ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3162943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山【狩倉尾根】

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:36
距離
14.4km
登り
1,893m
下り
1,882m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:50
休憩
0:43
合計
10:33
7:44
240
11:44
11:51
52
12:43
12:43
32
13:15
13:28
92
15:00
15:01
40
15:41
15:47
26
16:13
16:13
27
16:40
16:46
2
16:48
16:49
27
17:16
17:25
0
17:25
17:25
52
18:17
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中双里の駐車広場に駐めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
時計回りの周回です。

○尾根末端(ヤシオツツヂの尾根)
駐車地から約3kmロードを歩いて、石舟沢出合いの尾根末端へ。取り付くとすぐに大山祇命が祀られている広場ですが、その先は大石が浮いている悪尾根です。手掛かりが少ない岩場ありの急登なので、ここは本当に危険でした。
標高1000m付近で一旦落ち着くも・1133直下と少し先に直登不可能な大岩があるので右巻きで進みました。

○狩倉尾根(横八丁)
基本的には稜線伝いに踏み跡が明瞭なので、外さないようにすれば問題はありません。藪が茂ってるので高度感はあまりありませんが、引っ掛けてバランスを崩すとNG。小さな岩登りが何箇所かありますが、岩の難易度は高くありません。
核心部と感じたのはP2〜P3(仮称)の区間です。バランス岩付近は両側がぶっ切れたリッジ状なので、藪などでバランスを崩すとOUTです。その先の尖岩は大きく左下に巻きます。鞍部まで下り岩根を辿るように登り返します。登り返してすぐに、Ⅲ級程度の岩登りを経て・1683(P3)へ到達すれば、一般VRレベルの径になります。

○梵天尾根
少し険しい一般登山道で、道標やテープが豊富にあります。鎖場もあり、アップダウンも多い尾根です。
その他周辺情報 道の駅 大滝温泉 遊湯館
日帰り入浴800円
中双里分校記念碑 スタート
中双里の駐車広場は学校の跡地だったようです。
2021年05月08日 07:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 7:41
中双里分校記念碑 スタート
中双里の駐車広場は学校の跡地だったようです。
秩父槍ヶ岳の稜線
本日は別の槍ヶ岳です。
2021年05月08日 07:52撮影
16
5/8 7:52
秩父槍ヶ岳の稜線
本日は別の槍ヶ岳です。
中双里名物の巨木
maさんにモデルになっていただきました。根本には大きな穴が空いていて、道路の下が空洞になってました。
ma)車で通る時に気になっていました。何百年物でしょうか?
2021年05月08日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
14
5/8 7:54
中双里名物の巨木
maさんにモデルになっていただきました。根本には大きな穴が空いていて、道路の下が空洞になってました。
ma)車で通る時に気になっていました。何百年物でしょうか?
トンネルは巻きます。
脇は遊歩道扱いで崩落箇所等ありましたが、歩く分には問題ありませんでした。
2021年05月08日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 8:10
トンネルは巻きます。
脇は遊歩道扱いで崩落箇所等ありましたが、歩く分には問題ありませんでした。
石舟沢出合い
尾根の取り付きには仮設の階段があり、通行止めとありますが…
2021年05月08日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 8:25
石舟沢出合い
尾根の取り付きには仮設の階段があり、通行止めとありますが…
濡れた丸木橋
旧道のこちらは危険すぎるので、階段を通らせていただきました。
2021年05月08日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 8:33
濡れた丸木橋
旧道のこちらは危険すぎるので、階段を通らせていただきました。
大山祇命64cm
背面には「昭和五十五年三月之建」と造立者名が記された朱書きがあり、うっすらと墨書もありました。
2021年05月08日 08:35撮影 by  iPhone 12, Apple
13
5/8 8:35
大山祇命64cm
背面には「昭和五十五年三月之建」と造立者名が記された朱書きがあり、うっすらと墨書もありました。
ヤシオツツヂの尾根
お花はあまり咲いていませんでしたが、名前がついているようです。
2021年05月08日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 8:37
ヤシオツツヂの尾根
お花はあまり咲いていませんでしたが、名前がついているようです。
少し進むと激登が始まります。
しかもただの激登ではなく、やかんサイズの岩がガラガラと落ちます。ホールドを手探りで確認しなくてはいけないのと、前の人が登り終えるまで待たないと危険なので、過去最恐クラスの悪尾根でした。
ma)予想していたよりはるかに厳しい尾根、ら〜く、の連発でした。何度か落としてしまい、すみません🙇🏻‍♂️
c)ついて行くのが精一杯でした…汗
2021年05月08日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
13
5/8 8:45
少し進むと激登が始まります。
しかもただの激登ではなく、やかんサイズの岩がガラガラと落ちます。ホールドを手探りで確認しなくてはいけないのと、前の人が登り終えるまで待たないと危険なので、過去最恐クラスの悪尾根でした。
ma)予想していたよりはるかに厳しい尾根、ら〜く、の連発でした。何度か落としてしまい、すみません🙇🏻‍♂️
c)ついて行くのが精一杯でした…汗
悪い大岩
右巻き気味で進むと、
2021年05月08日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 8:49
悪い大岩
右巻き気味で進むと、
足場が滑って悪いので、トップはショルダー的な登攀で進み、後続はお助けロープで通過しました。
2021年05月08日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
14
5/8 8:57
足場が滑って悪いので、トップはショルダー的な登攀で進み、後続はお助けロープで通過しました。
土の急坂を四つん這いで進む
2021年05月08日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/8 9:15
土の急坂を四つん這いで進む
一見ただの岩尾根ですが、
2021年05月08日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/8 9:25
一見ただの岩尾根ですが、
電子レンジサイズの岩が普通にぐらつくので、トップとセカンドはかなり神経を使います。
ma)上にいる時は、落石のリスクがあるので動かない様にしています。
2021年05月08日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
13
5/8 9:26
電子レンジサイズの岩が普通にぐらつくので、トップとセカンドはかなり神経を使います。
ma)上にいる時は、落石のリスクがあるので動かない様にしています。
ルンゼの分岐
ここは左右どちらでも良さそうでしたが、今回はより安全そうな左へ。
2021年05月08日 09:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 9:33
ルンゼの分岐
ここは左右どちらでも良さそうでしたが、今回はより安全そうな左へ。
落ち葉ラッセルのトラバースもあり、そこそこ難所でした。
2021年05月08日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/8 9:37
落ち葉ラッセルのトラバースもあり、そこそこ難所でした。
植林地を越えてようやく安定した尾根になりました。たまらず小休止。
2021年05月08日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 9:46
植林地を越えてようやく安定した尾根になりました。たまらず小休止。
・1133直下の大岩
左右ブッ切れているので、一旦右の岩根まで下りてから回り込みました。少し手前から・1133ごと左を巻く踏み跡もありました。
2021年05月08日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
11
5/8 10:15
・1133直下の大岩
左右ブッ切れているので、一旦右の岩根まで下りてから回り込みました。少し手前から・1133ごと左を巻く踏み跡もありました。
・1133
苦戦したピーク
2021年05月08日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
9
5/8 10:26
・1133
苦戦したピーク
ご褒美はチチブドウダンでした。
ma)今年初。いっぱい花がついてたけど随分小ちゃかったなぁ。
2021年05月08日 10:27撮影
26
5/8 10:27
ご褒美はチチブドウダンでした。
ma)今年初。いっぱい花がついてたけど随分小ちゃかったなぁ。
・1133先に立ち塞がる石灰岩の巨岩
本日最大規模の巨岩も一旦右を巻き、
2021年05月08日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 10:34
・1133先に立ち塞がる石灰岩の巨岩
本日最大規模の巨岩も一旦右を巻き、
弱点を攻めます。
岩は最大規模でしたが、安定した石灰岩なので意外にも登りやすい。
2021年05月08日 10:35撮影
8
5/8 10:35
弱点を攻めます。
岩は最大規模でしたが、安定した石灰岩なので意外にも登りやすい。
斜度はそれなりにあります。
2021年05月08日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/8 10:41
斜度はそれなりにあります。
何ちゃら平と名前をつけたい広々尾根。
植林地にされず生き残った貴重な自然林です。
ma)いい雰囲気の平地です。クマ出そうですが。
2021年05月08日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/8 10:53
何ちゃら平と名前をつけたい広々尾根。
植林地にされず生き残った貴重な自然林です。
ma)いい雰囲気の平地です。クマ出そうですが。
・1341 立ち枯れの巨木
ここで小休止です。
2021年05月08日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/8 11:03
・1341 立ち枯れの巨木
ここで小休止です。
アンテナピークへの急登
2021年05月08日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 11:31
アンテナピークへの急登
・1435
m)アンテナピークを観光しておきます。
c)やっと着いた!
2021年05月08日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/8 11:44
・1435
m)アンテナピークを観光しておきます。
c)やっと着いた!
倒木をロープ代わりにクライムダウンします。
ma)案外、ここの下りは怖いです。
2021年05月08日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 11:52
倒木をロープ代わりにクライムダウンします。
ma)案外、ここの下りは怖いです。
岩場が出てくるとアカヤシオも出現します。
2021年05月08日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 12:26
岩場が出てくるとアカヤシオも出現します。
丁度見頃を迎えておりました。
ma)生き生きして元気でした。まだ蕾もいっぱい。
2021年05月08日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
15
5/8 12:28
丁度見頃を迎えておりました。
ma)生き生きして元気でした。まだ蕾もいっぱい。
・1625 狩倉岳
特に何もありませんが、アカヤシオが咲いていました。
c)ここからが核心部でした。
2021年05月08日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/8 12:35
・1625 狩倉岳
特に何もありませんが、アカヤシオが咲いていました。
c)ここからが核心部でした。
この辺りの藪岩は踏み跡が不明瞭でした。
2021年05月08日 13:03撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 13:03
この辺りの藪岩は踏み跡が不明瞭でした。
大岩
これも右巻き気味で進み、
2021年05月08日 13:06撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 13:06
大岩
これも右巻き気味で進み、
弱点のルンゼを攻めます。
2021年05月08日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 13:08
弱点のルンゼを攻めます。
槍ヶ岳の途中には対岸の赤岩尾根が一望できました。以後この展望は何箇所かありました。
2021年05月08日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
15
5/8 13:10
槍ヶ岳の途中には対岸の赤岩尾根が一望できました。以後この展望は何箇所かありました。
崖に立つと曇天、最近の定番です。
ma)ちょっと気取ってますか😁
c)そーですね
2021年05月08日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
34
5/8 13:11
崖に立つと曇天、最近の定番です。
ma)ちょっと気取ってますか😁
c)そーですね
来りし尾根と奥秩父の峰々
2021年05月08日 13:12撮影 by  iPhone 12, Apple
11
5/8 13:12
来りし尾根と奥秩父の峰々
狩倉岳を振り返って
怪しい形の雲が気になってしまう、残念な展望。
ma)レンズ雲?
2021年05月08日 13:12撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/8 13:12
狩倉岳を振り返って
怪しい形の雲が気になってしまう、残念な展望。
ma)レンズ雲?
槍ヶ岳山頂
2021年05月08日 13:17撮影 by  iPhone 12, Apple
13
5/8 13:17
槍ヶ岳山頂
槍ヶ岳山名板 2020kuriharaさん作
背面には「両神山の横八丁にある槍ヶ岳であるが、私は、両神槍ヶ岳とよびたい・栗原」「八日見山・龍頭山」「2020.子供の頃.町から毎日見ていた.両神山.もう何回目かな?」とメッセージがありました。
2021年05月08日 13:18撮影 by  iPhone 12, Apple
29
5/8 13:18
槍ヶ岳山名板 2020kuriharaさん作
背面には「両神山の横八丁にある槍ヶ岳であるが、私は、両神槍ヶ岳とよびたい・栗原」「八日見山・龍頭山」「2020.子供の頃.町から毎日見ていた.両神山.もう何回目かな?」とメッセージがありました。
アカヤシオ越しの剣ヶ峰
2021年05月08日 13:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 13:22
アカヤシオ越しの剣ヶ峰
ミヨシ岩と梵天尾根
下山で歩いた尾根です。
c)すでに歩く気力が…
2021年05月08日 13:29撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/8 13:29
ミヨシ岩と梵天尾根
下山で歩いた尾根です。
c)すでに歩く気力が…
根こそぎの倒木
さながら絨毯を剥がしたかのようです。
2021年05月08日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 13:31
根こそぎの倒木
さながら絨毯を剥がしたかのようです。
八丁尾根
左には二子山チックな行蔵坊と西岳。
2021年05月08日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/8 13:39
八丁尾根
左には二子山チックな行蔵坊と西岳。
槍ヶ岳を振り返って
c)すごく尖ってます!
2021年05月08日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
21
5/8 13:40
槍ヶ岳を振り返って
c)すごく尖ってます!
横八丁P1(仮称)
槍ヶ岳の先は大きく三つのピークがあります。
2021年05月08日 13:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/8 13:41
横八丁P1(仮称)
槍ヶ岳の先は大きく三つのピークがあります。
左:剣ヶ峰
右:P2越しのP3
2021年05月08日 13:41撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 13:41
左:剣ヶ峰
右:P2越しのP3
振り返って
左からP1、槍ヶ岳、狩倉岳。
ma)狩倉槍はこの構図がカッコいい☺️
m)ですね。
2021年05月08日 13:50撮影 by  iPhone 12, Apple
22
5/8 13:50
振り返って
左からP1、槍ヶ岳、狩倉岳。
ma)狩倉槍はこの構図がカッコいい☺️
m)ですね。
横八丁P2
藪中のピークです。
2021年05月08日 13:51撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/8 13:51
横八丁P2
藪中のピークです。
目指すP3
2021年05月08日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 13:52
目指すP3
バランス岩
よくレコで見るやつですね。
2021年05月08日 13:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/8 13:56
バランス岩
よくレコで見るやつですね。
ここはリッジになっているのと、1mくらいの段差もあるので全集中でした。
ma)ここが一番緊張する。
2021年05月08日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
13
5/8 13:56
ここはリッジになっているのと、1mくらいの段差もあるので全集中でした。
ma)ここが一番緊張する。
尖岩
ここだけはどん詰まりになるので先人を見習い左下に下ります。ちなみにこの少し手前にもP2.5的な小さなピークがありました。
2021年05月08日 14:04撮影 by  iPhone 12, Apple
9
5/8 14:04
尖岩
ここだけはどん詰まりになるので先人を見習い左下に下ります。ちなみにこの少し手前にもP2.5的な小さなピークがありました。
下ってすぐ岩根に沿って登り返します。
2021年05月08日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/8 14:07
下ってすぐ岩根に沿って登り返します。
怪しいところはお助けスリングで
ここを下る時は懸垂ポイントと皆さんおっしゃってます。
2021年05月08日 14:10撮影 by  iPhone 12, Apple
9
5/8 14:10
怪しいところはお助けスリングで
ここを下る時は懸垂ポイントと皆さんおっしゃってます。
狩倉尾根を振り返って
横八丁に咲くアカヤシオ。
2021年05月08日 14:16撮影
11
5/8 14:16
狩倉尾根を振り返って
横八丁に咲くアカヤシオ。
最後の核心岩を登るmaさん
ここも途中でお助けスリングだしてもらいました。
2021年05月08日 14:16撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/8 14:16
最後の核心岩を登るmaさん
ここも途中でお助けスリングだしてもらいました。
・1683 横八丁P3
立ち枯れの巨木が目印です。
2021年05月08日 14:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7
5/8 14:24
・1683 横八丁P3
立ち枯れの巨木が目印です。
ここで遅めの昼食です。
2021年05月08日 14:26撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 14:26
ここで遅めの昼食です。
大笹
狩倉尾根と梵天尾根の接合部です。恒例の剣ヶ峰ピークハントへ。
c)残り200mで登頂を断念!1人エスケープしました。
2021年05月08日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 14:45
大笹
狩倉尾根と梵天尾根の接合部です。恒例の剣ヶ峰ピークハントへ。
c)残り200mで登頂を断念!1人エスケープしました。
両神山 剣ヶ峰
かなり時間がおしているので、毎度のことながら急いで下山です。
2021年05月08日 14:59撮影 by  iPhone 12, Apple
17
5/8 14:59
両神山 剣ヶ峰
かなり時間がおしているので、毎度のことながら急いで下山です。
ヒゴノタオ
広々した鞍部です。
2021年05月08日 15:27撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 15:27
ヒゴノタオ
広々した鞍部です。
ミヨシ岩から覗き岩を望みます。
お気に入りの展望です。
2021年05月08日 15:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 15:43
ミヨシ岩から覗き岩を望みます。
お気に入りの展望です。
鎖場を通過し、
2021年05月08日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/8 15:57
鎖場を通過し、
前回行けなかった、無名峰をピークハント。
ma)自分は鞍部で休憩、だいぶくたびれた脚を休めてました。
2021年05月08日 16:01撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/8 16:01
前回行けなかった、無名峰をピークハント。
ma)自分は鞍部で休憩、だいぶくたびれた脚を休めてました。
大峠
進むにつれ時間の見通しが立ってくるので、気は楽になります。
2021年05月08日 16:13撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 16:13
大峠
進むにつれ時間の見通しが立ってくるので、気は楽になります。
巨大な山体の梵天ノ頭
試練の登り返しです。
ma)かなりバテバテです。達成感を得るためとは言え、かなりM体質向きの趣味ですね。
2021年05月08日 16:19撮影 by  iPhone 12, Apple
8
5/8 16:19
巨大な山体の梵天ノ頭
試練の登り返しです。
ma)かなりバテバテです。達成感を得るためとは言え、かなりM体質向きの趣味ですね。
無銘石祠47cm
2021年05月08日 16:22撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 16:22
無銘石祠47cm
梵天ノ頭
西へ流れる梵天沢がピーク名の由来と考えています。
2021年05月08日 16:40撮影 by  iPhone 12, Apple
10
5/8 16:40
梵天ノ頭
西へ流れる梵天沢がピーク名の由来と考えています。
maさんお気に入りの巨岩
2021年05月08日 17:11撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 17:11
maさんお気に入りの巨岩
・1436 井戸山
2021年05月08日 17:16撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/8 17:16
・1436 井戸山
白井差峠
2021年05月08日 17:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/8 17:18
白井差峠
コブのある巨木
生命エネルギーを感じたいところですが、そそくさと通過。
2021年05月08日 17:38撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 17:38
コブのある巨木
生命エネルギーを感じたいところですが、そそくさと通過。
川後岩
2021年05月08日 17:48撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/8 17:48
川後岩
日没ギリギリで下山できました。
膝はガクガクです。お疲れ様でした。
ma)お疲れ様でした。急坂の降りで足の親指が痛い。前もここの降りで爪を剥がしたが大丈夫か心配😩

このあと程なくして、上落合橋からロードを歩いてきたcさんと合流してゴールです。
2021年05月08日 18:14撮影 by  iPhone 12, Apple
12
5/8 18:14
日没ギリギリで下山できました。
膝はガクガクです。お疲れ様でした。
ma)お疲れ様でした。急坂の降りで足の親指が痛い。前もここの降りで爪を剥がしたが大丈夫か心配😩

このあと程なくして、上落合橋からロードを歩いてきたcさんと合流してゴールです。
道の駅 大滝温泉遊湯館
日帰り入浴800円
背後には意波羅山。
2021年05月08日 18:48撮影 by  iPhone 12, Apple
15
5/8 18:48
道の駅 大滝温泉遊湯館
日帰り入浴800円
背後には意波羅山。

感想

今回、お二人にご迷惑をかけてしまい、大変申し訳ありません。

GW中の4日に両神山に登り、中3日で再度登頂を目指しましたが、初めての狩倉尾根は、自分にとって厳しいコースでした。次回は体調を整えて、ついて行けるようにします。

ヤシオツツヂの尾根は予想以上に厳しい尾根で狩倉尾根の稜線に到達した時点でかなりバテバテ。その後の行程を思うと暗くなる前に下山出来るかギリギリでした。状況次第では上落合橋にエスケープするつもりでしたが、何とか予定のルートを歩く事が出来ました。ただ、暫くは梵天尾根は行かないかなぁ😅
皆さん、お疲れ様でした。

両神山で未踏の尾根だった狩倉尾根ですが、mameさんとchiiさんにご協力いただき、挑戦してみました。

最近はたくさんのレコもUPされ、多くの方が歩いているようなので、踏み跡も明瞭でした。テープこそ少ないものの、赤岩尾根的な半VRルートになりつつあるのかなと思います。それでも横八丁核心部は高度感もあり難易度も高めだと感じましたが、両神山の岩稜を楽しむことができました。

それにしても意外だったのが尾根末端(ヤシオツツヂの尾根)でした。不安定な激登は一歩一歩の消耗が激しく実は一番の核心部だったのかなと思います。下りの梵天尾根も険路だったことも重なり、日没ギリギリになってしまい反省です。

ともあれ、目標の一つであった狩倉尾根を歩くことができ嬉しく思います。また次回も宜しくお願いします。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2077人

コメント

お疲れ様でした。
両神探検隊のみなさんこんばんは!
せっかく誘っていただいたのに、仕事で参加できずサポートできなくて申し訳ありません。
レコにあまり上げないマイホームエリアからのアプローチでしたが、楽しんでいただけましたか?
また次回に違うルートで両神山を楽しみましょう。
お疲れ様でした。
2021/5/9 21:17
Re: お疲れ様でした。
bukozanさん こんばんは

とっても楽しみました…笑。おかげで1人でエスケープする羽目になりました。梵天尾根に入ると、明るいうちに戻れなくなりそうだったので、余力のあるうちに別行動にしてもらいました。昨年の秋、作業道で下山する機会があったので、それ程心配することもなく助かりました。次回は、ぜひご一緒しましょう。
                                  埼玉のchii
2021/5/9 21:24
Re: お疲れ様でした。
bさん、こんばんは。

以前お話しいただいた危険箇所はここだったか〜となりましたね。それはもう、お話し通りのデンジャラス尾根でした。

石舟沢の入口がわかりましたので、お次はbさんの宿題である、大峠の旧道お供させていただきますね。ありがとうございました。
2021/5/9 22:15
お疲れ様でした!
ご一緒したかったなぁ…次ぜひお願いします!
狩倉尾根レコ参考になります!こんど歩いてみます!
2021/5/9 21:34
Re: お疲れ様でした!
hirosioさん、こんばんは。

私も残念でした。

狩倉尾根、楽しめると思います。ヤシオツツヂの尾根は、どうかお気をつけ下さいませ。

次回は西岳尾根(西岳新道)の予定ですが、ご一緒できるのを楽しみにしていますね。ありがとうございました。
2021/5/9 22:50
芍薬甘草湯ありがとうございました
mame302さん
先日はありがとうございました。
早速、購入してあります。
次回の山行で朝から飲んでおこうと思っています。

狩倉槍ヶ岳、山名板あったんですね。気が付きませんでした。
でも、ボリューム満載のうらやましいルートですね。
2021/5/10 12:59
Re: 芍薬甘草湯ありがとうございました
enduro_fujiさん、コメントありがとうございました。
ボリュームあり過ぎてもうお腹いっぱい のルートでした
山名板は去年11月に歩いた時はなかった(気づかなかった?)ので驚きました。

芍薬甘草湯の件、お役に立てれば嬉しいです。
参考までに補足させてください。
芍薬甘草湯の服用について、掛かりつけのお医者さんの話では、人によっては血圧が上がる場合もあるそうであんまり飲み過ぎない様にとのことでした。
なので、自分の場合は、山に登る前に服用するのではなく、足が攣りそうになる直前、あるいは直後に1包飲む様にしています。足が攣る直前というのは、自分の場合は攣る前に太ももの付け根あたりにイヤーな感じ、違和感があるのでわかります。
足が攣ってから飲んでも漢方薬のくせ に即効性がある(5分程で足つりが治る)ので、これを持っていると言うだけで、安心して歩けています。逆に忘れた時は、不安いっぱいです
が、しかし、出来るだけ、薬に頼らず、水分補給や塩分補給、適度な休憩を入れて、そうならない様にするのが一番良いんでしょうね・・・
2021/5/10 13:30
御無事で何よりです!
探検隊の皆様 お疲れ様でした。

「ヤシオツツヂの尾根」の悪戦苦闘よく伝わってきました。それにしての相変わらずの機動力はお見事です。狩倉、槍、アカシャシオの横八丁とレコで堪能することができました。それからあの山名板には泣けますね!
疲労感と充実感いっぱいの山行のようでしたが、皆様御無事で帰還なされて何よりです。ちょっと先になりそうですが、またご一緒させていただければ幸いです。では。
                              godohan
2021/5/10 19:28
Re: 御無事で何よりです!
gさん、こんばんは。

「ツツヂ」なのが面白いんですよね(笑

個人的には両神槍ヶ岳はちょっと乱暴な気がしますが、山名板は味があっていいですね。メッセージには両神愛を感じるし、地元出身のgさんには沁みるものがありますか?

因みに私、子供の頃は富士山と浅間山しか知らなかったような…

そういえば、新たに金剛院関係の宿題をいただきましたので、その際は是非ご同伴お願いします。ありがとうございました。
2021/5/10 19:55
Re: 御無事で何よりです!
godohanさん こんばんは

登りの尾根は、自分にとって厳しいコースで、二人について行くのが精一杯でした。次回も1人エスケープにならないようにしたいとは思いますが…。また、ご一緒しましょう。
                                  埼玉のchii
2021/5/11 19:56
お疲れ様でした。
流石の一言しかないです!
かなり臨場感伝わりました。 自分も踏破できるのかな?と変に緊張しましたね😆
またの山行記録楽しみにしてます👍️
2021/5/10 21:55
Re: お疲れ様でした。
s-nakazatoさん、こんばんは。

この日はご一緒できず残念でした。

狩倉尾根はmameさんが歩かれていたので、安心感がありました。が、ヤシオツツヂと横八丁核心部は気を抜くと危険です。赤岩尾根を歩かれた、sさんなら踏破できると思いますが、万が一もありますので単独は避けた方が無難かと思われます。

次回は宜しくお願いします。ありがとうございました。
2021/5/10 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら