ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 307857
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢/戸沢左俣

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
5.3km
登り
1,051m
下り
1,037m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 戸沢→9:29 二俣→9:39 F1→9:48 F2→9:55 F3→10:40 F4上→10:46 20mナメ滝→11:40 表尾根→11:45-12:15 政治郎ノ頭→13:00 戸沢
天候 晴れ(20℃)
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
戸沢の河川敷に駐車。
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト
戸沢の夏期駐在所にあり。用紙もある。

堰堤が見えてきたが実は2番目の堰堤だったようだ。入渓ポイントが少し上流側だった様子。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
堰堤が見えてきたが実は2番目の堰堤だったようだ。入渓ポイントが少し上流側だった様子。
3番目の堰堤。右側にフィックスロープがある。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
3番目の堰堤。右側にフィックスロープがある。
新緑の映える沢。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
新緑の映える沢。
二俣に到着。当然だが右が右俣。我々のルートは左。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
二俣に到着。当然だが右が右俣。我々のルートは左。
2013年06月09日 09:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/9 9:35
左俣に入るとすぐにゴルジュになる。
2013年06月09日 15:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:27
左俣に入るとすぐにゴルジュになる。
F1。水流の右側を登る。カチホールドが多く快適に登攀を楽しめた。
2013年06月09日 15:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:27
F1。水流の右側を登る。カチホールドが多く快適に登攀を楽しめた。
F1の後の小滝5mは左壁から登る。
2013年06月09日 15:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:27
F1の後の小滝5mは左壁から登る。
ゴルジュの中の登高は心地好い。
2013年06月09日 15:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:27
ゴルジュの中の登高は心地好い。
2013年06月09日 09:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/9 9:45
F2。左岸側を高巻く。
2013年06月09日 15:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:27
F2。左岸側を高巻く。
2013年06月09日 09:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/9 9:52
F3。「少しかぶり気味のクラックに足を入れ」とあったが、その痕跡はもう無い。直登は無理。
2013年06月09日 15:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:27
F3。「少しかぶり気味のクラックに足を入れ」とあったが、その痕跡はもう無い。直登は無理。
近づくとこんな感じ。完璧にオーバーハングになっている。
2013年06月09日 15:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:27
近づくとこんな感じ。完璧にオーバーハングになっている。
足下グズグズの高巻きトラバース。灌木の多い右岸側を選んだ方が良かったか?
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
足下グズグズの高巻きトラバース。灌木の多い右岸側を選んだ方が良かったか?
2013年06月09日 10:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/9 10:40
降り立ったのはF4上らしい。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
降り立ったのはF4上らしい。
20mナメ滝。気持ち好い登高が楽しめる。
2013年06月09日 15:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:28
20mナメ滝。気持ち好い登高が楽しめる。
2013年06月09日 10:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6/9 10:49
ナメ滝上の二俣にあった目印。左俣は左だが右に行くとチョックストーンのチムニー滝がある模様。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
ナメ滝上の二俣にあった目印。左俣は左だが右に行くとチョックストーンのチムニー滝がある模様。
二俣を過ぎると急に開けて明るくなる。一旦伏流になったがまたチョロチョロと流れて来る。
2013年06月09日 15:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:28
二俣を過ぎると急に開けて明るくなる。一旦伏流になったがまたチョロチョロと流れて来る。
右側に岩壁が見えてきた。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
右側に岩壁が見えてきた。
ここも左を取る。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
ここも左を取る。
振り返ると相模湾。
2013年06月09日 15:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:28
振り返ると相模湾。
稜線が見えてきた。ハイカーも。
2013年06月09日 15:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:28
稜線が見えてきた。ハイカーも。
最後がこのグズグズの斜面。3人別のラインを取って登ったが、左の尾根に早いうちに取り付き草付きを行くのが正解のようだ。ウスユキソウが見られた。
2013年06月09日 15:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:28
最後がこのグズグズの斜面。3人別のラインを取って登ったが、左の尾根に早いうちに取り付き草付きを行くのが正解のようだ。ウスユキソウが見られた。
表尾根は大賑わい。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
表尾根は大賑わい。
行者ヶ岳を振り返る。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
行者ヶ岳を振り返る。
登って来たガレ場。
2013年06月09日 15:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:29
登って来たガレ場。
ホラ貝を吹く行者さん。我々の無体なリクエストに気前良く応えてくれた。
2013年06月09日 15:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:29
ホラ貝を吹く行者さん。我々の無体なリクエストに気前良く応えてくれた。
政治郎ノ頭は本来は1209ピークだと思うが、少し降りた所からに登山道は付け替えられている。急な下りだが戸沢まで1時間弱。
2013年06月09日 15:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 15:15
政治郎ノ頭は本来は1209ピークだと思うが、少し降りた所からに登山道は付け替えられている。急な下りだが戸沢まで1時間弱。

感想

今年最初の沢なので簡単な所で楽しもうとのA木CLの発案で戸沢左俣に行くことになった。

いつもの参考書山と渓谷社刊「丹沢の谷110ルート」の戸沢左俣の項(初級、人気度★★、記録1992年9月)を参考にしたが、いくらか渓の景色は変わっていた。特にF3(12m)は直登は難しいがクラックをスタンスにすれば少しかぶり気味だけど登れると言う記述だったが、どうもこのクラックを含めて崩壊しているようで下半分は完璧にオーバーハングしていた。人工登攀でないと登れない。また高巻きは右の方がブッシュが少なく良いと言うが確かに灌木は少ないが法面がグズグズで踏ん張りが効かずロープが無いとかなり危ういトラバースの連続になる。20mナメ滝の上の4m滝も既に明確では無かった。流石に20年の年月は渓の様相も変えてしまう。

最初の沢で簡単なはずだったけど結構お腹いっぱいに沢登りを満喫できた。新緑も眩しく、写真には撮れなかったが花々も多く見られたしシーズンの好い出だしだった。表尾根の直下ではウスユキソウらしきものも見たけど足場が悪すぎて残念ながらカメラを取り出すことができなかった。

戸沢から政治郎尾根への登山道から素直に沢に入ったつもりだったが入渓点は少し上流側だったようでトポに堰堤が3つと書かれていたが2つしか出逢わなかった。3つ目の堰堤まで随分と距離があると思っていたら二俣に辿り着いてしまった。それとも3つ目の堰堤は埋もれたのか?にしては影も形も無かったが。兎も角、1つ目を逃したとして写真には説明を付した。

二俣まではただの沢歩きだが左俣に入るとゴルジュになり、一気に沢登り感が高まる。ゴルジュの中の小滝は難なく超えて行ける。F1(2段7m)下段は3人それぞれ別ルートを取ったが僕は水流の右側の壁をシャワークライムした。カチっとしたホールド、スタンスが適所にあって快適な登攀が楽しめた。F1の上部は左壁のコケ付きを登った。

ゴルジュの中を数分歩くとF2に至る。ここは左岸側の末端カンテを登って高巻き道に合流して抜けた。更に数分でF3にぶつかる。前述のように現状では直登は無理であり、高巻きしたがこれも足場の好さそうな所を選んで行くと必然的に大高巻きになり、沢に戻るとF4の上だったようだ。とにかく足下が不安定で、岩は大きくても動くので灌木しか頼りにできない。むしろ灌木の多い右岸を採った方が良かったかもしれない。

20mナメ滝はこれぞ沢登りの楽しみと言った感じの滝で今日一番気持ち好かった。これを超えると突然樹林が開けて明るいゴーロになる。二俣があり、赤テープには左が左俣、右にはCS(チョックストーン)チムニーとの記述があった。今回は素直に左俣をトレースしていく。この辺りからは参考書の記述の通りであり、上部に行く程に脆く、足場も悪い。最後の10mがなかなか進めなかった。A木CLは左の尾根側の草付きにルートを選んだがそちらが正解だったようだ。

表尾根は往来も多く、賑やかだ。左側の政治郎ノ頭の芝生に腰を落ち着けて沢装備を解いて昼食休憩を取り、政治郎尾根経由で戸沢に帰投した。滝は多くはないけれどきちんと沢登りのエッセンスが詰まった山行を楽しむことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら