ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3113754
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍 金山岩、十石山、硫黄岳

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:18
距離
18.6km
登り
1,786m
下り
1,778m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:43
休憩
0:36
合計
10:19
5:45
55
スタート地点
9:38
9:43
47
10:30
10:31
2
10:33
10:40
3
10:43
10:44
45
11:29
11:32
17
11:49
11:51
76
13:07
13:14
53
14:07
14:11
76
16:04
ゴール地点
〇想定リスクと対応
1.金山岩から十石山の痩せ尾根があることはわかっていたが、詳細な状況や写真がなく、具体的なリスクが判断できなかった。実際に行ってみると、雪の状況も悪く、危険な状態だった。雪があったりなかったり、凍っていたり緩んでいたり、痩せ尾根で踏み抜きなど。常時12本爪で歩かざる得ない状況で時間がかかり、体力的にも精神的にも疲労した。本来ならばこの時期はリスクが大きく避けるべきだったかも。
2.藪があることは把握していたが、雪解けによってどの程度、藪が露出しているのか不明だった。実際は、予想以上に藪が多く、雪の踏み抜き+やぶ漕ぎのオンパレードだった。
3.標高2000m位までは雪がないだろうと想定していたが、1700mでほぼ雪が繋がったため想定外だった。できるだけトレランシューズで登って楽を使用と思っていたが、予想以上に使用できる区間は少なかった。

今回、距離や累積標高を考慮すると四ツ岳までいけると思っていたが、想定以上のやぶ漕ぎ、踏み抜きにより、危険箇所のリスクも増大し、スピードも上がらなかった。
天候 曇り後晴れ 気温0~6℃、最大風速10m/s
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者の駐車場だと思って駐車した場所が、下山後、食事処、あんき屋の駐車場だということが判明。一言お詫びと食事をとろうと思っていたがお休みだった。どこに停めたら良いのかよくわからなかった。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場から金山岩まで
最初は平湯スキー場の道路を歩く。標高1700mからほぼ雪が繋がる。金山岩までショートカットして夏道を外れて直登した。雪は全体的に踏み抜きばかり。金山岩手前の登りは結構な雪の急登。12本爪必須。ピッケルもあった方が良い。雪がなくなるとハイマツの藪こぎとなり苦労する。ザックのサイドポケットが破ける。その後、山頂まで岩場。ここもきつい。
ショートカットは危険で疲労するので、遠回りでも夏道を通った方が、楽早、安全だと思う。金山岩直登は、この時期、避けた方がよさそう。
・金山岩~十石山まで
やせ尾根、岩場、ハイマツ漕ぎ、ナイフリッジなど複数あり。危険。転んだらオサラバも数箇所あり。雪は全体的に踏み抜きばかり。精神的にも体力的にも疲れる。
両側が切れ落ちているナイフリッジは距離は短いが、雪が緩んでいたので緊張した。12本爪必須。できれば往復はしたくない区間。
十石山避難小屋はきれい。中には銀マット、化繊シュラフが複数あった。その他、なぜかダウンジャケットやその他の服などもあり。誰かが荷物をデポしたのか、それとも残置か?
十石山から戻るとき、ハイマツ帯の雪道でワカン装着。あまりにも踏み抜き多いため。ただし、すぐに痩せ尾根があるので、12本爪へ変更。踏み抜きあっても危険な痩せ尾根やナイフリッジがあるためアイゼン歩行せざる得ず、疲労する。
・金山岩~硫黄岳
特別危険箇所は無いが、全体的にハイマツのやぶ漕ぎが多い。踏み抜きも多く疲労する。
・乗鞍権現社から下山。
乗鞍権現社からは下山ルートが歩きやすい。下山時も踏み抜きが酷く、途中からワカン装着。

全体的に膝程度の踏み抜きが多く、ハイマツ藪も多く、とても疲労した。もっと雪が締まっていれば、倍は楽できただろう。もしくは無雪期の方が安全で楽だったと思う。雪の状況や岩場など、スノーギアのチェンジのタイミングに悩むことが多かった。
今日は乗鞍の赤線つなぎを兼ねて、金山岩と十石さんへ向かいます。
金山岩は、昨シーズン、新雪の中、平湯から谷ルートで向かいましたが、パウダースノーのスラフで、自分がどんどん雪に埋まっていき、足元の雪と一緒に流され、「これは溺れる。埋まって窒息する」という状況になり、撤退しました。
今日はそのリベンジに行ってきました。
ただし、今回は尾根沿いに行きます。
2021年04月25日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 5:46
今日は乗鞍の赤線つなぎを兼ねて、金山岩と十石さんへ向かいます。
金山岩は、昨シーズン、新雪の中、平湯から谷ルートで向かいましたが、パウダースノーのスラフで、自分がどんどん雪に埋まっていき、足元の雪と一緒に流され、「これは溺れる。埋まって窒息する」という状況になり、撤退しました。
今日はそのリベンジに行ってきました。
ただし、今回は尾根沿いに行きます。
平湯スキー場の斜面を登っていきます。
2021年04月25日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 5:47
平湯スキー場の斜面を登っていきます。
できるところまでトレランシューズで楽します。
2021年04月25日 05:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 5:48
できるところまでトレランシューズで楽します。
!!なにっ!!
標高1700mで早くも雪が繋がった。
マジか・・・・。
1800mは行けると思ったのに。
2021年04月25日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 6:17
!!なにっ!!
標高1700mで早くも雪が繋がった。
マジか・・・・。
1800mは行けると思ったのに。
2021年04月25日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 7:11
この辺でトレランシューズはあきらめてデポ。
トレッキングシューズをチェーンスパイクにチェンジしました。
2021年04月25日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 7:42
この辺でトレランシューズはあきらめてデポ。
トレッキングシューズをチェーンスパイクにチェンジしました。
今日は太陽が控えめだ。
2021年04月25日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 7:42
今日は太陽が控えめだ。
雪の尾根を行きます。
2021年04月25日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 7:42
雪の尾根を行きます。
この辺から森林限界。
チェーンでは危険。
12本爪にチェンジ!!
2021年04月25日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:07
この辺から森林限界。
チェーンでは危険。
12本爪にチェンジ!!
金山岩へは夏道を外れてショートカットで直登します。
2021年04月25日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:09
金山岩へは夏道を外れてショートカットで直登します。
ここ、結構な斜面です。しかも予想以上にハイマツの藪漕ぎもありちっとも進まない。しかも踏み抜き多数。
前爪とウィペットで登ります。
2021年04月25日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:14
ここ、結構な斜面です。しかも予想以上にハイマツの藪漕ぎもありちっとも進まない。しかも踏み抜き多数。
前爪とウィペットで登ります。
次はハイマツ藪。
うおお・・・うっとおしい。
進まん。
2021年04月25日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:32
次はハイマツ藪。
うおお・・・うっとおしい。
進まん。
今度は岩場か。
2021年04月25日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:38
今度は岩場か。
やっと着きました。
2021年04月25日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:41
やっと着きました。
金山岩山頂!!
2021年04月25日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 9:43
金山岩山頂!!
景色は360℃の絶景です。
2021年04月25日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:43
景色は360℃の絶景です。
あそこへ行きます。
十石山。
2021年04月25日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:43
あそこへ行きます。
十石山。
ここ、腰まで落ちました(-_-;)。
歩けるところもあるので、どこまでツボ足でいくか悩みながらすすみます。
2021年04月25日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:50
ここ、腰まで落ちました(-_-;)。
歩けるところもあるので、どこまでツボ足でいくか悩みながらすすみます。
あれかあ・・・。
噂の痩せ尾根は。
ちょっと嫌だなあ。
2021年04月25日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:50
あれかあ・・・。
噂の痩せ尾根は。
ちょっと嫌だなあ。
歩いてきた道
2021年04月25日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 9:53
歩いてきた道
これから行く道。
痩せ尾根が近づく
2021年04月25日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 9:54
これから行く道。
痩せ尾根が近づく
藪と痩せ尾根で進まない。
でも雪が緩んでいて落ちたら危険な箇所もあるので、アイゼンのまま行きます。
2021年04月25日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 10:04
藪と痩せ尾根で進まない。
でも雪が緩んでいて落ちたら危険な箇所もあるので、アイゼンのまま行きます。
2021年04月25日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:06
気を付けないと危ない箇所がちょこちょこある。
落ちたら、まず死ぬ。
2021年04月25日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 10:08
気を付けないと危ない箇所がちょこちょこある。
落ちたら、まず死ぬ。
短いけれど、嫌なナイフリッジだ!!
雪も緩んでいるので、結構危険だ!!
2021年04月25日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:09
短いけれど、嫌なナイフリッジだ!!
雪も緩んでいるので、結構危険だ!!
ここも切れ落ちている。
2021年04月25日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:14
ここも切れ落ちている。
2021年04月25日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:14
やせ尾根、無事通過。
2021年04月25日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:16
やせ尾根、無事通過。
さあ、今度はナイフリッジだ。
危険なので、雪を踏みつぶしながら足場を確保して進みます。
2021年04月25日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:18
さあ、今度はナイフリッジだ。
危険なので、雪を踏みつぶしながら足場を確保して進みます。
ふう・・・無事通過。
緊張しました。
落ちたら死ぬしな。
2021年04月25日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:19
ふう・・・無事通過。
緊張しました。
落ちたら死ぬしな。
ここも要注意。
2021年04月25日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:19
ここも要注意。
通ってきた痩せ尾根とナイフリッジ。
怖いのはあまり好きではないが、これも経験だ!!
2021年04月25日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:21
通ってきた痩せ尾根とナイフリッジ。
怖いのはあまり好きではないが、これも経験だ!!
2021年04月25日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:23
やっと十石山が近づいてきました。
2021年04月25日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:23
やっと十石山が近づいてきました。
乗鞍岳が美しい
2021年04月25日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 10:23
乗鞍岳が美しい
ライチョウさん。こんちは!!
ここのライチョウはあまり逃げない。
それにしても、山頂標識がない。
まだ埋まっているんだろうなあ。
2021年04月25日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 10:25
ライチョウさん。こんちは!!
ここのライチョウはあまり逃げない。
それにしても、山頂標識がない。
まだ埋まっているんだろうなあ。
十石山避難小屋。
行くか迷うが、中の装備を確認に行きます。
いつか、泊まることになるかもしれませんので。
2021年04月25日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:31
十石山避難小屋。
行くか迷うが、中の装備を確認に行きます。
いつか、泊まることになるかもしれませんので。
2021年04月25日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:31
2021年04月25日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:31
2021年04月25日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:33
窓ガラス越しに写真を撮ります。
中は奇麗。食器も色々ある。
2Fもあります。
2021年04月25日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:34
窓ガラス越しに写真を撮ります。
中は奇麗。食器も色々ある。
2Fもあります。
銀マットや化繊シュラフも複数あります。
なぜか色々な服もある。
今日、誰かが泊った感じではない。
2021年04月25日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:36
銀マットや化繊シュラフも複数あります。
なぜか色々な服もある。
今日、誰かが泊った感じではない。
しばし景色を楽しむ。
2021年04月25日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:37
しばし景色を楽しむ。
2021年04月25日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:39
2021年04月25日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 10:40
さあ、戻ろう。
ハイマツ帯の雪道は踏み抜きだらけで苦労しました。
2021年04月25日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:41
さあ、戻ろう。
ハイマツ帯の雪道は踏み抜きだらけで苦労しました。
と思ったら、藪の中に山頂標識!!
出てたんだ!!
十石山山頂です。
2021年04月25日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/25 10:44
と思ったら、藪の中に山頂標識!!
出てたんだ!!
十石山山頂です。
これから金山岩に戻り、さらに南へ縦走して硫黄岳まで、行ければ四ツ岳まで行きたいが、藪と踏み抜きで予想以上に時間と体力が削られていく。
2021年04月25日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:47
これから金山岩に戻り、さらに南へ縦走して硫黄岳まで、行ければ四ツ岳まで行きたいが、藪と踏み抜きで予想以上に時間と体力が削られていく。
また痩せ尾根とナイフリッジが・・・。
更に雪が緩んでいるので、リスク増大です。
2021年04月25日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:50
また痩せ尾根とナイフリッジが・・・。
更に雪が緩んでいるので、リスク増大です。
ここも落ちたらアウトだし。
2021年04月25日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:55
ここも落ちたらアウトだし。
ここもね。
2021年04月25日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:55
ここもね。
2021年04月25日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 10:56
この区間、神経すり減らします。
2021年04月25日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 10:59
この区間、神経すり減らします。
まだまだ行きます
2021年04月25日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 11:01
まだまだ行きます
歩いてきた稜線です
2021年04月25日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 11:01
歩いてきた稜線です
風が強めで霧氷が育っていきます。
2021年04月25日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 11:04
風が強めで霧氷が育っていきます。
ここからは安全な縦走路だ
2021年04月25日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 11:11
ここからは安全な縦走路だ
2021年04月25日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 11:20
2021年04月25日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 11:22
2021年04月25日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 11:50
2021年04月25日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 12:06
硫黄岳へ進む
2021年04月25日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 12:16
硫黄岳へ進む
2021年04月25日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 12:43
2021年04月25日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 12:57
2021年04月25日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 12:57
硫黄岳山頂。
予想以上に時間がかかったし、疲労した。
四ツ岳は時間的に厳しいので止めておこう
2021年04月25日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 13:07
硫黄岳山頂。
予想以上に時間がかかったし、疲労した。
四ツ岳は時間的に厳しいので止めておこう
戻ります。
2021年04月25日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 13:37
戻ります。
金山岩手前には乗鞍権現社があり、ここから夏道を通って下山しました。
2021年04月25日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 14:07
金山岩手前には乗鞍権現社があり、ここから夏道を通って下山しました。
2021年04月25日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 14:48
2021年04月25日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 14:57
2021年04月25日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 15:31
御嶽山、カッコいいなあ。
2021年04月25日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/25 15:56
御嶽山、カッコいいなあ。
今日は予想以上にハイマツ藪と踏み抜きにやられました。
ワカンは持参しましたが、履いた区間は十石山の復路の僅かな区間と金山岩~硫黄岳までの一定区間、そして乗鞍権現社以降の下山時の一定区間のみでした。
金山岩以北の稜線は、ちょっと危ないところが多く、アイゼンで行くしかない感じでした。
ちょっと疲れましたが、楽しかった。
明日は乗鞍クラシックルートです。
さて、どんなルートやら。
今日は車中泊だな。
今日の日はおしまい。
2021年04月25日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/25 16:03
今日は予想以上にハイマツ藪と踏み抜きにやられました。
ワカンは持参しましたが、履いた区間は十石山の復路の僅かな区間と金山岩~硫黄岳までの一定区間、そして乗鞍権現社以降の下山時の一定区間のみでした。
金山岩以北の稜線は、ちょっと危ないところが多く、アイゼンで行くしかない感じでした。
ちょっと疲れましたが、楽しかった。
明日は乗鞍クラシックルートです。
さて、どんなルートやら。
今日は車中泊だな。
今日の日はおしまい。

装備

個人装備
ジオラインLW長袖シャツ モンベルのウィックロンジオサーマルロング ロングパンツ(モンベルマウンテンガイドパンツ中厚手) モンベルのジオラインバラクラバ 防寒テムレス2セット 薄手手袋(防風防寒手袋とスーパーグリップ) レインウェア上下 3シーズントレッキングシューズ(ノースフェイスのヴォルト) サロモンスピードクロス5GTX ザック(グラナイトギア38) パン2個(消費) 非常食(柿の種) 水2.0L(1.5L消費) 地図(地形図) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5を2個) 予備電池 GPS(ガーミンmap64sとetrex30) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証と免許証 スマホ BDウィペット(直径12cmのスノーバスケットへ交換) ココヘリ 防寒着(薄手ダウン 化繊薄手ジャンバー) ツェルト(トレイルシェルター) 12本爪アイゼン ワカン CAMPアイスマスター カメラ 貴重品 サングラス 総重量 約12kg位
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら