記録ID: 315929
全員に公開
ハイキング
四国剣山
初めての避難小屋泊 天狗塚〜白髪小屋〜剣山
2013年06月29日(土) 〜
2013年06月30日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:36
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,308m
- 下り
- 2,047m
コースタイム
1日目
07:20 イザリ峠登山口
09:55 天狗峠 10:01
10:15 天狗塚 10:23
10:37 天狗峠 10:49
11:17 お亀岩 11:41
12:08 西熊山で昼食 12:35
14:04 三嶺 14:30
16:40 白髪避難小屋
2日目
06:45 白髪避難小屋
08:49 高ノ瀬
09:41 丸石避難小屋 10:10
10:37 丸石
11:39 次郎岌別れ 11:46
12:38 剣山
12:48 つるぎさん頂上ヒュッテで昼食 13:39
14:18 西島駅
15:01 剣神社登山口
07:20 イザリ峠登山口
09:55 天狗峠 10:01
10:15 天狗塚 10:23
10:37 天狗峠 10:49
11:17 お亀岩 11:41
12:08 西熊山で昼食 12:35
14:04 三嶺 14:30
16:40 白髪避難小屋
2日目
06:45 白髪避難小屋
08:49 高ノ瀬
09:41 丸石避難小屋 10:10
10:37 丸石
11:39 次郎岌別れ 11:46
12:38 剣山
12:48 つるぎさん頂上ヒュッテで昼食 13:39
14:18 西島駅
15:01 剣神社登山口
天候 | 1日目:曇りときどき晴れ 2日目:シトシト雨と霧とビューな風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2台をイザリ峠登山口に、1台を見ノ越駐車場に置き、 2グループでそれぞれ歩き始め、白髪小屋で合流し一泊 車のカギを交換して、下山後お互いの車を回送 ・・・の予定でしたが・・・ 結局若者グループに全部お世話になってしまいました |
コース状況/ 危険箇所等 |
イザリ峠には頑張れば車6台くらいは停めれるかも。 山中は終始雨でぬかるんだり滑りやすかったりですが、危険な所はありません。 tousanが天狗峠で天狗峠で迷ったことがあり、その原因が標識の微妙なずれ(反時計方向に10度くらいずれている)であることが判ったようです。 途中には、お亀岩、三嶺、白髪、丸石と避難小屋がありますが、お亀岩・三嶺の避難小屋が新しくてとっても綺麗、白髪・丸石は同じような創りでしたが、白髪の方が新しかったかな? 帰り道にはいろいろ温泉あるけど、今回はゆうま温泉でのんびりしました。 |
写真
撮影機器:
感想
まず、よく歩いたなぁ、が最初の感想。
天気の悪い中、避難小屋泊の荷物を背負っての山歩きは、ちょっとしんどかった。でも歩きとおせたことには大満足です。
避難小屋は意外とキレイ。今回のルート上での4つの避難小屋の中では、今年は三嶺は見ていないけど、お亀岩小屋が一番広くてきれいでした。
山はやっぱ晴れがいいですね。晴れてたらここまでしんどくなかったと思う。次はもう一回秋の紅葉を楽しみたいなぁ。
この山行を計画してくれたmayaponちゃんに感謝、同行のtousan・a-keminaさん無口な自分に付き合ってくれてありがとう、こーすけさんには驚くばかり。何キロ担いで上がったの?
これで歩ける山が増えたことは、自分らにとっては大きな収穫でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する