ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3104781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

伊豆ヶ岳から武甲山へ

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,863m
下り
1,923m

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:51
合計
7:52
10:15
60
11:15
8
11:23
85
12:48
13
13:01
13:42
18
14:00
49
14:49
30
15:19
23
15:42
20
16:10
16:20
5
16:58
22
17:20
32
17:52
15
18:07
0
18:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
正丸駅〜伊豆ヶ岳
武甲山〜浦山口駅〜御花畑駅〜西武秩父駅(徒歩)
コース状況/
危険箇所等
明瞭
山伏峠から武川岳までの登りはダラダラ長い
大持山経由で武甲山へはぐるりと周るので長い、痩せ尾根の稜線歩きは注意必要
妻坂峠で生川へ降りて、登り返すの方がラクなのかな。
その他周辺情報 正丸駅前売店
武甲山トイレは閉鎖中だった
西武秩父駅前温泉お土産フードコート
伊豆ヶ岳通過
山伏峠 道路渡る
山伏峠 道路渡る
なかなか登った
大持山の肩 開ける 大持山手前
大持山の肩 開ける 大持山手前
近くならない武甲山
近くならない武甲山
岩 基本巻く
最後の登り
高度差すごい
古い標識
沢までは激下り
新緑 こんな広葉樹が多い山は健康そうだ
新緑 こんな広葉樹が多い山は健康そうだ
林道は砂利道
浦山口駅はノスタルジックな風景
浦山口駅はノスタルジックな風景
シュワっと

感想

四週連続で奥武蔵
いつものように寝坊して、やや重くしたザックで10時15分くらいに正丸駅スタート。18時まで明るいので、結果7.8時台スタートより人が少なくゆったり歩けてよかった。
武甲山周辺になるとさすがに人が増え、下りの人と多くすれ違った。歩荷トレーニングをしてる人もちらほら見かけた。登りはまばらで、多分ベトナムの女の子、ナップザックを背負った二人組が楽しそうに登っていて癒された。頑張るね!と話かけたら流暢に日本語でありがとうございます、頑張りますって返ってきた。無事下山できたかな。多分大丈夫。

正丸からはゆっくりを心がけた。伊豆ヶ岳へは一番急だった五輪山直下に出るルートでショートカット。スルーして山伏峠へあっという間。登りはキツそう。武川岳へは一旦林道に出てダラダラとした広い尾根の直登、前回までは小刻みなアップダウンがきついと思っていたので、長い登りはラクだと思っていたが、そちらの体力が落ちていて、長い登りも辛くなってしまっていたことに気づかされた。
お昼にして40分の大休止。
妻坂峠への下りは急坂で、これまた登りが大変そう。分岐で生川へ降りて武甲山を最短で登り返すプランだったが、アップダウンより縦走の方がいいのか迷った末、大持山経由の大周りルートにした。結果、500から1300まで登るのと、800から1300、その先アップダウンを2回登る大持山経由と、考えたら生川からが良かった気がした。
大持山はルートは痩せ尾根と岩の稜線歩きで、アクセントにはなった。ぐるりと周るので武甲山が近くならない。武甲山へは200m以上の登り返しでいいトレーニングになった。

武甲山から浦山口駅までのクラシックルート下山は看板で3時間の表示。自分はコースタイムより早いので、全く信用せずに下ったけれどなかなかの急坂。
1時間40分で下ったものの、登山口からの急坂九十九折はすごかった。短いけれどこんなきつい登りが奥武蔵にあったのかと知った。歩かないと分からないもんだ。

林道も砂利道で長かった。3時間の看板はあながち大袈裟でもなかった。橋立川の脇を鳥の囀りを聞きながら歩いた。途中岩から染み出す水で汗が塩吹いた顔を拭った。
浦山口駅橋立レトロな駅で丘の上にある。自販機すらないと思い(自販機はあった)、少し先のコインランドリーの自販機でサイダーと甘ったるい缶コーヒーを買って帰着。

長すぎて後半は脚に乳酸がたまり快適ではなく、写真や景色を楽しむ余裕がなくなった。なかなかハードな山行で、帰宅後シャワーを浴びた時、自分の脚を褒めてやった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら