ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3169813
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳(ツツジ4種を交えて)

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
11.9km
登り
1,139m
下り
1,130m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:07
合計
5:26
5:44
36
6:20
6:20
64
7:24
7:24
49
8:13
8:19
23
8:42
8:42
33
9:15
9:15
94
10:49
10:50
20
11:10
守子登山口
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
守子林道登山口前の路肩
(4,5数台ほど駐車可)
コース状況/
危険箇所等
・登山道は全体的にしっかりしている
 (踏み跡、所々に目印などあり)
・前山手前、釈迦ヶ岳山頂近くのやや急坂箇所ではロープが張られている
・中岳付近は足場の悪い岩が連続する
 (補助ロープ、コース誘導のロープ有り)
・釈迦ヶ岳山頂近くでは場所により笹が茂り、足元が見えない
 下りでは特に注意が必要かと
・西平岳登山口から林道を少し進んだ付近では落石に注意
 更に先に林道崩落箇所あり
・林道終点から西平岳分岐までの間に登山道が不明瞭な区間あり
 リボン等の目印があるのでよく確認を

※ルートには部分的にズレがあるかと
ここからスタートです
2021年05月09日 05:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/9 5:49
ここからスタートです
朝日の方角はやや雲あり
それでも上空は青空
2021年05月09日 05:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/9 5:55
朝日の方角はやや雲あり
それでも上空は青空
最初のツツジはヤマツツジ
2021年05月09日 05:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
5/9 5:56
最初のツツジはヤマツツジ
続けての登場はシロヤシオ
2021年05月09日 06:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/9 6:15
続けての登場はシロヤシオ
そしてトウゴクミツバツツジ
2021年05月09日 06:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
5/9 6:18
そしてトウゴクミツバツツジ
シロヤシオの花付き
昨年分も含めて咲いているよう
2021年05月09日 06:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
5/9 6:20
シロヤシオの花付き
昨年分も含めて咲いているよう
2021年05月09日 06:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
5/9 6:22
新緑が鮮やか
勿論ブナも
2021年05月09日 06:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
5/9 6:23
新緑が鮮やか
勿論ブナも
挨拶してから先へ進みます
2021年05月09日 06:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/9 6:26
挨拶してから先へ進みます
少し登ると緑天井が無くなり
2021年05月09日 06:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/9 6:39
少し登ると緑天井が無くなり
シロヤシオ、トウゴクミツバは咲き出しに
2021年05月09日 06:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/9 6:47
シロヤシオ、トウゴクミツバは咲き出しに
花の気配は暫く無いかな?
そう思いきや
2021年05月09日 06:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/9 6:51
花の気配は暫く無いかな?
そう思いきや
出くわすのはピンクの園
2021年05月09日 07:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/9 7:02
出くわすのはピンクの園
アカヤシオの登場
2021年05月09日 07:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/9 7:09
アカヤシオの登場
青空に映える濃い色
2021年05月09日 07:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
5/9 7:29
青空に映える濃い色
淡色もあり
2021年05月09日 07:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/9 7:32
淡色もあり
山頂を背景にアカヤシオ
ですが撮り手の腕のせいでいまいち・・・
2021年05月09日 07:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/9 7:35
山頂を背景にアカヤシオ
ですが撮り手の腕のせいでいまいち・・・
視線を時には外さないと
2021年05月09日 07:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/9 7:36
視線を時には外さないと
それでも直ぐ視界に入れてしまう
2021年05月09日 07:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/9 7:39
それでも直ぐ視界に入れてしまう
良い色付きなら尚更
2021年05月09日 07:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
5/9 7:41
良い色付きなら尚更
止めてばかりだった足がようやく進むようになり
2021年05月09日 07:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/9 7:49
止めてばかりだった足がようやく進むようになり
日差しを受けて汗ばむ登り
2021年05月09日 08:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/9 8:00
日差しを受けて汗ばむ登り
振り返って登ってきた尾根
2021年05月09日 08:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/9 8:03
振り返って登ってきた尾根
西平岳、中岳を横目にすれば最後の頑張りどころ
2021年05月09日 08:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/9 8:07
西平岳、中岳を横目にすれば最後の頑張りどころ
時にはロープ助けを借りながら
2021年05月09日 08:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/9 8:10
時にはロープ助けを借りながら
登り詰めて日光連山
ただ霞んでその姿は薄っすら
2021年05月09日 08:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/9 8:15
登り詰めて日光連山
ただ霞んでその姿は薄っすら
来週16日に山開きの神事があるようですね
2021年05月09日 08:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/9 8:19
来週16日に山開きの神事があるようですね
お釈迦様に挨拶を済ませて
2021年05月09日 08:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
5/9 8:20
お釈迦様に挨拶を済ませて
山頂からの展望
男鹿山塊と右奥に那須連山
2021年05月09日 08:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/9 8:23
山頂からの展望
男鹿山塊と右奥に那須連山
右に会津駒〜三ツ岩岳
残雪の白さが確認できます
2021年05月09日 08:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/9 8:24
右に会津駒〜三ツ岩岳
残雪の白さが確認できます
黄砂の予報もありましたが
単なる霞?
2021年05月09日 08:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/9 8:24
黄砂の予報もありましたが
単なる霞?
大間々側から登って来られた方に山頂を譲り
中岳方面へ下ります
2021年05月09日 08:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/9 8:31
大間々側から登って来られた方に山頂を譲り
中岳方面へ下ります
右手には鶏頂山
日塩道路側からも登らなくては
2021年05月09日 08:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/9 8:33
右手には鶏頂山
日塩道路側からも登らなくては
足元を注視していれば
2021年05月09日 08:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
5/9 8:36
足元を注視していれば
点々と咲くバイカオウレン
2021年05月09日 08:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
5/9 8:40
点々と咲くバイカオウレン
若干ルートが変わったようで
2021年05月09日 08:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/9 8:46
若干ルートが変わったようで
中岳付近は不安定な足場の連続
2021年05月09日 08:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/9 8:48
中岳付近は不安定な足場の連続
ヒメイチゲの存在に気付く
2021年05月09日 09:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/9 9:03
ヒメイチゲの存在に気付く
2021年05月09日 09:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/9 9:05
ここで一休み
2021年05月09日 09:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
5/9 9:08
ここで一休み
雲が広がり、青空を侵食
2021年05月09日 09:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/9 9:17
雲が広がり、青空を侵食
山頂標識が新設されてますね
2021年05月09日 09:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/9 9:26
山頂標識が新設されてますね
下って行くと再会する花
薄アカヤシオ
2021年05月09日 09:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/9 9:40
下って行くと再会する花
薄アカヤシオ
少しグラデーションのある花弁
2021年05月09日 09:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/9 9:41
少しグラデーションのある花弁
曇り空で落ち着いた色景色に
2021年05月09日 09:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/9 9:49
曇り空で落ち着いた色景色に
見つけられた唯一のカタクリ
2021年05月09日 09:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/9 9:52
見つけられた唯一のカタクリ
西平岳登山口へと下る
2021年05月09日 10:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/9 10:05
西平岳登山口へと下る
林道途中にある枯れ沢にはシロヤシオ
2021年05月09日 10:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
5/9 10:13
林道途中にある枯れ沢にはシロヤシオ
ふと気付けばナツトウダイ
2021年05月09日 10:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/9 10:18
ふと気付けばナツトウダイ
ミヤマウグイスカグラが目線の高さに
2021年05月09日 10:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
5/9 10:24
ミヤマウグイスカグラが目線の高さに
崩落箇所を通過
2021年05月09日 10:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5/9 10:26
崩落箇所を通過
そこから見る緑に埋まる景色
2021年05月09日 10:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
5/9 10:27
そこから見る緑に埋まる景色
再び登山道に入ると
見事なトウゴクミツバツツジ
2021年05月09日 10:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
5/9 10:30
再び登山道に入ると
見事なトウゴクミツバツツジ
不明瞭なところは目印を確認しながら
2021年05月09日 10:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
5/9 10:35
不明瞭なところは目印を確認しながら
こちらも見事なシロヤシオの花付き
2021年05月09日 10:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/9 10:48
こちらも見事なシロヤシオの花付き
各色ツツジを振り返る
紫色に
2021年05月09日 10:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
5/9 10:59
各色ツツジを振り返る
紫色に
白色・・・
2021年05月09日 11:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
5/9 11:02
白色・・・
そして赤色
2021年05月09日 11:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
5/9 11:03
そして赤色
登山口から少し離れた所に出ると
ムラサキケマンでなくジロボウエンゴサク?
2021年05月09日 11:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
5/9 11:15
登山口から少し離れた所に出ると
ムラサキケマンでなくジロボウエンゴサク?
程なく駐車場所
お疲れ様でした
2021年05月09日 11:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/9 11:16
程なく駐車場所
お疲れ様でした
はーとらんどは閉館中
6月中旬位にリニューアルオープン予定とのこと
2021年05月09日 11:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
5/9 11:54
はーとらんどは閉館中
6月中旬位にリニューアルオープン予定とのこと

感想

そろそろ高原山もツツジが咲き揃い始め。
ツツジ狩りを目的に馴染みのコースへ。

そのツツジ前線は中腹辺りまで。
登山口近くでヤマツツジ、トウゴクミツバツツジにシロヤシオ。
少し間を置いてアカヤシオ。
昨年寂しいばかりだったシロヤシオが今年は復活。
見事な花付きの木々もありましたね。
そしてアカヤシオも劣らず乱舞。
前山前後にこれだけ見られるのは初めて知りました。
お陰で足が止まってばかりでしたね。

西平岳辺りからは曇り空。
なので後半はやや日差しが乏しい中でしたが・・・
朝の内は青空。
その下でツツジ達の良い表情が見られて満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

やはりツツジは高原山塊ですね(#^.^#)
wakasatoさん おはようございます

一日違いのツツジ鑑賞登山でしたか
BOKUは月曜だったのでwaka様には会えないだろうと思ってましたが
saku殿とミツモチのベンチの所でお会いしました
大丸付近のアカヤシオはもう終わりかけていましたが
こちらの方はまだ新鮮な雰囲気が残ってますね

いずれにしても高原山塊はツツジの宝庫
各種ツツジの綺麗な色彩や良い表情が見られて良いハイクになりましたね
saku殿は裏燧のトガクシショウマを狙いたいと言ってましたが
waka様は次の狙いはどうなるのでしょうか?
BOKUはまたアヤメ平に行ってみたいなどと夢想しています(●^o^●)
2021/5/12 6:54
Re: やはりツツジは高原山塊ですね(#^.^#)
こんばんは。

BOKUTYANNさんはミツモチ山でしたか
実はそちらも候補でありました。
県民の森から歩けば4種出会えますからね。
結果的にはどちらを歩いてもツツジ祭り。
ツツジの宝庫・・・
他の山でも当てはまるのでしょうが、高原山も勿論ですね

sakurasaku64さんとの出会いがありましたか。
やはり高原山塊などは遭遇率が高いようで
トガクシ、アヤメ平・・・お目が高い狙いですね。
自分は近場のミネ かな?
2021/5/12 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら