記録ID: 305107
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川乗山〜百尋ノ滝
2013年06月01日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
8:15鳩ノ巣〜9:05大根の山ノ神〜11:40舟井戸〜12:05川乗山山頂
12:45川乗山山頂〜14:05百尋ノ滝〜15:15トイレ〜15:55川乗橋
12:45川乗山山頂〜14:05百尋ノ滝〜15:15トイレ〜15:55川乗橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
バス:川乗橋〜奥多摩駅 \250 電車:奥多摩駅〜鳩ノ巣 \150 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般的には、川乗橋からスタートし、鳩ノ巣駅へおりられる方が圧倒的に多い。 その為、朝はすれ違う登山客がとても少なく、山頂に着いたら大賑わい。 そして、下山開始後は多くの登山客とすれ違いました。 しかし、百尋ノ滝はとても空いていてホボ貸切状態。 何度も川乗山へは登っていましたが一度も百尋ノ滝へ行った事が無く、一度は朝から川乗り橋へいく計画を立てましたが、早い時間のバスや電車に乗る為に、自宅を出発する時間が早すぎて断念。 今日の登山計画はいつものように鳩ノ巣駅Pから登り鳩ノ巣駅Pへ下りる計画でしたが、登頂した時間が早かったので急遽、百尋ノ滝へ行こうという事になったので、逆周りコースになりました。 が、これが大正解だったと思っています。 滝からの急登は大変そうだけど、くだりなら楽だし、 登山道も滝見物も空いていて落ち着けたし、トイレの行列も無いし。 |
写真
感想
今年は休日出勤が多くてなかなか山に登れなかったんですが、
最近ようやく山へこれるようになり始めて徐々に体をならしています。
川乗山が余裕で登れるので、次は鷹ノ巣へ東日原発の稲村岩経由のピストンでバシバシ体を鍛えて、また夏になったら男体山やら登れる体力をつけたい!ってのが理想ですが、、、同行者の体力もあるので2人で協力して徐々にやっていきたいです。
次は大岳山あたりいこうかなぁ〜。
今まで登ってない山やルートへのチャレンジ願望もあるし、、
行きたい山は沢山あります。
急遽コース変更した川乗山でしたが、とても楽しめました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2757人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する