記録ID: 310626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳 新中の湯登山ルート〜上高地
2013年06月16日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 983m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
写真を撮りながらゆきました
6:00 新中の湯登山口 駐車場
7:05 下堀沢出合
8:00 北峰と南峰の鞍部
8:15 北峰
|
8:40
9:20 中尾峠
9:35 焼岳小屋
|
9:55
11:10 焼岳登山口
11:55 河童橋
6:00 新中の湯登山口 駐車場
7:05 下堀沢出合
8:00 北峰と南峰の鞍部
8:15 北峰
|
8:40
9:20 中尾峠
9:35 焼岳小屋
|
9:55
11:10 焼岳登山口
11:55 河童橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一週間前の情報では、軽アイゼンでもあれば安心ということだったが、 携行していたが、無くても行けた。 下堀沢出合から北峰と南峰の鞍部までは、それぞれがそれぞれのルート取りで 石を落としてくる登山者もいた。慎重に行ってもらいたい。 北峰から中尾峠までも少しザレていて、気を使う部分もある。 焼岳小屋から焼岳登山口までは、雪解けで?グチャグチャな箇所もある。 |
写真
撮影機器:
感想
「焼岳」
中の湯から登ると、下堀沢出合までは樹林帯だが、そこからは、「焼岳」を見上げて行ける。
北峰山頂からは、360度見渡せる。今日の様に天気が良ければ最高です。
今日は、9時頃までは雲も無く、本当に良く見渡すことができた。
焼岳小屋から上高地までは、最初 ずんずん下り、ハシゴを下りたりしますが
それ以降はだらだらとした下りで、何でか疲れてしまった。
今月の登録量がカツカツです・・・
今週火曜日くらいから、石川県の方も入梅かな?
先月18日から、毎週末山へ出かけ、楽しい一月だった。
そして、今月最後?
ruondazzさんにお誘いを受け、「焼岳」に行ってきました。
新中の湯登山口駐車場に前日入り。雨です。
心配しましたが、最高の天気になり
青空のもと、360度の絶景を堪能させてもらいました。
あの山、この山、登った山も登ったことのない山も
全部、行きたいなぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5551人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する