記録ID: 3070116
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高川山から清八山(都留市二十一秀峰・大月市秀麗富嶽十二景をめぐる山旅)
2021年04月11日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,155m
- 下り
- 1,954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:09
距離 26.4km
登り 2,155m
下り 1,973m
15:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは電車で笹子から田野倉まで JR東 中央線 笹子駅→大月駅(\240) 富士急 大月駅→田野倉駅(\230) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で、都留・大月両市の案内も豊富でした。危険個所もありませんでした |
その他周辺情報 | ・道の駅つる https://www.1000nentsuru.com/ 帰りに何か買っていこうかと思っていたら、遅くなってしまい売店が終わってしまっていました。またの機会に寄りたいです |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
高川山から清八山まで歩いてきました。
欲張ったコースにしてしまったので、後半の本社ヶ丸付近ではバテバテになってしまい、計画段階でミスだったと反省です。
高川山ではそれなりの人とすれ違ったのですが、良く晴れた日曜にもかかわらず、鶴ヶ鳥屋山から清八山までの登山道ではあまり人と会いませんでした。綺麗な良い道でしたので、静かに歩きたい人はお勧めだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する