記録ID: 306838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳 伊奈川ダム上部林道〜
2013年06月05日(水) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 2,078m
- 下り
- 1,530m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【伊奈川ダム上部駐車場〜うさぎ平登山口】 駐車場から先の林道はゲートがあり乗用車は進入できません。 登山口までは何も変化のない緩やかな勾配の道を5km以上も歩きます。 (正直ここが一番つらかったです…) 【うさぎ平登山口〜8合目】 登りだしてから一度沢まで下り、その先から本格的な登りが始まります。 8合目まで700mほど一気に登るこの登山道の一番の急登です。 【8合目〜木曽殿山荘】 ここの間の樹林帯に残雪があります。 特に北側の斜面は雪が多く、なかなか急な斜面のトラバースもありました。 雪が大分緩んできていたので今回は夏靴ツボ足&ダブルストックで行きましたが、ピッケルは携行したほうがよかったかなとも思いました。 また夏道はほぼ雪で隠れているため、木等に付いた目印を確認しながら歩く必要があります。 【木曽殿山荘〜空木岳】 稜線に雪はほとんどありません。山頂まで快適な夏道です。 |
写真
撮影機器:
感想
3年ぶりに空木岳に登ってきました。
ダム方面からの登山道は踏み跡が少なかったり倒木などが多く荒れていたりで、まだあまり人が入っていない様子でした。
前回天気が悪く展望が残念だったので、今回山頂からの美しい景色を楽しむことができ大満足です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1923人
こんちわ
冬の空木に行こうと計画してます。で、夏に道の確認を
と思っていた矢先に・・ありがとうございます。
八月までには行く予定です。
他の方のレコを見ると迷いやすいようですね
ご苦労様でした でわでわ
uedayasujiさん、コメントありがとうございます!
冬にあの山登ってしまうんですね
夏の空木レコも楽しみにしてます!
お気をつけて
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する