記録ID: 3134086
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三俣山-宿堂坊山-2077峰ー魅惑の笹原探検
2021年05月02日(日) 〜
2021年05月03日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:38
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
天候 | 5/2 晴曇みぞれ-強風 ,5/3 曇時々雪-強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
友人きたっちさんと県境尾根へ遊びに行ってきました。
計画では二日目錫ヶ岳-大岳の予定でしたが、悪天候のため断念。
幕営地からP2077を踏んで、気になる笹原を歩いてP1832へ。
思った以上に天候が悪く…強風と雪にやられました…。
次回は錫ヶ岳-P2077歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
taka0129さん、こんにちは
風雪の中、シングルウォールテントで過ごす気合に脱帽です
でも軽くて良さそうですね
写真NO.35の中禅寺湖前の、笹原…魅惑的ですねぇ
この尾根は、幕営適地結構あるんですね。
自分にはまだ行く覚悟が出来ませんが…
錫ヶ岳まで繋げるレコも楽しみにしております
コメントありがとうございます。
寒い一晩を過ごしました💦
笹原魅力的ですよね😊
シカの楽園なのでしょう。
錫ヶ岳ーP2077峰雪がなくなったら…チャレンジしてみたいです。
まだ雪が結構残っているのですね。 寒いだろうし加えて強風な中のテント🏕泊 お疲れ様でした。 (^^)
夏になったらこのルートにチャレンジしてみたいと思います。 次の山レポ楽しみにしています。
コメントありがとう😊
雪が残っているのは想定内でしたが…強風と雪が想定外でした💦天気が夕方から回復する予報出ていたので鵜呑みにしてしまいました…反省です。
防寒対策はなんとかなったので良かったですよ。
夏(無雪期)にまた歩きたいです!
景色見てる余裕もありませんでした。
自分も、ZERO GRAM ZERO1 MFを持っているのですが、使い勝手が心配です。ツェルトよりは、かなりマシなんだろうとは思いますが、実際、どうなんでしょうか?
設営について
○トレッキングポールが2本必要です。
足元はポールの代わりに木でもオッケーかと。メインはどうしてもトレッキングポールになると思います。
○耐風性はこの記録の時かなりの強風でしたが、テンションをかけておけば問題ありませんでした。
結露について
○かなり結露はします。
シュラフカバー必須です。
できる限り換気しておきたいところです。
○居住性
自分のビビィに比べると良いとは思いますが、通常のテントよりは狭い印象です。
○出入口ですが雨に時は、ツライと思います💦先端の三角に靴等濡れたくないものは置けるので、そこは良いと思います。
こんな感想です。
自分的には、雨の心配がない時使用したいですね。結露も気にしなければ問題ありません。これから使った時の感想記録にあげてみたいと思います。
もし、何か疑問あればわかる範囲で回答致します😊😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する