記録ID: 3011830
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 避難小屋泊 夜景&ご来光&雪山を満喫
2021年01月09日(土) 〜
2021年01月10日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 29:09
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:55
距離 5.4km
登り 950m
下り 44m
17:59
2日目
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 4:02
- 合計
- 8:25
距離 8.4km
登り 244m
下り 1,156m
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日帰りで行ける藤原岳を、夜景&ご来光&雪山を満喫するため、あえて避難小屋に泊まった。
10年に1度の大寒波が通過した後とあって風は強かったが、青空の下雪に降られることもなく、大貝戸登山道の雪の急登を喘ぎながらも思いっきり楽しめた。
避難小屋に到着すると、すでに数人の宿泊者がおり想定外に大賑わい...
場所をあけてもらい、一息ついた後、坦々鍋をこしらえてホットワインで乾杯。
夜外へ出ると、街の灯りの夜景&満天の星空が楽しめた。
翌朝は、ご来光を目当てに早起きし藤原岳頂上へ。
西から怪しい雲が迫ってきていたが、邪魔されることなくご来光を拝めた。
山荘へ戻りがてら、頂上からの下り斜面でヒップソリを楽しんだ。
がしかし、私の百均のヒップソリは一撃で大破(T T)
下山は、天狗岩を経由して木和田尾根を下ったが、大貝戸とは異なり人気は少なく、そして雪も多かったので、おもいっきり雪山を楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する