ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3114748
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

残雪期の燕岳と表銀座縦走路

2021年04月26日(月) 〜 2021年04月27日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:42
距離
16.2km
登り
1,708m
下り
1,708m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
3:00
合計
7:27
8:14
8:15
28
8:43
8:50
30
9:20
9:25
26
9:51
10:00
23
10:23
10:40
18
10:58
11:00
31
11:31
11:32
22
11:54
12:30
3
12:33
12:34
13
12:47
12:49
2
12:51
13:19
8
13:27
14:31
12
14:43
14:50
5
14:55
14:55
9
15:04
15:04
6
15:10
2日目
山行
3:17
休憩
1:06
合計
4:23
6:02
31
6:33
6:52
16
7:08
7:24
16
7:40
7:46
26
8:12
8:20
13
8:33
8:33
14
8:47
8:47
6
8:53
9:01
11
9:12
9:16
14
9:30
9:30
17
9:47
9:52
14
10:06
10:06
19
天候 1日目:快晴 2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復共に穂高駅から中房温泉間を走る定期バスを利用しました。
http://www.nan-an.co.jp/modules/bus/nakafusa/
コース状況/
危険箇所等
雪は第一ベンチの先から出現するが、雪の無い所も多い。
第二ベンチ以降は雪の残っている道の方が増える。第三ベンチ以降は完全に雪道。

1日目の朝は気温が低かったので雪のある所は滑りやすく、第一ベンチの先で雪が出てきた所からチェーンスパイクを装着。
合戦小屋の先は急な登りが出てくるのでチェーンスパイクからアイゼンに変更。

燕山荘から燕岳、北燕岳への登山道に雪は無し。北燕岳の山頂へ上がる所のみ雪がある状態。
燕山荘から大下りの頭までの登山道にはほぼ雪は無し。
雪のある所もあるので気温の低い時間帯に歩く時はチェーンスパイクを装着していれば安心。

2日目は気温の上昇が早く下山時には雪はシャーベット状になりズルズルと滑る状態。
この状態だとチェーンスパイクの爪は引っかからないのでアイゼンの方が良い。
その他周辺情報 下山後は中房温泉の立ち寄り湯を利用。
https://nakabusa.com/
燕岳登山口からスタートです。
2021年04月26日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 7:40
燕岳登山口からスタートです。
第一ベンチに到着。ここまでは登山道に雪は無し。
2021年04月26日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 8:15
第一ベンチに到着。ここまでは登山道に雪は無し。
第一ベンチの先は少し雪がありそうな雰囲気。
2021年04月26日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 8:15
第一ベンチの先は少し雪がありそうな雰囲気。
第二ベンチに到着。今回は第一ベンチの少し先でチェーンスパイクを装着して歩きました。
2021年04月26日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 8:44
第二ベンチに到着。今回は第一ベンチの少し先でチェーンスパイクを装着して歩きました。
第二ベンチの先は雪が出てきたり出てこなかったりです。
2021年04月26日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 8:45
第二ベンチの先は雪が出てきたり出てこなかったりです。
見上げると綺麗な緑。
2021年04月26日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 8:51
見上げると綺麗な緑。
緑と雪。良い感じの景色を眺めながら歩けます。
2021年04月26日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 9:06
緑と雪。良い感じの景色を眺めながら歩けます。
大天井岳方面が見える場所に出た時、快晴でテンションが上がります。
2021年04月26日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 9:10
大天井岳方面が見える場所に出た時、快晴でテンションが上がります。
第三ベンチに到着。
2021年04月26日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 9:17
第三ベンチに到着。
第三ベンチの先はほぼ雪の道です。
2021年04月26日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 9:18
第三ベンチの先はほぼ雪の道です。
雪道と緑と青空は最高。
2021年04月26日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 9:29
雪道と緑と青空は最高。
富士見ベンチに到着。富士見ベンチは雪の下でした。
2021年04月26日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 9:49
富士見ベンチに到着。富士見ベンチは雪の下でした。
富士見ベンチから富士山が見えると最高の予感しかありません。
2021年04月26日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 9:50
富士見ベンチから富士山が見えると最高の予感しかありません。
合戦小屋の手前、この景色が見えると期待大です。
2021年04月26日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 10:19
合戦小屋の手前、この景色が見えると期待大です。
合戦小屋に到着。平日は営業していない。
2021年04月26日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 10:26
合戦小屋に到着。平日は営業していない。
合戦小屋から先は燕岳ブルー。
2021年04月26日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 10:27
合戦小屋から先は燕岳ブルー。
冬道は急登ですが、最高の青空を見上げながら歩けるのは最高です。
2021年04月26日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 10:48
冬道は急登ですが、最高の青空を見上げながら歩けるのは最高です。
合戦尾根を登るとご褒美が待っています。
2021年04月26日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 10:57
合戦尾根を登るとご褒美が待っています。
目指す燕山荘と燕岳が見えてきました。
2021年04月26日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 10:58
目指す燕山荘と燕岳が見えてきました。
槍ヶ岳と大天井岳も綺麗に見えています。
2021年04月26日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 10:58
槍ヶ岳と大天井岳も綺麗に見えています。
槍ヶ岳〜
2021年04月26日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 10:58
槍ヶ岳〜
ちょっとした急登。
2021年04月26日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 11:07
ちょっとした急登。
登りきると燕山荘と燕岳が更に近くに。
2021年04月26日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 11:16
登りきると燕山荘と燕岳が更に近くに。
ここから見る燕岳と北燕岳は好き。
2021年04月26日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 11:16
ここから見る燕岳と北燕岳は好き。
ハイマツと槍ヶ岳と大天井岳。
2021年04月26日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 11:16
ハイマツと槍ヶ岳と大天井岳。
大天井岳と常念岳。
2021年04月26日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 11:16
大天井岳と常念岳。
槍ヶ岳の山頂を最大ズームで。
2021年04月26日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 11:17
槍ヶ岳の山頂を最大ズームで。
後立山連峰方面も快晴です。
2021年04月26日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 11:18
後立山連峰方面も快晴です。
浅間山。噴煙が出てます。
2021年04月26日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 11:18
浅間山。噴煙が出てます。
富士山、八ヶ岳、南アルプスが見えてます。
2021年04月26日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 11:19
富士山、八ヶ岳、南アルプスが見えてます。
富士山。
2021年04月26日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 11:19
富士山。
燕山荘と燕岳。
2021年04月26日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 11:29
燕山荘と燕岳。
燕岳と北燕岳。
2021年04月26日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 11:29
燕岳と北燕岳。
槍ヶ岳と大天井岳。
2021年04月26日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 11:29
槍ヶ岳と大天井岳。
大天井岳と常念岳。
2021年04月26日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 11:29
大天井岳と常念岳。
燕山荘はもうすぐです。
2021年04月26日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 11:33
燕山荘はもうすぐです。
槍ヶ岳から常念岳。絶景が足を止めてしまいます。
2021年04月26日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 11:34
槍ヶ岳から常念岳。絶景が足を止めてしまいます。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳もクッキリです。
2021年04月26日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:34
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳もクッキリです。
富士山、八ヶ岳、南アルプス。
2021年04月26日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 11:48
富士山、八ヶ岳、南アルプス。
槍ヶ岳、大天井岳、常念岳。最高の景色ですね。
2021年04月26日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:48
槍ヶ岳、大天井岳、常念岳。最高の景色ですね。
槍ヶ岳。
2021年04月26日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:49
槍ヶ岳。
北穂高岳、奥穂高岳。
2021年04月26日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 11:49
北穂高岳、奥穂高岳。
大天井岳。
2021年04月26日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 11:49
大天井岳。
常念岳。
2021年04月26日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 11:49
常念岳。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、奥穂高岳。
2021年04月26日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 11:49
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、奥穂高岳。
槍ヶ岳。ここからは小槍もよく見える。
2021年04月26日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 11:49
槍ヶ岳。ここからは小槍もよく見える。
笠ヶ岳。手前の西鎌尾根や笠ヶ岳への稜線も真っ白。
2021年04月26日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 11:49
笠ヶ岳。手前の西鎌尾根や笠ヶ岳への稜線も真っ白。
燕山荘前から槍ヶ岳、大天井岳方面の眺め。
2021年04月26日 11:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 11:51
燕山荘前から槍ヶ岳、大天井岳方面の眺め。
槍ヶ岳から三俣蓮華岳まで。
2021年04月26日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 11:52
槍ヶ岳から三俣蓮華岳まで。
笠ヶ岳から鷲羽岳まで。
2021年04月26日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 11:52
笠ヶ岳から鷲羽岳まで。
鷲羽岳から烏帽子岳まで。
2021年04月26日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 11:52
鷲羽岳から烏帽子岳まで。
野口五郎岳から立山まで。この方角は燕岳と共に見れる。
2021年04月26日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 11:52
野口五郎岳から立山まで。この方角は燕岳と共に見れる。
約半年ぶりの燕山荘。
2021年04月26日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 11:54
約半年ぶりの燕山荘。
燕山荘前から見る燕岳。ここから見る燕岳はとても美しい。
2021年04月26日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 11:54
燕山荘前から見る燕岳。ここから見る燕岳はとても美しい。
イルカ岩と槍ヶ岳。
2021年04月26日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 12:34
イルカ岩と槍ヶ岳。
少し角度を変えて再びイルカ岩。
2021年04月26日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 12:35
少し角度を変えて再びイルカ岩。
めがね岩。
2021年04月26日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 12:47
めがね岩。
燕岳山頂に到着。誰も居なくて独占状態でした。
2021年04月26日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 12:57
燕岳山頂に到着。誰も居なくて独占状態でした。
燕山荘から槍ヶ岳へ続く表銀座縦走路が一望出来る。
2021年04月26日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 12:57
燕山荘から槍ヶ岳へ続く表銀座縦走路が一望出来る。
槍ヶ岳、笠ヶ岳、樅沢岳、双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、鷲羽岳。
2021年04月26日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 12:57
槍ヶ岳、笠ヶ岳、樅沢岳、双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、鷲羽岳。
双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
2021年04月26日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 12:58
双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
北燕岳の背後には三ツ岳、烏帽子岳、龍王岳、立山、劔岳、針ノ木岳、蓮華岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
2021年04月26日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 12:58
北燕岳の背後には三ツ岳、烏帽子岳、龍王岳、立山、劔岳、針ノ木岳、蓮華岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
富士山、八ヶ岳、南アルプスも綺麗に見えていました。(南の方は少し雲が出ていたけど)
2021年04月26日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 13:01
富士山、八ヶ岳、南アルプスも綺麗に見えていました。(南の方は少し雲が出ていたけど)
富士山。
2021年04月26日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:02
富士山。
八ヶ岳。
2021年04月26日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 13:02
八ヶ岳。
南アルプス。甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳。
2021年04月26日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:02
南アルプス。甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳。
北岳、間ノ岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳。塩見岳からは山頂付近に雲が。
2021年04月26日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:03
北岳、間ノ岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳。塩見岳からは山頂付近に雲が。
燕山荘から燕岳山頂までの道。
2021年04月26日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 13:03
燕山荘から燕岳山頂までの道。
燕山荘から大天井岳、常念岳。
2021年04月26日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:03
燕山荘から大天井岳、常念岳。
常念岳。山頂付近は雪は少なさそう。
2021年04月26日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:03
常念岳。山頂付近は雪は少なさそう。
大天井岳。夏道歩くのは怖そう。直登ルートは雪が無い?
2021年04月26日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:03
大天井岳。夏道歩くのは怖そう。直登ルートは雪が無い?
燕岳山頂からは前穂高岳まで見える。この景色が良い。
2021年04月26日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:04
燕岳山頂からは前穂高岳まで見える。この景色が良い。
前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳。
2021年04月26日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:04
前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳。
前穂高岳。
2021年04月26日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:04
前穂高岳。
奥穂高岳、北穂高岳。北穂高岳の小屋も見えます。
2021年04月26日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:05
奥穂高岳、北穂高岳。北穂高岳の小屋も見えます。
奥穂高岳、北穂高岳、大キレット、南岳。
2021年04月26日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:05
奥穂高岳、北穂高岳、大キレット、南岳。
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
2021年04月26日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:05
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
槍ヶ岳。
2021年04月26日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:05
槍ヶ岳。
北鎌尾根の荒々しさを感じる。
2021年04月26日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:06
北鎌尾根の荒々しさを感じる。
大天井岳から槍ヶ岳への東鎌尾根。
2021年04月26日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:06
大天井岳から槍ヶ岳への東鎌尾根。
槍ヶ岳、笠ヶ岳。
2021年04月26日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:06
槍ヶ岳、笠ヶ岳。
西鎌尾根とその奥には笠ヶ岳。
2021年04月26日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:06
西鎌尾根とその奥には笠ヶ岳。
笠ヶ岳。この長い稜線をまた歩きたい。
2021年04月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 13:07
笠ヶ岳。この長い稜線をまた歩きたい。
笠ヶ岳、樅沢岳、双六岳。
2021年04月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:07
笠ヶ岳、樅沢岳、双六岳。
双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、鷲羽岳。
2021年04月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:07
双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、鷲羽岳。
双六岳。
2021年04月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:07
双六岳。
三俣蓮華岳。
2021年04月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:07
三俣蓮華岳。
黒部五郎岳、鷲羽岳、ワリモ岳。黒部五郎岳は鷲羽岳の左側に少し頭を出している程度だけど。
2021年04月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:07
黒部五郎岳、鷲羽岳、ワリモ岳。黒部五郎岳は鷲羽岳の左側に少し頭を出している程度だけど。
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳。
2021年04月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:07
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳。
裏銀座縦走路の奥から姿を見せる水晶岳。
2021年04月26日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:07
裏銀座縦走路の奥から姿を見せる水晶岳。
水晶岳。
2021年04月26日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:08
水晶岳。
水晶岳、野口五郎岳。
2021年04月26日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:08
水晶岳、野口五郎岳。
野口五郎岳。
2021年04月26日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:08
野口五郎岳。
野口五郎岳から烏帽子岳方面へ続く縦走路。
2021年04月26日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:08
野口五郎岳から烏帽子岳方面へ続く縦走路。
三ツ岳。
2021年04月26日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:08
三ツ岳。
五色ヶ原、烏帽子岳、龍王岳、立山、劔岳。
2021年04月26日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:08
五色ヶ原、烏帽子岳、龍王岳、立山、劔岳。
真っ白な五色ヶ原と烏帽子岳。
2021年04月26日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:08
真っ白な五色ヶ原と烏帽子岳。
龍王岳、立山、劔岳。
2021年04月26日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:09
龍王岳、立山、劔岳。
龍王岳と立山。
2021年04月26日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:09
龍王岳と立山。
立山。
2021年04月26日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:10
立山。
劔岳。
2021年04月26日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:10
劔岳。
針ノ木岳、蓮華岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
2021年04月26日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:10
針ノ木岳、蓮華岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
針ノ木岳。
2021年04月26日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:10
針ノ木岳。
蓮華岳。
2021年04月26日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:10
蓮華岳。
旭岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。白馬岳は白馬鑓ヶ岳から少しだけ頭を出している。
2021年04月26日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:11
旭岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。白馬岳は白馬鑓ヶ岳から少しだけ頭を出している。
有明山。
2021年04月26日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 13:11
有明山。
北燕岳と立山、後立山連峰。
2021年04月26日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:12
北燕岳と立山、後立山連峰。
焼山、火打山。
2021年04月26日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:13
焼山、火打山。
妙高山、高妻山。
2021年04月26日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:13
妙高山、高妻山。
黒姫山。
2021年04月26日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 13:13
黒姫山。
雨飾山。
2021年04月26日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 13:13
雨飾山。
餓鬼岳と雨飾山、焼山、火打山、妙高山、高妻山。
2021年04月26日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 13:14
餓鬼岳と雨飾山、焼山、火打山、妙高山、高妻山。
山頂に運んできたあづみ野のお酒。(北燕岳の山頂で飲みました)
2021年04月26日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:19
山頂に運んできたあづみ野のお酒。(北燕岳の山頂で飲みました)
北燕岳へ続く道。
2021年04月26日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 13:23
北燕岳へ続く道。
北燕岳の山頂へはこの急な雪面を登ります。週末登った人がいるようで足跡ありました。
2021年04月26日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:29
北燕岳の山頂へはこの急な雪面を登ります。週末登った人がいるようで足跡ありました。
北燕岳の山頂からは燕岳から槍ヶ岳まで一望出来るのが良い。
2021年04月26日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:36
北燕岳の山頂からは燕岳から槍ヶ岳まで一望出来るのが良い。
槍ヶ岳から鷲羽岳。
2021年04月26日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:37
槍ヶ岳から鷲羽岳。
北アルプスの壁。(三俣蓮華岳〜野口五郎岳)
2021年04月26日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:37
北アルプスの壁。(三俣蓮華岳〜野口五郎岳)
北燕岳の山頂から見る立山、後立山連峰。
2021年04月26日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:38
北燕岳の山頂から見る立山、後立山連峰。
後立山連峰。
2021年04月26日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:38
後立山連峰。
旭岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
2021年04月26日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:38
旭岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
蓮華岳。
2021年04月26日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:38
蓮華岳。
針ノ木岳。
2021年04月26日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:38
針ノ木岳。
立山、劔岳。
2021年04月26日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:38
立山、劔岳。
五色ヶ原、烏帽子岳。
2021年04月26日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:39
五色ヶ原、烏帽子岳。
野口五郎岳。
2021年04月26日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:39
野口五郎岳。
水晶岳。
2021年04月26日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:40
水晶岳。
鷲羽岳。
2021年04月26日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:40
鷲羽岳。
笠ヶ岳。
2021年04月26日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:41
笠ヶ岳。
北鎌尾根と槍ヶ岳。
2021年04月26日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 13:41
北鎌尾根と槍ヶ岳。
槍ヶ岳。
2021年04月26日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 13:41
槍ヶ岳。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年04月26日 13:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 13:42
槍ヶ岳と穂高連峰。
大天井岳と常念岳。この区間もまた歩きたい道。
2021年04月26日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:43
大天井岳と常念岳。この区間もまた歩きたい道。
北燕岳から眺める表銀座縦走路。
2021年04月26日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 13:43
北燕岳から眺める表銀座縦走路。
北燕岳から眺める立山、後立山連峰。
2021年04月26日 14:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 14:28
北燕岳から眺める立山、後立山連峰。
北燕岳から眺める北アルプスの壁。三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳の辺りをここから眺めると本当に壁のよう。
2021年04月26日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 14:29
北燕岳から眺める北アルプスの壁。三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳の辺りをここから眺めると本当に壁のよう。
北燕岳から眺める槍ヶ岳と笠ヶ岳。
2021年04月26日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 14:29
北燕岳から眺める槍ヶ岳と笠ヶ岳。
燕岳に戻ってきました。
2021年04月26日 14:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 14:42
燕岳に戻ってきました。
今年登りたい山を背景に記念撮影。
2021年04月26日 14:46撮影
3
4/26 14:46
今年登りたい山を背景に記念撮影。
燕山荘前に戻ってきました。
2021年04月26日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 15:11
燕山荘前に戻ってきました。
燕岳と立山、後立山連峰。
2021年04月26日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 15:12
燕岳と立山、後立山連峰。
有明山と浅間山。
2021年04月26日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 15:13
有明山と浅間山。
燕山荘で生ビール。最高です。
2021年04月26日 15:41撮影
4
4/26 15:41
燕山荘で生ビール。最高です。
今年は100周年という事で頂きました。
2021年04月26日 16:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 16:28
今年は100周年という事で頂きました。
燕山荘の夕食。
2021年04月26日 17:35撮影 by  SO-41A, Sony
3
4/26 17:35
燕山荘の夕食。
夕暮れ時の燕岳。
2021年04月26日 18:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 18:14
夕暮れ時の燕岳。
夕暮れ時の槍ヶ岳、穂高連峰、大天井岳。
2021年04月26日 18:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 18:14
夕暮れ時の槍ヶ岳、穂高連峰、大天井岳。
夕暮れ時の槍ヶ岳、笠ヶ岳、三俣蓮華岳。
2021年04月26日 18:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 18:14
夕暮れ時の槍ヶ岳、笠ヶ岳、三俣蓮華岳。
太陽は水晶岳の辺りに沈もうとしています。
2021年04月26日 18:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 18:16
太陽は水晶岳の辺りに沈もうとしています。
槍ヶ岳と笠ヶ岳。夕暮れ時の色も良い。
2021年04月26日 18:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 18:17
槍ヶ岳と笠ヶ岳。夕暮れ時の色も良い。
燕岳と立山。
2021年04月26日 18:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 18:18
燕岳と立山。
太陽が沈んでいきます。
2021年04月26日 18:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 18:22
太陽が沈んでいきます。
水晶岳へ沈む太陽。
2021年04月26日 18:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 18:23
水晶岳へ沈む太陽。
夕暮れ時の北アルプスは美しい。
2021年04月26日 18:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 18:24
夕暮れ時の北アルプスは美しい。
薄く赤く染まる空と燕岳。
2021年04月26日 18:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 18:24
薄く赤く染まる空と燕岳。
太陽はまだ水晶岳の向こう側で輝いている。
2021年04月26日 18:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 18:24
太陽はまだ水晶岳の向こう側で輝いている。
槍ヶ岳、穂高連峰、大天井岳。
2021年04月26日 18:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 18:25
槍ヶ岳、穂高連峰、大天井岳。
月がとても綺麗に見えていました。27日が満月という事で26日もほぼ満月。
2021年04月26日 18:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 18:26
月がとても綺麗に見えていました。27日が満月という事で26日もほぼ満月。
槍ヶ岳、大天井岳、常念岳。夕暮れ時は静かな印象を受ける。
2021年04月26日 18:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/26 18:26
槍ヶ岳、大天井岳、常念岳。夕暮れ時は静かな印象を受ける。
八ヶ岳方面。満月と共に。
2021年04月26日 18:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 18:26
八ヶ岳方面。満月と共に。
昼間の青空との景色の違いを楽しめました。
2021年04月26日 18:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 18:27
昼間の青空との景色の違いを楽しめました。
水晶岳の向こう側ではまだ太陽は出ているようです。
2021年04月26日 18:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 18:27
水晶岳の向こう側ではまだ太陽は出ているようです。
燕山荘の裏側から見る景色が好き。
2021年04月26日 18:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 18:28
燕山荘の裏側から見る景色が好き。
満月と有明山。
2021年04月26日 18:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/26 18:29
満月と有明山。
立山方面がより赤く染まっていました。
2021年04月26日 18:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 18:32
立山方面がより赤く染まっていました。
満月と燕山荘。
2021年04月26日 18:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 18:35
満月と燕山荘。
最高の1日目でした。
2021年04月26日 18:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/26 18:36
最高の1日目でした。
夜明け前の北アルプス。満月という事もあって明るいです。
2021年04月27日 04:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 4:28
夜明け前の北アルプス。満月という事もあって明るいです。
夜明け前の燕岳。
2021年04月27日 04:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:28
夜明け前の燕岳。
月明かりに照らされる北アルプスも美しい。
2021年04月27日 04:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:28
月明かりに照らされる北アルプスも美しい。
燕山荘の裏側(冬ルートの終着点辺り)で日の出を待ちます。ここは月も見える。
2021年04月27日 04:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:35
燕山荘の裏側(冬ルートの終着点辺り)で日の出を待ちます。ここは月も見える。
2日目も青空を期待出来る。
2021年04月27日 04:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:35
2日目も青空を期待出来る。
富士山、八ヶ岳、南アルプスも綺麗に見えてます。
2021年04月27日 04:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:35
富士山、八ヶ岳、南アルプスも綺麗に見えてます。
富士山と南アルプス。
2021年04月27日 04:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:36
富士山と南アルプス。
富士山と八ヶ岳。
2021年04月27日 04:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 4:36
富士山と八ヶ岳。
明るくなってくると月が太陽みたいに見えてきた。
2021年04月27日 04:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:44
明るくなってくると月が太陽みたいに見えてきた。
徐々に明るくなってくる槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年04月27日 04:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:44
徐々に明るくなってくる槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳。
2021年04月27日 04:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 4:44
槍ヶ岳。
浅間山方面が徐々に赤く染まってきました。
2021年04月27日 04:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:45
浅間山方面が徐々に赤く染まってきました。
沈む前に満月を撮影。綺麗に見えてました。
2021年04月27日 04:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 4:52
沈む前に満月を撮影。綺麗に見えてました。
眼下は燕岳へ続く登山道。正面には富士山。
2021年04月27日 04:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:53
眼下は燕岳へ続く登山道。正面には富士山。
太陽が出てくる直前。
2021年04月27日 04:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 4:55
太陽が出てくる直前。
富士山と南アルプス。こちら側も赤く染まりだす。
2021年04月27日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:56
富士山と南アルプス。こちら側も赤く染まりだす。
富士山と八ヶ岳。
2021年04月27日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 4:56
富士山と八ヶ岳。
日の出の瞬間。
2021年04月27日 04:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 4:57
日の出の瞬間。
日の出と共に赤く染まる空が良い。
2021年04月27日 04:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 4:58
日の出と共に赤く染まる空が良い。
御来光と浅間山。
2021年04月27日 04:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 4:59
御来光と浅間山。
日の出直後の富士山。
2021年04月27日 04:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 4:59
日の出直後の富士山。
完全に太陽が姿を現しました。
2021年04月27日 04:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 4:59
完全に太陽が姿を現しました。
朝日を浴びる大天井岳と槍ヶ岳。
2021年04月27日 05:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/27 5:00
朝日を浴びる大天井岳と槍ヶ岳。
ここは朝日を浴びる常念岳、大天井岳、穂高連峰、槍ヶ岳を綺麗に見れて好きな所。
2021年04月27日 05:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/27 5:01
ここは朝日を浴びる常念岳、大天井岳、穂高連峰、槍ヶ岳を綺麗に見れて好きな所。
朝日を浴びる燕岳と立山。
2021年04月27日 05:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 5:05
朝日を浴びる燕岳と立山。
朝日を浴びる槍ヶ岳と笠ヶ岳。
2021年04月27日 05:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/27 5:06
朝日を浴びる槍ヶ岳と笠ヶ岳。
朝日を浴びる笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
2021年04月27日 05:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/27 5:06
朝日を浴びる笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
朝日を浴びる北アルプスの壁。鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
2021年04月27日 05:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 5:06
朝日を浴びる北アルプスの壁。鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
朝日を浴びる燕岳。
2021年04月27日 05:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 5:07
朝日を浴びる燕岳。
朝日を浴びる燕岳と後立山連峰。
2021年04月27日 05:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 5:07
朝日を浴びる燕岳と後立山連峰。
朝日を浴びる後立山連峰。
2021年04月27日 05:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 5:08
朝日を浴びる後立山連峰。
燕山荘の朝食。
2021年04月27日 05:31撮影 by  SO-41A, Sony
4
4/27 5:31
燕山荘の朝食。
2日目も綺麗な青空です。
2021年04月27日 05:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 5:59
2日目も綺麗な青空です。
表銀座縦走路を大下りの頭まで歩きます。
2021年04月27日 06:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 6:09
表銀座縦走路を大下りの頭まで歩きます。
雪のある時期に歩くのは初めてなので何度も振り返ったりして眺めてしまう。
2021年04月27日 06:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 6:09
雪のある時期に歩くのは初めてなので何度も振り返ったりして眺めてしまう。
奇岩を眺めたりしながら歩く。
2021年04月27日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 6:29
奇岩を眺めたりしながら歩く。
進むにつれて燕岳に隠れていた針ノ木岳が見えてくる。
2021年04月27日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 6:29
進むにつれて燕岳に隠れていた針ノ木岳が見えてくる。
蛙岩。冬ルートの文字。雪がある時期はこの中を進むのが推奨。
2021年04月27日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 6:51
蛙岩。冬ルートの文字。雪がある時期はこの中を進むのが推奨。
夏道は左側の雪がある所。(足跡は私が付けました)
2021年04月27日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 6:51
夏道は左側の雪がある所。(足跡は私が付けました)
楽しい表銀座縦走路。
2021年04月27日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 6:55
楽しい表銀座縦走路。
今回のゴール地点。大下りの頭。この先の登山道も雪はほとんど無さそうに見えました。
2021年04月27日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:10
今回のゴール地点。大下りの頭。この先の登山道も雪はほとんど無さそうに見えました。
大下りの頭から眺める大天井岳。
2021年04月27日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:10
大下りの頭から眺める大天井岳。
大天井岳と槍ヶ岳。
2021年04月27日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 7:10
大天井岳と槍ヶ岳。
この角度で見る大天井岳は迫力がある。
2021年04月27日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:11
この角度で見る大天井岳は迫力がある。
直登ルートには雪は無さそうに見える。
2021年04月27日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 7:11
直登ルートには雪は無さそうに見える。
大下りの頭から眺める槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、奥穂高岳。
2021年04月27日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:11
大下りの頭から眺める槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、奥穂高岳。
槍ヶ岳をズームで。小槍も影にならずに綺麗に見える。
2021年04月27日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:11
槍ヶ岳をズームで。小槍も影にならずに綺麗に見える。
槍ヶ岳と笠ヶ岳。
2021年04月27日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:11
槍ヶ岳と笠ヶ岳。
槍ヶ岳、笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳。
2021年04月27日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:12
槍ヶ岳、笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳。
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
2021年04月27日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:12
双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳。
野口五郎岳、三ツ岳、立山、劔岳、針ノ木岳。
2021年04月27日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:12
野口五郎岳、三ツ岳、立山、劔岳、針ノ木岳。
立山、劔岳、針ノ木岳、蓮華岳。
2021年04月27日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:12
立山、劔岳、針ノ木岳、蓮華岳。
立山と劔岳。
2021年04月27日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:12
立山と劔岳。
水晶岳。
2021年04月27日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:12
水晶岳。
鷲羽岳とワリモ岳。
2021年04月27日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:12
鷲羽岳とワリモ岳。
笠ヶ岳。
2021年04月27日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:12
笠ヶ岳。
大天井岳へと続く道。
2021年04月27日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:13
大天井岳へと続く道。
富士山、八ヶ岳、南アルプス。
2021年04月27日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 7:13
富士山、八ヶ岳、南アルプス。
大下りの頭から眺める大天井岳と槍ヶ岳、穂高連峰の景色は素晴らしい。
2021年04月27日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:15
大下りの頭から眺める大天井岳と槍ヶ岳、穂高連峰の景色は素晴らしい。
この景色とはしばらくお別れです。良い眺めだった。
2021年04月27日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:17
この景色とはしばらくお別れです。良い眺めだった。
燕山荘へ引き返します。
2021年04月27日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 7:17
燕山荘へ引き返します。
登山道に雪は無いけど斜面はまだ真っ白。
2021年04月27日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 7:18
登山道に雪は無いけど斜面はまだ真っ白。
燕岳と言って騙せそう。
2021年04月27日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 7:19
燕岳と言って騙せそう。
こうして見るとまだまだ雪山という印象。
2021年04月27日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:19
こうして見るとまだまだ雪山という印象。
東天井岳。
2021年04月27日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:19
東天井岳。
反対側の斜面が真っ白とは思えないくらいこちら側には雪が無い。
2021年04月27日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:25
反対側の斜面が真っ白とは思えないくらいこちら側には雪が無い。
雪の上を歩く。
2021年04月27日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:28
雪の上を歩く。
ここからの景色も素晴らしい。
2021年04月27日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:28
ここからの景色も素晴らしい。
蛙岩。帰りは中を通ってみる事に。
2021年04月27日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 7:41
蛙岩。帰りは中を通ってみる事に。
侵入。ザックが大きいとギリギリかも。
2021年04月27日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:42
侵入。ザックが大きいとギリギリかも。
上を見上げるとこんな感じ。
2021年04月27日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 7:42
上を見上げるとこんな感じ。
燕山荘前に戻ってきました。次に来る時は雪は無くなって緑が綺麗かな。
2021年04月27日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 8:15
燕山荘前に戻ってきました。次に来る時は雪は無くなって緑が綺麗かな。
燕山荘前から槍ヶ岳方面。
2021年04月27日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 8:15
燕山荘前から槍ヶ岳方面。
燕山荘前から水晶岳方面。
2021年04月27日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 8:16
燕山荘前から水晶岳方面。
正面に富士山を眺めながら下山開始。
2021年04月27日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 8:21
正面に富士山を眺めながら下山開始。
残雪の槍ヶ岳と大天井岳の美しい景色ともしばらくお別れです。
2021年04月27日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 8:21
残雪の槍ヶ岳と大天井岳の美しい景色ともしばらくお別れです。
名残惜しくて何度も振り返りながら下山してました。
2021年04月27日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 8:39
名残惜しくて何度も振り返りながら下山してました。
こちら側も。雪が少なくてハイマツが姿を現している。
2021年04月27日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 8:39
こちら側も。雪が少なくてハイマツが姿を現している。
登山道の入り口近くではスミレが咲いてました。
2021年04月27日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/27 10:22
登山道の入り口近くではスミレが咲いてました。
お疲れ様でした。
2021年04月27日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 10:23
お疲れ様でした。
バスまで時間に余裕があったので中房温泉でのんびり。
2021年04月27日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 10:24
バスまで時間に余裕があったので中房温泉でのんびり。
登山と温泉の後のビールは最高。
2021年04月27日 12:01撮影
4
4/27 12:01
登山と温泉の後のビールは最高。

装備

MYアイテム
sola
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ピッケル

感想

2018年、2019年と残雪期の燕岳に登っていたけど2020年は残念ながら営業は夏からでした。
なので2年ぶりとなる残雪期の燕岳。
合戦小屋に到着すると綺麗な青空が出迎えてくれて、そこから急登を越えると目の前には残雪の北アルプスの山々が次々と出迎えてくれました。

誰も来ない燕岳と北燕岳の山頂でお酒を飲みながら1時間半くらい絶景を堪能しました。
綺麗な日の入りと日の出も見れただけでなく、月明かりに照らされる北アルプスの山々も見れて最高でした。

2日目も天候に恵まれたので下山前に表銀座縦走路を少しだけ(大下りの頭まで)歩いて楽しみました。
下山後の温泉とビールも最高でした。温泉には1時間以上のんびり入ってました。

燕山荘は何度も利用しているけど今回初めてTシャツを購入。
次は高山植物が咲き始める頃に燕山荘Tシャツを着て常念岳か槍ヶ岳まで歩きに訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

心躍る大絶景ですね!
たまらんです
2021/4/29 11:39
Re: 無題
まさに心躍るという状態で山にいました!
最高です。
2021/4/29 14:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら