ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6189555
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳(秋色の残光を見届けて)

2023年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
11.7km
登り
1,151m
下り
1,147m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:12
合計
5:32
5:51
19
6:10
6:11
57
7:08
7:08
61
8:09
8:17
32
8:49
8:50
23
9:13
9:14
61
10:15
10:15
11
10:26
10:26
37
11:03
11:04
19
11:23
守子登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
守子林道登山口前の路肩
(4,5数台ほど駐車可)
コース状況/
危険箇所等
・前日に僅かな雪あり
 ただし中岳などの日陰で部分的に付く程度(11/18時点)
 (今後は積雪・凍結への備えは必要かと)
・登山道は全体的にしっかりしている
・落ち葉で踏み跡が不明瞭となる箇所もあるが
 所々にテープなどの目印がある
・やや急坂となる箇所ではロープが張られている
・中岳付近は岩や木の根などが混じる不安定な足場
 (補助ロープ、コース誘導のロープ有り)
・西平岳登山口から林道を少し進んだ付近では落石に注意
 更に先では林道崩落箇所あり
・林道終点から西平岳分岐までの間はやや踏み跡が不明瞭
 テープなどの目印は多数あるが油断は禁物かと

※ルートには部分的にズレがあるかと
東の空が焼けてきました
2023年11月18日 06:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
11/18 6:06
東の空が焼けてきました
山行の見守りをお願いして
2023年11月18日 06:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 6:24
山行の見守りをお願いして
思っていたほどの風は無く、静かな森を行きます
2023年11月18日 06:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
11/18 6:28
思っていたほどの風は無く、静かな森を行きます
付近に残る紅葉
戻ってきたときのお楽しみに
2023年11月18日 06:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
11/18 6:31
付近に残る紅葉
戻ってきたときのお楽しみに
木々越しの景色
高木はすっかり葉を落としてますね
2023年11月18日 06:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
11/18 6:41
木々越しの景色
高木はすっかり葉を落としてますね
見えそうで見えない朝日
2023年11月18日 06:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
11/18 6:48
見えそうで見えない朝日
視界の雰囲気が変化
ようやく朝日を受ける
2023年11月18日 06:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 6:53
視界の雰囲気が変化
ようやく朝日を受ける
2023年11月18日 06:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 6:55
足跡はシカでしょう
2023年11月18日 06:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 6:57
足跡はシカでしょう
視線を落とせば霜柱
2023年11月18日 06:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
11/18 6:57
視線を落とせば霜柱
見上げれば青空
2023年11月18日 07:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
11/18 7:19
見上げれば青空
釈迦ヶ岳と中岳を望む
数日前の雪化粧は落としてしまった様子
2023年11月18日 07:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
11/18 7:25
釈迦ヶ岳と中岳を望む
数日前の雪化粧は落としてしまった様子
薄っすらですが富士山の姿を確認
2023年11月18日 07:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
11/18 7:27
薄っすらですが富士山の姿を確認
2023年11月18日 07:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
11/18 7:33
何気ない水溜りでも目に留まるものあり
2023年11月18日 07:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 7:35
何気ない水溜りでも目に留まるものあり
季節ならではの芸術品ですね
2023年11月18日 07:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
11/18 7:43
季節ならではの芸術品ですね
開けた見晴らしから
丘陵地には雲海(霧)が見られます
2023年11月18日 07:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
11/18 7:50
開けた見晴らしから
丘陵地には雲海(霧)が見られます
氷壁ではなく霜壁
2023年11月18日 07:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 7:53
氷壁ではなく霜壁
雲一つない那須の様子
2023年11月18日 07:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
11/18 7:54
雲一つない那須の様子
もっと笹が旺盛だったような
シカの食害だとすると悩ましいですね・・・
2023年11月18日 07:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 7:56
もっと笹が旺盛だったような
シカの食害だとすると悩ましいですね・・・
西平岳、中岳を左に見るようになると詰めの登り
2023年11月18日 08:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 8:08
西平岳、中岳を左に見るようになると詰めの登り
振り返ると篠井富谷や古賀志など県央の低山の眺め
2023年11月18日 08:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 8:09
振り返ると篠井富谷や古賀志など県央の低山の眺め
最後の頑張りどころ
2023年11月18日 08:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 8:14
最後の頑張りどころ
抜けた先では大展望
2023年11月18日 08:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
11/18 8:18
抜けた先では大展望
そして日光連山の眺めがお出迎え
2023年11月18日 08:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
11/18 8:19
そして日光連山の眺めがお出迎え
2023年11月18日 08:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
11/18 8:22
晩秋の日差しを受けて心穏やかな様に感じます
2023年11月18日 08:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
11/18 8:23
晩秋の日差しを受けて心穏やかな様に感じます
那須連山
一見するとハイク日和に見えますが
果たして風の具合は?
2023年11月18日 08:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
11/18 8:24
那須連山
一見するとハイク日和に見えますが
果たして風の具合は?
前黒山と背後に男鹿山塊
2023年11月18日 08:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
11/18 8:25
前黒山と背後に男鹿山塊
南会津の山も見渡せて
七ヶ岳ですね
2023年11月18日 08:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 8:27
南会津の山も見渡せて
七ヶ岳ですね
更に左には分水嶺の荒海山
こちらは太平洋側
2023年11月18日 08:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 8:28
更に左には分水嶺の荒海山
こちらは太平洋側
白さが目立つ稜線は・・・
2023年11月18日 08:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 8:28
白さが目立つ稜線は・・・
会津駒〜三ツ岩岳〜窓明山
ここまで山並みが望めることは予想外
2023年11月18日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
11/18 8:29
会津駒〜三ツ岩岳〜窓明山
ここまで山並みが望めることは予想外
燧ケ岳や帝釈山などの姿も
2023年11月18日 08:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 8:30
燧ケ岳や帝釈山などの姿も
視線を県内へ
男体山・女峰山、日光連山の中核ですね
2023年11月18日 08:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
11/18 8:31
視線を県内へ
男体山・女峰山、日光連山の中核ですね
白さは群を抜く奥白根山
2023年11月18日 08:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
11/18 8:31
白さは群を抜く奥白根山
半月山など中禅寺湖を取り巻く山や
夕日岳などの前日光を一望
2023年11月18日 08:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 8:32
半月山など中禅寺湖を取り巻く山や
夕日岳などの前日光を一望
前夜は少し雪が降った模様
寒さの表れが日陰に残ってました
2023年11月18日 08:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 8:34
前夜は少し雪が降った模様
寒さの表れが日陰に残ってました
日光連山と鶏頂山を正面に
2023年11月18日 08:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 8:46
日光連山と鶏頂山を正面に
次なる中岳へ
2023年11月18日 08:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
11/18 8:49
次なる中岳へ
ロープを頼る不安定な岩場あり
2023年11月18日 08:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 8:55
ロープを頼る不安定な岩場あり
2023年11月18日 09:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 9:02
気を使う足場が続く
凍結すると更に厄介になりそう
2023年11月18日 09:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
11/18 9:06
気を使う足場が続く
凍結すると更に厄介になりそう
緊張の解けた西平岳のザレ場より
2023年11月18日 09:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
11/18 9:17
緊張の解けた西平岳のザレ場より
鶏頂山の右に御岳山が続き
2023年11月18日 09:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
11/18 9:20
鶏頂山の右に御岳山が続き
更に右に釈迦ヶ岳
2023年11月18日 09:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
11/18 9:21
更に右に釈迦ヶ岳
眼下に小さく黄金橋
とすると正面の山塊は南平山かと
2023年11月18日 09:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 9:25
眼下に小さく黄金橋
とすると正面の山塊は南平山かと
木々の間から鬼怒川温泉街
落葉期ならではの隙間展望
2023年11月18日 09:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
11/18 9:29
木々の間から鬼怒川温泉街
落葉期ならではの隙間展望
いつ頃から鎮座しているのでしょうね
2023年11月18日 09:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
11/18 9:30
いつ頃から鎮座しているのでしょうね
2023年11月18日 09:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 9:32
風を受けない陽だまりで小休憩
お値引き品のチョコベーグルを頂きます
2023年11月18日 09:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
11/18 9:47
風を受けない陽だまりで小休憩
お値引き品のチョコベーグルを頂きます
遠く筑波山などの山影
2023年11月18日 09:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
11/18 9:59
遠く筑波山などの山影
春ならばツツジに彩られる道
2023年11月18日 10:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 10:04
春ならばツツジに彩られる道
氷柱を発見
一応、氷筍とも言えるかな?
2023年11月18日 10:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
11/18 10:11
氷柱を発見
一応、氷筍とも言えるかな?
枯れ葉の音と共に下り
2023年11月18日 10:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
11/18 10:14
枯れ葉の音と共に下り
所々の目印を確認しながら
2023年11月18日 10:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
11/18 10:19
所々の目印を確認しながら
変わらず青が優勢の空
2023年11月18日 10:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
11/18 10:20
変わらず青が優勢の空
見慣れない色はムラサキシキブでした
2023年11月18日 10:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
11/18 10:32
見慣れない色はムラサキシキブでした
林道終点から更に先に進みます
2023年11月18日 10:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
11/18 10:39
林道終点から更に先に進みます
直後に足止め
カエデの紅葉を思わず見上げる
2023年11月18日 10:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
11/18 10:40
直後に足止め
カエデの紅葉を思わず見上げる
踏み跡が不明瞭なところが続く
テープ類の目印は心強いです
2023年11月18日 10:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
11/18 10:46
踏み跡が不明瞭なところが続く
テープ類の目印は心強いです
小田代原のようなミズナラ林がここにも
2023年11月18日 10:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
11/18 10:55
小田代原のようなミズナラ林がここにも
まだ残っていた鮮やか色彩
2023年11月18日 11:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
11/18 11:00
まだ残っていた鮮やか色彩
代名詞の紅色
2023年11月18日 11:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
11/18 11:06
代名詞の紅色
少数派ですが黄色も混じり
2023年11月18日 11:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
11/18 11:08
少数派ですが黄色も混じり
残り少なくなってきた秋の色
思わぬ光景を見せてくれました
2023年11月18日 11:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
11/18 11:10
残り少なくなってきた秋の色
思わぬ光景を見せてくれました
来年は緑豊かな頃に歩きたいですね
2023年11月18日 11:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
11/18 11:18
来年は緑豊かな頃に歩きたいですね
この黄葉は何の木だろう
2023年11月18日 11:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
11/18 11:27
この黄葉は何の木だろう
2023年11月18日 11:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
11/18 11:29
登山口へと戻る
お疲れ様でした
2023年11月18日 11:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
11/18 11:36
登山口へと戻る
お疲れ様でした
どうやら3月下旬まで冬季休業の模様
貴重なお食事処が・・・
2023年11月18日 12:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
11/18 12:16
どうやら3月下旬まで冬季休業の模様
貴重なお食事処が・・・

感想

週末は晴れても強風が付きまといそうな予報。
那須は無理と予想し、高原山へ。
森歩きで様子を窺いながら・・・

辿り着いた山頂は予想外のもの。
周囲を見渡せる展望。
日光・那須連山をはじめ、南会津方面も。
燧ケ岳や会津駒〜三ツ岩岳まですっきり望めるとは
思ってもいませんでした。
そして懸念だった風も強風とまでは感じず。
お陰で周回ルートを歩くことができました。

予想外は山頂以外でも。
守子神社付近では紅葉が少し残っていてくれました。
青空の下でしたので鮮やかに見えましたね。
展望と紅葉の両方が楽しめて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

wakasatoさん こんばんは。

度々失礼します😅
またまたニアミスで、私は18日に沼ツ原、19日に釈迦ヶ岳に行きました😁
18日は白笹山から南月山のルートでしたが、風は強かったです。
午後には雪が降ってきて、翌日の釈迦ヶ岳は雪景色でした😱
wakasatoさんは守子からですか😲
けっこう長いしアップダウンがエグいですよね😅
そんで私は守子でヒルにやられた😭
もうヒルの心配はないかな😅
ニアミスじゃなく、いつかお会いしましょう😁
2023/11/21 20:11
こんばんは、めいこ@meinekoさん。
コメントありがとうございます。

稜線はさすがに風はあったのですね。
天気が良くても那須の風は容赦ないですし、判断が難しい
特に冬となると尚更ですよね。
翌日には高原山も雪でしたか。
こうなればヒルの心配は皆無でしょう。
できれば年中心配が無いのが一番なのですが・・・

歩く山域が重なるところもあるので
いつかの霧降のようにお会いできることを期待しています
2023/11/22 0:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら