ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3108716
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

2年越の🏂至仏山滑走〜山の鼻小屋周回

2021年04月24日(土) 〜 2021年04月25日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:30
距離
16.9km
登り
1,420m
下り
1,404m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:59
合計
5:22
8:45
99
10:24
10:30
44
11:14
11:16
80
12:36
13:27
40
14:07
2日目
山行
6:02
休憩
0:41
合計
6:43
7:38
235
11:33
12:07
121
14:08
14:15
6
14:21
ゴール地点
天候 24土、晴れのち曇り
25日、曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
7時頃、尾瀬第一駐車場に到着。
7:50始発の乗り合いバスで鳩町峠まで。片道1,000円
https://kan-etsu.net/files/libs/3964/202103311401533264.pdf
帰りは鳩待峠から乗り合いタクシーに人数が集まった時点で乗車しました。
金額はバス同様。
コース状況/
危険箇所等
尾瀬保護財団
【2021至仏山残雪期利用期間】4月23日(金)〜5月5日(水)
2021残雪期利用チラシ↓
https://www.oze-fnd.or.jp/wp4/wp-content/uploads/2021/04/a0c4a47fde5fe950b64f482faca8aefe-1.pdf

ただし、今シーズンは例年に比べ非常に雪が少ない状況であり、期間中の融雪によって滑走等が困難な箇所が増えることが予想されます。また、融雪状況等によっては、植生保護のため、閉鎖日を前倒しする可能性がありますのでご注意ください。
〜ホームページより引用

鳩待峠〜オヤマ沢田代
リボンの目印があり、またトレースもあるのでわかりやすい。

オヤマ沢田代〜小至仏トラバース
トレースが完成されていて歩きやすかったです。

至仏山〜山の鼻小屋
登山道の尾根は雪がありませんでしたが、ムジナ沢から尾瀬ヶ原は雪が繋がっていました。

山の鼻小屋〜鳩待峠
木道は場所によって融雪していました。行き違いや歩行に時間が思っていたよりもかかってしまいました。
川上川のボトム部分は所々かなり雪が薄くなっていたので、注意が必要です。
ワル沢からのスノーブリッジは雪がないようでしたが、板を持って石をつたい渡渉している様子でした。

ホームページの記載通り、例年よりも全体的に雪が少なく、山肌が露出する箇所も多々ありました。
時折止まりつつルート選びをしながら滑走しました。
その他周辺情報 ほっこりの湯
https://oze-katashina.info/hokkorinoyu/
大人550円
コロナ感染対策で男女各15名づつ入浴でした。
鳩待峠の賑わい。2年ぶりにお祭が始まりました♪
2021年04月24日 08:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 8:26
鳩待峠の賑わい。2年ぶりにお祭が始まりました♪
2年越しに来られた👏
2021年04月24日 08:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/24 8:29
2年越しに来られた👏
今年の顔が見えた👀
2021年04月24日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/24 9:51
今年の顔が見えた👀
稜線が近くなるともう少し良く見えました
2021年04月24日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 9:55
稜線が近くなるともう少し良く見えました
ズリズリ滑りながら登ります
2021年04月24日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 10:27
ズリズリ滑りながら登ります
雪が緩んだ所は登り難い・・・
2021年04月24日 10:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 10:28
雪が緩んだ所は登り難い・・・
例年に比べると、地肌が見えて雪が少ない😧
2021年04月24日 10:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 10:29
例年に比べると、地肌が見えて雪が少ない😧
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳も見えました
2021年04月24日 10:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 10:30
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳も見えました
まるで初夏のよう
2021年04月24日 10:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 10:35
まるで初夏のよう
ピークを目指す人々が連なります
2021年04月24日 11:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 11:17
ピークを目指す人々が連なります
小至仏山から滑走者が見えました⛷
2021年04月24日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 11:20
小至仏山から滑走者が見えました⛷
雪はどうかな❓
2021年04月24日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/24 11:20
雪はどうかな❓
トラバースは道が出来ていて通過しやすかったです
2021年04月24日 11:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 11:36
トラバースは道が出来ていて通過しやすかったです
順番にゆっくり歩きます
2021年04月24日 11:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 11:37
順番にゆっくり歩きます
ニセピークが見えました
2021年04月24日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/24 11:47
ニセピークが見えました
2021年04月24日 11:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 11:47
燧ヶ岳が近づいて来ました
2021年04月24日 11:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/24 11:47
燧ヶ岳が近づいて来ました
もう少しです
2021年04月24日 12:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 12:09
もう少しです
山頂下部からの燧ヶ岳
2021年04月24日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/24 12:34
山頂下部からの燧ヶ岳
至仏山のピークからの山々その1
2021年04月24日 12:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 12:36
至仏山のピークからの山々その1
至仏山のピークからの山々その2
2021年04月24日 12:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 12:37
至仏山のピークからの山々その2
至仏山のピークからの山々その3
2021年04月24日 12:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 12:38
至仏山のピークからの山々その3
飛行機雲もよく見えました☀️
2021年04月24日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/24 12:51
飛行機雲もよく見えました☀️
駒ヶ岳方面
2021年04月24日 12:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 12:55
駒ヶ岳方面
平ヶ岳方面・・・かな
2021年04月24日 12:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 12:55
平ヶ岳方面・・・かな
順番を待ち記念撮影
2021年04月24日 13:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/24 13:04
順番を待ち記念撮影
ムジナ沢が見えました
2021年04月24日 13:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/24 13:11
ムジナ沢が見えました
沢山の登山者で賑わっていました👍
2021年04月24日 13:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/24 13:11
沢山の登山者で賑わっていました👍
滑りも良かったです🏂
2021年04月24日 13:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 13:40
滑りも良かったです🏂
夏道の登山道
2021年04月24日 13:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 13:55
夏道の登山道
ようやく来られた尾瀬ヶ原
2021年04月24日 14:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 14:07
ようやく来られた尾瀬ヶ原
1日頑張りました🍺
2021年04月24日 14:55撮影 by  iPhone XR, Apple
4/24 14:55
1日頑張りました🍺
小屋からは至仏山が見えました
2021年04月24日 15:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/24 15:25
小屋からは至仏山が見えました
丁寧な晩ご飯を頂きました😋
2021年04月24日 17:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/24 17:07
丁寧な晩ご飯を頂きました😋
2日目は登りだしから曇りでした
2021年04月25日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/25 7:37
2日目は登りだしから曇りでした
尾瀬ヶ原へ向かいます
2021年04月25日 07:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/25 7:38
尾瀬ヶ原へ向かいます
燧ヶ岳と私たち
2021年04月25日 07:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 7:41
燧ヶ岳と私たち
くもりでも元気よく歩きます
2021年04月25日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/25 7:41
くもりでも元気よく歩きます
夏道の登山道まで来ました
2021年04月25日 07:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/25 7:47
夏道の登山道まで来ました
樹林帯を登ります
2021年04月25日 07:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4/25 7:57
樹林帯を登ります
見下ろすと尾瀬ヶ原
2021年04月25日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/25 8:15
見下ろすと尾瀬ヶ原
お天気が悪くても元気よく登ります
2021年04月25日 08:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 8:36
お天気が悪くても元気よく登ります
雪はどうかな❓
2021年04月25日 08:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 8:36
雪はどうかな❓
2021年04月25日 08:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 8:41
ガスが濃くなり景色が見えなくなったあたりから滑走することにしました
2021年04月25日 10:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 10:33
ガスが濃くなり景色が見えなくなったあたりから滑走することにしました
うっすらと下の景色が見えました
2021年04月25日 10:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 10:33
うっすらと下の景色が見えました
再び戻って来た尾瀬ヶ原
2021年04月25日 11:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
4/25 11:17
再び戻って来た尾瀬ヶ原
うっすらと青空も見えました
2021年04月25日 12:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 12:07
うっすらと青空も見えました
山頂もガスが取れたかな
2021年04月25日 12:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 12:08
山頂もガスが取れたかな
樹林帯歩き
2021年04月25日 12:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/25 12:24
樹林帯歩き
上の方も青空が見えました🙌
2021年04月25日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/25 12:27
上の方も青空が見えました🙌
沢山の登山者がいました
2021年04月25日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/25 12:27
沢山の登山者がいました
水芭蕉の赤ちゃん
2021年04月25日 12:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 12:41
水芭蕉の赤ちゃん
不思議な形の木🌲
2021年04月25日 12:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/25 12:43
不思議な形の木🌲
鳩待峠が見えました❗️
おつ山でした🏔
2021年04月25日 14:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4/25 14:05
鳩待峠が見えました❗️
おつ山でした🏔

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ダウン上下 着替え ウインドブレーカー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ビンディング スプリットボード シール ザックカバー 行動食 水筒(保温性) ライター ヘルメット ポール ツェルト ゴーグル 無線 ハイドレーション クランポン ティッシュ ウエットティッシュ アルコールスプレー

感想

昨年はコロナの影響と個人的な事情で来られず、2年越の至仏山でした。
今年もぎりぎりまで本当にバスは鳩待峠まで開通するのか不安だったので、待ちに待った開通でした。
尾瀬第一駐車場に到着すると、始発のバス待ちで既に列が出来ていました。我々も準備して並びます。
知り合いに会うかなと思っていたのですが、券売機の列に並んでいると知った顔があり、友人と再会しました。
しばらくバスを待っていると、始発のバスに乗車出来ました。

除雪の完了した鳩待峠では、すでに沢山の人がいました。
トイレへ向かうとまた知人に再会。
さすがオープンしてすぐの土曜日。嬉しいサプライズでした。
準備をして登り出します。
人々の列で道を間違えることもなく歩けました。
途中のトラバースで緩んだ雪がかなり歩きづらく、滑り落ちたりしながらなんとか稜線まで登りました。
小至仏山のトラバースは既にトレースが完成されていて、人々の列が長蛇に伸びていましたが歩きやすかったです。
一部雪がなく、板を担いで歩く部分もありましたが山頂に到着しました。
既に沢山の人で賑わっていて山頂の写真待ちは行列でした。
しばらくすると人がいなくなった隙をねらって記念写真を撮影しました。
360度の白銀の山々の景色を見られて感激しました。
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳を見ながらお昼休憩をします。
たっぷり休憩してから滑走しました。
やはりまたルートを間違えて立入禁止の場所から滑っていたようで注意しながら滑りました。
樹林帯までは雪も良く快適に滑りました。
ハーフパイプ状の沢を滑り降りて、尾瀬ヶ原に出ると山の鼻小屋まで雪は繋がっていました。
シールをつけないスキーモードにモードチェンジして雪原を進みます。
なんとか小屋まで来て、道具を片付けてチェックインを済ませます。
荷物を片付けて食堂で生ビールを飲みました。
しばらく飲んでいると、お風呂を用意していただいたので入浴します。
部屋で飲みながら待っているとすぐに夕食の時間になりました。
感染対策の施された食堂で丁寧なお膳の晩ご飯をいただきます。
部屋に戻り、友人の用意してくれたサプライズのデザートを食べ終わり、横になり消灯前に就寝していました。

翌朝、窓からは至仏山が見えます。
曇りの予報でしたが青空が見えて思っていたよりも天気が良さそうです。
朝食をいただいて部屋に戻り準備を済ませて出発です。
歩き始めるとどんよりとしたお天気。山の上部にはガスがかかっていました。
小雨まじりで緩んだ雪がとても登りづらく急登やトラバースではづり落ちてしまいます。
登るルートを選びながら滑らないように登ります。
ハイマツから白樺の森林限界まで登ったあたりで風が強くガスが濃くなったので、山頂は諦めて滑走しました。
雨まじりの雪が水分を含んでスピードが出ました。
樹林帯の沢ボトムから尾瀬ヶ原へは昨日と違う場所を選んで滑りました。
雪はよく滑り、樹林帯の間は時折広い斜面もあったりで良かったです。
尾瀬ヶ原まで滑り降りて山の鼻のベンチでお昼を取りました。
鳩待峠への樹林帯歩きは渡渉はないものの、木道が見えて難しい雪の上か歩く場所の選択が難しい箇所や、
沢の雪が薄くなり通過に注意しなければならない箇所がありました。
雪が緩みトラバースでは滑り降りてしまったり、小刻みな移動が雪が少ないため難しかったです。
鳩待峠へ登る急斜面は気がついたら巻き道から歩いて来たようで、下部にワル沢から滑走して来た滑走者が渡渉しているのが遠くに見えました。板を担いで沢を渡っているようでした。
鳩待峠へ到着するとまた、沢山の人で賑わっていました。
トイレに向かう途中で昨日会った知り合いにまた再会しました。
乗車人数が集まった乗り合いタクシーで第一駐車場に戻りました。

今年は雪が少ないとの情報を見ていましたが、実際に行くと少ないものの思ったより少なく感じずに2日間楽しめました。
この時期の至仏山はお祭りのような雰囲気もあり、昨年は自粛、今年は待ちに待った登山者の賑わいが戻っているようで嬉しかったです。
コロナの対策をして、体や精神面の健康維持のために常識的に行動することは決して悪いことではないと思いました。
リスクのある場面ではなく、こうした常識の範囲内での行動で、友人にもかなり久しぶりに再会出来たのでとても思い出深い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら