ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3065087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

阿波の国を縦走(大歩危〜徳島)

2021年04月08日(木) 〜 2021年04月10日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
44:18
距離
129km
登り
7,373m
下り
7,554m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
43:00
休憩
1:58
合計
44:58
22:02
117
スタート地点
23:59
0:01
116
宿泊地
1:57
1:58
22
2:20
2:20
76
3:36
3:37
62
4:39
4:39
6
4:45
4:51
91
6:22
6:22
49
7:11
7:12
28
7:40
7:40
8
7:48
7:48
107
9:35
9:48
38
10:26
10:26
68
11:34
11:40
15
11:55
12:02
23
12:25
12:26
12
12:38
12:39
42
13:21
13:38
29
14:07
14:12
30
14:42
14:42
4
14:46
14:54
21
15:15
15:16
59
16:15
16:15
19
16:34
16:43
32
17:15
17:18
28
17:46
17:48
11
17:59
17:59
40
18:39
18:40
42
19:22
19:23
10
19:33
19:34
15
19:49
19:49
16
20:05
20:05
7
20:12
20:18
69
21:27
21:27
128
23:35
23:35
24
23:59
0:01
353
宿泊地
5:54
5:54
32
6:26
6:32
26
6:58
6:59
115
8:54
8:54
35
9:29
9:29
39
10:08
10:08
42
10:50
10:50
55
11:45
11:46
8
11:54
11:54
12
12:06
12:07
13
12:20
12:21
4
12:25
12:25
44
13:09
13:09
12
13:21
13:22
3
13:25
13:26
24
13:50
13:56
27
14:23
14:23
49
15:12
15:12
8
15:20
15:20
27
15:47
15:48
50
16:38
16:38
35
17:22
17:22
10
17:32
17:36
36
18:12
18:12
52
19:04
ゴール地点
天候 晴れ 10日朝方の山間部は雪
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
留意箇所
 綱附森付近の刈られてない笹藪の深さ
 地蔵の頭付近の細尾根
 次郎笈トラバースの水場が枯れていた(T . T)
 一ノ森〜肉淵峠の不明瞭なバリルート
 剣山スーパー林道崩壊部分
 大川原手前の迂回路(工事の為)
岡山で乗り換えた特急南風号高知行き。
2021年04月08日 21:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/8 21:59
岡山で乗り換えた特急南風号高知行き。
大歩危駅舎
2021年04月08日 22:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/8 22:01
大歩危駅舎
大歩危(おおぼけ)駅。無人駅に一人降りてスタート
2021年04月08日 22:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/8 22:04
大歩危(おおぼけ)駅。無人駅に一人降りてスタート
登山口までは10キロ以上山道のロード。通行止めポイント手前まで歩いて、集落経由で山に入る。
2021年04月08日 22:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/8 22:15
登山口までは10キロ以上山道のロード。通行止めポイント手前まで歩いて、集落経由で山に入る。
最近のiPhoneは暗闇でも3秒ほどシャッターが開いて山のシルエットや星が写せるようになった
2021年04月08日 22:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/8 22:20
最近のiPhoneは暗闇でも3秒ほどシャッターが開いて山のシルエットや星が写せるようになった
道路脇に日本カモシカの親子。
2021年04月08日 23:26撮影 by  iPhone 12, Apple
8
4/8 23:26
道路脇に日本カモシカの親子。
三方山が最初に登る山らしい。出発して2時間以上はロードだった。
2021年04月09日 00:04撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 0:04
三方山が最初に登る山らしい。出発して2時間以上はロードだった。
でも、写真技術はお粗末なもの(^◇^;)
2021年04月09日 00:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 0:28
でも、写真技術はお粗末なもの(^◇^;)
三方山。しばらくは土佐の国(高知県)と阿波の国(徳島県)の国境の稜線を歩く。ほぼ全ルートが初見で、この時間なのでGPSで方向を確認しながら進む。
2021年04月09日 02:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 2:20
三方山。しばらくは土佐の国(高知県)と阿波の国(徳島県)の国境の稜線を歩く。ほぼ全ルートが初見で、この時間なのでGPSで方向を確認しながら進む。
天の川。静寂の世界の中で見上げると、落ちてきそうな星々。
2021年04月09日 03:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7
4/9 3:57
天の川。静寂の世界の中で見上げると、落ちてきそうな星々。
京柱峠。冷え込みがキツいが想定内。薄手のトレランスタイルで来なくて良かった。
2021年04月09日 04:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/9 4:50
京柱峠。冷え込みがキツいが想定内。薄手のトレランスタイルで来なくて良かった。
原生林を歩いていると日が射してきた。
2021年04月09日 06:02撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/9 6:02
原生林を歩いていると日が射してきた。
暖かくなって欲しい
2021年04月09日 06:02撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 6:02
暖かくなって欲しい
一気に開けてきた
2021年04月09日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 6:16
一気に開けてきた
遠くの稜線は後ほど歩くところかな
2021年04月09日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 6:16
遠くの稜線は後ほど歩くところかな
四国の山って良いねえって思ってた
2021年04月09日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 6:16
四国の山って良いねえって思ってた
矢筈山手前から笹の山々の稜線が始まった。これぞ剣山や三嶺付近の四国山地特有の景色(^ ^)
2021年04月09日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7
4/9 6:20
矢筈山手前から笹の山々の稜線が始まった。これぞ剣山や三嶺付近の四国山地特有の景色(^ ^)
2021年04月09日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/9 6:20
ピークは気がつけば写真を撮るけど、素通りしたところも多いなあ。
2021年04月09日 06:23撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 6:23
ピークは気がつけば写真を撮るけど、素通りしたところも多いなあ。
矢筈山山頂。逆光だけど、まだまだこのような稜線が続く。寒さが和らいできた。
2021年04月09日 07:10撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 7:10
矢筈山山頂。逆光だけど、まだまだこのような稜線が続く。寒さが和らいできた。
米軍機2機が轟音をたてて旋回していた。カッコいいな(^ ^)珍しいものが見れた(^^)
2021年04月09日 07:11撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/9 7:11
米軍機2機が轟音をたてて旋回していた。カッコいいな(^ ^)珍しいものが見れた(^^)
矢筈峠。一旦高度を下げるが、そんなに降りるわけではない。
2021年04月09日 07:40撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 7:40
矢筈峠。一旦高度を下げるが、そんなに降りるわけではない。
先程登った矢筈山
2021年04月09日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 8:01
先程登った矢筈山
また見晴らし良くなる
2021年04月09日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 8:59
また見晴らし良くなる
正面の尾根を登って奥の三嶺方面に行く
2021年04月09日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 8:59
正面の尾根を登って奥の三嶺方面に行く
奥の綱附森に向けて笹平を進む。出発して10時間、まだ誰とも会わない。静かな山々。
2021年04月09日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 8:59
奥の綱附森に向けて笹平を進む。出発して10時間、まだ誰とも会わない。静かな山々。
綱附森の付近の笹は腰より高く、まだシーズン前で刈っていないのか、不明瞭で歩き辛い
2021年04月09日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/9 9:28
綱附森の付近の笹は腰より高く、まだシーズン前で刈っていないのか、不明瞭で歩き辛い
綱附森。見えている稜線は本日中に歩く稜線。気温は低いが予報より風が弱く歩きやすい。笹の深さは想定外だったけど。
2021年04月09日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7
4/9 9:36
綱附森。見えている稜線は本日中に歩く稜線。気温は低いが予報より風が弱く歩きやすい。笹の深さは想定外だったけど。
これから進む稜線。中央の奥が三嶺。今日の日没頃まではずっと笹トレイルだな
2021年04月09日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/9 9:49
これから進む稜線。中央の奥が三嶺。今日の日没頃まではずっと笹トレイルだな
一部、細尾根もある。夜の通過だと気をつけないとな(^ ^)
2021年04月09日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 11:18
一部、細尾根もある。夜の通過だと気をつけないとな(^ ^)
振り返って綱附森方面
2021年04月09日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 11:33
振り返って綱附森方面
急登だった。ロープ複数有り
2021年04月09日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 11:33
急登だった。ロープ複数有り
急登をクリアすると地蔵の頭。この辺りから、四国山地のハイライト❗笹の丈も低くなり道も明瞭で歩きやすくなる。
2021年04月09日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 11:35
急登をクリアすると地蔵の頭。この辺りから、四国山地のハイライト❗笹の丈も低くなり道も明瞭で歩きやすくなる。
笹尾根の総距離は20キロ以上。この感じは本州には無いなぁ
2021年04月09日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/9 11:35
笹尾根の総距離は20キロ以上。この感じは本州には無いなぁ
三嶺と、最奥に見える剣山と次郎笈。あそこまでは昼かな。
2021年04月09日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 11:35
三嶺と、最奥に見える剣山と次郎笈。あそこまでは昼かな。
お亀岩避難小屋。近くに美味しい水場があるらしい。まだ水があったので、見送り寄らなかった。
2021年04月09日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/9 11:53
お亀岩避難小屋。近くに美味しい水場があるらしい。まだ水があったので、見送り寄らなかった。
2021年04月09日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/9 11:53
今回、いくつもピークを越えていくが、ピークハントが目的でないので、写真は気が向いたら撮る程度
2021年04月09日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 12:26
今回、いくつもピークを越えていくが、ピークハントが目的でないので、写真は気が向いたら撮る程度
ほんと気持ち良い稜線
2021年04月09日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 12:26
ほんと気持ち良い稜線
三嶺が近くなってきた
2021年04月09日 12:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 12:57
三嶺が近くなってきた
三嶺(200名山)。出発して15時間が過ぎて、ようやく人と会えた(^^)それで撮って頂いた写真
2021年04月09日 13:33撮影 by  iPhone 12, Apple
11
4/9 13:33
三嶺(200名山)。出発して15時間が過ぎて、ようやく人と会えた(^^)それで撮って頂いた写真
正面の尾根の左奥が、剣山。あのあたりで行程の半分くらいかな。
2021年04月09日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 13:40
正面の尾根の左奥が、剣山。あのあたりで行程の半分くらいかな。
次に人に会うのはいつかな?どこかな?
2021年04月09日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 13:40
次に人に会うのはいつかな?どこかな?
白髪避難小屋。出発前も含めて35時間寝てないので、横になりたいが、今夜は冷え込みが予想されるので、標高の高い剣山は明るいうちに通過したいので、休憩せず通過。
2021年04月09日 14:54撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 14:54
白髪避難小屋。出発前も含めて35時間寝てないので、横になりたいが、今夜は冷え込みが予想されるので、標高の高い剣山は明るいうちに通過したいので、休憩せず通過。
1時間半前にいた三嶺。水が心許ない。次郎笈のトラバース地点の水場まで我慢だな。
2021年04月09日 14:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 14:55
1時間半前にいた三嶺。水が心許ない。次郎笈のトラバース地点の水場まで我慢だな。
平和丸
2021年04月09日 15:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/9 15:15
平和丸
高ノ瀬通過。そろそろ寒くなってきて、着込む。今夜は要注意だ。
2021年04月09日 16:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 16:34
高ノ瀬通過。そろそろ寒くなってきて、着込む。今夜は要注意だ。
正面に次郎笈。左奥に剣山。あのあたりまでは明るいうちに。
2021年04月09日 16:43撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 16:43
正面に次郎笈。左奥に剣山。あのあたりまでは明るいうちに。
そろそろ日没。
2021年04月09日 18:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/9 18:34
そろそろ日没。
次郎笈への登り。旅の前半のハイライト。そして、なんと!次郎笈の水場が枯れていた(T . T)剣山越えて林道付近の沢まで更に3時間ほど耐えるしかなくなった😅
2021年04月09日 18:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/9 18:34
次郎笈への登り。旅の前半のハイライト。そして、なんと!次郎笈の水場が枯れていた(T . T)剣山越えて林道付近の沢まで更に3時間ほど耐えるしかなくなった😅
ここで、見ノ越に降りて水分補給しちゃうと、登り返して来ないで下山しそうなので、やめて前に進む。
2021年04月09日 18:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/9 18:34
ここで、見ノ越に降りて水分補給しちゃうと、登り返して来ないで下山しそうなので、やめて前に進む。
剣山山頂付近では霧で視界が遮られる中、強風と雪がチラついた。今回、防寒がポイントで、荷物も増えたが、雪は想定外。水分補給も含め、本コース最高地点から、早く林道まで行きたい。眠気が吹っ飛んだ。
2021年04月09日 19:22撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/9 19:22
剣山山頂付近では霧で視界が遮られる中、強風と雪がチラついた。今回、防寒がポイントで、荷物も増えたが、雪は想定外。水分補給も含め、本コース最高地点から、早く林道まで行きたい。眠気が吹っ飛んだ。
2回目の夜は写真が少ない。障害は、①一ノ森から肉淵峠までのバリルート夜間通過②林道での睡魔や幻覚③未明の強烈な冷え込み。防寒着、サバイバルポンチョ、ホカロン、沸かしたお湯で朝になるまで身体を動かす。でも寒かたなあ(^◇^;)
2021年04月10日 05:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/10 5:04
2回目の夜は写真が少ない。障害は、①一ノ森から肉淵峠までのバリルート夜間通過②林道での睡魔や幻覚③未明の強烈な冷え込み。防寒着、サバイバルポンチョ、ホカロン、沸かしたお湯で朝になるまで身体を動かす。でも寒かたなあ(^◇^;)
夜明け間もないファガスの森。この辺りでようやく2人目の登山者と会う。今まで計画の2時間巻きで進んでいたが、夜はペースが上がらず、逆に1時間の遅れ。夜は稜線を避けて林道中心に歩くが、単調で長く睡魔や幻覚。明けたら安心して睡魔は続く😅でも最大の心配事だった2日目の夜は乗り切れた🤗
2021年04月10日 06:33撮影 by  iPhone 12, Apple
8
4/10 6:33
夜明け間もないファガスの森。この辺りでようやく2人目の登山者と会う。今まで計画の2時間巻きで進んでいたが、夜はペースが上がらず、逆に1時間の遅れ。夜は稜線を避けて林道中心に歩くが、単調で長く睡魔や幻覚。明けたら安心して睡魔は続く😅でも最大の心配事だった2日目の夜は乗り切れた🤗
遠くに徳島や淡路島が見えてきた
2021年04月10日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 10:28
遠くに徳島や淡路島が見えてきた
四国のみちは歩きやすい(^ ^)
2021年04月10日 11:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 11:05
四国のみちは歩きやすい(^ ^)
岩の上のピーク?と思ったら何もなかった(^◇^;)
2021年04月10日 11:43撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 11:43
岩の上のピーク?と思ったら何もなかった(^◇^;)
亀田ケ丸。
2021年04月10日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/10 11:46
亀田ケ丸。
途中、迂回路がある林道や四国のみちを進み、ペースも復調。人に会うようになってきた。
2021年04月10日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 11:51
途中、迂回路がある林道や四国のみちを進み、ペースも復調。人に会うようになってきた。
山の名より一等三角点の標識。
2021年04月10日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/10 13:21
山の名より一等三角点の標識。
大川原牧場付近の風車群。
2021年04月10日 13:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/10 13:24
大川原牧場付近の風車群。
出発して40時間、大川原牧場の一間茶屋で徳島ラーメン。今年食べた中で一番美味しかったかもしれない。
2021年04月10日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7
4/10 13:43
出発して40時間、大川原牧場の一間茶屋で徳島ラーメン。今年食べた中で一番美味しかったかもしれない。
出発前の仕事などであわせて56時間程寝てない(厳密には20分くらいは道端で座り込んで寝ている)
2021年04月10日 13:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 13:55
出発前の仕事などであわせて56時間程寝てない(厳密には20分くらいは道端で座り込んで寝ている)
近づく徳島の街
2021年04月10日 14:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 14:01
近づく徳島の街
自撮り
2021年04月10日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 14:40
自撮り
たまにマイナーな藪山も通過。だが終盤は「四国のみち」と重なり歩きやすい。
2021年04月10日 15:12撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/10 15:12
たまにマイナーな藪山も通過。だが終盤は「四国のみち」と重なり歩きやすい。
栗見坂。この辺りは終盤でリラックス。
2021年04月10日 15:47撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/10 15:47
栗見坂。この辺りは終盤でリラックス。
徳島の街が近くなってきた。
2021年04月10日 16:36撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 16:36
徳島の街が近くなってきた。
ラストの山、中津峰山。
2021年04月10日 16:36撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 16:36
ラストの山、中津峰山。
では下山しよう(^^)
2021年04月10日 17:33撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/10 17:33
では下山しよう(^^)
日没頃までは下山できるな
2021年04月10日 17:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/10 17:34
日没頃までは下山できるな
徳島駅まで残り11キロだが、バスのある時間に下山できたので、多家良のバス停で終了。まだ行けたけど、僕はランナーじゃ無いからね( ´ ▽ ` ) ゴール地点を妥協する軟弱さ(^◇^;)
2021年04月10日 18:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/10 18:41
徳島駅まで残り11キロだが、バスのある時間に下山できたので、多家良のバス停で終了。まだ行けたけど、僕はランナーじゃ無いからね( ´ ▽ ` ) ゴール地点を妥協する軟弱さ(^◇^;)
ここからは、おまけ笑笑
格安宿で、風呂に入り、洗濯・乾燥して、徳島の居酒屋へ🤗
ヒレ酒と阿波尾鶏(あわおどり)。
2021年04月10日 22:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/10 22:53
ここからは、おまけ笑笑
格安宿で、風呂に入り、洗濯・乾燥して、徳島の居酒屋へ🤗
ヒレ酒と阿波尾鶏(あわおどり)。
小松島産のアナゴの白焼き🤗
2021年04月10日 22:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/10 22:54
小松島産のアナゴの白焼き🤗
牟岐産ののどぐろ!のどぐろって、太平洋側でもあるんだね🤗
2021年04月10日 23:01撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/10 23:01
牟岐産ののどぐろ!のどぐろって、太平洋側でもあるんだね🤗
吉野川の向こうの海を隔てた紀伊の方から登る朝日。徳島〜神戸間のバスの車窓から。
2021年04月11日 05:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/11 5:37
吉野川の向こうの海を隔てた紀伊の方から登る朝日。徳島〜神戸間のバスの車窓から。
鳴門海峡の渦潮(^◇^;)よく見えない(^◇^;)
2021年04月11日 06:05撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/11 6:05
鳴門海峡の渦潮(^◇^;)よく見えない(^◇^;)

感想

久しぶりの投稿。らしいと言えばらしい内容かな笑笑 自己満足系の山行き( ´ ▽ ` )最近は、大人の事情で投稿してないけど、今回は山で会った人と、投稿の約束をしたので、アップしてみた( ´ ▽ ` )
ロングをやるのは、暑くも無く寒くも無い時期で、日が長いのが理想。虫、蛇、蜘蛛の巣などが少ないとすると、今頃が良い。だけど今回は寒かったなあ(^_^;)
いつもロングする時に想いを馳せるのは、この稜線はどこまで続くんだろうか?歩いてみたいという気持ち( ´ ▽ ` )今回は、四国のほぼ中央、大歩危(おおぼけ)からスタートして徳島まで稜線を歩く。剣山付近以外は初見となる。
大歩危(おおぼけ)から歩いてるって、別にボケてる訳じゃ無いけど、たまたま起点が「おおぼけ」ってことだから( ´ ▽ ` )阿波の国で出会う人達って優しいなぁ。工事で迂回案内する人も丁寧だし。魚や鶏肉も美味かった。
今回のポイントは夜の寒さ凌ぎ。この距離を一気に泊まらずハイペースで行くには、トレランスタイルが一番いいけど、今回は寒気がやってきていて想定外に雪も降った。風も強かったし(^◇^;)トレランスタイルは諦めて、通常登山スタイル(泊まり用品は持たないけど、重ね着も含めて、ガスバーナー、山専ボトル、エマージェンシーポンチョなど持った)での山行きとして、歩き通すことを優先とした。
このコースは、「四国のみち」と重なるところは歩きやすいが、一部バリルートもあり、初見で夜だと分かりづらかった。特に一ノ森から肉淵峠までの区間は霧の中でGPS頼みだったなあ😅
旅のハイライトは、京柱峠〜剣山までの笹トレイルの絶景。苦労は、次郎笈の水場が枯れていて沢まで3時間我慢したことと、2日目の夜の冷え込み。睡魔・幻覚は、まあ何時も通りの想定内かな。
現実か夢の中かを見極めるには、GPSで現在地を見ると良い。そうすると、自分が今何をしているかを思い出す。
足の疲れとか筋肉痛とかは不思議と無かった。徳島の居酒屋で飲んだヒレ酒美味しかったなあ( ´ ▽ ` )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

アメイジングすぎる
人間こんなずっと動けるんですね、驚愕しました(;・∀・)
2021/4/12 12:13
Re: アメイジングすぎる
これは、時間をとるかスピードをとるかの話ですね(笑)
僕の場合は、alsoさんのようにスピードないので、同じところ行こうとすると、時間を延ばしていくしかないんです(;´・ω・)一緒に行く時があれば、alsoさんにはゆっくり撮影して貰って、後方からゼイゼイハアハア言いながら休憩なしで辛うじて追いつく感じですかね(^^♪でも、いまだにアルプスでの24時間以上の耐久はやったことありません。2000m以下の低山とか古道に留めてます(^^♪睡魔は来ちゃうと何ともならんので、いつも騙し騙しペースダウンして進んでます。1〜2時間しっかり休んで進んだほうが早いんじゃないかなあって思ったりもします(;´・ω・)白鳳三山&鳳凰三山とか、赤牛ピストンとかは僕では24時間以内は無理そう(;´・ω・)
2021/4/12 17:40
お疲れさまでした
凄いですね。

剣山系は眺望が良いところが多いので楽しめたと思います。
本当にお疲れさまでした。
2021/4/12 13:12
Re: お疲れさまでした
shichi7さん、今回はいろいろ参考にさせていただきありがとうございました。感謝感謝です。調べていたら4年半前に塩見岳でお会いしたネコさん(nanchiさんもメンバーでいらっしゃったみたい)のレコも登場して懐かしく、事前調べで熟読してました(^^♪ほんとに、剣山系はアルプスほど高地ではないのに森林限界を超えたように気持ちの良いトレイルが続きますよね。すっかり気に入りました。今年はたまたまマイブームが四国なんですが、毎年訪れたくなりました。下山するとアルプスと違って海が近いから、魚も旨いし(^^♪
2021/4/12 17:41
お疲れさまでした!
shin0609様

初めまして(^^)
記録拝見しました。
凄いです!
自分ではできません。
記録を拝見でき良かったです!
2021/4/12 19:42
Re: お疲れさまでした!
tmihara1173さん、こんにちは😃😃😃
コメントありがとうございます😊😊😊
大川原での休憩は生き返った感じでした(^^)牧場だから牛乳でも飲もうかなぁって、到着する前は想像してましたが、実際到着するとラーメンに飛びつきました(^ ^)
阿波の国山々堪能しました(^^)
2021/4/13 6:56
本領発揮
最初と最後はしょうがないとして、山の中120Kmは、たまらんですね。
私も今年は、長いのやろうと思ってたので、良い刺激をもらいました。
こんな寒い時期の夜間は歩く気にならないけど・・・
2021/4/13 10:55
Re: 本領発揮
qwgさん、こんにちは(^^♪
本来なら丹沢24の時期ですよね〜。長いのはやっぱり春秋、特に春は日が長くて良いですよね。UTMFまた今年も中止になっちゃったし、半ばストレス発散気味に長いの4〜5月やってからアルプスシーズンに移行しようと思ってます(^^♪
暖かいし雪も無いと思って四国まで行ったんですがね(;´・ω・)今回はたまたま寒波が来ちゃいましたよ( ノД`)シクシク…
群馬県境トレイルとかも行ってみたいんですけど踏み抜きながらロングをする気は無くて…。多分、GWまでは晴れた日を狙って、愛知より西側方面の鈴鹿・近畿南部・四国あたりで歩いたことないルートを探してロングやっていると思います(^^♪
2021/4/13 15:26
完全復帰ですね
しんさん、こんばんは。
130km/45時間の超ロング、しんさんらしさ爆発でしたね。
お疲れ様です。
この縦走は私も目論んでいました(剣以降の稜線の道路は使わない計画)
が、今や東京に戻ってしまい幻の計画になってしまったので、
しんさんがやってくれてとてもうれしく思います。
また、前半の京柱峠から三嶺までは昨秋、ikuさんとやりましたが、
その時は雨&ガスガスだったので、このしんさんの写真をみて
ああやっぱりいいところだったんだ、と再認識しました。
そして、剣山系は私も西日本の中では全く別格で素晴らしく、
とてもお気に入りで何度か通いましたので、
状況が良くわかりました。

四国がマイブームとのこと、また次のレコも楽しみにしています。
(私も四国の300名山登り残したので、いつかまた行きますが)
それから、兵庫のロングルート、渋くて歩き甲斐のあるものを
私がたくさん開拓しましたので、ぜひやってみてください
2021/4/13 22:33
Re: 完全復帰ですね
shigetoshiさん、こんにちは😃😃😃
天候で苦労度が全く違いますね(^◇^;)綱附森付近の笹が濡れてたら、完全に三嶺か剣山で終わってましたね(^◇^;)恵まれてました(^ ^)
後半は風が強くなり当初の尾根通しから林道経由にしました。でも林道も無駄に長くて暗くて単調ですし、おまけに半分寝ぼけてるので、「あれ?さっき通ったよなぁ」って思ったり(^◇^;)でも雪も夜だけで薄らなので夜が明けたら気持ちの良い縦走に戻りました(^^)
春はロングの季節なので、暑くも無く寒くもない山で、もう2〜3回やろうと思ってます(^ ^)あっ🤭兵庫もshigetoshiさんの軌跡辿ってみますね^_^
2021/4/14 7:59
shin0609さん、お久しぶりですm(_ _)m
最近投稿が無かったので心配してましたが、大人の事情って何ですか(笑)

しかし、シンさんは相変わらず凄過ぎて言葉になりません(・・;)

名古屋からの時は超ーーービックリしましたが、最近は凄過ぎて驚かなくなりました(笑)

また京都に来られる時はご一報下さい。
2021/4/14 9:33
Re: shin0609さん、お久しぶりですm(_ _)m
HIDEさん、こんにちは(^^♪
実は2週間前、京都トレイル片道(桃山→上桂)をやりました(^^♪連絡せず、申し訳ございません。その時は、暖かな気候で良かったんですけどね〜。
大人の事情は、緊急事態とか不要不急とかです(;´・ω・)お蔵入りの山行きが最近多いです。たまたま、今回はアップしたんですけど(;´・ω・)
また、さいきんは蔓延とか言ってるし(;´・ω・)
まあ、そういう意味では、今回、四国で羽を伸ばしましたよ(笑)
2021/4/14 10:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 四国剣山 [日帰り]
K to B (剣山〜眉山)
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら