記録ID: 314546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
次郎笈〜丸石〜高ノ瀬
2013年06月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
5:30登山口-6:45次郎笈山頂-7:50丸石山頂-9:00高ノ瀬山頂
-9:40丸石小屋(休憩30分)-10:30丸石山頂-11:00スーパー林道-11:50登山口
-9:40丸石小屋(休憩30分)-10:30丸石山頂-11:00スーパー林道-11:50登山口
天候 | 雨ときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(にくぶち〜天神丸間のみ通行止め) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特に無し。 高ノ瀬山頂のオオヤマレンゲは7/F頃が見頃? 下山後はお決まりの四季美谷温泉どうでしょう? |
写真
感想
今日は想定外の休み。
天気悪いのでどうしようか迷いましたが、「展望が無くても花がある」と思い、
次郎笈から高ノ瀬まで縦走しました。
朝イチはどうにかもつかな?と思っていましたが、出発後10分で降り出し、あえなく合羽着用です。
オオヤマレンゲはまだ早かったけど、その他たくさんの花が見れたので、
そこそこ満足のいく山行となりました。
名前が分からない花も多数あったので、もっと勉強必要です。
しかし、西日本屈指の縦走路とはいえ、平日でこの天気ではやはり人はいませんね。
鹿は20匹以上見ましたが、人は一人も会いませんでした・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
せっかく高ノ瀬まで行かれたのですから、後少し先の
石立山分枝の手前まで行かれば、オオヤマレンゲの群生地で、いい感じで咲いているオオヤマレンゲの観賞が出来ましたのにと、おせっかいながら残念に思いました。
私は6月22日に行きました、一番花を見ることが出来ました。
rokusan
山のつぶやき http://syamonn.blog.fc2.com/blog-entry-175.html
コメントありがとうございます。
当初、石立分岐まで行くつもりでしたが、天候悪化で心が折れてしまいました。。。
来年、天気が良い時にまた訪れようと思います。
それでは、どこかの山でお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する