ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3137957
全員に公開
ハイキング
比良山系

三重嶽〜三十三間山(周回)

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:04
距離
29.1km
登り
1,998m
下り
2,001m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
0:26
合計
8:59
7:22
96
スタート地点
8:58
9:02
3
9:05
9:10
101
10:51
11:01
54
11:55
12:00
27
12:27
12:27
47
13:14
13:14
51
14:05
14:05
7
14:12
14:13
4
14:17
14:17
22
14:39
14:40
101
16:21
ゴール地点
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口〜武奈ヶ嶽
 P527から鹿ヶ原まで藪というほどではないが、灌木がうっとしい。急登もあります。

武奈ヶ岳〜大日尾根分岐
 高島トレイル。整備されていて歩きやすいです。

大日尾根分岐〜大日岳
 踏み跡は薄く、藪はなし。

大日岳〜電波塔跡
 登山道明瞭。工事のためのモノレールが並走している。

電波塔跡〜三十三間山
 道は不明瞭で灌木の隙間を縫って歩きます。テープも少ない。

三十三間山〜ろくろ山
 開放的な稜線歩き。快適です。

ろくろ山〜天増川集落
 踏み跡薄く藪は無し。ずっと尾根芯を歩くのですが、展望がなく自分の位置が分かりにくいうえに、枝尾根に迷い込みやすい感じです。
寒風トンネル東側の尾根から入山
2021年05月03日 07:25撮影 by  SC-02K, samsung
1
5/3 7:25
寒風トンネル東側の尾根から入山
新しい鉄塔が立っていた。
まだ電線はかかっていない。
2021年05月03日 07:38撮影 by  SC-02K, samsung
5/3 7:38
新しい鉄塔が立っていた。
まだ電線はかかっていない。
灌木が覆いかぶさってきてうっとおしい。
しかも濡れているのでウェアがベタベタ・・・
2021年05月03日 08:09撮影 by  SC-02K, samsung
1
5/3 8:09
灌木が覆いかぶさってきてうっとおしい。
しかも濡れているのでウェアがベタベタ・・・
武神池?
2021年05月03日 08:29撮影 by  SC-02K, samsung
3
5/3 8:29
武神池?
水は濁っているが、水面に映る新緑がきれい。
2021年05月03日 08:29撮影 by  SC-02K, samsung
4
5/3 8:29
水は濁っているが、水面に映る新緑がきれい。
武奈ヶ嶽はまだまだ先だ・・・
2021年05月03日 08:44撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 8:44
武奈ヶ嶽はまだまだ先だ・・・
視界が開けて草原が現れました。
ここが鹿ヶ原かな?
2021年05月03日 08:57撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 8:57
視界が開けて草原が現れました。
ここが鹿ヶ原かな?
草原を振り返る。
2021年05月03日 09:01撮影 by  SC-02K, samsung
5
5/3 9:01
草原を振り返る。
武奈ヶ嶽に到着
2021年05月03日 09:06撮影 by  SC-02K, samsung
3
5/3 9:06
武奈ヶ嶽に到着
石田川ダムへの分岐点。三重嶽は左へ曲がるのですが、ぼーっと歩いていたらしばらく直進してしまいタイムロス。
2021年05月03日 09:34撮影 by  SC-02K, samsung
1
5/3 9:34
石田川ダムへの分岐点。三重嶽は左へ曲がるのですが、ぼーっと歩いていたらしばらく直進してしまいタイムロス。
新緑のブナ林
2021年05月03日 09:39撮影 by  SC-02K, samsung
5
5/3 9:39
新緑のブナ林
三重嶽まで結構あるナ〜
2021年05月03日 09:48撮影 by  SC-02K, samsung
3
5/3 9:48
三重嶽まで結構あるナ〜
また池がありました。
2021年05月03日 10:20撮影 by  SC-02K, samsung
4
5/3 10:20
また池がありました。
同じ方向を向いた灌木
2021年05月03日 10:28撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 10:28
同じ方向を向いた灌木
三重嶽に到着。
琵琶湖方面が少し見えるだけでした。
2021年05月03日 10:50撮影 by  SC-02K, samsung
3
5/3 10:50
三重嶽に到着。
琵琶湖方面が少し見えるだけでした。
大日岳方面に進むと絶景ポイントがありました。
どこまで行くんだろう・・・と不安になる。
2021年05月03日 11:12撮影 by  SC-02K, samsung
4
5/3 11:12
大日岳方面に進むと絶景ポイントがありました。
どこまで行くんだろう・・・と不安になる。
大御影山の反射板が見えます。
けっこう近くに感じるが・・・
2021年05月03日 11:14撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 11:14
大御影山の反射板が見えます。
けっこう近くに感じるが・・・
振り返ると琵琶湖。
竹生島が見えます。
2021年05月03日 11:14撮影 by  SC-02K, samsung
3
5/3 11:14
振り返ると琵琶湖。
竹生島が見えます。
大日尾根分岐です。
2021年05月03日 11:56撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 11:56
大日尾根分岐です。
ここも美しいブナ林。
踏み跡は薄いです。藪は無し。
2021年05月03日 12:17撮影 by  SC-02K, samsung
5
5/3 12:17
ここも美しいブナ林。
踏み跡は薄いです。藪は無し。
鉄塔の表示。
「行って来い」と書いてある。
(゜o゜)
2021年05月03日 12:21撮影 by  SC-02K, samsung
3
5/3 12:21
鉄塔の表示。
「行って来い」と書いてある。
(゜o゜)
やがて樹木が伐採されて開けた場所に出た。
2021年05月03日 12:23撮影 by  SC-02K, samsung
1
5/3 12:23
やがて樹木が伐採されて開けた場所に出た。
鉄塔新設工事現場です。
立ち入り禁止とあるが通らないと進めないのでお邪魔します。
2021年05月03日 12:26撮影 by  SC-02K, samsung
1
5/3 12:26
鉄塔新設工事現場です。
立ち入り禁止とあるが通らないと進めないのでお邪魔します。
今日は工事は休みだった。
大型のユンボがあったがどこから持ってきたんだろう?
2021年05月03日 12:28撮影 by  SC-02K, samsung
5/3 12:28
今日は工事は休みだった。
大型のユンボがあったがどこから持ってきたんだろう?
電波塔跡に向かいます。
ここも楽しい稜線歩き。工事用モノレールが並走しています。
2021年05月03日 12:39撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 12:39
電波塔跡に向かいます。
ここも楽しい稜線歩き。工事用モノレールが並走しています。
電波塔跡に来ました。
広く開放的なのでしばし休憩をとる。
2021年05月03日 12:41撮影 by  SC-02K, samsung
1
5/3 12:41
電波塔跡に来ました。
広く開放的なのでしばし休憩をとる。
能登越えに向かうと林道と交差します。
この林道を通っても帰れるみたいです。
2021年05月03日 13:00撮影 by  SC-02K, samsung
5/3 13:00
能登越えに向かうと林道と交差します。
この林道を通っても帰れるみたいです。
林道を越えて三十三間山へ向かいます。踏み跡は薄くリボンもほとんど無い。
2021年05月03日 13:08撮影 by  SC-02K, samsung
5/3 13:08
林道を越えて三十三間山へ向かいます。踏み跡は薄くリボンもほとんど無い。
能登越えを通過します。
2021年05月03日 13:13撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 13:13
能登越えを通過します。
能登越えからが苦労しました。
道らしきものは無く、灌木の隙間を縫うように歩きます。
枝がザックに引っかかってうっとおしい(~_~メ)
2021年05月03日 13:26撮影 by  SC-02K, samsung
1
5/3 13:26
能登越えからが苦労しました。
道らしきものは無く、灌木の隙間を縫うように歩きます。
枝がザックに引っかかってうっとおしい(~_~メ)
三十三間山まではまだあるな〜
見えるピークはニセピークだと思う。
2021年05月03日 13:30撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 13:30
三十三間山まではまだあるな〜
見えるピークはニセピークだと思う。
コバイケイソウ?
こんなところにも生えているの?
2021年05月03日 13:41撮影 by  SC-02K, samsung
1
5/3 13:41
コバイケイソウ?
こんなところにも生えているの?
アップダウンを繰り返してやっと三十三間山。
キツかった〜
2021年05月03日 14:04撮影 by  SC-02K, samsung
3
5/3 14:04
アップダウンを繰り返してやっと三十三間山。
キツかった〜
開放感MAXの稜線です。
2021年05月03日 14:09撮影 by  SC-02K, samsung
5
5/3 14:09
開放感MAXの稜線です。
うっすらと青葉山のシルエットが見えました。
2021年05月03日 14:09撮影 by  SC-02K, samsung
4
5/3 14:09
うっすらと青葉山のシルエットが見えました。
若狭湾と三方五湖が見えます。
2021年05月03日 14:13撮影 by  SC-02K, samsung
6
5/3 14:13
若狭湾と三方五湖が見えます。
ろくろ山への分岐。
エスケープも考えましたが、まだ時間があるのでろくろ山へ向かいます。
2021年05月03日 14:17撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 14:17
ろくろ山への分岐。
エスケープも考えましたが、まだ時間があるのでろくろ山へ向かいます。
歩いてきた稜線が一望できます。
三重嶽方面(たぶん山頂は見えていない)
2021年05月03日 14:21撮影 by  SC-02K, samsung
4
5/3 14:21
歩いてきた稜線が一望できます。
三重嶽方面(たぶん山頂は見えていない)
武奈ヶ嶽方面。
がんばって歩いたな〜(^o^)
2021年05月03日 14:21撮影 by  SC-02K, samsung
4
5/3 14:21
武奈ヶ嶽方面。
がんばって歩いたな〜(^o^)
ミステリーサークルならぬモスサークル!?
たくさんある。
2021年05月03日 14:37撮影 by  SC-02K, samsung
5
5/3 14:37
ミステリーサークルならぬモスサークル!?
たくさんある。
ろくろ山到着
ここも360°の景色
2021年05月03日 14:39撮影 by  SC-02K, samsung
5
5/3 14:39
ろくろ山到着
ここも360°の景色
ここから天増川集落へ向かいます。
あまり参考レコがなかったので不安でした・・・
2021年05月03日 15:06撮影 by  SC-02K, samsung
1
5/3 15:06
ここから天増川集落へ向かいます。
あまり参考レコがなかったので不安でした・・・
藪は無いですが、踏み跡薄く、枝尾根がたくさんあって迷いやすい。GPSと時々あるピンクテープを頼りに進みます。
2021年05月03日 15:13撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 15:13
藪は無いですが、踏み跡薄く、枝尾根がたくさんあって迷いやすい。GPSと時々あるピンクテープを頼りに進みます。
どこから降下しようか迷いましたが、ここの鞍部から谷筋を下りました。かなりの急傾斜です。当然獣道しかありませんでした。
ピンクテープはどこへ導いていたのだろうか・・・?
2021年05月03日 15:41撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 15:41
どこから降下しようか迷いましたが、ここの鞍部から谷筋を下りました。かなりの急傾斜です。当然獣道しかありませんでした。
ピンクテープはどこへ導いていたのだろうか・・・?
狙い通り林道に着地できました。
2021年05月03日 15:49撮影 by  SC-02K, samsung
5/3 15:49
狙い通り林道に着地できました。
集落が見えて来て、ホッと一安心。
2021年05月03日 15:53撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 15:53
集落が見えて来て、ホッと一安心。
八幡神社に出てきました。
2021年05月03日 15:56撮影 by  SC-02K, samsung
2
5/3 15:56
八幡神社に出てきました。
集落から舗装路を歩いて駐車地まで歩きます。
しんどかった〜
2021年05月03日 16:16撮影 by  SC-02K, samsung
3
5/3 16:16
集落から舗装路を歩いて駐車地まで歩きます。
しんどかった〜
帰りに三十三間山を眺めました。
どのピークがその山か分かりませんが・・・
2021年05月03日 17:02撮影 by  SC-02K, samsung
4
5/3 17:02
帰りに三十三間山を眺めました。
どのピークがその山か分かりませんが・・・

感想

疲れた〜

明るいうちに戻れて良かったです(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

ニアミス
simonmasakiさん こんにちは 
まず、いつも小生のレコを訪れて下さることに感謝申し上げます。

simonmasakiさんが通過された少し後に私も大日岳〜電波塔ピークを歩いておりました。simonmasakiさんが歩かれた時は太陽の光の加減で西側の展望が綺麗ですね。私が電波塔ピークに辿り着いた時は逆光と霞の反射のせいで西側の山々は白く霞んでしまっていたのでした。

テン泊が前提だったのですが、実は山行の直前まで悩んだもう一つの山行計画がまさにsimonmasakiさんが歩かれたこのコースです。その場合、#16写真の三重獄北峰でテントを張ろうと考えていたのでしたが、ここも360度の展望と草原の雰囲気が実に素晴らしいところですね。

大日岳の山頂のブナの伐採はひどいものでした。おまけにロープを張るのは仕方がないにせよ、立入禁止とするなら登山者が安全に迂回する余地を残しておく必要があるかと思いますが、伐採した周辺の際までロープが張ってあるので、迂回も困難ですよね。

それにしてもこの長大なコースを一日で歩く・・・ということは考えたことがありませんでしたが、素晴らしいご健脚ですね。私もsimonmasakiさんに倣って、いつか日帰りの周回にチャレンジしてみたいものだと思いました。
2021/5/5 7:21
Re: ニアミス
yamaneko0922さん、こんにちは。
メッセージありがとうございます。

ヤマネコさんのレコは思いもよらぬ発見があるので参考にさせてもらってます。

私のすぐ後を歩いておられたのですか〜
確かに私が歩いていた時間帯は少し霞んではいましたが、日光の差し込み具合が良く、若狭リアス式海岸が幻想的に見えており綺麗でした。

と、言っても今回の山行ほぼ初ルートであり、常に時間を気にして天増川林道やろくろ山から西の林道へエスケープしようか考えながらの山行でした。たまに自分を追い詰めるような山行をしたくなるんですよね〜(笑)

三重嶽北峰の絶景は素晴らしかったですね。のんびりしたかったのですが、なんせ時間的に余裕が無かったので写真を撮って足早に過ぎてしまいました。テン泊にもいいな〜って思いました。
私も時々テン泊するのですが、それはきっちり管理されたテン場です。
ヤマネコさんのようにテン泊してみたいと思うのですが、人気の無い山中でのテン泊にはやはり恐怖があり、躊躇している次第です(苦笑)

大日岳の伐採には驚きましたね〜。僕は迂回路を探すまでも無く、ロープをまたいでさっさと通過しましたが・・・
大ブナもバッサリ切られており、鉄塔跡への稜線上の木々もこれから伐採されるのかピンクのテープが巻きつけられていました。
老朽化した鉄塔の建替工事でしょうかね。大日岳だけではなく、この辺りの鉄塔を更新する工事が進められているようで、三十三間山から見ると山の中腹にも工事現場が数カ所見えました。人間の生活に必要なものとはいえ哀しくなる光景でした。

ヤマネコさんとも同行しているnaojiroさんは時々メッセージを交わさせてもらってますが、メジャールートにこだわらないお二人の登山趣向は、僕も好きなところなのでいつか会えることを楽しみにしています。
2021/5/5 11:20
Re[2]: ニアミス
ご丁寧なレス返有難うございます。
私のレコにそのような印象を抱いて下さるとは意外ですが、有難い限りです。

>たまに自分を追い詰めるような山行をしたくなるんですよね〜(笑)
全くの同感です。ある意味、単独行ならではの山行ですが、常に緊張感がありますよね。
家す。しっかりとエスケープ・ルートを考えておられるのも流石です。私はエスケープしようのないところを進んで、大失敗したことがあります(汗)
家内は絶対にそのような山行をしたくない・・・というので、二人の時はいつもまったり山行です。

>人気の無い山中でのテン泊には・・・
確かにそのお気持ちもわかります。よくよく考えると、simonmasakiさんは今回のコースを日帰りで周回できてしまうくらいですから、アルプスや白山でなければテン泊の必要がないですね。

>大日岳の伐採には驚きましたね〜。
昔の大日岳の写真を見たことがあるのですが、美しく壮麗なブナの林が広がっているところでした。切り株の太さやそこらに集められてい切断された樹々の遺骸から、どれほどの大木を数多く切り倒してしまったのだろうと思います。

>人間の生活に必要なものとはいえ哀しくなる光景でした。
私も「行ってこい」の送電線鉄塔広場から天増川の谷沿いにいくつもの送電線鉄塔の工事がされているのを見ました。三十三間山を右手に天増川の新緑の谷を俯瞰するのは絶景なのですが、それ以上にshimonmasakiさんと同じ感想を抱きました。

>naojiroさんは
同じ日に轆轤山〜三十三間山を歩いておられるので、すれ違われたかニアミスか・・・
まずはnaojiroさんのレコが上がるのを期待しましょう。
私のレコは少し時間がかかりそうですので、宜しければまたご来訪お願いいたします。
2021/5/5 12:47
Re[3]: ニアミス
naojiroさんも同じ山域にいらしてたのですか〜(゜o゜)

三十三間山から鉄塔跡へ向かう年配のご夫婦2組とすれ違いました。
あの稜線はルート不明瞭なので、お互い視界に入らずにすれ違ったかもしれませんね〜

お二人のレコをお待ちしております。(^O^)/
2021/5/5 13:37
凄い!
私からしたら空前絶後のレコです。走ってますよね?トレランですか?
これからはmonster simonさんと呼びます
yamanekoさんもモンスターですが ‥

simonさんとは1時間早く下りてしまいましたが、またまたニアミスですね

私も大日岳の送電線鉄塔付け替え工事を危惧していました。二ノ谷山から大日岳〜嶺南変電所間の送電線を付け替えるようです。重機や機材は若狭の相田林道から搬入したようです。(ヘリで運んで現場で組み立てる場合もあり)

大日尾根の「行って来い」は行き止まりという意味だと思いますww
能登越えから南のややこしい地形の所はミスルートだと思います。走っていて見過ごしたとか‥。よく見ると間違えやすい処にテープや標識がありますよ。そんなもんsimonさんには必要ないかも

県境尾根から八幡神社に下る所はよく分かりましたね。私は上がろうとしたことがあって、神社裏から取付こうとして余りの急登で撤退したことがあります。
お疲れさまでした。
2021/5/5 18:07
Re: 凄い!
naojiroさん、こんばんは。
またまたニアミスでしたねぇ〜

今回は確かにロングトレイルでしたが、走らずに早歩きでした。
さすがに走るのはムリですよ(^^;)

能登越えから三十三間山までは、すれ違ったご夫婦から「テープはなくルートも適当だ」と聞いていたので、その先入観から僕もルートを探すこともなく、灌木の中をさまようように抜けていきました

naojiroさんの過去レコも参考にしていたのですが、やはりちゃんと探せば歩きやすいルートがあったのですね。

灌木の中を早足で突っ切ったせいで、服やザックが枝に引っ掛かり、ズボンのポケットが裂けてしまいました (今日自分でリペアしましたが

それと、大日尾根の「行って来い」は、なるほど、「行ってこい」という命令ではなくて、「行って」帰って「来い」という事で行止まりなんですねwww

最後の県境稜線から八幡神社に下りるのは、他の方のレコがありましたが、皆さんそれぞれの場所を下っていて情報も少なかったので、一番低い鞍部を狙って下りました。結果的には正解だったと思いますが、ずっと付いていたピンクテープはどこに導いていたのか気になるところです。下りた谷を上るのは流石に難しそうでしたね。

福井県はコロナ感染防止のため県境越を自粛するようにとのことで、今回は県境だと思っていた高島トレイルを歩きました。が、このエリアは三十三間山の稜線が県境だったんですね。帰ってきてログを整理していて気が付きました。うっかりです

梅雨入りまでの間、登山を楽しみましょう。
naojiroさんもお疲れさまでした。
2021/5/5 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら