記録ID: 3082194
全員に公開
山滑走
甲信越
守門岳(藤平山)静かな懐かしき山,今は賑わう。
2021年03月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:06
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 731m
- 下り
- 20m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藤平山は山スキーを始めるきっかけとなった,旧守門村主催の大原スキー場から本峰に登る登山ツアーに参加したときに通過した,言われなければ気も付かないような守門岳の一角にひっそりとたたずむ山である。 その後,30年以上前になるが二分>大岳>本峰>藤平山>二分と守門の主稜線を一周するときに通過した山でもある。 一度はGPSなき頃,二分に戻るルートをつい調子に乗って滑っているうちに間違え,入広瀬側の横根に降りてしまい,タクシーで二分に戻ったこと(当時で5000円!)が思い出される。 その後,守門岳は大勢の人が登ることになり,ずっと遠ざかっていたが,昨年,所属する会の山スキー突撃隊長が二分から逆回りで二分>藤平山>本峰に行ってきたことを聞き,それならば思い出の横根側から逆回りで藤平山に行ってみることになった。 当時の横根は全く覚えていないので,今回は横根よりも標高の高い田小屋の車の置き場に邪魔のならないごみステーションのところから歩き始めた。 |
写真
撮影機器:
感想
改めて登ってみると,このコースは変化に富んでいる。 田んぼ道,急斜面,素晴らしい景観の尾根歩き,ボブスレーコースのような沢滑り,しみじみと山スキーの楽しみが凝縮されたコースである。 コースであるが,なんと昼の憩いをしていると,次から次と本峰から降りてくる人がいる。 かつて,このコースでは他の人に会ったことがないというのに。 いつか,ここも大岳のようになるのだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する