また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2986942
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

冬季限定『獅子ヶ鼻山』雪庇と大展望の稜線歩き

2021年03月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:18
距離
10.1km
登り
701m
下り
705m

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:45
合計
6:24
6:29
25
スタート地点
6:54
6:55
73
8:08
8:14
98
9:52
10:01
4
10:05
10:33
68
昼休憩
11:41
11:42
71
12:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇たんばらスキー場に車を止めます 
・平日:無料  土日:1000円
・トイレ、更衣室あり
※7時開門前だったので第2に止めました。トイレ有り
〇リフト使用の場合は2本乗り付いてゲレンデトップへ行く
コース状況/
危険箇所等
◎登山届はセンターハウスに入り左側にポストがあります。
(駐車場開門前だったので出せませんでした)

◆スキー場〜鹿俣山
・スキー場を巻くようにスノーハイクコースがあるので、そこを歩いていきます。
◆鹿俣山〜獅子ヶ鼻山
・この日はトレースがバッチリ、カリカリ雪面だったで楽に歩く事ができました
・所々ピンクテープが付いています
・雪庇に近づき過ぎないこと
・雪庇が危ない所は木の中をコース取りしています
・獅子ヶ鼻山の山頂は狭いので滑落注意!
◆日によって雪の条件が変わります
・場合によってワカン、スノーシューが必要な時もあります
・ピッケルは持ったほうが安全
その他周辺情報 岩宿の里(稲荷山)
https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000001020/index.html
たんばらスキー場横の道から入ります。
2021年03月11日 06:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3/11 6:25
たんばらスキー場横の道から入ります。
林道終点でアイゼンを付け、キャンプ場へ。まだ雪がたっぷり。
2021年03月11日 06:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
3/11 6:50
林道終点でアイゼンを付け、キャンプ場へ。まだ雪がたっぷり。
ブナ林の中を歩いて行きます。
2021年03月11日 06:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
3/11 6:57
ブナ林の中を歩いて行きます。
リフトが見えてきた。
2021年03月11日 07:16撮影 by  SH-03K, SHARP
8
3/11 7:16
リフトが見えてきた。
ここから谷川岳が綺麗に見えます。
2021年03月11日 07:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/11 7:26
ここから谷川岳が綺麗に見えます。
谷川岳、今日は天気良さそう。
2021年03月11日 07:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
3/11 7:11
谷川岳、今日は天気良さそう。
ゲレンデトップに来ました。今週は修理中なのかな。
2021年03月11日 07:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
3/11 7:43
ゲレンデトップに来ました。今週は修理中なのかな。
ゲレンデトップから鹿俣山へ向かいます。
2021年03月11日 07:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/11 7:52
ゲレンデトップから鹿俣山へ向かいます。
立派な雪庇を見ながら山頂へ。
2021年03月11日 08:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/11 8:00
立派な雪庇を見ながら山頂へ。
鹿俣山到着。まだ木の標識は埋もれてました。
2021年03月11日 08:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/11 8:06
鹿俣山到着。まだ木の標識は埋もれてました。
鹿俣山展望。玉原湖、谷川岳が見渡せます。
2021年03月11日 08:11撮影 by  L-41A, LG Electronics
2
3/11 8:11
鹿俣山展望。玉原湖、谷川岳が見渡せます。
ここから冬季限定コース。夏は笹薮で入れない尾根。正面に剣ヶ峰山が見えます。
2021年03月11日 08:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
3/11 8:08
ここから冬季限定コース。夏は笹薮で入れない尾根。正面に剣ヶ峰山が見えます。
見事な雪庇、こんなのがいっぱい。
2021年03月11日 08:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
3/11 8:12
見事な雪庇、こんなのがいっぱい。
これから歩く先も雪庇がズラリ。
2021年03月11日 08:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/11 8:13
これから歩く先も雪庇がズラリ。
あそこは近づくと危なそう。
2021年03月11日 08:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/11 8:13
あそこは近づくと危なそう。
獅子ヶ鼻山に向かいます、どんな景色が待っているだろう。
2021年03月11日 08:17撮影 by  SH-03K, SHARP
11
3/11 8:17
獅子ヶ鼻山に向かいます、どんな景色が待っているだろう。
こんな尾根を登って来たんだ。
2021年03月11日 08:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
3/11 8:25
こんな尾根を登って来たんだ。
時々、木の中を歩き。
2021年03月11日 08:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
3/11 8:28
時々、木の中を歩き。
広い場所に出ました。
2021年03月11日 08:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/11 8:31
広い場所に出ました。
なんて広いんだろう。
2021年03月11日 08:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
3/11 8:35
なんて広いんだろう。
一面雪ですが、春も近い。
2021年03月11日 08:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
3/11 8:35
一面雪ですが、春も近い。
導かれるように登って行きます。
2021年03月11日 08:38撮影 by  SH-03K, SHARP
6
3/11 8:38
導かれるように登って行きます。
風紋と谷川連峰
2021年03月11日 08:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
3/11 8:40
風紋と谷川連峰
雪庇ロードが続きます。
2021年03月11日 08:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
3/11 8:42
雪庇ロードが続きます。
いい眺め。中央が獅子ヶ鼻山、右が剣ヶ峰山、左が武尊山。
2021年03月11日 08:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
3/11 8:47
いい眺め。中央が獅子ヶ鼻山、右が剣ヶ峰山、左が武尊山。
ちょっと癒し
2021年03月11日 08:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
3/11 8:50
ちょっと癒し
ピンクテープも付いてました。
2021年03月11日 08:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3/11 8:50
ピンクテープも付いてました。
気持ちいい尾根を登って行きます。
2021年03月11日 08:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/11 8:52
気持ちいい尾根を登って行きます。
振り返って、あそこを越してきました。
2021年03月11日 08:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
3/11 8:58
振り返って、あそこを越してきました。
素晴らしい展望、こんな景色を見ながら登って行きます。
2021年03月11日 09:05撮影 by  L-41A, LG Electronics
8
3/11 9:05
素晴らしい展望、こんな景色を見ながら登って行きます。
獅子ヶ鼻山がだんだん近づいてきました。
2021年03月11日 09:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
3/11 9:10
獅子ヶ鼻山がだんだん近づいてきました。
岩が出てる場所は、左に巻いて。
2021年03月11日 09:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
3/11 9:16
岩が出てる場所は、左に巻いて。
この先は尾根が狭くなるのでピッケルの持ち替えます。
2021年03月11日 09:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
3/11 9:28
この先は尾根が狭くなるのでピッケルの持ち替えます。
山頂が見てきた。細い尾根なので注意して行きます。
2021年03月11日 09:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
3/11 9:48
山頂が見てきた。細い尾根なので注意して行きます。
獅子ヶ鼻山到着。
2021年03月11日 09:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
3/11 9:50
獅子ヶ鼻山到着。
剣ヶ峰山、近いけどナイフリッジの尾根が阻んでいます。
2021年03月11日 09:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
3/11 9:51
剣ヶ峰山、近いけどナイフリッジの尾根が阻んでいます。
山頂は素晴らしい展望。
2021年03月11日 09:57撮影 by  L-41A, LG Electronics
5
3/11 9:57
山頂は素晴らしい展望。
至仏山、平ヶ岳
2021年03月11日 09:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
3/11 9:52
至仏山、平ヶ岳
巻機山?
2021年03月11日 09:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/11 9:52
巻機山?
谷川岳
2021年03月11日 09:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/11 9:53
谷川岳
苗場山
2021年03月11日 09:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/11 9:53
苗場山
剣ヶ峰山に登山者が立っています。
2021年03月11日 09:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
3/11 9:54
剣ヶ峰山に登山者が立っています。
草津方面
2021年03月11日 09:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/11 9:55
草津方面
浅間山
2021年03月11日 09:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/11 9:55
浅間山
榛名山
2021年03月11日 09:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/11 9:55
榛名山
赤城山
2021年03月11日 09:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/11 9:55
赤城山
少し降りて、広い場所で休憩。眺め最高。
2021年03月11日 10:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
3/11 10:06
少し降りて、広い場所で休憩。眺め最高。
雪ダルマも嬉しそう。
2021年03月11日 10:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
3/11 10:27
雪ダルマも嬉しそう。
下りは鳥になった気分で。
2021年03月11日 10:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
3/11 10:33
下りは鳥になった気分で。
雪庇ロードを下って行きます。
2021年03月11日 10:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/11 10:35
雪庇ロードを下って行きます。
こんなに展望良かったとは思わなかったとmamoruさん。
2021年03月11日 10:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/11 10:57
こんなに展望良かったとは思わなかったとmamoruさん。
すれ違った人達。私達が休んだ場所で休憩していました。
2021年03月11日 11:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/11 11:06
すれ違った人達。私達が休んだ場所で休憩していました。
あそこに行って来たんだ。
2021年03月11日 11:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/11 11:09
あそこに行って来たんだ。
それにしても良い眺め。
2021年03月11日 11:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/11 11:12
それにしても良い眺め。
大パノラマ見ながら下ります。
2021年03月11日 11:16撮影 by  L-41A, LG Electronics
1
3/11 11:16
大パノラマ見ながら下ります。
最後に雪庇の見納め。
2021年03月11日 11:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/11 11:23
最後に雪庇の見納め。
大きなブナ、その中を下り。
2021年03月11日 11:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
3/11 11:24
大きなブナ、その中を下り。
素晴らしい景色をありがとう。
2021年03月11日 11:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
3/11 11:30
素晴らしい景色をありがとう。
鹿俣山まで戻ってきました。
2021年03月11日 11:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
3/11 11:33
鹿俣山まで戻ってきました。
ゲレンデトップまで谷川岳を見ながら、
2021年03月11日 11:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/11 11:40
ゲレンデトップまで谷川岳を見ながら、
玉原湖を見下ろしながら、
2021年03月11日 11:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/11 11:40
玉原湖を見下ろしながら、
ゲレンデまで降りてきました。
2021年03月11日 11:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3/11 11:48
ゲレンデまで降りてきました。
帰りは右回りで下ります。
2021年03月11日 11:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
3/11 11:52
帰りは右回りで下ります。
イグルーかな
2021年03月11日 11:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/11 11:58
イグルーかな
広いブナ林、道に迷わないようダウンロードした地図見ながら💦
2021年03月11日 12:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
3/11 12:23
広いブナ林、道に迷わないようダウンロードした地図見ながら💦
駐車場到着。獅子ヶ鼻山、ここからも見えるね。お疲れ様でした。
2021年03月11日 12:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/11 12:50
駐車場到着。獅子ヶ鼻山、ここからも見えるね。お疲れ様でした。
雪山の後はこれに限る。
2021年03月11日 13:52撮影 by  L-41A, LGE
4
3/11 13:52
雪山の後はこれに限る。
翌日、「岩宿の里」稲荷山北斜面に咲くアズマイチゲを見に行きました。沢山咲いています。
2021年03月12日 10:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
3/12 10:35
翌日、「岩宿の里」稲荷山北斜面に咲くアズマイチゲを見に行きました。沢山咲いています。
カタクリも数輪咲いています。
2021年03月12日 10:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
3/12 10:33
カタクリも数輪咲いています。
可愛い花が沢山。
2021年03月12日 10:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
3/12 10:43
可愛い花が沢山。
梅の花も咲いていました。
2021年03月12日 10:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
3/12 10:39
梅の花も咲いていました。
ダイコンの花かしら。
2021年03月12日 10:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/12 10:40
ダイコンの花かしら。
咲き始めたカタクリ。
2021年03月12日 10:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
3/12 10:48
咲き始めたカタクリ。
アマナも咲き始めていました。
2021年03月12日 10:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
3/12 10:53
アマナも咲き始めていました。
稲荷山東側にサクラが咲いていました。
2021年03月12日 10:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/12 10:55
稲荷山東側にサクラが咲いていました。
福寿草は終盤。
2021年03月12日 10:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/12 10:58
福寿草は終盤。
一面に咲くアズマイチゲ。
2021年03月12日 11:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
3/12 11:04
一面に咲くアズマイチゲ。
隣の遊歩道、スイセンがいっぱい。
2021年03月12日 11:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
3/12 11:13
隣の遊歩道、スイセンがいっぱい。
モクレンも咲き始めていました。
2021年03月12日 11:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
3/12 11:15
モクレンも咲き始めていました。

感想

獅子ヶ鼻山、この山も冬季限定。鹿俣山から獅子ヶ鼻山まで雪庇が続く尾根と大展望が楽しめる。雪が有るうちに行ってみたい。そのチャンスが巡ってきました。

雪が固いうちに登りたいと早く着いたら、なんと駐車場が7時開門。コロナの関係でしょうか。第2駐車場に止め出発。
ブナ林の雪面はカリカリに固く、鹿俣山までアイゼンで快適に歩けました。
鹿俣山から大展望の尾根歩きの始まり。前日のトレースバッチリ、しかも雪は固くアイゼンで問題無し。
体力消耗せず登れるのは嬉しい。展望もゆっくり楽しめる。見渡せば雪庇の尾根に白く輝く谷川連峰。mamoru4502さんは、予想以上に展望が良いので驚いた様子。言った通りでしょ。
獅子ヶ鼻山手前からピッケルに持ち替えます。危ないですから。
下りも大展望見ながら歩きます、鳥になった気分でした。
最後はブナ林の中を歩きます。整列されたように立ち並ぶブナ、隣がスキー場と言うことを忘れてしまうほど、自然を満喫できました。

翌日、ヤマレコで最近見掛かる岩宿・稲荷山のアズマイチゲ。checheriさんのレコを見ると見頃らしい。早速行ってきました。
一面に咲くアズマイチゲ、可愛かった。カタクリも出始めていました。
隣の遊歩道のもイセンが咲き、春を感じてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人

コメント

素晴らしい雪庇歩き
yasubeさん
こんにちは
素晴らしい雪庇歩き
最高の時に歩かれましたね。
こんな良いコンデションは滅多にありませんもの。
お疲れさまでした。
2021/3/12 16:03
Re: 素晴らしい雪庇歩き
iiyuさん、こんにちわ。
珍しく朝が冷え、雪もカチカチ、歩き易いわ展望よいわ、言うこと無しでした。
雪庇が張り出した尾根も見応えありました。時折広い場所に出ると、走って行きたくなるほどでした。
2年前行った時くもり空だったので、青空の大展望が嬉しかったです。
2021/3/12 16:49
獅子ケ鼻
こんばんは♪
平日の晴れ間に行ってきましたね(^^)
まだ玉原も雪があるみたいですね。貴重な晴れ間を楽しんだようで何より。
雪山はそろそろ終盤でしょうかね。
下界はもう春の花、段々里山にシフトするのかしらね。
2021/3/12 19:18
Re: 獅子ケ鼻
yuriさん、こんばんは
文句無しの快晴、やっぱりじっとしていられない。
玉原の雪が無くなる前に行って来ました。
あの尾根からの展望が忘れられなくて。
この暖かさで雪の量が心配でしたが、まだ充分あり満喫でしました。
里はもう春、ぼちぼち花探しハイクになりそうです。(*^^*)
2021/3/12 20:26
はじめまして。
yasubeさん、こんばんは。

いつも素晴らしいレコ、拝見してます(*^▽^*)
今回は私の拙いレコがお役に立ったようで嬉しいです(^。^)
以前、両崖山登山口付近でyasubeさんをお見かけしたのですが、人違いだったら恥ずかしいなぁと思い、お声がけすることができませんでした💦yasubeさんのレコがアップされて『やっぱりyasubeさんだったんだ!』と思った時には時すでに遅し…。
もしどこかでお会いできたら、今度は勇気を出して声をかけさせていただきますね😊
もっと体力をつけてyasubeさんみたいにいろんなお山を歩けたらいいなと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします(^_^*)
2021/3/12 19:53
Re: はじめまして。
checheriさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
checheriさんのレコ見て、早速アズマイチゲに会いに行ってきました。カタクリの季節しか行ったことなくて、今行くとアズマイチゲが沢山咲いてるのですね。感激、写真しまくりでした。(^○^)
両崖山で見かけてくれたのですか、嬉しい。
そろそろ里山の季節。近場で花探しハイクするので、見掛けたらお声掛け下さい。
楽しみにしています。
2021/3/12 20:36
雪山展望台
お二人さん、今晩は。
おテントウさまの神様が付いて回っていますね、
今回も良い天気で、上越の山々を隅々まで眺めながら雪庇稜線歩き、素晴らしい雪山で疲れ知らずに歩けたのでは。
下山後は花めぐり、子らからは多くなりますよね花旅が。
お疲れ様でした。
2021/3/12 21:39
Re: 雪山展望台
yasioさん、おはようございます
雪山展望台、その言葉通り、尾根からは大展望でした。特に大展望見ながらの下りは最高でした。
里には春が一歩づつ。枯れ葉の中から可愛い花が。風も暖かさを感じます。
花巡りの季節だよと言われた気がしました。
2021/3/13 7:35
こんな雪の時に行きたかった(笑)
3年前に行きました^^
しかし、時期が遅く藪は出るし、踏み抜くし、ひどい目に遭いました^^;
初めてだったので、どこが獅子鼻かもわからず、このピークだろうということで下山しましたがyasubeさんのレコを見て漠然とした不安?が解消しました(爆)
2021/3/13 0:13
Re: こんな雪の時に行きたかった(笑)
forestwhisperさん
おはようございます。
獅子ケ鼻山、行ったことありますか? 雪が少ないとやっぱり大変なのですね。 
3年前に行ったピークは合ってましたか。苦労が飛んでしまいそうな展望でしたよね。(^○^)
2021/3/13 7:40
良かったですね
yasubeさん こんにちは。
いい日を当てましたね、やっぱり雪が締まった早出がいいですね、私は次回はリフトと使う選択もありかなーと思ってます、でもブナ林の空間も捨てがたいですね。私は一昨年右回りで降りましたが少し迷ってしまいました。スキー場の音が聞こえていれば安心ですが。。。
2021/3/14 14:15
Re: 良かったですね
夢さん、こんばんわ
玉原に行った夢さんのレコ見て、まだ雪が有るんじゃ行かなきゃ。と思い行ってきました。
春が近づくと雪が締まり歩き易いですね。スノーハイクでは物足りないですが
アイゼンが良く効き、予定より早く登れました。
今回右回りでブナ林を下りましたが、どこも同じような景色でスマホが話せませんでした。
一番楽なのは左回り下り、ゲレンデの端を歩かせてもらうこと。ごめんなさいと言う感じで、少しの区間歩いたことがあります。
2021/3/14 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら