ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299034
全員に公開
山滑走
富士・御坂

富士山BC 一度途中撤退するも、RE:トライで頂へ

2013年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:11
距離
11.7km
登り
1,925m
下り
1,936m

コースタイム

4:55 須走登山口駐車場(五合目)
5:50 新六合目(長田山荘)
6:32 本六合目
 一度撤退し(標高差200m位下山)、南斜面へトラーバスし再度登頂開始
10:52 久須志神社(東北奥宮)
13:06 須走登山口駐車場

※予備カメラで撮影したため写真詳細に表示してある時刻は約4時間10分位狂っています
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須走登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
雪山完全装備で行くのが無難かと思います

【須走温泉 天恵】
http://www.tokinosumika.com/tenkei/
昨夜は雷雨でしたが、夜が明ければ雲一つない晴天☀
須走口駐車場で世界文化遺産のモルゲン狙います(^^♪
2012年05月19日 08:22撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
5/19 8:22
昨夜は雷雨でしたが、夜が明ければ雲一つない晴天☀
須走口駐車場で世界文化遺産のモルゲン狙います(^^♪
空が焼けてきましたが、東の空は雲が厚そう☁
2012年05月19日 08:23撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/19 8:23
空が焼けてきましたが、東の空は雲が厚そう☁
太陽が昇ってきました☀
2012年05月19日 08:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
26
5/19 8:54
太陽が昇ってきました☀
東の空には雲海が広がっていてキレイ☀☁
2012年05月19日 08:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11
5/19 8:54
東の空には雲海が広がっていてキレイ☀☁
世界文化遺産はちょっとだけピンク色に♪
2012年05月19日 09:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
15
5/19 9:07
世界文化遺産はちょっとだけピンク色に♪
富士山に登るのは10年ぶり
残雪期富士山初心者だったので何処から登っていいのか分からず、無難に須走登山口から登って行きました?!
2012年05月19日 09:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
5/19 9:10
富士山に登るのは10年ぶり
残雪期富士山初心者だったので何処から登っていいのか分からず、無難に須走登山口から登って行きました?!
朝日の当たる樹林帯を登っていきます
2012年05月19日 09:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/19 9:15
朝日の当たる樹林帯を登っていきます
樹林帯を抜けると山頂まで遮るものは何もありません
頂きが近そうで遠い!
2012年05月19日 09:47撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
5/19 9:47
樹林帯を抜けると山頂まで遮るものは何もありません
頂きが近そうで遠い!
うっすら雪(あられ)が、
2012年05月19日 09:48撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/19 9:48
うっすら雪(あられ)が、
2012年05月19日 09:52撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
15
5/19 9:52
夏道はカチカチになっていて、背負った板には枝が引っ掛かって厄介でした
2012年05月19日 09:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
5/19 9:54
夏道はカチカチになっていて、背負った板には枝が引っ掛かって厄介でした
新六合目(長田山荘)
ここからは夏道ではなく直登で登って行きました
2012年05月19日 10:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/19 10:10
新六合目(長田山荘)
ここからは夏道ではなく直登で登って行きました
昨夜の超パウダー(あられ)が積もっています
2012年05月19日 10:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/19 10:18
昨夜の超パウダー(あられ)が積もっています
本六合目(東口胎内瀬戸館)
2012年05月19日 10:42撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/19 10:42
本六合目(東口胎内瀬戸館)
この辺りから北風に乗って飛んでくるあられで顔が痛い(>_<)
2012年05月19日 10:43撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
5/19 10:43
この辺りから北風に乗って飛んでくるあられで顔が痛い(>_<)
2012年05月19日 10:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
5/19 10:46
夏道に沿って小屋跡辺りまで直登して行きましたが、
2012年05月19日 11:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/19 11:01
夏道に沿って小屋跡辺りまで直登して行きましたが、
昨夜の雷雨のせいかシャバ雪というよりアイシーに近い雪質で
2012年05月19日 11:25撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/19 11:25
昨夜の雷雨のせいかシャバ雪というよりアイシーに近い雪質で
風でボードを煽られながらも登っていきますが、斜面の雪はなかなか緩まず、
このまま登っても安全に滑走できるか分からないと感じ一度ここで撤退を決め下山しました(*_*;
2012年05月19日 11:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
19
5/19 11:36
風でボードを煽られながらも登っていきますが、斜面の雪はなかなか緩まず、
このまま登っても安全に滑走できるか分からないと感じ一度ここで撤退を決め下山しました(*_*;
六合目手前まで下山して自我撮りをしていると、少し南の斜面に数名のBCの方が登ってきているのを発見(@_@

積雪期は夏道よりもっと南側を登るんだと把握し、
2012年05月19日 11:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
5/19 11:38
六合目手前まで下山して自我撮りをしていると、少し南の斜面に数名のBCの方が登ってきているのを発見(@_@

積雪期は夏道よりもっと南側を登るんだと把握し、
南側へトラーバスしてみました

すると雪は緩んでいる所も多く、これなら行けると確信し再トライして頂を目指しました
2012年05月19日 12:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
5/19 12:10
南側へトラーバスしてみました

すると雪は緩んでいる所も多く、これなら行けると確信し再トライして頂を目指しました
雪面は少し緩んだ雪と超パウダー(みぞれ)のミックス

斜面によってこんなに雪質が違うんだぁ〜と勉強になった残雪期富士山初心者でした(~_~;)
2012年05月19日 12:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
5/19 12:14
雪面は少し緩んだ雪と超パウダー(みぞれ)のミックス

斜面によってこんなに雪質が違うんだぁ〜と勉強になった残雪期富士山初心者でした(~_~;)
風もそれなりに吹いていたので、日差しが強くても暖かいと感じる事はなかったです

いつも登っている3,000m級の山々とはやはり格が違いますね!
2012年05月19日 13:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
5/19 13:01
風もそれなりに吹いていたので、日差しが強くても暖かいと感じる事はなかったです

いつも登っている3,000m級の山々とはやはり格が違いますね!
超パウダー(みぞれ)を手に取ってみると
ホントにサラッサラ
2012年05月19日 13:23撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
5/19 13:23
超パウダー(みぞれ)を手に取ってみると
ホントにサラッサラ
傾斜はこんな感じです
雪質にもよると思いますが、スキー場の一番上のコースから滑走出来るレベルであれば、須走BC満喫できると思います
※個人的見解です
2012年05月19日 13:30撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
5/19 13:30
傾斜はこんな感じです
雪質にもよると思いますが、スキー場の一番上のコースから滑走出来るレベルであれば、須走BC満喫できると思います
※個人的見解です
河口湖・富士河口湖市街が見渡せます
2012年05月19日 14:19撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
15
5/19 14:19
河口湖・富士河口湖市街が見渡せます
この溶岩石地帯を越えれば山頂

標高差1,700mの直登はホントに辛い(>_<)
2012年05月19日 14:55撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/19 14:55
この溶岩石地帯を越えれば山頂

標高差1,700mの直登はホントに辛い(>_<)
登って来た斜面を見下ろすと
間違いなく日本一のオープンバーンがバーンと広がっています
2012年05月19日 14:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
5/19 14:57
登って来た斜面を見下ろすと
間違いなく日本一のオープンバーンがバーンと広がっています
噴火口、奥に剣ヶ峰
2012年05月19日 15:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
5/19 15:03
噴火口、奥に剣ヶ峰
とりあえず荷物をデポして南側から剣ヶ峰を目指し歩いていきます
2013年05月18日 19:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/18 19:37
とりあえず荷物をデポして南側から剣ヶ峰を目指し歩いていきます
北側には白山岳・金明水・久須志神社(東北奥宮)
2012年05月19日 15:19撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/19 15:19
北側には白山岳・金明水・久須志神社(東北奥宮)
西側には南アの白い尾根が目に入ってきました
剣ヶ峰から南アの大展望を期待し、
2012年05月19日 15:19撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
5/19 15:19
西側には南アの白い尾根が目に入ってきました
剣ヶ峰から南アの大展望を期待し、
剣ヶ峰を目指して歩いて行くと、御殿場口登山道の麓からガスがモクモクと湧いてきていました

え〜っ?!
2012年05月19日 15:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
5/19 15:21
剣ヶ峰を目指して歩いて行くと、御殿場口登山道の麓からガスがモクモクと湧いてきていました

え〜っ?!
もう少しで浅間大社奥宮でしたが、ガスが湧いてきて嫌な予感がしたのでここで引き帰ることにしました

南アの大展望を見れなかったのは残念だったけど
2012年05月19日 15:25撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
5/19 15:25
もう少しで浅間大社奥宮でしたが、ガスが湧いてきて嫌な予感がしたのでここで引き帰ることにしました

南アの大展望を見れなかったのは残念だったけど
久須志神社(東北奥宮)に戻り、サクッと軽食を取りBCの準備をして滑走しました
2012年05月19日 16:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/19 16:01
久須志神社(東北奥宮)に戻り、サクッと軽食を取りBCの準備をして滑走しました
9合目まではエッジの後も付かないアイシーな感じでしたが、
9〜7合目まではいい感じに緩んだ斜面も多く気持ちよく滑走することが出来ました(^。^)y-.。o○
7〜下まではアイシー・シャバ雪であまりコンディションは良く無かったです
2012年05月19日 16:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
5/19 16:15
9合目まではエッジの後も付かないアイシーな感じでしたが、
9〜7合目まではいい感じに緩んだ斜面も多く気持ちよく滑走することが出来ました(^。^)y-.。o○
7〜下まではアイシー・シャバ雪であまりコンディションは良く無かったです
下山時はみなさん登られて来たブルドーザー道で帰りました
こっちの道の方が明らかに近くて速い!!

残雪期富士山初心者には勉強になることがいっぱいの山行でした
2012年05月19日 16:51撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/19 16:51
下山時はみなさん登られて来たブルドーザー道で帰りました
こっちの道の方が明らかに近くて速い!!

残雪期富士山初心者には勉強になることがいっぱいの山行でした
その後、富士山にはガスがモクモクっと掛ってきて、
2012年05月19日 16:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
5/19 16:57
その後、富士山にはガスがモクモクっと掛ってきて、
全く姿が見えなくなってしまいました

あんな広いオープンバーンでガスったら下山口が分からなくなって遭難予備群になってしまう(*_*;
剣ヶ峰は諦め下山してきて正解でした☆
2012年05月19日 17:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/19 17:14
全く姿が見えなくなってしまいました

あんな広いオープンバーンでガスったら下山口が分からなくなって遭難予備群になってしまう(*_*;
剣ヶ峰は諦め下山してきて正解でした☆
帰りは下りてすぐ近くにある【須走温泉 天恵】でのんびりzzz
2012年05月19日 17:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
5/19 17:58
帰りは下りてすぐ近くにある【須走温泉 天恵】でのんびりzzz

感想

前日(16日)はお友達のfallさん夫妻、URUさん、mipomipoさんと木曽駒ヶ岳コラボ♪行ってきましたが、
翌日(17日)も休みだったため日帰りでトンボ帰りしてくるのは勿体ないと思い、帰路途中にある富士山にBCリベンジに行くことにしました。

しかしこの時期の富士山はアイスのイメージしかなく、アイス素人の自分でも行けるのか不安でしたので、
最近二度も富士山に登頂しているベテランのhottenさんにメールでアドバイスをもらい、
『須走だったらアイスも少なく、多くのBCの方が登っているから大丈夫ですよ』と心強い言葉をもらえたので行ってkました。

夜駐車場に着くと雷雨で明日の天気が心配でしたが、朝方には天候が回復し快晴になりました☀
御来光を見て出発しましたが、なんせ残雪期富士山初心者なので何処から登っていいか分からず夏道から樹林帯の中を歩いて行きました。

樹林帯を越えてからは夏道のすぐ脇を直登して登って行きましたが、昨夜の雷雨のせいかシャバ雪というよりはアイスに近い状況でした。
もちろんピッケル・アイゼンはしっかり効いていたので問題ありませんでしたが、この硬い斜面をボードで滑るのはどうなのか?
もっと標高が上がれば更に硬くなるんではないか??
と、不安要素とそれなりの風も吹いていたので、撤退を決意し下山を開始しました(T_T)

そして200mほど下山して自画撮りしていると南斜面を登って来るBCの方が数名いました。
ここで初めて知った事ですが、この時期はみなさんブルドーザー道を歩いて行くみたいですね!
さっそく自分もブルドーザー道の方へトラーバスしていくと、雪質が全然違うのに驚きました(@_@;)
hottenさん曰く、富士山のアイスは強風で作られると言っていました。

その後は頂に向かってひたすら直登していき、9合目辺りから雪質は硬くなってきましたが気持はもう頂へと向かっていたので突き進むのみ!
山頂から南アの白い尾根が見えていたので剣ヶ峰まで歩いていきますが、
御殿場口の麗からいやな感じの雲が発生していたので、この広いオープンバーンでガスったら下山口を見失って遭難予備群になってしまう恐れがあるため、剣ヶ峰からの南アの大展望は諦め下山することにしました。

谷川岳・至仏山とBCでは撃沈続きでしたが、ここ日本一の富士山でBCリベンジ果たすことが出来ました(*^^)v
9合目くらいまではエッジの跡も残らないほどの硬さだったので横滑りで下りてきましたが、9〜7合目まではシャバ雪の所も多く気持ちよく滑走することが出来ました。(6合目の辺りは腐ってきていましたが)

いやぁ〜、BCってこんなに楽しいんだと満足感に浸ってしまいました。
今回は残雪期富士山いろいろと勉強になりました、また来シーズン来ようと思っています(^ム^)
hottenさんアドバイスありがとうございました<m(__)m>

余談ですが、前日の木曽駒コラボで八丁坂をシリセードで降りてきたらミラーレスの液晶画面が映らなくなってしまい、ファインダーは付いてないので撮影不可に。
過去にも権現岳で猛ラッセルしている時にミラーレスが勝手に連射してどうにもならないことがありましたっ?!
気温が上がったら直りましたけど。。。

予備のコンデジは富士山頂の強風にやられバッテリーは一気に無くなるは、レンズが収納されないままフリーズするはで散々でした(>_<)

ミラーレスを買ってまだ7ヶ月くらいですが、自宅に帰って保証書を探しても見つからず・・・
どうやら修理費1〜2万円自腹で払うしかなさそうです。
今度壊れたら防滴・防塵機能の付いた丈夫な一眼レフにするしかないかなと痛い悩み(出費)を抱えてしまいました。
カメラ運無いのかな〜(/_;)

あまり感想を長く書くのは好きではないんですが、ダラダラとすいません。。。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人

コメント

BCリベンジ達成ですネ!
おはようございます、Maieさん!

富士山 BC、リベンジできたようでなによりでした

この時期、尾根筋は岩が出ていたり雪が堅かったりで、皆さん下山道(砂走り)を登っています。
休日なら沢山のBCがいると思いましたが、17日は平日でしたネ
説明不足ですみませんでした

山頂もまずますの天気だったようで 、梅雨に入るまでまだまだ楽しめますよ
2013/5/21 7:43
ふふふ・・
世界遺産記念山行ですなぁ

富士山って・・滑走できるんですね(知らなかった)

滑落=死亡だって認識しかなかったです(無知ですみません)
しかも、アイスバーンで冬富士は行くものでないと・・

昔々に先輩からの擦り込みが・・あって・・

ボード姿・・かっこいいです

ご苦労様でした

          でわでわ
2013/5/21 8:20
次の日は日本一のお山でしたか!
んんん・・・・・

世界文化遺産登録後は、どんな入山規制が掛かるか判りませんね・・・

maieさん、正直ツボに嵌ってます 今年中にチャレンジせねばと思いながら、休日のタイミングが合わず もうもう滑れるエリアが日に日に縮小していって諦めモードの昨今でしたが・・・
maieさんのBCで火が着いちゃうかも (5月中には行けないんですけどね

この時期でも山頂周辺はエッジが立たない程でしたか
ドロップ時は注意が必要ですね

超〜参考にさせて貰います

二日間、お疲れ様でした
2013/5/21 18:12
hottenさん、こんばんは。
hottenさんのアドバイスのおかげで今シーズン中にBCリベンジすることが出来ました

今回は残雪期富士山いい勉強になりました

今年のBC、残雪期登山は終了なので、今後は山岳温泉ハント メインで頑張っていきたいと思います

hotten先輩、また何かあったらアドバイスお願いしま〜す
2013/5/21 19:20
uedaさん、こんばんは。
自分もBCは今シーズンから始めたので、富士山を滑れるのを知ったのは最近です

uedaさんと同じく、富士山はアイスバーンのイメージしかなくhottenさんにアドバイスをもらい行ってきましたが、
実際に行ってみると今の時期はそれほど怖いと思うアイスは無かったです

初めてだったので、無理せずに行ってきました
何事も勉強ですね
2013/5/21 19:25
sannpoさん、こんばんは。
そういえば吹雪の時に富士山BC行かれましたよね

山頂付近でも昨日の滑走跡があったので降雨後(夜)でなければ、
それほどアイシーな感じにはなっていなかったんじゃないかなぁと感じています

積雪はまだまだ6合目までは十分ありましたよ
八つにいいでぇ〜、もあるしなかなか 忙しそうですね
2013/5/21 19:44
富士山からも滑れるんですね。
Maieさん、こんばんは 〜。

すみません。初心者で
富士山でも滑れるんだぁ〜なんて思いながら拝見させていただきました。
考えたら、雪山には間違いないですものね。認識不足も甚だしい感じで、失礼しました〜。

それにしても、流石Maieさん
天下の富士山でもサクッて 登られますね〜。
自分も(もちろん夏ですが)、富士山は登ったことがありますが、夏山ですら、こんなにサクッて感じでは登れなかった気がします
やっぱ、すごいですね〜。うらやましいです〜。

今回も素敵な景色を拝見できて、とても目の保養になりました
ありがとうございます。次回も楽しみにしていますね。
今度はどちらに行かれるんでしょう(@^^)/~~~
2013/5/21 20:35
schunさん、こんばんは。
自分もBCは今シーズンから始めたので、富士山を滑れるのを知ったのは最近です coldsweats01

夏はゴツゴツしている山肌ですが、この時期はまだまだ雪で覆われているので滑り応えありますよぉ

夏の富士山は人混みが半端無いですから。。。
登るならこの時期が一番いいかもしれません

ミラーレスが壊れてしまったので、修理するか新しいのを買うか頭が痛いです shock
2013/5/21 21:18
Maieさん、こんばんは。
てっきり、アルプスでテント泊かと思っていました。
富士山BCとは、思ってもみなかったですね

残雪期の富士山は想像もできなかったのですが、
超パウダーなサラサラですか〜
BCリベンジ達成ですね。
しかも世界遺産で。
(今年の宿題、今年のうちに♪ ですね

ボードは前回(谷川)のと同じみたいですが、雪質の違いですかね?

※自分のコデジは、最近調子が良くない時が多いです。
 (かなり、岩等にぶつけているみたいで…)
2013/5/21 21:18
nabekaさん、こんばんは。
帰りの運転を軽減するために、帰路の途中にある富士山に変更しました

超パウダー(あられ)なサラサラな所はうっすら吹き溜りに乗っているだけで、
基本的にはスキー場の様に締まった雪面(アイス混じり)で一面覆われていました。
こういう雪質の山ではゲレンデ板が本領を発揮してくれますね

パウダー質、締まった雪、シャバ雪などで板も使い分けなければならなそうです
BCは登山よりも奥が深いですね

一緒に一眼レフデビューしちゃいますか
2013/5/21 21:42
楽しそう!
富士山を滑走するにはプロ級の腕前がないとできないと思ってました!Maieさん、実はプロ級!?

空いてて良かったですね。夏はエライことになりそう(^^)
2013/5/21 23:06
canaryさん、こんばんは。
須走口だったら斜面も比較的緩いので、canaryさんでしたら余裕で滑走出来ますよ

ゲレンデ滑走に飽きてしまったcanaryさんにはBCお勧めです
楽し過ぎますup
2013/5/21 23:54
もしかして尻セードしたのかと思った(^^)
お久しぶりです。
このレコの数日前にやはり富士山からスキー滑走した方のレコを見ましたが、なんと山頂付近から尻セードらしき滑走跡があったという写真が。
斜面を一直線に下っている、その痕跡を見て「こりゃひょっとしてMaie様が?」と思いましたね。
「富士山頂から尻セード!」いかがでしょう。いくらなんでも無謀ですねぇ。

Maie様のこのレコでもあんな大きなスノーボードを担いだ上での登山。強風に吹かれたら、そのままパラグライダーみたいに空に飛んで行ってしましそうです。
いくら滑ってもきりがない斜面ってすごい魅力ですが、やっぱり私にゃ真似できない次元です。
2013/5/22 9:13
pasocom様、こんにちは。
自分が登った時も山頂から垂直に滑ったような跡はありました

この時期ですから真夏日・晴天・無風・午後の時間帯でしたら雪もだいぶ緩むと思いますので、
条件が良ければシリセードも可能なのかなぁと思っています

ピッケルさえ正しく使えれば滑落は防げると思います
ただ間違いなくお尻に穴が空いてしまいそうなので

暖かく天候のいい時の須走ルートでしたらそれほど難易度は高くないと思いますよ
山頂まで行かなくてもBCは十分に楽しめると思うので、機会があったら挑戦してみてはどうでしょうかski
2013/5/22 10:05
お疲れ様でした!
富士山、僕も実は次狙ってまして、とても参考になりました。
ありがとうございます。

それにしても最高の天気ですね。
うらやますぃ〜です。
2013/5/22 16:21
49ersさん、こんにちは。
49ersさんもBCですか

今回は滑走面の雪の状態を確かめるためにブルドーザー道から山頂まで直登しましたが、
普通の登山でしたら夏道で行っても何の問題もないと思いますョ

お気を付けて
2013/5/22 16:43
ゲスト
富士山いいなぁ
有給消化で休みっぱなしだから便乗してついていけば良かったなぁ (笑)
高度順応してみたハズ?なので、混む前に富士山にはチャレンジしてみたいものです。

富士山からBCしたら次はどこが狙い目なんだろ?色々開拓しててすごいなぁと思います
カメラは残念 私も山でポシェット落とした時はへこみました…
2013/5/22 17:55
s3214さん、こんにちは。
平日で良ければ富士山でなくても お付き合いしますよ

公共機関ではなかなか行きたくても行けない が沢山あるでしょうから

富士山は開山前か閉山後に行かないときっと地獄を見ますよ
真夜中に登っても大渋滞ですから
2013/5/22 18:57
いいなぁ
日本一でのリベンジとなりおめでとうございます!
須走りはナイスチョイスでしたね。私も富士山の斜面はいろいろ滑りましたが、須走りがNo.1でした
28枚目の写真は情景もですけど、Maieさんの心境もとてもよく分かりますよ
もっと広角に、そしてもっと高低差の出る写真にしたい!
ですよね?

それにしても天候にも的確に反応されているし、滑りの方も
難しそうな雪質のようでしたが、楽しめてしまうなんて!さすがですね
2013/5/23 0:08
akkeyさん、こんにちは。
富士山BCなんて行く予定ではなかったんですけど、ちょうど帰り道に 目立つ山があったので行ってみました

富士山のような斜面だとゲレンデ板が本領を発揮して気持ち良く滑れますね
山によって板をチョイスしている師匠の気持ちがよく分かりました

>天候にも的確に反応されているし
ただのビビリなだけですよ

今からU4の乗り心地が気になってしかたありません
2013/5/23 8:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら