また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3068476
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

船形山 紺碧の空を進む船のごとくに

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
17.5km
登り
1,163m
下り
1,157m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:19
合計
6:46
7:17
7:17
11
7:28
7:28
22
7:50
7:50
34
8:24
8:34
1
8:35
8:36
46
9:22
9:34
38
10:12
10:12
11
10:27
11:10
3
11:24
11:24
18
11:42
11:47
11
11:58
11:58
5
12:03
12:03
18
12:21
12:21
26
12:47
12:48
14
13:02
13:02
10
13:12
13:16
19
13:40
ゴール地点
天候 快晴 ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旗坂野営場駐車場 若干雪が残っているが20~30台は可能 日曜の好天日なので帰るころには満杯状態でした。
登山ポストあり。 野営場のトイレはまだ閉鎖中です。
コース状況/
危険箇所等
升沢周辺から一群平付近まで、夏道が出ています。一群平を過ぎると、雪が繋がってきて、鳴清水を過ぎると完全に雪道です。
瓶石沢から蛇ヶ岳に向かう草原ルートは、上のほうに大きなクラックが見えます。私は反対の斜面を巻きあがり蛇ヶ岳に出ました。
蛇ヶ岳から船形山への縦走路はまだ雪が多く、適当に雪をつないで歩きました。千畳敷から先は夏道ですが泥濘がひどいです。
千畳敷から升沢小屋へは、まだ直登ルートが通れます。少し藪が出ているのをうまくかわす必要があります。
帰りにはさらに雪解けが進み、一群平から下はドロドロで、泥の上に落ち葉が被り、滑りやすいです。私も2度滑って、泥だらけになりました。
踏み抜きは全くなく、ツボ足ないしチェーンアイゼンで歩きました。状況は日々変わると思います。
若干雪が残っているが駐車場はこの通り。朝早くから何台も駐車中。
2021年04月11日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 6:54
若干雪が残っているが駐車場はこの通り。朝早くから何台も駐車中。
ブナの樹上には見事な青空
2021年04月11日 07:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/11 7:04
ブナの樹上には見事な青空
旗坂平付近は夏道十分
2021年04月11日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:17
旗坂平付近は夏道十分
一群平付近からは雪が繋がっている
2021年04月11日 07:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 7:27
一群平付近からは雪が繋がっている
鳴清水まで順調です
2021年04月11日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 7:53
鳴清水まで順調です
金曜日に降った雪が斜面を覆っている
2021年04月11日 08:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 8:10
金曜日に降った雪が斜面を覆っている
雪庇はまだ健在
2021年04月11日 08:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/11 8:16
雪庇はまだ健在
三つの峰が連なる三峰(坊主山)
2021年04月11日 08:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 8:20
三つの峰が連なる三峰(坊主山)
三光の宮からいつもの風景
2021年04月11日 08:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 8:28
三光の宮からいつもの風景
大倉山の向こうに松島湾と牡鹿半島が見えた
2021年04月11日 08:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/11 8:28
大倉山の向こうに松島湾と牡鹿半島が見えた
木々が次第に色を取り戻し、季節の歩みは足早です
2021年04月11日 08:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 8:29
木々が次第に色を取り戻し、季節の歩みは足早です
三光の宮はもう雪がない
2021年04月11日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 8:31
三光の宮はもう雪がない
少し霞んで見える平野部
2021年04月11日 08:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 8:58
少し霞んで見える平野部
染まりそうな青空、新雪で真っ白な雪の斜面
2021年04月11日 09:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/11 9:14
染まりそうな青空、新雪で真っ白な雪の斜面
前船形が見える場所まで登ってきた。草原の上には大きなクラックが見える。
2021年04月11日 09:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 9:18
前船形が見える場所まで登ってきた。草原の上には大きなクラックが見える。
久し振りの蛇ヶ岳
2021年04月11日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:24
久し振りの蛇ヶ岳
蛇ヶ岳からは西に一直線に連なる朝日連峰が迎えてくれた
2021年04月11日 09:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
4/11 9:24
蛇ヶ岳からは西に一直線に連なる朝日連峰が迎えてくれた
黒伏山塊の奥に神々しい月山と葉山
2021年04月11日 09:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
4/11 9:24
黒伏山塊の奥に神々しい月山と葉山
南には蔵王の山々と大東岳
2021年04月11日 09:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
4/11 9:25
南には蔵王の山々と大東岳
後白髪山が手の届きそうな近さに見える
2021年04月11日 09:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/11 9:25
後白髪山が手の届きそうな近さに見える
三峰はだいぶ夏道が出ているようだ
2021年04月11日 09:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/11 9:26
三峰はだいぶ夏道が出ているようだ
白一色だった飯豊連峰も徐々に陰影が深くなってきた
2021年04月11日 09:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
4/11 9:27
白一色だった飯豊連峰も徐々に陰影が深くなってきた
尾根や谷筋、稜線がはっきりしてきた
2021年04月11日 09:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/11 9:27
尾根や谷筋、稜線がはっきりしてきた
鋭い姿の面白山の奥には栂峰が見える
2021年04月11日 09:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
4/11 9:27
鋭い姿の面白山の奥には栂峰が見える
雁戸山を手前にして熊野岳は大きい
2021年04月11日 09:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/11 9:27
雁戸山を手前にして熊野岳は大きい
後烏帽子と屏風の白い壁。不忘山がちらっと覗く。
2021年04月11日 09:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/11 9:28
後烏帽子と屏風の白い壁。不忘山がちらっと覗く。
大朝日岳から西朝日岳へ。朝日主稜線。
2021年04月11日 09:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/11 9:28
大朝日岳から西朝日岳へ。朝日主稜線。
以東岳は大きな島のよう
2021年04月11日 09:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/11 9:29
以東岳は大きな島のよう
東栗駒山から御駒岳までの栗駒山
2021年04月11日 09:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/11 9:31
東栗駒山から御駒岳までの栗駒山
神室山から小又山。神室の稜線も歩いてみたいな。
2021年04月11日 09:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
4/11 9:32
神室山から小又山。神室の稜線も歩いてみたいな。
葉山を従えるようにして月山
2021年04月11日 09:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
4/11 9:33
葉山を従えるようにして月山
ここから眺める船形山はさながら紺碧の空に浮かぶ大船のよう
2021年04月11日 09:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
4/11 9:36
ここから眺める船形山はさながら紺碧の空に浮かぶ大船のよう
瘤こぶのついたブナの木。虫こぶ?
2021年04月11日 09:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 9:44
瘤こぶのついたブナの木。虫こぶ?
この辺りから見るとクジラにも見える
2021年04月11日 09:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 9:46
この辺りから見るとクジラにも見える
艫の峰と山頂小屋。まだ遠い。
2021年04月11日 09:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 9:46
艫の峰と山頂小屋。まだ遠い。
千畳敷へ一登り。結構足に来ます。
2021年04月11日 10:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 10:02
千畳敷へ一登り。結構足に来ます。
千畳敷
2021年04月11日 10:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 10:12
千畳敷
船形山頂から東北の二大巨頭を見る。いうことなしの大快晴だ。
2021年04月11日 10:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/11 10:45
船形山頂から東北の二大巨頭を見る。いうことなしの大快晴だ。
薬師森に行くのはもう難しそう
2021年04月11日 10:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 10:46
薬師森に行くのはもう難しそう
鳥海山も手に取るように見える。笙ヶ岳ものぞいている。
2021年04月11日 10:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
4/11 10:47
鳥海山も手に取るように見える。笙ヶ岳ものぞいている。
神室連峰の火打岳の手前に見えるのは、翁山
2021年04月11日 10:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/11 10:49
神室連峰の火打岳の手前に見えるのは、翁山
虎毛山、高松岳、鬼首禿など
2021年04月11日 10:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 10:49
虎毛山、高松岳、鬼首禿など
黒々とした岩峰が姿を現した仙台カゴ。まだ一面白い白髪山。
2021年04月11日 10:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 10:50
黒々とした岩峰が姿を現した仙台カゴ。まだ一面白い白髪山。
黒伏山の大岩壁と柴倉山
2021年04月11日 10:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
4/11 10:51
黒伏山の大岩壁と柴倉山
雪が崩れ黒い地肌を見せ始める
2021年04月11日 10:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 10:56
雪が崩れ黒い地肌を見せ始める
荒神山やクラエ山。その麓を通る尾花沢からのルート、歩けるかなあ。
2021年04月11日 10:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
4/11 10:57
荒神山やクラエ山。その麓を通る尾花沢からのルート、歩けるかなあ。
大倉川の山深い谷
2021年04月11日 11:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 11:19
大倉川の山深い谷
三峰、蛇ヶ岳、後白髪山
2021年04月11日 11:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/11 11:22
三峰、蛇ヶ岳、後白髪山
白く輝く斜面に誰かのトレースが
2021年04月11日 11:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 11:28
白く輝く斜面に誰かのトレースが
升沢小屋の赤い屋根が森に囲まれている
2021年04月11日 11:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 11:33
升沢小屋の赤い屋根が森に囲まれている
ブナの森を気持ちよく下る
2021年04月11日 11:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 11:38
ブナの森を気持ちよく下る
行に通らなかったので、ちゃんと鳥居をくぐって
2021年04月11日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:05
行に通らなかったので、ちゃんと鳥居をくぐって
雪庇の端から三峰
2021年04月11日 12:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 12:19
雪庇の端から三峰
峪越しに大倉山の断崖を眺め
2021年04月11日 12:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/11 12:19
峪越しに大倉山の断崖を眺め
春を感じる午後の光にブナも踊りだしそう
2021年04月11日 12:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
4/11 12:26
春を感じる午後の光にブナも踊りだしそう
大きく腕を広げたブナの枝先も赤くなってきた
2021年04月11日 12:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 12:27
大きく腕を広げたブナの枝先も赤くなってきた
満ち足りた気分で
2021年04月11日 12:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 12:28
満ち足りた気分で
サルノコシカケが沢山ついてるけど、枯れたわけじゃない。生きて雪を溶かしてる。
2021年04月11日 12:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 12:33
サルノコシカケが沢山ついてるけど、枯れたわけじゃない。生きて雪を溶かしてる。
鳴清水の辺りにはまだセリバオウレンが咲いている
2021年04月11日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 12:47
鳴清水の辺りにはまだセリバオウレンが咲いている
落とした手袋の片っ方、どなたか拾って木の枝に。ありがたや〜。
2021年04月11日 13:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 13:00
落とした手袋の片っ方、どなたか拾って木の枝に。ありがたや〜。
ヒオドシチョウも目覚めてひらひら飛び回ってる
2021年04月11日 13:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
4/11 13:08
ヒオドシチョウも目覚めてひらひら飛び回ってる
オオカメ坊やの万歳〜
2021年04月11日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 13:12
オオカメ坊やの万歳〜
一群平のイワウチワ
2021年04月11日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 13:16
一群平のイワウチワ
寒さのせいで朝は下を向いてた。暖かくなって開き始めた。
2021年04月11日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 13:18
寒さのせいで朝は下を向いてた。暖かくなって開き始めた。
朝は開いてなかったけど、帰るころにはきれいなブルーの色を見せてくれた
2021年04月11日 13:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
4/11 13:37
朝は開いてなかったけど、帰るころにはきれいなブルーの色を見せてくれた

感想

宮城県ではまんえん防止措置が発令されるなど、どうしても気分が落ち込む日々です。県をまたぐことも差し控えられ、近隣の里山歩きを中心にしていました。さすがにスカッとしたいなと間違いなく天気が良い日、人は多くなりそうでしたが、升沢へ行ってみました。雪の状態を見ながら船形山あるいは後白髪山へ登るつもりです。
歩き出してみると金曜日に降った雪があって、快調に登れました。蛇ヶ岳方面へは藪漕ぎをしないようにルートをとり、稜線に上がるとそこには紺碧の空の下、素晴らしい展望が待っていたのです。この展望を見たら360°見渡したくなるわけで、吹き溜まりの新雪が脛くらいあるのに苦労しつつ、船形本峰へ向かいました。船形はまさに大海に浮かぶ巨船のごとく、堂々たる姿に見えました。山頂で周りの人を避けつつ、しばらくその風景に見とれてしまいました。空気は澄み渡り山々が手に取るような近さに感じられました。
満足しすぎたせいか水筒を落としてきたのは、ちょっと痛かった。午後のぽわっとした陽気にぬかるんで滑りやすくなった道で、足を取られて泥まみれになったのも痛かったなあ。でも重苦しい気分は晴れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら