ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 307953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳 〜西沢渓谷からピストン 前夜車中泊から感違い 計画と違ってきつかったぁ 〜

2013年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
15.3km
登り
1,802m
下り
1,783m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:02 蒟蒻館さん 西沢渓谷登山者無料駐車場を出発
07:04 西沢渓谷の入り口
07:07 林道ゲート
07:18 ネトリのトイレ
07:28 近丸新道登山口
08:04 沢を渡渉(小休止)
08:09 沢を渡渉してからの出発→急登
09:04 徳ちゃん新道との出合い
10:13 稜線の分岐
10:40 木賊山(とくさやま 小休止)
10:47 木賊山出発
10:57 甲武信小屋
11:12 甲武信ヶ岳山頂(大休止)
11:29 甲武信ヶ岳山頂(出発)
11:42 甲武信小屋
11:57 木賊山
12:02 稜線との分岐
13:05 近丸新道・徳ちゃん新道の分岐(小休止)
13:15 徳ちゃん新道を下山開始
14:15 徳ちゃん新道登山口
14;23 ネトリのトイレ
14:34 林道ゲート
14:40 道の駅 みとみ おとなりの蒟蒻館さん駐車場に到着
天候 前夜雨。
朝は曇。
登っている最中に高い雲が切れ始め。
途中,パラパラ雨も,結果は曇りのち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雁坂トンネル近くの「道の駅 みとみ」で前夜車中泊。
西沢渓谷駐車場の様子が分かりにくかったのと,「道の駅 みとみ」自体を元々よく知った場所なので。
で,出発しようとしてから色々駐車場があることに気づき。
わざわざ「西沢渓谷登山者用無料駐車場」と書いてあった「蒟蒻館」さんの駐車場に移動。
どこが正解かはわかりませんが,とりあえず,朝7時の段階で諸々駐車場はありました。
コース状況/
危険箇所等
僕の体感ではピンクテープが一部薄いところがありますが,きちんと先を確認して行けば問題ないと思います。
とにかく急登・急登の連続で。
眺望も途中ほとんどなく森歩きです。
近丸新道は沢の音を聞きながら,崩落地をトラバースし,沢を渡ったりと変化があり,きつかったですが結構楽しい登り(僕にとっては)
徳ちゃん新道は下っただけですが,歩きやすい道ではあるもののとんでもない山腹の急登で尾根に出るところが三か所ぐらい。
養老山の出だしよりもきついかも。
登山ポストはネトリのトイレのところにありました。
出張帰りに「道の駅 みとみ」で前夜車中泊。
涼しすぎるほどで,快適に睡眠。
2013年06月08日 06:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 6:58
出張帰りに「道の駅 みとみ」で前夜車中泊。
涼しすぎるほどで,快適に睡眠。
どこに停めるのが正解かわからず,とりあえず「西沢渓谷登山者無料駐車場」と書かれた蒟蒻館さんの屋根つきの駐車場に駐車。
2013年06月08日 07:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:02
どこに停めるのが正解かわからず,とりあえず「西沢渓谷登山者無料駐車場」と書かれた蒟蒻館さんの屋根つきの駐車場に駐車。
西沢渓谷の入り口。
2013年06月08日 07:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:04
西沢渓谷の入り口。
ここが,西沢渓谷の駐車場でしたか(笑)
2013年06月08日 07:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:05
ここが,西沢渓谷の駐車場でしたか(笑)
林道を奥に進むとゲートが。
左の方を抜けて歩行者のみになりました。
2013年06月08日 07:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:07
林道を奥に進むとゲートが。
左の方を抜けて歩行者のみになりました。
なんか滝がありまして。
沢沿いを進むんですよね。
おりて家に戻って勘違いに気づきましたけど(笑)
2013年06月08日 07:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 7:16
なんか滝がありまして。
沢沿いを進むんですよね。
おりて家に戻って勘違いに気づきましたけど(笑)
ネトリのトイレ。
どえらい立派ですな。
登山靴を履いていても楽々洋式。
2013年06月08日 07:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:18
ネトリのトイレ。
どえらい立派ですな。
登山靴を履いていても楽々洋式。
登山ポストがありまして。
届け出ました。
2013年06月08日 07:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:23
登山ポストがありまして。
届け出ました。
林道を奥に進むと近丸新道の登山口が。
僕は間違えてトイレ手前のヘンな脇道に入ってまた別な林道に出て。
下調べ不足はいけませんな。
2013年06月08日 07:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:28
林道を奥に進むと近丸新道の登山口が。
僕は間違えてトイレ手前のヘンな脇道に入ってまた別な林道に出て。
下調べ不足はいけませんな。
近丸新道登山口の概念図。
2013年06月08日 07:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:28
近丸新道登山口の概念図。
急登をバリッと登ったら新緑の森歩き。
2013年06月08日 07:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:31
急登をバリッと登ったら新緑の森歩き。
崩れとるがな・・・。
2013年06月08日 07:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:31
崩れとるがな・・・。
道幅狭いうえに滑りやすいし。
2013年06月08日 07:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:31
道幅狭いうえに滑りやすいし。
トラバースの幅が狭い。
結構無理して撮った感じ。
まぁ,登山靴が30cmあるんですが(笑)
カニ歩きすると道をはみ出ます。
2013年06月08日 07:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:32
トラバースの幅が狭い。
結構無理して撮った感じ。
まぁ,登山靴が30cmあるんですが(笑)
カニ歩きすると道をはみ出ます。
山ツツジがきれいですなぁ。
2013年06月08日 07:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 7:32
山ツツジがきれいですなぁ。
もう崩れまくり。
2013年06月08日 07:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:32
もう崩れまくり。
崩壊地の名前があるんすね。
昭和61年。
懐かしいなぁ。
高校一年生だったのう(笑)
2013年06月08日 07:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:35
崩壊地の名前があるんすね。
昭和61年。
懐かしいなぁ。
高校一年生だったのう(笑)
森歩きが気持ちいいです。
左下に沢があって沢の音も爽やかで。
2013年06月08日 07:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:35
森歩きが気持ちいいです。
左下に沢があって沢の音も爽やかで。
あははっ。
もう笑うぐらい至る所で崩れてまして。
2013年06月08日 07:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:36
あははっ。
もう笑うぐらい至る所で崩れてまして。
沢を見降ろして。
写真では分かりにくいんですが,結構高度感あります。
2013年06月08日 07:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:36
沢を見降ろして。
写真では分かりにくいんですが,結構高度感あります。
ここは完全に地すべりの起点。
えぐれてます。
2013年06月08日 07:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:37
ここは完全に地すべりの起点。
えぐれてます。
なんか線路らしきものが見え始め。
2013年06月08日 07:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:40
なんか線路らしきものが見え始め。
唐突に落ちてた真っ白い岩。
多分落石も多いんでしょうね。
2013年06月08日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:43
唐突に落ちてた真っ白い岩。
多分落石も多いんでしょうね。
もうホント至る所で崩れてます。
2013年06月08日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:43
もうホント至る所で崩れてます。
ふう,やっと少し歩きやすい道ですかね?
2013年06月08日 07:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:50
ふう,やっと少し歩きやすい道ですかね?
そんなことはなかったっす。
線路下までえぐれて崩れてるし。
2013年06月08日 07:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:51
そんなことはなかったっす。
線路下までえぐれて崩れてるし。
滑らないように注意で。
2013年06月08日 07:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:51
滑らないように注意で。
何の線路なんですかね?
昔のトロッコか何かなんでしょうけど。
2013年06月08日 07:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 7:52
何の線路なんですかね?
昔のトロッコか何かなんでしょうけど。
ほんと,とにかく滑らないように。
砂がさらさらですし。
2013年06月08日 07:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:56
ほんと,とにかく滑らないように。
砂がさらさらですし。
小さな沢を渡ります。
前夜雨が降ってましたが増水している様子は無し。
2013年06月08日 07:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:57
小さな沢を渡ります。
前夜雨が降ってましたが増水している様子は無し。
渡渉用の金属板は流されちゃってました。
2013年06月08日 08:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:00
渡渉用の金属板は流されちゃってました。
渡った沢。
ほんのちょっとです。
2013年06月08日 08:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:00
渡った沢。
ほんのちょっとです。
沢を渡ったら滑りやすい急登。
2013年06月08日 08:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:00
沢を渡ったら滑りやすい急登。
沢がだんだん近くなってきました。
山腹を登ったり,沢に下っていったりと結構アップダウンなりますね。
2013年06月08日 08:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:03
沢がだんだん近くなってきました。
山腹を登ったり,沢に下っていったりと結構アップダウンなりますね。
沢に出ました。
2013年06月08日 08:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:04
沢に出ました。
地図にあった木橋。
ここを対岸に渡って。
2013年06月08日 08:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:04
地図にあった木橋。
ここを対岸に渡って。
ピンクテープに導かれて少し下流に。
2013年06月08日 08:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 8:05
ピンクテープに導かれて少し下流に。
沢を撮ってみた。
2013年06月08日 08:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:09
沢を撮ってみた。
下流方向。
僕が見た景色はもっと爽やかできれいだったんですが(笑)
2013年06月08日 08:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 8:09
下流方向。
僕が見た景色はもっと爽やかできれいだったんですが(笑)
緑の中に浮かぶ山ツツジ。
僕はこういう森を見上げるのが好きで。
急登でも癒されます。
2013年06月08日 08:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 8:17
緑の中に浮かぶ山ツツジ。
僕はこういう森を見上げるのが好きで。
急登でも癒されます。
やっぱり近くで見るとなんかエロい(笑)
2013年06月08日 08:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 8:20
やっぱり近くで見るとなんかエロい(笑)
なんか,はえてる木が変わってきた。
2013年06月08日 08:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:53
なんか,はえてる木が変わってきた。
おぉ,シャクナゲさん。
2013年06月08日 08:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 8:57
おぉ,シャクナゲさん。
近丸新道と徳ちゃん新道の出合いに到着。
ふぅ。
2013年06月08日 09:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:05
近丸新道と徳ちゃん新道の出合いに到着。
ふぅ。
最盛期ではないんでしょうが。
シャクナゲさんの実物を見るのは初めて。
2013年06月08日 09:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:06
最盛期ではないんでしょうが。
シャクナゲさんの実物を見るのは初めて。
もうずっとシャクナゲさんに囲まれて。
2013年06月08日 09:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:07
もうずっとシャクナゲさんに囲まれて。
あれが木賊山?
雲がかかっとりますな。
2013年06月08日 09:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:08
あれが木賊山?
雲がかかっとりますな。
シャクナゲい〜ろにたそがれて〜。
はるかな尾瀬を思い出す色合いだから勝手にもっと黄色も含まれた感じの色合いだと思ってました。
色合いはとにかく清楚なんですが,近くで見ると,なんだか僕はずっと女子の勝負下着が連想しとりまして(笑)
2013年06月08日 09:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 9:21
シャクナゲい〜ろにたそがれて〜。
はるかな尾瀬を思い出す色合いだから勝手にもっと黄色も含まれた感じの色合いだと思ってました。
色合いはとにかく清楚なんですが,近くで見ると,なんだか僕はずっと女子の勝負下着が連想しとりまして(笑)
遠目で見るとシャクナゲさんってブーケ見たいですけどね。
2013年06月08日 09:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 9:25
遠目で見るとシャクナゲさんってブーケ見たいですけどね。
シャクナゲ帯を抜けたんですが。
地味に樹林帯を結構な傾斜で登ったり。
登山口からここまで一度沢に出ただけで,ずっと森歩き。
正直森歩きにお腹いっぱいす(笑)
2013年06月08日 09:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:27
シャクナゲ帯を抜けたんですが。
地味に樹林帯を結構な傾斜で登ったり。
登山口からここまで一度沢に出ただけで,ずっと森歩き。
正直森歩きにお腹いっぱいす(笑)
いきなり崩壊地にポンと出て。
滑らないように。
2013年06月08日 10:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:19
いきなり崩壊地にポンと出て。
滑らないように。
でも今日初めての眺望。
心洗われます。
梅雨のはずなんだから雲はガマン。
登らせていただいただけでアリガタシ。
ただ,木賊山に出たかと変に勘違いをして徒労感も少しありました(笑)
2013年06月08日 10:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:19
でも今日初めての眺望。
心洗われます。
梅雨のはずなんだから雲はガマン。
登らせていただいただけでアリガタシ。
ただ,木賊山に出たかと変に勘違いをして徒労感も少しありました(笑)
でも,生えている木の感じも変わって。
こう苔むした感じの風景も好きっす。
2013年06月08日 10:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:26
でも,生えている木の感じも変わって。
こう苔むした感じの風景も好きっす。
お,日射しが。
2013年06月08日 10:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:31
お,日射しが。
苔の中に白い可憐なお花が。
毎度のことですが。
キミハダレ?
2013年06月08日 10:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:32
苔の中に白い可憐なお花が。
毎度のことですが。
キミハダレ?
雪だ・・・。
注意して登山靴のままで歩きました。
ホンノちょいの距離だったので。
2013年06月08日 10:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:34
雪だ・・・。
注意して登山靴のままで歩きました。
ホンノちょいの距離だったので。
ようやく分岐に出た!!
2013年06月08日 10:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:35
ようやく分岐に出た!!
雪が少し残ってました。
2013年06月08日 10:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:37
雪が少し残ってました。
木賊山(とくさやま)
やっとついた〜!!
ここで甲武信ヶ岳の山頂が見えると期待していたら眺望なしの森の中。
2013年06月08日 10:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:40
木賊山(とくさやま)
やっとついた〜!!
ここで甲武信ヶ岳の山頂が見えると期待していたら眺望なしの森の中。
木賊山の三角点。
立派ですな。
2013年06月08日 10:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:47
木賊山の三角点。
立派ですな。
木賊山から甲武信ヶ岳に向かって少し下ってようやく甲武信ヶ岳の山頂が見えた!!
2013年06月08日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:50
木賊山から甲武信ヶ岳に向かって少し下ってようやく甲武信ヶ岳の山頂が見えた!!
う〜んとですね。
結構な傾斜で下ります。
で,その先には結構な傾斜が待ってませんか?
2013年06月08日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:50
う〜んとですね。
結構な傾斜で下ります。
で,その先には結構な傾斜が待ってませんか?
でも,景色は良い!!
2013年06月08日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:50
でも,景色は良い!!
なんか,もう自分の山中の距離感が崩れてきてます。
まだ300mしかきてない?
え,あと600mでつくの?
それ直線距離でしょ?
2013年06月08日 10:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:53
なんか,もう自分の山中の距離感が崩れてきてます。
まだ300mしかきてない?
え,あと600mでつくの?
それ直線距離でしょ?
小屋手前の下りにちょい硬めの雪が。
注意して進みます。
2013年06月08日 10:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:56
小屋手前の下りにちょい硬めの雪が。
注意して進みます。
甲武信小屋!!
ようやく着いた!!
2013年06月08日 10:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:57
甲武信小屋!!
ようやく着いた!!
案の定の急登のつづら。
しかも森の中。
と思ってたらポンと急に出ました。
2013年06月08日 11:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:09
案の定の急登のつづら。
しかも森の中。
と思ってたらポンと急に出ました。
もうちょっと!!
2013年06月08日 11:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:09
もうちょっと!!
ついたぁ!!
晴れ間が出てる!!
2013年06月08日 11:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 11:12
ついたぁ!!
晴れ間が出てる!!
奥秩父の縦走路が見えて。
ええですなぁ。
2013年06月08日 11:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 11:13
奥秩父の縦走路が見えて。
ええですなぁ。
いつものことなので。
いやぁ,うまかったです!!
2013年06月08日 11:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 11:15
いつものことなので。
いやぁ,うまかったです!!
さてと,帰ります。
景色の良いとこは貴重(笑)
2013年06月08日 11:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:31
さてと,帰ります。
景色の良いとこは貴重(笑)
う〜んとですね。
またあれ登るんですね(笑)
2013年06月08日 11:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:32
う〜んとですね。
またあれ登るんですね(笑)
破風山への巻道を使っても結局登り返すから素直に木賊山に戻って。
ここの登りの雪はホント硬く手滑りやすかったです。
2013年06月08日 11:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:42
破風山への巻道を使っても結局登り返すから素直に木賊山に戻って。
ここの登りの雪はホント硬く手滑りやすかったです。
下ってきた道なんですが。
登りでもずるずる滑る〜。
2013年06月08日 11:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:49
下ってきた道なんですが。
登りでもずるずる滑る〜。
とにかく登り返しがきついっす。
2013年06月08日 11:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:52
とにかく登り返しがきついっす。
木賊山山頂に到着。
2013年06月08日 11:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:57
木賊山山頂に到着。
来た道,戸渡尾根を下ります。
2013年06月08日 12:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:02
来た道,戸渡尾根を下ります。
木賊山と勘違いをした崩壊地。
ダム湖が見えますなぁ。
ようけ登ったぞ!!
ってことは,下らなイカンと言うことで・・・。
最近無かったほどに太腿とふくらはぎに疲労感があるんすけど(笑)
2013年06月08日 12:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:11
木賊山と勘違いをした崩壊地。
ダム湖が見えますなぁ。
ようけ登ったぞ!!
ってことは,下らなイカンと言うことで・・・。
最近無かったほどに太腿とふくらはぎに疲労感があるんすけど(笑)
下りは徳ちゃん新道を選択して。
2013年06月08日 13:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:15
下りは徳ちゃん新道を選択して。
いきなり結構な傾斜の下り。
登りに選択しなくて良かったかな?
2013年06月08日 13:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:17
いきなり結構な傾斜の下り。
登りに選択しなくて良かったかな?
歩きやすい道がようやく出てきた。
2013年06月08日 13:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:45
歩きやすい道がようやく出てきた。
所々で傾斜がきつい下りがあって。
2013年06月08日 13:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:48
所々で傾斜がきつい下りがあって。
とにかく地図とかで想像していたイメージよりも長い!!
久しぶりに森歩きはお腹いっぱい。
まぁ,山ツツジさんが癒してくれようとしたんですけど。
ムリです。
さすがに飽きました(笑)
2013年06月08日 14:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:13
とにかく地図とかで想像していたイメージよりも長い!!
久しぶりに森歩きはお腹いっぱい。
まぁ,山ツツジさんが癒してくれようとしたんですけど。
ムリです。
さすがに飽きました(笑)
ようやく徳ちゃん新道の登山口!!
結構な疲労感です。
2013年06月08日 14:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:15
ようやく徳ちゃん新道の登山口!!
結構な疲労感です。
さわやかぁ。
いや本当に疲れた。
2013年06月08日 14:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 14:17
さわやかぁ。
いや本当に疲れた。
やっと帰ってきたぁ。
諸々分からないまま駐車した蒟蒻館さんの無料駐車場。
どこが正解だったんですかね?
2013年06月08日 14:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:40
やっと帰ってきたぁ。
諸々分からないまま駐車した蒟蒻館さんの無料駐車場。
どこが正解だったんですかね?

感想

いやぁ,きつかったです。
大きなお山の登山歴は短いのですが。年間通してほぼ毎週一度は10km以上の山行をしてきました。
昨夏は8月から9月終わりまで毎週アルプスでしたし。
そこそこいけると自信はあったのですがねぇ。
おりてきた時には自分が想定していた距離感と疲労感に大きな違いが。
あれぇ? おかしいなぁと思いながら。

皆さんのヤマレコ記録では総行程14kmちょいって感じで。
登りと下りで平均するとGPSログからすると経験上大きなお山でも2km/h以上はできると思っていたので7時間は切るぐらいで出てこれるとふんで歩きだしたのですが。
自分の想定とあまりにも急登が違う。
それでも登りは気合で何とか登れます。
頂上までの眺望ポイントがほとんどないので,う〜むって感じですが。
その分,頂上直下からの岩場の登りの急な雰囲気の変わり方はテンションあがりまくりで。
頂上は最高に気持ちが良いです。

森歩きに森歩きを重ねて,たまにシャクナゲさんくれたりするけど,眺望一切なしの急登。
そこからの急変。
抑圧に抑圧を重ねたうえでの最高の快楽。
なんかのプレイですな(笑)

下りも甲武信ヶ岳から木賊山までは急な下りとザレザレの急登できついし,木賊山から徳ちゃん新道への分岐までは木の根っこと岩でとにかく足場が悪い。
前夜の雨で根っこも岩もとにかく滑るし。
どえらいきつい,というよりもすでに筋肉痛になり始めてる?

徳ちゃん新道に入ってからは急傾斜の下り〜すごく歩きやすいけど単調な感じ〜急傾斜のつづら下りの連続で。
眺望一切無しの森歩き。
森歩きは嫌いじゃないと思ってましたけど久しぶりに「まだ着かねぇのかよ・・・。」と思いました。
行き道が近丸新道で徳ちゃん新道を使わなかった分,余計に徳ちゃん新道の距離感が分からない。
途中で追い抜かれたザイルやヘルメットを装備した上級者の方に,つい「この道まだ続きますかね?」って聞いちゃったほど。
いや,お恥ずかしいす。

山行自体は楽しかったです。
近丸新道で沢に出た時の爽快感。
森歩きの雰囲気。
頂上の雰囲気は最高。
とにかく気持ちが良く高度感もある中での頂上の景色で。
あ,シャクナゲさんも初めて実物を拝見させていただきまして。
たくさんのシャクナゲさんが落ちちゃってましたから盛期はもっとすごいんでしょうね。
さすが,百名山の一座。
奥秩父縦走をいつかする時には絶対に来たいところです。

しかし,本当に疲れました。
僕は基本的に独りでしか参考しないので情報収集の方法はまず山と渓谷社の分県ガイド。
その他に色々なガイドブック。
そこでターゲットを決めたらヤマレコで皆様のレコを見てまして。

今週は元々丹沢の檜洞丸を計画してたんですが。
出張中に急に思い立って甲武信ヶ岳に行き先を変更。
分県ガイドは家に置いてきてまして。
花と高原地図は車の中にのってましたから地図を見ながら,皆様のヤマレコ記録を見ながら計画して。
個人的に元々知っている「道の駅 みとみ」出発だし。
諸々色々計画して登りました。

いやぁ,盲点。
僕が一番最初に読んで目標にしていた甲武信ヶ岳の日帰りコースは山と渓谷社の分県ガイド「長野県の山」なんす。
だから,長野県側の「毛木平登山口」初のコースなんです。
そもそもの登山口が僕の想定しているコースと間違っていたわけで。
そりゃ,ガイドブックを読んでいたイメージと違うし。
沢を右に左に渡りながら長いアプローチを越えてぐっと登るイメージも違いますよね。
家に帰って,おかしいと思って分県ガイド見て見たらそうコースタイムが6時間だし(笑)

おかげさまで登る足と下る足ができていましたので独りで楽しく登っておりてきましたが。
こんな間違いをしたことに大反省。
思い込みって怖いですね。
山中での思い込みが経験ないですけど遭難につながるのでしょうし。
地図や諸々装備を持って,自分で歩けるだけの自信と経験があって登りましたけど。

結局,「前夜車中泊の段階で遭難していた」と思い,大反省です。



※追記※
山頂でライターを貸して下さった先輩,また甲武信小屋でライター下さった方。
大変ありがとうございました。
助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7269人

コメント

こんばんは
はじめまして
駐車場は4枚目の写真のところで正解です。
そこが最も近いと思います。

甲武信ヶ岳きついですよね
私の日帰り山行の中でも一番きつかった記憶があります。

それにしても長野側からのつもりで登山を終えてしまうとは

思い違いしてる分、きつさもひとしおだったと思います。
お疲れ様でした
2013/6/12 21:31
はじめまして。
駐車場はあそこでしたね。
久しぶりの初めての山,しかも思い付きだったので情報持ってなさすぎで(笑)

ホントきつかったです。
昨夏,北アルプス 笠ヶ岳に登った時の「笠新道」が僕の中で一番きつい経験でしたけど,今回はあれを越えたかも。
でも,おりてきちゃったら「イイ経験したな」って思ってるのは,僕があんぽんたんだからなんでしょうね(笑)

もう,思い違いで登るのやめます(笑)
2013/6/13 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら