記録ID: 3027425
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(残雪期)
2021年03月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 474m
- 下り
- 481m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ヶ根駅からすでに15名ほど乗車 菅の台バスセンターからは臨時バス3台増便 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週の雪崩事故を受けて、トレースは雪崩の走路を回避していたが、気温の上昇とともに雪崩のリスクは上がるため、八丁坂を立ち止まらず登る必要がある。 ハードシェルをがっつり着込んでる登山者を多く見かけるが序盤で脱ぎ捨てたくなるほど暑くなるので、出発前にレイヤリングを調節しよう。 八丁坂の中ほどまでは、ステップがしっかりついているが、登るほど雪面がならされていてアイゼンワークが必要になる。 目の前で一名滑落した。ピッケルを完全に放してしまっていたが、20mほどで自然に停止し幸いにも事故につながらずよかった。 ただ、アリの行列のように登っているため、下の登山者を巻き込まないでよかった。 アイゼンをただ付けて、ピッケルをただぶら下げている人が多いのが気になったので、しっかり練習しよう。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する