記録ID: 301514
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
強風の那須岳(茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳)
2013年05月24日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 979m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
峠の茶屋駐車場7:20〜8:00峠の茶屋跡〜8:35茶臼岳〜9:10峠の茶屋跡〜9:55朝日岳〜11:10三本槍岳〜13:06峠の茶屋跡〜13:30峠の茶屋駐車場
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
峠の茶屋駐車場から少しのぼった場所の登山指導センターに登山ポスト有。 剣が峰トラバースは踏み固まれた場所を歩けば問題ありませんでした。 時折吹く北風が強く寒い。 特に三本槍岳で休憩を長めにとる場合は薄めでもいいので防寒着があったほうが良いです。 強風さえ吹いていなければ半袖でもOKな暖かい陽気でしたね。 |
写真
撮影機器:
感想
天気に恵まれた山登り今回は那須岳です。
峠の茶屋から登山を始めますが茶臼岳、朝日岳までのルートだと時間に余裕があるので三本槍まで行くルートにしました。
行きの車のなかでトレーキングポールを忘れたことに気づきましたが今回は距離も短く写真を撮りたかったのでトレーキングポールは必要ありませんでした。
トレーキングポールがあるとカメラの撮影の邪魔になるのですがあれば疲れも少なくすむので山歩きか写真撮りがどちらに重点を置くかで使用の有無を決めます。
那須岳は風吹くと寒かったです。
ウィンドジャケットがあれば十分だとおもいフリースは持ってきてませんでした。
茶臼岳、朝日岳山頂の360°の景色は素晴らしかったです。
特に麓の那須方面が一望できました。
茶臼岳、朝日岳のルートは岩、砂礫だらけでしたが朝日岳から三本槍までの道は植物、緑が多く気持ちの良いハイキングでした。
秋の紅葉がキレイみたいなのでまた行きたいですね!
下山後は北温泉で温泉に入ってきました。
観光案内所で紹介された場所ですが映画テルマエ・ロマエのロケ地です!
テルマエ・ロマエの映画は見たので感激しました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1285人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する