記録ID: 3141277
全員に公開
ハイキング
四国剣山
★まったり南剣ハイク 新九郎→不入山★
2021年05月03日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 547m
- 下り
- 537m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 奥槍戸 |
写真
撮影機器:
感想
2号さんが山行きたい!
三嶺リクエストは遠いから却下。
南剣なら少人数かと思い
人少ない南剣の絶景ポイントへご案内。
寒気でまさかの雪、暑すぎず、寒すぎず、風吹くとやや寒い、でも快晴!
新九郎山からは天狗、三嶺、塔丸、牛の背、石立山から高ノ瀬縦走路
不入山からは次郎、太郎、一ノ森、高城、雲早と眺め最高
「高気圧最高!」←ふと奥穂高遠征時この言葉が合言葉になったのを思い出した。
下山後、帰ろうとしたら車が怪しい。
タイヤ見るとパンク!
嫌な予感的中。(タイヤ換時のジャッキを回す棒がないからいれとかなあ~と思っていたら...)
ないので、奥槍戸の主に尋ねると、お知り会いの方が「タイヤ交換」手際良く素早くあっちゅうまに完了!(車関係のお仕事だとか。) ホントに助かりました。巡り合う親切。恩返しさせていだきます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
思い出しますね🎵
3日の北アルプスは大荒れでしたが、四国は最高の天気だったんだ‼️😂(笑)
山でのパンク途中でなくて良かった‼️😂
ちょー楽しかった焼き肉と写真撮影の記憶と朝のグロッキー状態で奥穂高登頂は鮮明な記憶です??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する