ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312028
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

【祝★富士山世界遺産】蝦夷富士に挑む!羊蹄山(比羅夫コース)

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:10
距離
11.6km
登り
1,605m
下り
1,605m

コースタイム

(04:45)登山口       (14:55)
  ↓              ↑
(05:35)2合目        (14:15)
  ↓              ↑
(06:40)5合目[休憩5分]   (13:20)
  ↓              ↑
(07:15)6合目        (13:00)
  ↓              ↑
(07:45)7合目        (12:35)
  ↓              ↑
(08:15)8合目[休憩5分]   (12:15)
  ↓              ↑
(08:35)9合目        (12:05)
  ↓              ↑
(08:55)旧小屋分岐     (11:50)
  ↓              ↑
(09:00)外輪山
  ↓              ↑
(09:30)山頂[休憩1時間]
  ↓              ↑
(10:30)外輪山巡り
  ↓              ↑
(11:35)旧小屋跡[休憩5分] (11:40)

登り4時間45分、外輪山巡り1時間5分、下り3時間10分、休憩1時間15分
天候 ガス→雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回利用した比羅夫コースの駐車場は、半月湖野営場です。全面舗装道路で、車にも優しいです。
コース状況/
危険箇所等
9合目までは一本道なので、迷うことはないと思います。分岐にはきちんと標識があって、分かりやすいです。
9合目からは一気に開けてくるので、悪天候時にはルートを見失いやすいかもしれません。
登山ポストは登山口にあります。入山時と下山時に記入します。

今回は温泉に入らずにまっすぐに帰ってきましたが、ニセコ周辺には源泉掛け流しの温泉が多くて、どこにしようか迷ってしまいますね。私がよく行く温泉は、雪秩父、鯉川温泉、ゆころ、ニセコグランドホテルなどです。
前泊するのが楽なんですけど、日帰りなので深夜1時過ぎに出発しました。行きは高速代を節約するため札幌IC→中山峠→喜茂別から倶知安入りしました。帰りは、札幌や小樽の混雑を避けるため、倶知安→赤井川→朝里ICを使いました。
2013年06月23日 04:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 4:08
前泊するのが楽なんですけど、日帰りなので深夜1時過ぎに出発しました。行きは高速代を節約するため札幌IC→中山峠→喜茂別から倶知安入りしました。帰りは、札幌や小樽の混雑を避けるため、倶知安→赤井川→朝里ICを使いました。
登山口のトイレよりはこちらの方がいいかなと思い、京極の道の駅でトイレタイムです。車中泊の車がいっぱいでした。
2013年06月23日 04:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 4:07
登山口のトイレよりはこちらの方がいいかなと思い、京極の道の駅でトイレタイムです。車中泊の車がいっぱいでした。
ナビは半月湖畔自然公園でセットしました。羊蹄山登山口(比羅夫コース)のわかりやすい看板があります。
2013年06月23日 04:23撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 4:23
ナビは半月湖畔自然公園でセットしました。羊蹄山登山口(比羅夫コース)のわかりやすい看板があります。
駐車場まではずっと舗装で、車に優しいです。駐車場には30台ぐらい停められると思います。
2013年06月23日 04:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 4:25
駐車場まではずっと舗装で、車に優しいです。駐車場には30台ぐらい停められると思います。
使っていませんが、トイレは和式水洗でした。ペーパーの有無はチェックしていません。
2013年06月23日 04:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 4:47
使っていませんが、トイレは和式水洗でした。ペーパーの有無はチェックしていません。
水場があるので、水はここで補充できます。
2013年06月23日 04:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 4:47
水場があるので、水はここで補充できます。
(04:45)入山
4時に入山する予定でしたが、45分遅れです。
2013年06月23日 04:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
6/23 4:47
(04:45)入山
4時に入山する予定でしたが、45分遅れです。
初めての羊蹄山です。富士山とよく似た形の独立峰なので、蝦夷富士と呼ばれています。高さは1,898mです。
2013年06月23日 04:48撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 4:48
初めての羊蹄山です。富士山とよく似た形の独立峰なので、蝦夷富士と呼ばれています。高さは1,898mです。
入山届を書きましょう。私の少し前に10人ほどのパーティが行きました。
2013年06月24日 15:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:36
入山届を書きましょう。私の少し前に10人ほどのパーティが行きました。
入山時間、入山コース、下山コース、下山予定時間を書き、下山時に下山時間を記入します。
2013年06月24日 15:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:36
入山時間、入山コース、下山コース、下山予定時間を書き、下山時に下山時間を記入します。
しばらくはこんな感じの道が続きます。ガスっていて、しっとりしています。
2013年06月24日 15:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:36
しばらくはこんな感じの道が続きます。ガスっていて、しっとりしています。
すぐに前を歩いていたパーティに追いついたので、先に行かせてもらうことにしました。
2013年06月24日 15:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:36
すぐに前を歩いていたパーティに追いついたので、先に行かせてもらうことにしました。
花番号1 白い花と毛虫君
2013年06月24日 15:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/24 15:36
花番号1 白い花と毛虫君
花番号2 白い花
お花が咲いてるとキレイですが、名前にはさほど興味はありません。
2013年06月23日 05:21撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 5:21
花番号2 白い花
お花が咲いてるとキレイですが、名前にはさほど興味はありません。
花番号3 何かの蕾
何色の花が咲くのかな?
2013年06月23日 05:21撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 5:21
花番号3 何かの蕾
何色の花が咲くのかな?
(05:20)風穴
風穴って何のことかな?って思ったんですけど、Wikipediaによると「風が通り抜ける洞窟(洞穴)のこと」だそうです。
2013年06月24日 15:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:36
(05:20)風穴
風穴って何のことかな?って思ったんですけど、Wikipediaによると「風が通り抜ける洞窟(洞穴)のこと」だそうです。
今年は下りの時だけストックを使ってるんですけど、緩やかな山道が続くので、スピードアップのためにダブルストックに切り替えました。
2013年06月24日 15:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:36
今年は下りの時だけストックを使ってるんですけど、緩やかな山道が続くので、スピードアップのためにダブルストックに切り替えました。
途中、少し開けるところがありますが、ガスで展望はイマイチでした。
2013年06月24日 15:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:36
途中、少し開けるところがありますが、ガスで展望はイマイチでした。
花番号4 小さくて白い花
ものすごく小さい花。葉っぱにピントが合ってる。(^▽^;)
2013年06月23日 05:32撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 5:32
花番号4 小さくて白い花
ものすごく小さい花。葉っぱにピントが合ってる。(^▽^;)
花番号5 ピンクの花
名前は分かりません。
2013年06月23日 05:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 5:34
花番号5 ピンクの花
名前は分かりません。
途中、木が倒れていたりします。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
途中、木が倒れていたりします。
(05:35)50分経過
裾野が広いので、50分でやっと2合目なんですよ、先が思いやられますね〜。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
(05:35)50分経過
裾野が広いので、50分でやっと2合目なんですよ、先が思いやられますね〜。
ベンチがあります。最初は肌寒かったんですけど、かなり汗ばんできたので、着ていたパーカーを脱ぎました。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
ベンチがあります。最初は肌寒かったんですけど、かなり汗ばんできたので、着ていたパーカーを脱ぎました。
まだまだずっとこんな感じです。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:37
まだまだずっとこんな感じです。
花番号6 ムラサキヤシオ?
キレイです。たくさん咲いていました。
2013年06月23日 05:46撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 5:46
花番号6 ムラサキヤシオ?
キレイです。たくさん咲いていました。
3合目あたりからだったと思いますが、ガスから霧雨になり、さらに雨が強くなってきました。カメラはザックにしまって、雨具を着ることにしました。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
3合目あたりからだったと思いますが、ガスから霧雨になり、さらに雨が強くなってきました。カメラはザックにしまって、雨具を着ることにしました。
(06:40)1時間55分経過
5合目に着きました。2合目からは1時間ほどですね。バナナタイム。
結構雨が強くなっていて、引き返す人もいました。
2013年06月23日 06:41撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 6:41
(06:40)1時間55分経過
5合目に着きました。2合目からは1時間ほどですね。バナナタイム。
結構雨が強くなっていて、引き返す人もいました。
5合目からの展望はゼロでした。まだ雨が降っています。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
5合目からの展望はゼロでした。まだ雨が降っています。
低い木もあって、何度か頭をぶつけ、滑りやすくて、下山では何度か転びました。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
低い木もあって、何度か頭をぶつけ、滑りやすくて、下山では何度か転びました。
やっぱり展望はありません。不安になってきたので、下山する人に「上の天気はどうですか?」と思わず聞いちゃいました。
2013年06月23日 07:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 7:10
やっぱり展望はありません。不安になってきたので、下山する人に「上の天気はどうですか?」と思わず聞いちゃいました。
雨が止みました! 高度計は1,215mですが、少し誤差があると思います。
2013年06月23日 07:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 7:10
雨が止みました! 高度計は1,215mですが、少し誤差があると思います。
(07:15)2時間30分経過
やっと6合目です。あと、4合もあるの〜?って感じです。
2013年06月23日 07:14撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 7:14
(07:15)2時間30分経過
やっと6合目です。あと、4合もあるの〜?って感じです。
雲を抜けたようです。太陽が眩しい!
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/24 15:37
雲を抜けたようです。太陽が眩しい!
(07:45)3時間経過
入山からちょうど3時間が経ちました。まだ3合もあるんです。
2013年06月23日 07:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 7:43
(07:45)3時間経過
入山からちょうど3時間が経ちました。まだ3合もあるんです。
ずっと緑の中にいましたが、やっと空に近づきました。軽い雲海です。長時間歩いたご褒美です。
2013年06月23日 08:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
6/23 8:05
ずっと緑の中にいましたが、やっと空に近づきました。軽い雲海です。長時間歩いたご褒美です。
花番号7 シラネアオイ
この花の名前は覚えました。大きな花が咲いています。
2013年06月23日 08:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:06
花番号7 シラネアオイ
この花の名前は覚えました。大きな花が咲いています。
(08:15)3時間30分経過
こんなに歩いたのは今年初めてです。先が見えてきた感じがします。
2013年06月23日 08:13撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 8:13
(08:15)3時間30分経過
こんなに歩いたのは今年初めてです。先が見えてきた感じがします。
樹林帯を抜けて、空に近づきました。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
樹林帯を抜けて、空に近づきました。
雲海♪
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
6/24 15:37
雲海♪
岩場も多くなってきました。標高が稼げるので、好きです。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:37
岩場も多くなってきました。標高が稼げるので、好きです。
花番号8 白い花
やっぱり名前はわかりません。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
花番号8 白い花
やっぱり名前はわかりません。
一気に視界が開けてきました。落石に注意です。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:37
一気に視界が開けてきました。落石に注意です。
天候不良のときは、岩に書かれた矢印を頼りに進みます。
2013年06月23日 08:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 8:33
天候不良のときは、岩に書かれた矢印を頼りに進みます。
(08:35)3時間50分経過
9合目に着きました。頂上を目指します。
2013年06月23日 08:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 8:34
(08:35)3時間50分経過
9合目に着きました。頂上を目指します。
ここまで自分の足で歩いてきたと思うと、感激ですね〜。
2013年06月23日 08:35撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:35
ここまで自分の足で歩いてきたと思うと、感激ですね〜。
花番号9 紫の花
名前はわかりませんが、可愛いです。
2013年06月23日 08:36撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 8:36
花番号9 紫の花
名前はわかりませんが、可愛いです。
頂上を目指して、景色を見ながらテクテク歩きます。急な箇所はありません。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
頂上を目指して、景色を見ながらテクテク歩きます。急な箇所はありません。
分岐にはわかりやすい目印があります。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:37
分岐にはわかりやすい目印があります。
何度、振り返ってもいい景色です。足並みものんびりペースに変わりました。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:37
何度、振り返ってもいい景色です。足並みものんびりペースに変わりました。
シマリス君に会いました。写真のちょうど真ん中にいます。
2013年06月23日 08:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
6/23 8:43
シマリス君に会いました。写真のちょうど真ん中にいます。
登山道にはほとんどありませんが、上の方には少しだけ雪が残っています。
2013年06月24日 15:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:37
登山道にはほとんどありませんが、上の方には少しだけ雪が残っています。
花番号10 エゾノツガザクラ
いっぱい咲いていました。可愛い。
2013年06月23日 08:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:52
花番号10 エゾノツガザクラ
いっぱい咲いていました。可愛い。
花番号11 キバナシャクナゲ?
たくさん咲いていました。黄色が強いのとピンクが強いのがありました。同じ花じゃないのかな?
2013年06月23日 08:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 8:53
花番号11 キバナシャクナゲ?
たくさん咲いていました。黄色が強いのとピンクが強いのがありました。同じ花じゃないのかな?
花番号12 コメバツガザクラ?
ものすごくちっちゃくて岩にくっついてる感じでした。
2013年06月23日 08:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 8:54
花番号12 コメバツガザクラ?
ものすごくちっちゃくて岩にくっついてる感じでした。
(08:55)4時間10分経過
旧小屋跡と山頂の分岐です。初めての山なので、この時点では「旧小屋跡・・・?」って感じでした。
2013年06月23日 08:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 8:55
(08:55)4時間10分経過
旧小屋跡と山頂の分岐です。初めての山なので、この時点では「旧小屋跡・・・?」って感じでした。
岩に励まされました。
2013年06月23日 08:56撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
6/23 8:56
岩に励まされました。
エゾノツガザクラと緑がキレイです。初めて座って写真を撮ったような気がします。
2013年06月24日 15:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:38
エゾノツガザクラと緑がキレイです。初めて座って写真を撮ったような気がします。
花番号13 メアカンキンバイ?
2013年06月23日 08:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 8:59
花番号13 メアカンキンバイ?
花番号14 白い花
白い花と緑と空の青が素敵です。
2013年06月24日 15:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:38
花番号14 白い花
白い花と緑と空の青が素敵です。
(09:00)4時間15分経過
外輪山分岐です。半周ぐらいすると山頂です。雲は増えたり、減ったりしています。
2013年06月24日 15:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:38
(09:00)4時間15分経過
外輪山分岐です。半周ぐらいすると山頂です。雲は増えたり、減ったりしています。
頂上を目指し、前を歩く人がいます。
2013年06月23日 09:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 9:03
頂上を目指し、前を歩く人がいます。
ズームしてみましょう。
2013年06月23日 09:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:03
ズームしてみましょう。
9合目からの景色は本当に素晴らしいですね。空と雲と緑と雪です。
3
9合目からの景色は本当に素晴らしいですね。空と雲と緑と雪です。
石を積んだケルンは、登山道に道標や記念として積まれた石塚のことです。
2
石を積んだケルンは、登山道に道標や記念として積まれた石塚のことです。
下は雨でも登ってみないと分からないんですね。きれいな青空です。
2013年06月23日 09:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 9:05
下は雨でも登ってみないと分からないんですね。きれいな青空です。
開けたところは、悪天候の時にはルートを見失いやすくなります。岩に×印があれば、こっちはダメということですね。
2013年06月24日 15:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:38
開けたところは、悪天候の時にはルートを見失いやすくなります。岩に×印があれば、こっちはダメということですね。
今日も人様に迷惑を掛けないで、下山できますように。私も石を積んでおきました。
2013年06月24日 15:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
6/24 15:38
今日も人様に迷惑を掛けないで、下山できますように。私も石を積んでおきました。
雲で隠れてますが、どこかの山頂が見えています。ズームしてみましょう。
2013年06月23日 09:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
6/23 9:12
雲で隠れてますが、どこかの山頂が見えています。ズームしてみましょう。
一応、地図もコンパスも持ってますが、他の山のことはあまり気にしません。
2013年06月23日 09:13撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 9:13
一応、地図もコンパスも持ってますが、他の山のことはあまり気にしません。
ザレ場で斜度がないので、のんびり歩けます。
2013年06月24日 15:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:38
ザレ場で斜度がないので、のんびり歩けます。
どっち方面の写真かよく分かりませんが、何枚撮っても素敵です。
2013年06月23日 09:15撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 9:15
どっち方面の写真かよく分かりませんが、何枚撮っても素敵です。
もう見飽きたでしょう?
2013年06月23日 09:15撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:15
もう見飽きたでしょう?
でも、本当にいいんです。
2013年06月23日 09:15撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 9:15
でも、本当にいいんです。
コースがいくつかあるので、分岐が何箇所かありました。
2013年06月24日 15:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:38
コースがいくつかあるので、分岐が何箇所かありました。
大きな岩が多くなってきました。
2013年06月24日 15:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:38
大きな岩が多くなってきました。
喜茂別下山、京極下山、真狩下山の分岐です。
今日の比羅夫コース以外は調べていないので、詳しくはわかりません。
2013年06月23日 09:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 9:26
喜茂別下山、京極下山、真狩下山の分岐です。
今日の比羅夫コース以外は調べていないので、詳しくはわかりません。
一番高いところが山頂です。あとちょっと!
2013年06月23日 09:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:28
一番高いところが山頂です。あとちょっと!
大きな岩がゴロゴロ・・・足元に気をつけて。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:39
大きな岩がゴロゴロ・・・足元に気をつけて。
(9:30)4時間45分経過
着きました〜! 4時間半の予定だったので、少し遅かったですが、初めてにしてはがんばった方だと思います。9合目から上の眺めは最高ですね。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/24 15:39
(9:30)4時間45分経過
着きました〜! 4時間半の予定だったので、少し遅かったですが、初めてにしてはがんばった方だと思います。9合目から上の眺めは最高ですね。
行ったことないけど、天国みたいです。
4
行ったことないけど、天国みたいです。
色んな角度から撮ってみます。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/24 15:39
色んな角度から撮ってみます。
行動食は少しつまみましたが、さすがにお腹が空いてきました。今日はジェットボイルにしたので、カップラーメンとおにぎりです。山頂で食べるものは、本当に美味しいです。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
6/24 15:39
行動食は少しつまみましたが、さすがにお腹が空いてきました。今日はジェットボイルにしたので、カップラーメンとおにぎりです。山頂で食べるものは、本当に美味しいです。
もちろん今日も手作りマグを持参しています。ニャンコマグです。山頂で飲むコーヒーは格別です。
2013年06月23日 10:18撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
6/23 10:18
もちろん今日も手作りマグを持参しています。ニャンコマグです。山頂で飲むコーヒーは格別です。
(10:30)5時間45分経過
1時間ほど休憩していましたが、どんどん登山客がやってきたので、先を急ぐことにしました。
2013年06月23日 10:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:34
(10:30)5時間45分経過
1時間ほど休憩していましたが、どんどん登山客がやってきたので、先を急ぐことにしました。
山頂からそのまま引き返す人もいますが、今日の予定は、外輪山をぐるっと一回りして、同じコースから下山します。
2013年06月23日 10:35撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
6/23 10:35
山頂からそのまま引き返す人もいますが、今日の予定は、外輪山をぐるっと一回りして、同じコースから下山します。
山頂を振り返ると、人がいっぱいです。途中で追い越したパーティもいるようです。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/24 15:39
山頂を振り返ると、人がいっぱいです。途中で追い越したパーティもいるようです。
大きな岩が多くて、なかなかハードです。ピョンピョンと跳ねるようにしている人もいました。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:39
大きな岩が多くて、なかなかハードです。ピョンピョンと跳ねるようにしている人もいました。
雲がなくなったり、モクモクしたりと、荒々しく形を変えています。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/24 15:39
雲がなくなったり、モクモクしたりと、荒々しく形を変えています。
矢印があるときは、従います。違う方に行くと、危険です。
2013年06月23日 10:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 10:51
矢印があるときは、従います。違う方に行くと、危険です。
稜線が美しいです。がんばって登って良かった〜と思える景色です。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/24 15:39
稜線が美しいです。がんばって登って良かった〜と思える景色です。
これも好き♪
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/24 15:39
これも好き♪
山頂に向かう人、下山する人。
2013年06月23日 11:11撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 11:11
山頂に向かう人、下山する人。
岩場あり、ザレ場ありです。
2013年06月23日 11:13撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 11:13
岩場あり、ザレ場ありです。
空と雲と山と雪。最高。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/24 15:39
空と雲と山と雪。最高。
ヘリが何度も往復していましたが、山小屋に物資を運んでいるんですね。
2013年06月24日 15:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/24 15:39
ヘリが何度も往復していましたが、山小屋に物資を運んでいるんですね。
非難小屋への分岐です。
2013年06月23日 11:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 11:25
非難小屋への分岐です。
今日は非難小屋には立ち寄らないので、写真だけ。
2013年06月23日 11:27撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
6/23 11:27
今日は非難小屋には立ち寄らないので、写真だけ。
(11:35)6時間50分経過
旧小屋跡。旧小屋跡の意味がわかりました。土台だけ残っているんですね。広くて休憩するのにいい場所ですね。
2013年06月23日 11:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 11:37
(11:35)6時間50分経過
旧小屋跡。旧小屋跡の意味がわかりました。土台だけ残っているんですね。広くて休憩するのにいい場所ですね。
時々、こんな風に雲中になりますが、全然寒くはなかったです。
2013年06月23日 11:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 11:37
時々、こんな風に雲中になりますが、全然寒くはなかったです。
(11:40)6時間55分経過
まだお昼前ですが、早めに下山して体を休めたいので、カメラをザックにしまって、一気に下山します。コースタイムの記録のために、スマホで写真を撮っています。
1
(11:40)6時間55分経過
まだお昼前ですが、早めに下山して体を休めたいので、カメラをザックにしまって、一気に下山します。コースタイムの記録のために、スマホで写真を撮っています。
(11:50)7時間5分経過
旧小屋分岐。ここから上ってきたルートと同じルートを下山します。
(11:50)7時間5分経過
旧小屋分岐。ここから上ってきたルートと同じルートを下山します。
(12:05)7時間20分経過
9合目です。本当は帰りたくないですね。
(12:05)7時間20分経過
9合目です。本当は帰りたくないですね。
(12:15)7時間30分経過
8合目です。標高差があるので、9合目〜8合目までの下山は早いです。
(12:15)7時間30分経過
8合目です。標高差があるので、9合目〜8合目までの下山は早いです。
(12:35)7時間50分経過
7合目に着きました。朝のパーティかな?大勢で休憩していました。パーティ登山はワイワイ楽しくていいですね。
(12:35)7時間50分経過
7合目に着きました。朝のパーティかな?大勢で休憩していました。パーティ登山はワイワイ楽しくていいですね。
(13:00)8時間15分経過
6合目まで下りてきました。気温が高くて虫が多くて、何箇所か刺されました。ここまではスムーズに下りてこられました。ここからが大変です。
(13:00)8時間15分経過
6合目まで下りてきました。気温が高くて虫が多くて、何箇所か刺されました。ここまではスムーズに下りてこられました。ここからが大変です。
(13:20)8時間35分経過
5合目です。朝、雨が強かったところです。滑りやすくて何度か転びました。カメラをザックにしまっておいて良かったと思いました。スマホの電池が切れたので、記録はここまでです。
(13:20)8時間35分経過
5合目です。朝、雨が強かったところです。滑りやすくて何度か転びました。カメラをザックにしまっておいて良かったと思いました。スマホの電池が切れたので、記録はここまでです。
(14:55)10時間10分経過
無事下山しました。登りは多少雨に当たりましたが、虫もいないし、気温もちょうどよくて、景色を見ながら歩けて良かったのですが、下山は4合目から下がとにかく長かったです。気温も高く、虫が多くて、また顔ばかり刺されてしまいました。(^▽^;)
2013年06月23日 15:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6/23 15:03
(14:55)10時間10分経過
無事下山しました。登りは多少雨に当たりましたが、虫もいないし、気温もちょうどよくて、景色を見ながら歩けて良かったのですが、下山は4合目から下がとにかく長かったです。気温も高く、虫が多くて、また顔ばかり刺されてしまいました。(^▽^;)
来たときは10台ほどでしたが、駐車場はいっぱいでした。
2013年06月23日 15:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
6/23 15:05
来たときは10台ほどでしたが、駐車場はいっぱいでした。
ミルク工房に立ち寄り、お土産をゲット。残念ながら羊蹄山の全貌は見れませんでした。ニセコ近郊には好きな温泉がたくさんあるので、もちろん立ち寄るつもりでしたが、着替えを忘れてしまったので、そのまま帰ることにしました。
5
ミルク工房に立ち寄り、お土産をゲット。残念ながら羊蹄山の全貌は見れませんでした。ニセコ近郊には好きな温泉がたくさんあるので、もちろん立ち寄るつもりでしたが、着替えを忘れてしまったので、そのまま帰ることにしました。

感想

前日に富士山が世界遺産に登録されたということもあり、蝦夷富士と呼ばれている羊蹄山に登ってみることにしました。初めてだったので、他の方のレコを参考にして、比羅夫コースを選択しました。

1合目から登らなければならないし、裾野が広い形状なので、あまり得意ではないかな?と思いましたが、普段の階段修行の成果もあって、登りでは思ったよりは楽でした。途中、雨が強くなってきたりしましたが、体温調整をしながらペースを崩さず登れました。

8合目あたりからの景色は最高で、どんどんテンションが上がっていきました。それまではひたすら登るという感じでしたが、周りの景色を見ながらゆっくり山歩きを楽しめました。

【良かった点】
2週間前の黄金山の短くてハードな山行や毎日の階段修行のおかげで、登りがとても楽でした。まだまだ登れる気がしました。

【悪かった点】
天気予報では曇り→晴れだったので、雨は降らないだろうと思っていたので、雨対策が不十分でした。自分の雨具をザックに被せたりしましたが、もっと強くなっていたら中の荷物が濡れてしまったと思います。濡れたら困るものは個別にパッキングする必要があると感じました。去年の反省でもありましたが、学習していませんね〜。
登りは良かったのですが、緩くて長い下山が辛かったです。足元は滑りやすいのに、先を急いでしまい、何度か転びました。擦り傷、痣ができました。虫除けは自作のハッカスプレーを使っていますが、体は良かったのですが、顔をやられました。今年は顔ばかりやられています。

【食料・行動食】
水1.5リットル、クエン酸300ml、予備の水330ml、おにぎり2個、カップラーメン、くるみ黒糖、干し梅、バナナ、ミックスナッツ、ブドウ糖、ゼリー飲料、ドリップコーヒーなど。
行動食は歩きながら食べ、短い休憩時にはバナナなどを食べました。水は500mlぐらい飲み、予備の水をカップラーメンとコーヒーで使いました。山頂でおにぎり1個とカップラーメンを食べ、コーヒーを飲みました。

【全体を通して】
初めて登る山は緊張でいっぱいです。ガイドブックや他の方のレコを参考にして、自分なりにコースタイムの目標を決めていました。入山は45分遅くなりましたが、下山は5分早かったので、だいたい予定通りに歩けたと思います。
家から登山口まで3時間半ぐらいかかるので、前泊あるいは後泊するのがいいんですが、日帰りの強行突破をしてしまいました。よい子は真似しちゃいけませんね。

羊蹄山の全貌がキレイに写真に収められればよかったな〜と思いましたが、また次回の楽しみにします。今度はまた別のコースで登ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2286人

コメント

いいですね。
羊蹄山登頂ですね!

途中の雨は大変でしたね。でもその上は天気良くて良かったですね。
あそこは天国のような世界ですね。
私も初羊蹄山の時、外輪山でとても感動しまくった記憶あります。

今度は真狩コースもいいですよ〜。
(わたし5回ぐらい登りましたが、真狩しか知りません…)
それか、次の○○富士?

雲の上のニャンコマグと山頂標識での一枚がとてもいいです。
シャツの色と時計の色が同じところも
白のグローブは私も同じの持ってます!

深夜1時30分出発で羊蹄山日帰り。
かなりのハードスケジュールですね。お疲れ様でした!
2013/6/26 23:30
蝦夷富士に呼ばれたような気がしたので
コメントありがとうございます。

今年は羊蹄山に登りたいな〜とゆる〜い感じで考えてましたが、前日に突然呼ばれた感じがしたので、強行スケジュールでしたが行ってみました。
樹林帯を抜けるまでは長かったんですが、本当によかったです。がんばって登った甲斐がありました。9合目から上のあの絶景は、それまでの苦労を忘れさせてくれます。あの形状の山は登りたくないな〜と思っていたんですけど、また違うコースで登ってみたいという気になりました。

下山が長くて、5合目付近はツルツルで辛かったですね。何度も転んだので、買ったばかりのパタゴニアのシャツがボロボロになりました。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

大雪山や十勝連邦はもちろん行きたいし、次の富士を狙うのもいいですね〜。
2013/6/27 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら