ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308018
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

遠征一日目:甲武信ヶ岳(千曲川の水源と緑の回廊を巡る)

2013年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,487m
下り
1,482m

コースタイム

毛木平(5:00)〜慰霊碑(5:40)〜ナメ滝(6:35/6:40)〜水源地標(7:40/8:00)〜縦走稜線(8:15)〜甲武信ヶ岳(8:30/8:40)
〜甲武信小屋往復〜甲武信ヶ岳:昼食(9:15/9:40)〜三宝山〜尻岩(10:50/10:55)〜武信白岩山(11:25/11:40)〜
大山(12:20/12:40)〜十文字小屋(13:10/13:30)〜毛木平(14:40)

自宅〜長坂IC〜毛木平 約4時間半 

天候 曇り(にわか雨) 午後より回復
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長坂ICより野辺山経由で川上村へ入り毛木平の駐車場に駐車
早朝4時の時点で数台の空スペースしか有りませんでした。
林道終点?に「大山祇神社」の小さな鳥居が
2013年06月08日 05:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 5:23
林道終点?に「大山祇神社」の小さな鳥居が
西沢の下流部を辿る
2013年06月08日 05:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 5:23
西沢の下流部を辿る
下流部の渓流
2013年06月08日 05:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/8 5:29
下流部の渓流
シロバナノヘビイチゴかな?
2013年06月15日 10:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/15 10:18
シロバナノヘビイチゴかな?
中流部の小滝
2013年06月08日 06:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/8 6:30
中流部の小滝
一枚岩を流れる「ナメ滝」:1
2013年06月08日 06:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/8 6:34
一枚岩を流れる「ナメ滝」:1
「ナメ滝」:2
2013年06月08日 06:35撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 6:35
「ナメ滝」:2
日本庭園を思わせる
2013年06月08日 06:55撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/8 6:55
日本庭園を思わせる
上流部の橋で右岸へ移る
2013年06月08日 07:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 7:04
上流部の橋で右岸へ移る
谷が広がり水源も近そうだ。水を確保していこう
2013年06月08日 07:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 7:33
谷が広がり水源も近そうだ。水を確保していこう
靄の中に千曲川・信濃川水源地標が
2013年06月08日 07:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 7:37
靄の中に千曲川・信濃川水源地標が
ここの雫が地表に現れる最初の一滴
2013年06月08日 07:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 7:47
ここの雫が地表に現れる最初の一滴
稜線に出ると国師ヶ岳分岐に
2013年06月08日 08:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 8:09
稜線に出ると国師ヶ岳分岐に
甲武信ヶ岳でわずかな晴れ間に
2013年06月08日 08:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
6/8 8:34
甲武信ヶ岳でわずかな晴れ間に
初めて得られた展望。山頂から木賊山を望む
2013年06月08日 08:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/8 8:39
初めて得られた展望。山頂から木賊山を望む
懐かしの甲武信小屋へ
2013年06月08日 08:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/8 8:49
懐かしの甲武信小屋へ
幽玄な雰囲気漂う山宝岩(三宝岩)
2013年06月08日 10:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 10:05
幽玄な雰囲気漂う山宝岩(三宝岩)
展望の無い平凡な三宝山(標高は甲武信ヶ岳より高いのだが)
2013年06月08日 10:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 10:16
展望の無い平凡な三宝山(標高は甲武信ヶ岳より高いのだが)
苔が印象的な「秩父山地緑の回廊」を辿る
2013年06月08日 10:20撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/8 10:20
苔が印象的な「秩父山地緑の回廊」を辿る
「尻岩」
2013年06月08日 10:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/8 10:49
「尻岩」
武信白岩山ピークに上がると石楠花が密生
2013年06月08日 11:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 11:24
武信白岩山ピークに上がると石楠花が密生
密生する石楠花の足元にはわずかに「武信白岩」と読めるプレートが。
2013年06月08日 11:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 11:24
密生する石楠花の足元にはわずかに「武信白岩」と読めるプレートが。
武信白岩山北峰の尖峰
2013年06月08日 11:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 11:40
武信白岩山北峰の尖峰
やっと出逢えたアズマシャクナゲ
2013年06月08日 11:53撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/8 11:53
やっと出逢えたアズマシャクナゲ
真っ赤な蕾
2013年06月08日 11:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/8 11:54
真っ赤な蕾
今日は展望が悪い
2013年06月08日 12:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 12:07
今日は展望が悪い
大山山頂のアズマシャクナゲ
2013年06月08日 12:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 12:29
大山山頂のアズマシャクナゲ
2013年06月08日 12:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/8 12:29
石楠花に囲まれた大山の山頂
2013年06月08日 12:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/8 12:40
石楠花に囲まれた大山の山頂
「緑の回廊」にピンクの石楠花
2013年06月08日 13:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 13:07
「緑の回廊」にピンクの石楠花
十文字小屋のアズマシャクナゲ
2013年06月08日 13:13撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/8 13:13
十文字小屋のアズマシャクナゲ
小屋周辺は石楠花が満開だ
2013年06月08日 13:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/8 13:16
小屋周辺は石楠花が満開だ
立派な橋で本流を渡って
2013年06月08日 14:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 14:28
立派な橋で本流を渡って
分岐に戻ってきました。
2013年06月08日 14:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 14:30
分岐に戻ってきました。
毛木平の白樺林を抜けて駐車場へ戻る
2013年06月08日 14:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/8 14:37
毛木平の白樺林を抜けて駐車場へ戻る

感想

寝不足の身体を充分にほぐして、立派な駐車場から白樺の林へ伸びる林道へ向かう。
キャンプ場のような道をしばらく行くと山の神として祭られる「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」の鳥居が現れ、
林道も山道らしくなる。

やがて左から大きな沢音が聞こえ西沢の左岸に出る。
慰霊碑を過ぎ、しばらく山腹を高捲きした後再び左岸に下りると、水量も豊富な西沢の渓流が続く。

木立ちの中から垣間見る空に青さは無く、朝靄がなかなか晴れない。
晴れの予報は外れたのかな?

流れに懸る小滝を過ぎると、目の前には一枚岩を滑るような滝が現れる。「ナメ滝」だ。
ほぼ中間辺りになるので一息入れよう。

濃い緑に囲まれた苔の台地は日本庭園のようだ。
「千曲川源流遊歩道」のプレートを見ながら、ゆるやかな道を丸木橋で初めて右岸へ移ると沢は源流部の様相になる。

カラマツ、ダケカンバ、ナナカマド等の間を縫って右岸を進む。
この辺りは秋の紅葉も素晴らしいだろうな。

浅くなった沢を数回渡り返すと、段々流れが心細くなってきて水源近しを思わせる。忘れずに水を確保していこう。

朝靄は晴れるどころかガスは濃くなって来るようだ。
美味しい水で喉を潤し、一息登ると林に囲まれた左岸の台地に出る。ここに千曲川・信濃川水源地標が立っている。
早速谷底へ降りて、千曲川・信濃川となって日本海へそそぐ大河の最初の一滴を見てこよう。

小石に腰を降ろして行動食で小腹を満たし、最後の登りに備える。

目の前から始まる山腹の急登もすぐに尽きて県境稜線に出る。
右へ明日の目的地・国師ヶ岳、左へ目指す甲武信ヶ岳の分岐だ。

石楠花の多い尾根の樹林が突然開け、急な岩稜を一息上がるとそこが甲武信ヶ岳山頂だ。
白いガスが展望を遮って何も見えない。 小休止したら、懐かしの甲武信小屋へ寄ってこよう。
腰を上げたら突然ガスが晴れた。早速山頂の一枚をお願いしてカメラに収まる。
幸運にも青空を背にした写真が撮れた、つかの間再び濃いガスに包まれてしまった。

露岩の山頂を下り小屋に着く。懐かしい! 小屋の看板は当時と変わっていない。
小屋前のテラスは目新しかったが、他は当時と変わっていない様に感じた。
そしてこの後も、当時と同じコースで十文字峠へ下ろう。

登り返した甲武信の山頂で昼食を摂った後、北の斜面を下る。

途中で縦走路を外れ山宝岩に立ち寄る。濃いガスの中に現われた岩塊は幽玄な雰囲気を感じさせる。
(昔は縦走路から直接眺められたと思うが?)

縦走路に戻り三宝山に着くと、ここも石楠花に溢れているが、どれも蕾は堅そうで、開花の気配がまるで無い。
一等三角点の建つ展望の無い平凡なピークだが標高は甲武信よりも高いので、ここが埼玉県の最高点になるのかな。

原生林の濃い緑と苔に覆われた尾根は「秩父山地緑の回廊」と呼ばれるらしい。
これも奥秩父の一つの魅力だ。

大岩の集まる鞍部「尻岩」から岩の尾根を過ぎ、石楠花のトンネルをくぐるとピーク直下の台地に出る。
武信白岩山だと思い観察すると、かすかに踏み跡がピークに向かっている。
うるさい程の石楠花をくぐってピークに出て、足元を伺うと古ぼけたプレートを見つける。
眼を凝らすと何とか「武信白岩」と読める。

再び小ピークに出ると目に前には岩の尖峰が聳える。コルから岩を踏んで武信白岩山北峰の直下を捲いて
(危険な為か頂上へ攀じる事は禁止のようだ。)コルへ下ると、やっとアズマシャクナゲの花が現れる。

次々現れるアズマシャクナゲを見ながら登り返すと尾根のコブ、大山となる。
山頂を飾る石楠花に囲まれ一息ついていると、とうとう雨が落ちてきた。
あわてて雨具を着こみ、梯子や鎖で石楠花の混じる岩場を慎重に下る。

やがて原生林に囲まれた穏やかな尾根を左に折れ、一気に下ると満開のアズマシャクナゲに囲まれた十文字小屋に出る。
流石に小屋前には石楠花見物の人が溢れている。
幸い天気も回復してきたので、人気を避けてゆっくり花を眺めながら小休止。

雨具を脱いで薄着になって十文字峠から、十文字山の枝尾根を乗越して、長い八丁坂の急降下を終え、
ゆるやかな千曲川枝谷に沿った道になり、立派な橋で本流を渡ると毛木平もすぐそこだ。


豊かな森林、渓流、険しい岩稜、2500mを越える標高、谷から尾根を巡るコースで、奥秩父の溢れる魅力を感じながら、
昔辿った感慨も含め満ち足りた山行を象徴するように、毛木平の上空には青空が広がっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

onetotaniさん お帰りなさい
千曲川・信濃川水源地から甲武信ヶ岳まで奥秩父を堪能されましたね。
天気も頂上で晴れでよかったじゃないですか。
アズマシャクナゲにも間に合ったみたいですし、これまたよかったですね。

そう言えば、以前TV番組で甲武信ヶ岳特集があり、荒川の水源地も甲武信にあると放送されたような記憶があるのですが・・・

次回は金峰山編ですね。楽しみにしています。
2013/6/11 13:22
onetotaniさん こんばんは。
僕が見れなかった、幻の風景を
見せていただき、ありがとうございます。
十文字小屋周辺のシャクナゲは
見事ですね。未練たっぷりです。
緑の回廊、秋の紅葉時期に
期待がつのります。
2013/6/11 20:29
素敵な山でした。
sugi-chanさん、今晩は。

天気はあいにくでしたが、計画通り歩いて来ました。
深い原生林に囲まれた緑溢れる楽しい周回コースで、
アズマシャクナゲも充分見られたし、はるか昔の記憶も蘇り、感慨深い山行になりました。

名前が示すように甲武信の三県にまたがる山頂に降った雨は、信濃川に至り日本海、更に荒川で東京湾に、そして笛吹川、富士川と流れて太平洋にそそぐ。
他にも標高の高い山が有るのに、百名山に挙がるのはこんな理由も有るのでしょうね。

これからもいろんな興味を持って山へ出かけたいと思います。
2013/6/11 23:01
一足お先に行ってきました。
komakiさん、今晩は。

甲武信からの展望は残念でしたが、渓流と緑の森林に囲まれて楽しんできました。

豊かな森林は、きっと紅葉の時期も楽しませてくれると
感じました。

奥秩父の魅力の一面を、充分に感じ取れた山行でした。

今度はkomakiさんのレコをお待ちします。
2013/6/11 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら