ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2988611
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【千葉県の山】八良塚と高宕山(監視所コースで周回)

2021年03月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
10.2km
登り
842m
下り
826m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:07
合計
5:12
7:55
126
10:01
10:02
14
10:16
10:18
9
10:27
10:28
23
10:51
10:51
2
10:53
10:58
3
11:01
11:03
8
11:11
11:15
3
11:18
11:23
3
11:26
11:26
30
11:56
12:35
8
12:43
12:51
16
13:07
13:07
0
13:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
京葉道路・幕張IC → 館山道・君津ICで下車後、県道92号線、国道465号線を経て石射太郎登山口駐車場まで
コース状況/
危険箇所等
・石射太郎登山口駐車場の手前500m区間は道幅が狭いのですれ違い通行注意しましょう。
・石射太郎登山口から監視所コース始点までの高宕林道は土砂崩落がひどいですが、ボランティアの手により通行できるようになっています。
・登山道は一昨年の台風15号の大災害以降、日々修復整備されていました。整備に携わった地元のボランティアの皆様に感謝。
今日は平日にもかかわらず、駐車場には車が結構停まっていました。
2021年03月11日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 7:54
今日は平日にもかかわらず、駐車場には車が結構停まっていました。
いざ、出発。今日は右手には上がらずに1号トンネルを通過します。
2021年03月11日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 7:55
いざ、出発。今日は右手には上がらずに1号トンネルを通過します。
高宕林道は土砂崩落の巣でした。
2021年03月11日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 7:57
高宕林道は土砂崩落の巣でした。
この素掘りトンネル、大腸内視鏡で見た腸の内部みたい。(笑)
2021年03月11日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 7:58
この素掘りトンネル、大腸内視鏡で見た腸の内部みたい。(笑)
もはや林道の体をなしていない?
2021年03月11日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 8:01
もはや林道の体をなしていない?
土砂の上にたくみに道がつけられています。
2021年03月11日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 8:03
土砂の上にたくみに道がつけられています。
ヤマルリソウ(山瑠璃草)ですね。とてもきれいでした。
2021年03月11日 08:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
10
3/11 8:05
ヤマルリソウ(山瑠璃草)ですね。とてもきれいでした。
出発から15,16分で監視所コース入口に到着。
2021年03月11日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 8:10
出発から15,16分で監視所コース入口に到着。
この分岐を左に上がっていきます。
2021年03月11日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 8:10
この分岐を左に上がっていきます。
オニシバリはたくさん咲いていた。
2021年03月11日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 8:13
オニシバリはたくさん咲いていた。
マメザクラでしょうか。とてもきれいです。
2021年03月11日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/11 8:21
マメザクラでしょうか。とてもきれいです。
じつに立派なお姿です。
2021年03月11日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 8:26
じつに立派なお姿です。
監視所コースも土砂崩落個所が多いですが、ボランティアの皆さんの手によって安全に通過できるようになっていました。
2021年03月11日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 8:34
監視所コースも土砂崩落個所が多いですが、ボランティアの皆さんの手によって安全に通過できるようになっていました。
タチツボスミレ
2021年03月11日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 8:35
タチツボスミレ
尾根上のピークに到着。
2021年03月11日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 8:36
尾根上のピークに到着。
後半歩く山並みです。
2021年03月11日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 8:37
後半歩く山並みです。
横に長い鹿野山の山並み。(中央は白鳥峰)
2021年03月11日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 8:37
横に長い鹿野山の山並み。(中央は白鳥峰)
こんなザレ場が結構出てきますが、足場が切ってあり、ロープも張ってあるので安全に通過できました。
2021年03月11日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 8:42
こんなザレ場が結構出てきますが、足場が切ってあり、ロープも張ってあるので安全に通過できました。
荒れていない区間は本当に歩きやすいです。
2021年03月11日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 8:45
荒れていない区間は本当に歩きやすいです。
ヤマルリソウ
2021年03月11日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 8:47
ヤマルリソウ
山の神。ベンチもあってイイ雰囲気でした。
2021年03月11日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 8:54
山の神。ベンチもあってイイ雰囲気でした。
怒田沢登山口方面への分岐。
2021年03月11日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:04
怒田沢登山口方面への分岐。
アセビもきれい。
2021年03月11日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 9:12
アセビもきれい。
巨木の倒木も随所にあります。
2021年03月11日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 9:16
巨木の倒木も随所にあります。
しっとりとした雰囲気。
2021年03月11日 09:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
3/11 9:24
しっとりとした雰囲気。
石を削った階段も時代を感じさせます。
2021年03月11日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 9:32
石を削った階段も時代を感じさせます。
石射太郎山(手前)とマザー牧場の菜の花畑。
2021年03月11日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/11 9:34
石射太郎山(手前)とマザー牧場の菜の花畑。
金吊り
2021年03月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 9:36
金吊り
金吊りの謂れ。笑っちゃいます。
2021年03月11日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 9:37
金吊りの謂れ。笑っちゃいます。
森の妖精
2021年03月11日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/11 9:54
森の妖精
なんとなく北八ツ風
2021年03月11日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 9:56
なんとなく北八ツ風
しっとりと奥地秩父風。
2021年03月11日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 9:57
しっとりと奥地秩父風。
八良塚は標識だけの地味な頂きでした。
2021年03月11日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 10:01
八良塚は標識だけの地味な頂きでした。
安房高山方面?
2021年03月11日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 10:05
安房高山方面?
2021年03月11日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 10:06
高宕山が見えた
2021年03月11日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 10:09
高宕山が見えた
2021年03月11日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 10:14
カンスゲ
2021年03月11日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 10:16
カンスゲ
八良塚分岐に着いた
2021年03月11日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:17
八良塚分岐に着いた
ホントに山深いよね
2021年03月11日 10:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
3/11 10:18
ホントに山深いよね
堂々たる倒木。
2021年03月11日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 10:18
堂々たる倒木。
ここは右手の巻き道を行きます。
2021年03月11日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:22
ここは右手の巻き道を行きます。
三郡山分岐。いつかは歩いてみたい道。
2021年03月11日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 10:28
三郡山分岐。いつかは歩いてみたい道。
感じの良い尾根道が続きます。
2021年03月11日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 10:34
感じの良い尾根道が続きます。
お目当ての花
ボランティアの皆さんの努力に感謝
2021年03月11日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 10:47
ボランティアの皆さんの努力に感謝
変化に富んだ山です。
2021年03月11日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 10:56
変化に富んだ山です。
山頂下の十字路に着いた。
2021年03月11日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/11 11:01
山頂下の十字路に着いた。
最後の階段を登れば頂上です。
2021年03月11日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 11:09
最後の階段を登れば頂上です。
高宕山頂は360度の大展望。
2021年03月11日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 11:11
高宕山頂は360度の大展望。
祠と鉄鍋
2021年03月11日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 11:10
祠と鉄鍋
観音堂の赤い屋根が見えました。
2021年03月11日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 11:20
観音堂の赤い屋根が見えました。
ここを潜って、
2021年03月11日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 11:25
ここを潜って、
観音堂に到着
2021年03月11日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 11:25
観音堂に到着
ここからの展望もいい。
2021年03月11日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 11:26
ここからの展望もいい。
ヒト?ネコ?
2021年03月11日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 11:29
ヒト?ネコ?
石射太郎山
2021年03月11日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 11:48
石射太郎山
マザー牧場の菜の花畑をアップで
2021年03月11日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 12:03
マザー牧場の菜の花畑をアップで
樅の木テラスから歩いてきた尾根を振り返る
2021年03月11日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 12:03
樅の木テラスから歩いてきた尾根を振り返る
平凡なオヤジのランチ
2021年03月11日 12:10撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7
3/11 12:10
平凡なオヤジのランチ
うっすらと東京湾と三浦半島
2021年03月11日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 12:33
うっすらと東京湾と三浦半島
明るい尾根道
2021年03月11日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 12:39
明るい尾根道
石射太郎山との鞍部に着いた
2021年03月11日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 12:44
石射太郎山との鞍部に着いた
最後の展望を楽しむ
2021年03月11日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/11 12:47
最後の展望を楽しむ
まだスイセンが咲き残っていたよ
2021年03月11日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 12:49
まだスイセンが咲き残っていたよ
これがヤマネコノメソウで
2021年03月11日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 12:56
これがヤマネコノメソウで
これがムカゴネコノメソウ
2021年03月11日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 12:57
これがムカゴネコノメソウ
これもヤマネコノメソウ
2021年03月11日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 12:59
これもヤマネコノメソウ
これはムカゴネコノメソウ。やっと覚えた。(笑)
2021年03月11日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/11 13:01
これはムカゴネコノメソウ。やっと覚えた。(笑)
ハコベ
2021年03月11日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/11 13:13
ハコベ
無事に戻ってきました。
2021年03月11日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/11 13:07
無事に戻ってきました。

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 行動食 非常食 水(1.0L) テルモス(0.75L) 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト カメラ マスク アルコール消毒液

感想

先月下旬に高宕山を訪れた時、樅の木テラスから眺めた八良塚から高宕山にかけての稜線の佇まいがとても印象に残ったので、再び訪れてみました。
今回は石射太郎登山口から八良塚〜高宕山〜樅の木テラスを経て登山口に戻ってくる周回コースです。
とても300m前後の山並みとは思えないほど山深いエリアで中房総の尾根歩きを満喫できました。
このコースは反時計回りの高宕山→八良塚で回る人が多いですが、今回のように八良塚→高宕山で回った方が土砂崩落区間の通過が登り斜面となるので比較的歩きやすいと思います。
お目当てのスハマソウは、前回見つけた場所はすでに散った後でしたが、別の場所で3輪だけ見つけました。
本当に希少な花なんだなあ。(って、探し方が悪いのか?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2070人

コメント

低山とはいえ
gorozoさん、こんばんは♪
だいぶ整備されてるとのことですが、画像で見ると崩落の影響が色濃く残っているように見えました。
崩落箇所もそうですが、低山とはいえ、なかなか歩きがいのありそうな感じですね♪
gorozoさんのレコを参考にして、千葉の山にも訪れてみようと思います。
2021/3/11 22:45
Re: 低山とはいえ
velldy さん
そうなんです。
今年は千葉の山ばかり歩いていますが、訪れる前は正直のところ軽く見ていました。
ところが、実際に歩いてみるとこれがなかなか奥深いのです。
ということで、これからも歩いてみたいのですが、4月に入ると私の大嫌いなアイツが暗躍し始めるので今月いっぱいかなー。
ぜひ千葉の山もおいでください。
ナツさんの山ごはん付きで・・。(笑)
2021/3/12 7:40
スハマソウ
gorozoさん、こんにちは。

イイですね〜、スハマソウ。来年は、千葉の山にチャレンジしたいです。

ネコノメソウには、まだまだ種類があります。ニッコウネコノメソウ、コガネネコノメソウ、イワネコノメソウなどが、そのうち私の山行記録に出てくると思います。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2021/3/12 7:00
Re: スハマソウ
fgacktyさん
コメントありがとうございます。
ネコノメソウはfgacktyさんのおかげでとても勉強になりました。
え、まだ種類があるのですか。
ではfgacktyさんのレコに注目しなくては。

高宕山のスハマソウは白いのしか見つかってないそうですが、房総ではなかなか見られないので見つけるととてもうれしいです。
来年、ぜひお越しください!

追伸:
小仏バス停の近くにセツブンソウが咲いているなんて知りませんでした。
これも勉強になりました。
2021/3/12 7:47
いろいろ咲いていますね〜♪
gorozoさん、こんばんは。
亀コメですみません。
千葉の山でも、スハマソウにヤマルリソウ、アセビ、ネコノメソウの
仲間たちなどなど、花が豊富に咲いていますね〜。
筑波山のレコをチェックしても梅以外の花はまだ出てこないようなので
うらやましい限りです。
房総の方が南で暖かいからでしょうか。
gorozoさんの次回作も期待しています。よろしくお願いします。
2021/3/12 23:29
Re: いろいろ咲いていますね〜♪
miyapon03さん
おはようございます。
筑波山は房総の低山に比べると500m以上も高いので野草たちの出番はもう少し先なんでしょうかね。
裏筑波のお花たちにも早く会いたいものです。

私もコロナ禍のおかげで地元千葉の低山歩きばかりしていますが、標高の割に山深いし、お花たちもそこそこ咲いていて今までの認識を改めました。
「いままで無視してきてゴメンね」といった感じです。
ただし、これからはヒルの現れる時期を迎えるので、それが最大の悩みです。
宣言が解除になったらソロリソロリと県外の山にも出かけてみたいなあと考えてるgorozoです。
お互いに心豊かな山歩きをしたいものですね。
2021/3/13 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら