記録ID: 3170484
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
【鈴ヶ岳・大日山】GW新雪にカタクリもビックリ
2021年05月03日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:14
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 10:12
距離 13.2km
登り 1,339m
下り 1,345m
天候 | 晴れのちくもり一時みぞれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
出作り小屋からの登りは木の根が多くて下りで滑りやすい。大日山〜加賀甲山(大日山小屋)は道が荒れている。大日山小屋付近は笹ヤブが深い |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
小松市大杉谷から大日山〜加賀甲へ
GW前半に積雪があったようで、大日山頂付近では5〜10センチほど新雪が積もっていました。
咲き始めのカタクリと新雪という珍しい組み合わせに出逢うことができました。
標高1000mを超から雪と土のミックス。念のためアイゼンピッケル背負ったものの、この日は大日山頂直下のやや急な雪面は冬靴のツボ足で登り降りできました。雪面の状態は日々変化すると思います。道中1時間ほど雨·ミゾレが降ったものの、大日小屋でのランチ中で濡れることなくラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する