ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3104419
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

矢岳北尾根から酉谷山・熊倉山周回コースでお花三昧(バイカオウレン→アカヤシオ→イワウチワ)

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
21.0km
登り
2,096m
下り
2,097m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:12
合計
9:42
6:55
5
7:00
7:00
12
7:34
7:36
7
7:43
7:48
27
北尾根とりつき
8:15
8:15
27
8:42
8:42
69
820m
9:51
10:00
22
10:22
10:22
6
10:28
10:28
39
11:07
11:07
10
11:17
11:18
15
11:33
11:33
15
牛首分岐
11:48
11:48
12
12:00
12:10
25
12:35
12:55
15
13:10
13:10
11
13:21
13:21
20
13:41
13:44
20
14:04
14:21
6
14:27
14:27
14
14:41
14:45
64
15:49
15:50
25
16:15
16:15
6
16:21
16:21
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路・帰路とも武州日野駅(秩父鉄道)

※秩父鉄道への乗り換えが、朝イチは西武秩父駅着6:24 御花畑駅発6:29なので駅間を少し走った。
 
コース状況/
危険箇所等
矢岳北尾根(バリエーションコース)
 取りつきの急坂を凌げば比較的歩きやすい。
 瘦せ尾根や岩場の通過があるが、慎重に歩けば危険ではない。

矢岳〜都県境尾根(破線コース)
 岩がちなアップダウンが多いが、ステップや手がかりはあるので慎重に歩けばよい。

酉谷山〜小黒〜熊倉山(破線コース)
 小黒周辺はロープが張られている。
 テープを追って進むが、小黒からの下りはわかりにくいので方角を確認して進むべき。

道標は皆無に等しいので、コンパス&地形図・GPSは必携。
西武秩父駅から御花畑駅への乗り換え時間5分を攻略し、武州日野駅にトウチャコ。
2021年04月24日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/24 6:55
西武秩父駅から御花畑駅への乗り換え時間5分を攻略し、武州日野駅にトウチャコ。
矢岳?
北尾根?
案外近くない?
2021年04月24日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 7:00
矢岳?
北尾根?
案外近くない?
蕎麦屋の前を左に折れる。
ハイキングコースのようだが、ほぼバリルート。
沢へ下る。
2021年04月24日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/24 7:12
蕎麦屋の前を左に折れる。
ハイキングコースのようだが、ほぼバリルート。
沢へ下る。
飛び石で渡渉する。
渡ったところに電灯があったが、夜は点灯するのか?
2021年04月24日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/24 7:17
飛び石で渡渉する。
渡ったところに電灯があったが、夜は点灯するのか?
渡渉したあとに振り返る。
かつてここに橋があったような遺構。
2021年04月24日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/24 7:21
渡渉したあとに振り返る。
かつてここに橋があったような遺構。
別荘地にお邪魔して、たまご水を見学。
かすかに硫黄臭がした。
すぐ近くに有名なカツラの木もあったようだが、見るのを忘れた。
2021年04月24日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
4/24 7:34
別荘地にお邪魔して、たまご水を見学。
かすかに硫黄臭がした。
すぐ近くに有名なカツラの木もあったようだが、見るのを忘れた。
別荘地の敷地を歩かせていただく。
ここを奥に進み、行き止まったところが北尾根の取りつき。
2021年04月24日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 7:40
別荘地の敷地を歩かせていただく。
ここを奥に進み、行き止まったところが北尾根の取りつき。
登りやすそうなところを選んで急斜面を登る。
踏み跡らしきものが現れたらそれを利用する。
2021年04月24日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 7:49
登りやすそうなところを選んで急斜面を登る。
踏み跡らしきものが現れたらそれを利用する。
ねじねじ。
2021年04月24日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 7:54
ねじねじ。
キツイのははじめだけだった。
斜度が落ち着くと快適な尾根歩きになる。
2021年04月24日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 8:07
キツイのははじめだけだった。
斜度が落ち着くと快適な尾根歩きになる。
820mへの登り。
当然斜度は上がる。
2021年04月24日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/24 8:35
820mへの登り。
当然斜度は上がる。
820m付近の樹間から熊倉山。
酉谷山を回ってあそこを通る予定。
2021年04月24日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 8:41
820m付近の樹間から熊倉山。
酉谷山を回ってあそこを通る予定。
谷間の新緑を見下ろす。
2021年04月24日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 8:44
谷間の新緑を見下ろす。
雰囲気が変わって、斜度が上がるところ。
ここは結構きつかった。
2021年04月24日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 8:57
雰囲気が変わって、斜度が上がるところ。
ここは結構きつかった。
奥に見えるピークが矢岳かと思ったが違っていた。
確かに近いなとは思った。
2021年04月24日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 9:01
奥に見えるピークが矢岳かと思ったが違っていた。
確かに近いなとは思った。
右側が崩壊している箇所を慎重に歩く。
木の左側も歩けるのだが…
2021年04月24日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 9:04
右側が崩壊している箇所を慎重に歩く。
木の左側も歩けるのだが…
崩壊箇所は好展望。
帰路で歩く檜岳・蝉笹山・熊倉山。
2021年04月24日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
4/24 9:05
崩壊箇所は好展望。
帰路で歩く檜岳・蝉笹山・熊倉山。
アカヤシオの花びらがかなり地面に落ちているが、上を見ても見当たらない。
この辺のはみんな散っちゃったのね。
2021年04月24日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/24 9:06
アカヤシオの花びらがかなり地面に落ちているが、上を見ても見当たらない。
この辺のはみんな散っちゃったのね。
岩尾根がしばらく続く。
2021年04月24日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 9:22
岩尾根がしばらく続く。
急斜面を登りこむ。
2021年04月24日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 9:32
急斜面を登りこむ。
矢岳直前のピーク。
ここで、矢岳と思っていたピークがそれと違うことに気づく。
2021年04月24日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 9:40
矢岳直前のピーク。
ここで、矢岳と思っていたピークがそれと違うことに気づく。
いよいよ最後の登り。
大岩が現れる。
直登できそうだったが、左を巻いた。
2021年04月24日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 9:43
いよいよ最後の登り。
大岩が現れる。
直登できそうだったが、左を巻いた。
直登すると、この枝葉地獄を通過しなければならない。
巻いて正解だった。
2021年04月24日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 9:46
直登すると、この枝葉地獄を通過しなければならない。
巻いて正解だった。
矢岳にトウチャコ!
2年ぶりだ。
ここからは破線コース。
2021年04月24日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
13
4/24 9:51
矢岳にトウチャコ!
2年ぶりだ。
ここからは破線コース。
三回目にして初めて気づいた三等三角点。
2021年04月24日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
4/24 9:52
三回目にして初めて気づいた三等三角点。
尾根が広がる箇所。
ここはよく覚えている。
2021年04月24日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 10:16
尾根が広がる箇所。
ここはよく覚えている。
荒川分岐点。
2021年04月24日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/24 10:22
荒川分岐点。
この辺のアカヤシオはほぼ蕾。
2021年04月24日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
4/24 10:30
この辺のアカヤシオはほぼ蕾。
1530m。
ちがう尾根を降りないように通せん棒。
2021年04月24日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 10:48
1530m。
ちがう尾根を降りないように通せん棒。
そして2年ぶりの…
1568峰の北側斜面のバイカオウレン自生地。
あらためてホントに小さいことに気づく。
2021年04月24日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
4/24 10:57
そして2年ぶりの…
1568峰の北側斜面のバイカオウレン自生地。
あらためてホントに小さいことに気づく。
これはピンクが結構目立っている。
2021年04月24日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
17
4/24 10:58
これはピンクが結構目立っている。
昔のデジカメと安いスマホなので、なかなかピントが合わず、結構ストレスたまる。
2021年04月24日 11:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
11
4/24 11:02
昔のデジカメと安いスマホなので、なかなかピントが合わず、結構ストレスたまる。
急坂を下ると牛首。
今年の干支にちなんだ地名だな。
2021年04月24日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 11:17
急坂を下ると牛首。
今年の干支にちなんだ地名だな。
牛首付近にもバイカオウレン。
2021年04月24日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
4/24 11:17
牛首付近にもバイカオウレン。
牛首からは歩きやすい岩の上を進む。
2021年04月24日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 11:24
牛首からは歩きやすい岩の上を進む。
都県境尾根に乗った。
奥は坊主山。
斜面を南に少し下ると縦走路に合流する。
2021年04月24日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/24 11:33
都県境尾根に乗った。
奥は坊主山。
斜面を南に少し下ると縦走路に合流する。
日向谷ノ頭は当然巻くよ。
2021年04月24日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 11:39
日向谷ノ頭は当然巻くよ。
酉谷山。
避難小屋も見えますな。
2021年04月24日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 11:42
酉谷山。
避難小屋も見えますな。
酉谷山にトウチャコ。
ちょうどお昼。
数名の方がいらっしゃる。
2021年04月24日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10
4/24 12:00
酉谷山にトウチャコ。
ちょうどお昼。
数名の方がいらっしゃる。
そして酉谷山北斜面。
踏み跡のすぐそばにバイカオウレン。
2021年04月24日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11
4/24 12:13
そして酉谷山北斜面。
踏み跡のすぐそばにバイカオウレン。
そこかしこに咲いている。
2021年04月24日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
4/24 12:14
そこかしこに咲いている。
小黒との鞍部に下りてきた。
東側にロープが張られている。
2021年04月24日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/24 12:28
小黒との鞍部に下りてきた。
東側にロープが張られている。
小黒を通過。
山頂に何があるわけではない。
2021年04月24日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 12:35
小黒を通過。
山頂に何があるわけではない。
小黒直下のバイカオウレン自生地。
バイカオウレンデビューの地である。
2021年04月24日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11
4/24 12:39
小黒直下のバイカオウレン自生地。
バイカオウレンデビューの地である。
予定より早く行動できているので、少しゆっくりした。
2021年04月24日 12:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
12
4/24 12:48
予定より早く行動できているので、少しゆっくりした。
白いの全部バイカオウレン。
また1年後…
2021年04月24日 12:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
4/24 12:52
白いの全部バイカオウレン。
また1年後…
小黒からの下り道は相変わらずわかりにくい。
ここまで来れば大丈夫。
2021年04月24日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 13:05
小黒からの下り道は相変わらずわかりにくい。
ここまで来れば大丈夫。
東大演習林分岐。
立ち入り禁止。
2021年04月24日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/24 13:10
東大演習林分岐。
立ち入り禁止。
1452m。
この辺は平和な尾根歩きが続く。
2021年04月24日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/24 13:21
1452m。
この辺は平和な尾根歩きが続く。
檜岳直下。
急登の前に気合を入れる。
2021年04月24日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/24 13:31
檜岳直下。
急登の前に気合を入れる。
檜岳にトウチャコ。
2021年04月24日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 13:41
檜岳にトウチャコ。
次のピークはアカヤシオ天国。
2021年04月24日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10
4/24 13:53
次のピークはアカヤシオ天国。
蕾も結構あるのでしばらく楽しめそうだ。
2021年04月24日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
16
4/24 13:53
蕾も結構あるのでしばらく楽しめそうだ。
両神山とアカヤシオ。
2021年04月24日 13:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
15
4/24 13:54
両神山とアカヤシオ。
対岸のシラカケ岩を望む。
人がいるのがわかる。
2021年04月24日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
4/24 13:57
対岸のシラカケ岩を望む。
人がいるのがわかる。
そしてそのシラカケ岩にトウチャコ。
ハート型の植林、やっと認識できた。
2021年04月24日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
4/24 14:05
そしてそのシラカケ岩にトウチャコ。
ハート型の植林、やっと認識できた。
来し方を振り返る。
小黒・酉谷山・檜岳・アカヤシオ岩稜。
2021年04月24日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9
4/24 14:07
来し方を振り返る。
小黒・酉谷山・檜岳・アカヤシオ岩稜。
蝉笹山を通過。
少し手前と勘違いして山名標を探してしまった。
2021年04月24日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/24 14:27
蝉笹山を通過。
少し手前と勘違いして山名標を探してしまった。
熊倉山にトウチャコ。
この山名標も相変わらずですな。
2021年04月24日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10
4/24 14:41
熊倉山にトウチャコ。
この山名標も相変わらずですな。
イワウチワを見るため、小幡尾根を下りる。
1238を見下ろす。
2021年04月24日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/24 14:50
イワウチワを見るため、小幡尾根を下りる。
1238を見下ろす。
イワウチワ発見。
下りなので見つかるか不安だったがよかった。
2021年04月24日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
15
4/24 15:07
イワウチワ発見。
下りなので見つかるか不安だったがよかった。
登山道から外れた斜面に咲いているのが多いので、撮れるのが少ない。
2021年04月24日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9
4/24 15:08
登山道から外れた斜面に咲いているのが多いので、撮れるのが少ない。
これでお目当ての3種類の花を見ることができた。
満足満足。
あとは無事に下山するだけ。
2021年04月24日 15:10撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
11
4/24 15:10
これでお目当ての3種類の花を見ることができた。
満足満足。
あとは無事に下山するだけ。
996mから下は九十九折が延々と続く。
2021年04月24日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/24 15:27
996mから下は九十九折が延々と続く。
数えてみたら62回折り返した。
数分後に歩く車道が下に見える。
2021年04月24日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 15:47
数えてみたら62回折り返した。
数分後に歩く車道が下に見える。
登山口に無事下山。
16時52分の電車には余裕で乗れるだろう。
2021年04月24日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/24 15:49
登山口に無事下山。
16時52分の電車には余裕で乗れるだろう。
自分をじっと見つめてくるネコ。
2021年04月24日 16:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
4/24 16:31
自分をじっと見つめてくるネコ。
花菖蒲。
2021年04月24日 16:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/24 16:34
花菖蒲。
武州日野駅にトウチャコ。
何度来てもこの風景はいいなあ。
2021年04月24日 16:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/24 16:35
武州日野駅にトウチャコ。
何度来てもこの風景はいいなあ。
餃子菜苑。
今日は結構人がいたなあ。
あらためて思ったが、ここの400円ラーメン本当にうまいな。
お疲れ様でした。
2021年04月24日 17:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
15
4/24 17:16
餃子菜苑。
今日は結構人がいたなあ。
あらためて思ったが、ここの400円ラーメン本当にうまいな。
お疲れ様でした。

感想

4年前、小黒でバイカオウレンをはじめて見て感動し、それ以来この時期に同所を訪れることにしたが、去年は来なかったので2年ぶりの訪問である。

往路は、去年歩こうと思っていた矢岳北尾根を歩いた。
最初の急登さえ凌げば、それほど斜度のきつくない尾根が続き、思いのほか歩きやすかった。

今日歩いたコースは、立橋山(1568)手前から小黒直下までバイカオウレンの自生地が点在しているので、至福のときを過ごせる。
ついつい写真を撮るのに時間がかかってしまうが、今日は今まででいちばんあっさり通過できたのではないか。
逆にもっとゆっくりしてもよかったな…

檜岳〜蝉笹山のアカヤシオと、小幡尾根のイワウチワも堪能した。

なにごともなければ来年もまた来たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人

コメント

バイカオウレン一緒に見てました?
utaki さん、こんにちは、初めまして。
今までも時々レコを覗かせて戴いてました。

酉谷山から小黒の斜面で(たぶん)すれ違った、デカいおじ(い)さんです。
utakiさんは、バイカオウレンを撮影されていました。
私も、息切れしながら撮影していました。
あそこはバイカオウレンの楽園ですね。

御花畑駅でも走ったようで親近感がわきます。
またレコを覗かせて戴きま〜す。

失礼します。Yippei.
2021/4/26 12:36
Re: バイカオウレン一緒に見てました?
Yippeiさん、こんばんは。
初めまして。

酉谷山の北斜面ですれ違った方がいたのは覚えています。
Yippeiさんでしたか。

ちち鉄で隣の車両に乗っていたことも判明しました。
武州日野駅で自分が降りたあと、電車に残っていたのはお一人だけでしたから…

小黒・酉谷山はバイカオウレンの宝庫ですね。
ついつい足が止まってしまい、時間をとられてしまいます。

御花畑駅の接続はもう少し余裕が欲しいですね。
西武線の到着が少しでも遅れると乗れなくなってしまいますから…

お疲れ様でした。 m(__)m
2021/4/27 0:33
お花パトロールお疲れ様でした
utakiさん おはようございます

写真52〜54の間近で見られる満開のアカヤシオは素晴らしいですよね〜 
私も見たかったです。また来年狙いたいと思っています

いつも興味深い道を精力的に歩かれていますね
矢岳北尾根は初めて知りました
先週の中双里〜秩父御岳山と共に山行計画にストックしておきます!
2021/4/27 4:33
Re: お花パトロールお疲れ様でした
Mon-Dayさん、こんにちは。

今回の山行はGWに入ってからにしようか迷ったのですが、前回のMon-Dayさんのレコを見て、この日に決めてベストのタイミングで歩けました。
ありがとうございます。m(__)m

Mon-Dayさんが歩いたときはアカヤシオは少し早かったようですね。

矢岳北尾根は先人のレコを参考にさせていただきました。
基本的に緩い登り一辺倒の尾根で、アップダウンがないので損した感のない、歩きやすい尾根でした。
駅から矢岳までの所要時間を30分ほど余計にみればいいのではないでしょうか。

お疲れ様でした。m(__)m
2021/4/27 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら