ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

波乱万丈の乾徳山 終わりよければすべてヨシ!?

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
10.2km
登り
1,246m
下り
1,243m

コースタイム

7:10市営駐車場⇒(迷い道くねくね)10:30扇平⇒11:25乾徳山山頂(昼食休憩50分)
12:15山頂発⇒12:50扇平⇒14:05登山口⇒14:20市営駐車場
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅を5:15に出発。山梨市市営駐車場に7:00着。(1時間45分)
市営駐車場を14:30に出発。自宅に16:20着。(1時間50分)
コース状況/
危険箇所等
とくに危険箇所はありませんが、乾徳山頂上付近の鎖場は注意が必要です。混雑時には登り下りの方々で譲り合いを忘れずに!
駐車場にある鳥瞰図は手描きの油絵です。スゴイ!
2013年05月25日 07:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/25 7:08
駐車場にある鳥瞰図は手描きの油絵です。スゴイ!
新緑快晴の中、登山道を目指します。
2013年05月25日 07:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 7:09
新緑快晴の中、登山道を目指します。
神社の鳥居がありました。
2013年05月25日 07:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 7:22
神社の鳥居がありました。
途中道を外れたところにこんなゲートがありました。でも今日はこの道を外れたところから、何かがおかしくなっていました。
2013年05月25日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 7:37
途中道を外れたところにこんなゲートがありました。でも今日はこの道を外れたところから、何かがおかしくなっていました。
地形が書いていない地図では尾根道に向かえませんでした。
2013年05月25日 07:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 7:39
地形が書いていない地図では尾根道に向かえませんでした。
散々迷ったあげく、登山道に戻ることができ、富士山を拝みます。
2013年05月25日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
5/25 8:35
散々迷ったあげく、登山道に戻ることができ、富士山を拝みます。
錦晶水です。冷たくて美味しかった!
2013年05月25日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 9:53
錦晶水です。冷たくて美味しかった!
乾徳山が見えました!
2013年05月25日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
5/25 10:03
乾徳山が見えました!
扇平手前の国師が原の森です。
2013年05月25日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 10:04
扇平手前の国師が原の森です。
ヘビイチゴかな?
2013年05月25日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 10:04
ヘビイチゴかな?
登山道を進みます。
2013年05月25日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 10:06
登山道を進みます。
登れなかった道満尾根との合流地点を目指します。
2013年05月25日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 10:06
登れなかった道満尾根との合流地点を目指します。
いわゆるスミレ
2013年05月25日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 10:20
いわゆるスミレ
扇平から南アルプスも見えました!
2013年05月25日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 10:24
扇平から南アルプスも見えました!
富士山も見事です!
2013年05月25日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/25 10:28
富士山も見事です!
扇平を通過します。
2013年05月25日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 10:38
扇平を通過します。
いよいよ岩場が始まります。
2013年05月25日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 11:01
いよいよ岩場が始まります。
髭剃岩に到着です。
2013年05月25日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 11:02
髭剃岩に到着です。
髭剃岩からの富士山です。
2013年05月25日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 11:03
髭剃岩からの富士山です。
新緑がきれいです。
2013年05月25日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 11:03
新緑がきれいです。
気持ちいい〜!!
2013年05月25日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
5/25 11:05
気持ちいい〜!!
このハシゴはすれ違いが大変でした。
2013年05月25日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
5/25 11:05
このハシゴはすれ違いが大変でした。
いよいよ鎖場です。
2013年05月25日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/25 11:06
いよいよ鎖場です。
余裕だぜぇ〜!
2013年05月25日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
5/25 11:07
余裕だぜぇ〜!
山頂への鎖場です。なかなか手応えがあります。
2013年05月25日 11:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
5/25 11:21
山頂への鎖場です。なかなか手応えがあります。
山梨百名山標に座りました。
2013年05月25日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8
5/25 11:24
山梨百名山標に座りました。
山頂からの富士山です。ちょっと雲がかかってきました。
2013年05月25日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 11:25
山頂からの富士山です。ちょっと雲がかかってきました。
南アルプス白峰三山ですね。
2013年05月25日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 11:26
南アルプス白峰三山ですね。
道標です。
2013年05月25日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 11:26
道標です。
オオカメノキ
2013年05月25日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/25 11:29
オオカメノキ
病気と闘っている先輩のために作ったTシャツで登りました!
2013年05月25日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 11:37
病気と闘っている先輩のために作ったTシャツで登りました!
すべてはこの後の1杯のために!
2013年05月25日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
5/25 11:39
すべてはこの後の1杯のために!
切り立った岩場を目の前に昼食をとります。
2013年05月25日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 12:03
切り立った岩場を目の前に昼食をとります。
甲斐駒、仙丈
2013年05月25日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 12:08
甲斐駒、仙丈
北岳、間ノ岳
2013年05月25日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/25 12:08
北岳、間ノ岳
そして富士山
2013年05月25日 12:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 12:09
そして富士山
落ちるなよ〜。
2013年05月25日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
5/25 12:13
落ちるなよ〜。
シナノコザクラ。ひっそりと咲いていました。
2013年05月25日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
5/25 12:15
シナノコザクラ。ひっそりと咲いていました。
かなり少なくなっているようです・・・。
2013年05月25日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
5/25 12:15
かなり少なくなっているようです・・・。
鎖場を降ります。
2013年05月25日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/25 12:26
鎖場を降ります。
髭剃岩ではまります。
2013年05月25日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
5/25 12:31
髭剃岩ではまります。
なんだか楽しい!
2013年05月25日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
5/25 12:33
なんだか楽しい!
扇平から雲取り方面を眺めます。
2013年05月25日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 12:50
扇平から雲取り方面を眺めます。
シカさんがいました。人を恐れません。
2013年05月25日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/25 13:02
シカさんがいました。人を恐れません。
けっこう近いんですよ。
2013年05月25日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 13:02
けっこう近いんですよ。
メスさんたちですね。
2013年05月25日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 13:03
メスさんたちですね。
これはズームなしで。3mほどの距離に接近しました。
2013年05月25日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 13:04
これはズームなしで。3mほどの距離に接近しました。
お尻の白い毛が可愛いです。
2013年05月25日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
5/25 13:04
お尻の白い毛が可愛いです。
とても大きなマムシグサ。
2013年05月25日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 13:17
とても大きなマムシグサ。
カラマツは紅葉も新緑もいいですね。
2013年05月25日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
5/25 13:23
カラマツは紅葉も新緑もいいですね。
登りで迷ってしまい、登山道に合流した地点です。とんでもないところを歩いてきたなぁと実感します。
2013年05月25日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 13:25
登りで迷ってしまい、登山道に合流した地点です。とんでもないところを歩いてきたなぁと実感します。
フタリシズカ
2013年05月25日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 13:35
フタリシズカ
登山口にたどり着きました。
2013年05月25日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 14:06
登山口にたどり着きました。
登山口入口の道標です。
今日は疲れました・・・。
2013年05月25日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/25 14:15
登山口入口の道標です。
今日は疲れました・・・。

感想

前日、天気図とにらめっこし、高気圧が東に偏ってるから、ひょっとして雲行きが良くないかも
などと思いながら、雁ケ腹摺山に登ろうと家を出ます。
高速を飛ばしていくものの雲はどんよりと山を覆っています。大月インターで降りる予定でしたが、
大月周辺の山々は、厚い雲に覆われています。まあ近いからまた来ようと今日はあきらめます。
西に行けばもう少し天気がいいかもと思い、笹子トンネルに入りました。
案の定、笹子トンネルを抜けると、なんとピーカン!大正解です。
ヨシ!前から行きたかった乾徳山に行こう!とはいうものの乾徳山の地図は持っておらず、
不安はあるものの勝沼インターを降りました。また、もともと雁ケ腹摺山に行くつもりだったので、
少し軽装だったため、一抹の不安はありましたが向かうことにしました。

乾徳山登山口の市営駐車場は、残り2台。ギリギリのところで停められました。

さあここから、地図はないのに無謀にも道満尾根を目指し、方角だけで目指しましたが、
途中から完全に道もなくなり、わからなくなってしまいました。道なき道を不安と緊張にかられながら、
戻るという選択肢を持たずに、ひたすら登り続けます。服部文祥の「サバイバル登山」を少しだけ思い出しながら、
沢沿いを登って行きます。踏み跡は獣道以外ほとんどありませんが、沢の奥から導水しているようで、
とことどころに導水パイプが見え隠れしています。人が入っている場所なのですね。
しかし、沢を登り尽くすと今度は全く道がありません。仕方なく明るい尾根を目指して登ります。
そうしたら作業道に出ました。ホッとしたのも束の間。その道を登っていくと途中で道がなくなり、
その先は踏み跡もまったくありません。また道なき道を登ります。その時の時刻は9時ちょうど。
さすがに不安になりますが、10時迄に登山道に合流できなかったら、引き返そうと決めますが、不安は募るばかりです。
何とかせねばならないと、今までほとんど使ったことのなかった、携帯のGPS機能を使ってみます。
現在地点が地形図上で判明し、急な斜面を登れば道満尾根、西にトラバースすれば登山道に出ることが判明しました。
(もっと早く使っていればよかった・・・。)
その20分後、登山道に合流しました!人も登ってきます!今までの緊張の疲れがどっと出ましたが、
気を取り直して山頂を目指すことにしました。

扇平での富士山や南アルプスを望むことができ、それまでの緊張感が解き放たれます。
山頂付近では岩場を楽しみ、富士山を見ながらゆっくり昼食。なかなかいいお山です。
下山はあとで時間だけ見るとあっという間でしたが、でもなんだかとても長く感じました。

今回の反省は、地図もないのに無理な行程は取らないこと、です。

距離的にはそんなにハードではありませんでしたが、家に帰ってからぐったりしてしまいました。
いやぁ〜、うちのやまんまもお疲れさまでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

納得です!
お疲れ様でした。

「すべてはこの後の1杯のために! 」
よく分かります。

自分もこのために、山行中は水分控え目にしています。
でも、これからの季節、熱中症には気をつけます。
2013/5/26 9:06
スミレ♪
2年前の今頃西沢渓谷から黒金経由で登ったのですが、
コザクラさんを見逃してしまったんですよ(T_T)

スミレは日当たりの良い草原に咲いていた大ぶりのもの
でしたらサクラスミレだと思いますよ〜。
私も昨日奥多摩で沢山みました♪
2013/5/26 10:36
yaimatsuさん、おはようございます!
あのTシャツは、長期入院して病気と闘っている先輩のために作ったものなんです。
その方は走ることが大好きで も大好き!
小生もまったく同感なのです

もうまい季節になりましたね
2013/5/27 6:59
masuko121さん、おはようございます!!
コザクラさんは、山頂から少し徳和側に降りたところにいました
ひっそりと咲いていてとても可愛らしいお花ですね
しかし、すみれは難しいです
2013/5/27 7:01
お疲れさまでした
よく地図なしで行きましたねー。
道満尾根からは私も登ったことないので、
いつか行こうと思います。

ハイテクグッズ持ってるなら使わなきゃー。
登りの道迷いでよかったです。

あのTシャツいいですね。
2013/5/27 8:00
無事ご帰還お疲れ様デス♪
山での迷い…人が全くいないと不安になりますね…(- -;)
GPS あって本当よかったデスね〜
私もいつも幹事さんに頼りきりだからまずは地図読み勉強しなおさなきゃ!!
やまんまさんもいいペースで山行いい感じデスね(*^^*)
2013/5/27 17:50
Pleiadesさん、こんばんは!
乾徳山に行くことはまったく想定していなかったんです
どっかいいところはないかなと突如思い立ったのが乾徳山。前から行ってみたかったんですけどね
でも今回は地図なしで行く時は道標通りに行くべきだと痛感しました。
ハイテクは使い方もろくに知らなかったので、やっとこさ使えたっていう感じでした

想定外の体験でしたが、山の怖さと楽しさを味わいました
2013/5/27 20:48
takam1113さん、こんばんは!
ほんとに登山道に合流したときはホッとしました。人の姿が見えた時も心底ホッとしました
地図があれば地形図ぐらいは読めるんですけど、今回は反省しまくりです
天気が良かったのだけは救いです

最近はうちのやまんまの方が にはまっているかもしれません
2013/5/27 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら