記録ID: 3122094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
飛龍山〜雲取山〜奥多摩まで
2021年04月30日(金) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:06
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 2,462m
- 下り
- 2,675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 10:55
距離 36.8km
登り 2,462m
下り 2,676m
18:48
天候 | 晴れ。午後2時ごろから風が強まったと思う。気温は高め。暑いぐらいだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:奥多摩からJR |
コース状況/ 危険箇所等 |
前飛龍の直前は岩陵帯でかなり大変だった。飛龍山経過後400mほど降って雲取山の直前で300mほど登り返すのがかなり苦痛だった。雲取山からは出来るだけ巻道を選択したが、どれだけ時間を稼げたかは微妙だった。 |
その他周辺情報 | 7時前に奥多摩に着いたので、ほとんどお店は閉まっていた。先週見かけた駅前の移動販売もいなかった。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖シャツ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
時計
タオル
ツェルト
Tシャツ
|
---|---|
備考 | このコースで日帰りはギリギリの行程だと思う。 |
感想
地図を見てると、雲取山につながる飛龍山に気がついて、行ってみたく思った。ただ親川へのバスは、朝早くは平日しか運行してないので、チャンスがなかったし、距離も距離なので、尻込みもして実行するか悩んでた。。地図で眺めてると割と急登なところはなくて、いいペースで登れそうに思ったのだけど、甘かった。前飛龍へ行くところは岩陵帯で結構大変で消耗した。面白かったけど、再挑戦はしないかなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する