記録ID: 2983857
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
快晴! 雪の天狗岳(唐沢鉱泉から)
2021年03月08日(月) 〜
2021年03月09日(火)


- GPS
- 16:00
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 5:02
2日目
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:20
GPSログをとるのを失敗してしまったため、行程は手入力です
天候 | 3/8 曇り 3/9 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタッドレスを履いた普通車で行けましたが、別荘地の終わりから唐沢鉱泉のダートはかなりデコボコが激しかったです |
その他周辺情報 | 黒百合ヒュッテ:お世話になりました。良いお宿でした http://www.kuroyurihyutte.com/ J&N:下山後の温泉と食事をいただきました。どちらも素晴らしいです http://j-and-n.jp/ 八ヶ岳中央農業実践大学校 直売所:新鮮な野菜や乳製品が買えます。お土産にお勧めです https://yatsunou.jp/shop |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
一月に天狗岳でアイゼンをなくしてしまったのですが、発見され黒百合ヒュッテで預かって頂いていました。見つけて下さったかた、預かってくれていた黒百合ヒュッテさん、ありがとうございました。
アイゼンを受け取り二月ぶりに装着
アイゼンを受け取り二月ぶりに装着
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
天狗岳に登ってきました。
1月に登った時は、強風&新雪のラッセルに苦しみ、加えていつの間にか左のアイゼ
ンを雪の中でとられて失くしてしまい撤退するという苦い経験になりました。
黒百合ヒュッテ様に万が一出てきたら預かっておいて頂くようお願いしていたところ、数日で見つかったという連絡をいただきました。雪解けまで出てこないことも覚悟していたので、早くに見つかり喜びました。見つけて届けて下さった方、預かってくださった黒百合ヒュッテ様、本当にありがとうございました。
日程の都合がつかずしばらく行けなかったのですが、リベンジもかねてようやく再出発。
前回の記憶もあり、行く前はやや不安もあったのですが、登ってみると天気も良く最高の一日となり、雪の八ヶ岳を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する