも綺麗に見えました
2021年03月09日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 8:43
北八つも綺麗に見えました
山頂はほぼ0℃くらいでしたが、天気も良く風もなかったので暖かでした
2021年03月09日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 9:10
山頂はほぼ0℃くらいでしたが、天気も良く風もなかったので暖かでした
去りがたいですが、帰らなければならないため下山します
2021年03月09日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 9:17
去りがたいですが、帰らなければならないため下山します
ピストンで帰るため、東天狗に戻ります
2021年03月09日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/9 9:24
ピストンで帰るため、東天狗に戻ります
さようなら天狗岳。また来ます
2021年03月09日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 9:36
さようなら天狗岳。また来ます
黒百合ヒュッテまで帰ってきました。ここからは樹林帯なので、ハードシェルを脱ぎ、アイゼンからチェーンスパイクに変えました
2021年03月09日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 10:20
黒百合ヒュッテまで帰ってきました。ここからは樹林帯なので、ハードシェルを脱ぎ、アイゼンからチェーンスパイクに変えました
明るい雪の森。夏とは景色が違って素敵ですね
2021年03月09日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 10:57
明るい雪の森。夏とは景色が違って素敵ですね
下山後、美濃戸にあるJ&Nさんで入浴、昼食。以前、赤岳に登った時に良かったので立ち寄りました
2021年03月09日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/9 12:17
下山後、美濃戸にあるJ&Nさんで入浴、昼食。以前、赤岳に登った時に良かったので立ち寄りました
ビーフシチュー。お肉も柔らかくて美味しいですよ。是非!
2021年03月09日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/9 13:04
ビーフシチュー。お肉も柔らかくて美味しいですよ。是非!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

天狗岳に登ってきました。

1月に登った時は、強風&新雪のラッセルに苦しみ、加えていつの間にか左のアイゼ
ンを雪の中でとられて失くしてしまい撤退するという苦い経験になりました。
黒百合ヒュッテ様に万が一出てきたら預かっておいて頂くようお願いしていたところ、数日で見つかったという連絡をいただきました。雪解けまで出てこないことも覚悟していたので、早くに見つかり喜びました。見つけて届けて下さった方、預かってくださった黒百合ヒュッテ様、本当にありがとうございました。

日程の都合がつかずしばらく行けなかったのですが、リベンジもかねてようやく再出発。
前回の記憶もあり、行く前はやや不安もあったのですが、登ってみると天気も良く最高の一日となり、雪の八ヶ岳を満喫できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら