記録ID: 309043
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雲取でテン泊デビュー
2013年06月08日(土) 〜
2013年06月09日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:08
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 1,958m
- 下り
- 1,942m
コースタイム
6月8日
0830 駐車場発
1000 堂所
1100 七ツ石小屋
1145 ブナ坂
1215−1315 奥多摩小屋
1410 雲取山山頂
1450 雲取山荘
1545 奥多摩小屋
6月9日
0500 奥多摩小屋出発
0530 雲取山山頂
0600 奥多摩小屋(朝食)
0700 奥多摩小屋出発
0730 ブナ坂
0744 七ッ石山山頂
0750 七ッ石神社
0805 七ッ石小屋
0940 駐車場到着
0830 駐車場発
1000 堂所
1100 七ツ石小屋
1145 ブナ坂
1215−1315 奥多摩小屋
1410 雲取山山頂
1450 雲取山荘
1545 奥多摩小屋
6月9日
0500 奥多摩小屋出発
0530 雲取山山頂
0600 奥多摩小屋(朝食)
0700 奥多摩小屋出発
0730 ブナ坂
0744 七ッ石山山頂
0750 七ッ石神社
0805 七ッ石小屋
0940 駐車場到着
天候 | 8日 ☀→☁→☀ 9日 ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
邪魔にならないように路肩に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんでした。 |
写真
感想
初めてのテン泊です。
三峰から登って雲取山荘でテン泊か、鴨沢から登って奥多摩小屋にテン泊かで悩んだが、☆空も目的だったのでヘリポートから眺めてみたかったので奥多摩小屋にしました。
テント設営中にタイミング良く雨がザー。テント内でお結び食べて荷物をデポして
雲取山へ。背中に羽が生えたように体が軽かった。雲取山荘にビール購入とテント場の様子を見に行ってきた。15くらいのテントがあった。
テントに戻り、早めの夕食を済ませてビールとワインを飲んでうとうとしてました。
22時ごろヘリポートへ。星が空一面にまばゆい。とてもきれいだった。
このとき鹿さんがテントのすぐ近くにいました。お互いびっくりしました。
2時ごろにもヘリポートへ。また☆の写真を撮影。
3時30分に起床。富士山の写真をこれでもかと撮りまくり。
4時前にテントを撤収して出発する人がいました。「早いですね」と声をかけると「これも楽しみです」と返事が返って来ました。
5時ごろ再度山頂へ向かいました。数人の方と話しました。
戻ってテントを撤収。うまくテントを畳むことが出来ず丸めてザックに詰め込みました。今後の課題となりました。
帰りは七ツ石山へ行ってみました。雲取山への稜線が一望できてよかったです。
9時半過ぎに駐車場に到着しました。
楽しいテン泊初体験でした。
癖になりそう、テン泊。
次はどこへ行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する