ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

☆ピーク踏まずの雨の常念山脈☆

2013年07月06日(土) 〜 2013年07月07日(日)
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
33:16
距離
21.4km
登り
2,201m
下り
2,369m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/6 02:00中房温泉-04:15合戦小屋05:00 - 06:05燕山荘07:15 - 08:10為右衛門吊岩-09:15槍分岐-09:50大天荘

7/7 04:55大天荘-05:30東大天井-06:45常念小屋07:00 - 08:00前常念分岐-08:35前常念岳08:50 - 11:05三股登山口-11:15三股駐車場
天候 7/6(土)曇ガス雨(暴風)
7/7(日)曇ガス雨(前日よりはまだ治まった?強風)
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 自転車
【行き】中房温泉より入山♪穂高駅付近の南安タクシー会社さんのタクシーにて中房温泉まで移動
【帰り】三股に下山♪デポしておいた自転車で南安タクシー会社さんまで移動
コース状況/
危険箇所等
※登山ポスト及び、トイレは中房温泉登山口にあります!

三股にチャリデポ☆最後は蝶ヶ岳から三股に下山予定のはず?
2013年07月05日 23:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
7/5 23:30
三股にチャリデポ☆最後は蝶ヶ岳から三股に下山予定のはず?
1:00に出発ならOK♪ということで南安タクシーで中房へ=3
2013年07月06日 00:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/6 0:52
1:00に出発ならOK♪ということで南安タクシーで中房へ=3
【1日目】
2:00過ぎ!中房温泉よりレッツらゴ〜♪
2013年07月06日 02:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/6 2:03
【1日目】
2:00過ぎ!中房温泉よりレッツらゴ〜♪
影kchan☆
2013年07月06日 02:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/6 2:51
影kchan☆
燕山荘まで3キロ☆
2013年07月06日 03:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 3:18
燕山荘まで3キロ☆
ムシムシの中ガンバリマス♪
2013年07月06日 03:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/6 3:43
ムシムシの中ガンバリマス♪
モクモクとガンバリマス♪
2013年07月06日 03:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 3:43
モクモクとガンバリマス♪
お〜っ!朝のイイ〜感じのソラ♪
2013年07月06日 04:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
17
7/6 4:03
お〜っ!朝のイイ〜感じのソラ♪
だそうですヨ♪(笑)
2013年07月06日 04:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 4:06
だそうですヨ♪(笑)
合戦小屋到着♪
2013年07月06日 04:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 4:16
合戦小屋到着♪
遠くのソラが赤くなってます♪
2013年07月06日 04:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
19
7/6 4:20
遠くのソラが赤くなってます♪
眺める相方クン☆
2013年07月06日 04:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/6 4:21
眺める相方クン☆
う〜ん、でもこの雲って・・
2013年07月06日 04:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
7/6 4:22
う〜ん、でもこの雲って・・
かなり暗いどんより雲・・テン泊していたカップルの方とお話しながらもテンション下降気味(>_<)
2013年07月06日 04:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 4:27
かなり暗いどんより雲・・テン泊していたカップルの方とお話しながらもテンション下降気味(>_<)
行く意味あるあるのかって思うぐらいの天気だけど、晴れてくれることを願いつつ〜燕山荘に向かいます!
2013年07月06日 04:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 4:59
行く意味あるあるのかって思うぐらいの天気だけど、晴れてくれることを願いつつ〜燕山荘に向かいます!
あれまぁ〜
2013年07月06日 05:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/6 5:13
あれまぁ〜
行く先のヤマはこんなんだし・・マイッタ(>_<)
2013年07月06日 05:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 5:13
行く先のヤマはこんなんだし・・マイッタ(>_<)
今日、燕岳は眺めるだけ!それ以前に見えるのだろうか?怪しげデス・・
2013年07月06日 05:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 5:16
今日、燕岳は眺めるだけ!それ以前に見えるのだろうか?怪しげデス・・
この空!ヤバいでしょ〜(>_<)足取りもどんどん重くなるなぁ・・
2013年07月06日 05:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/6 5:16
この空!ヤバいでしょ〜(>_<)足取りもどんどん重くなるなぁ・・
このまま悪いままか、良くなってくれるのであろうか?
2013年07月06日 05:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/6 5:20
このまま悪いままか、良くなってくれるのであろうか?
大天井岳も雲ガスの中
2013年07月06日 05:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 5:28
大天井岳も雲ガスの中
ドンヨリモードの燕山荘が見えました(>_<)
2013年07月06日 05:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 5:30
ドンヨリモードの燕山荘が見えました(>_<)
何となく元気のない後ろ姿のkchan・・
2013年07月06日 05:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
7/6 5:44
何となく元気のない後ろ姿のkchan・・
下界は晴れてそうだねぇ〜
2013年07月06日 05:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 5:54
下界は晴れてそうだねぇ〜
街並みは明るいけど、ヤマは暗いし(>_<)
2013年07月06日 05:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 5:58
街並みは明るいけど、ヤマは暗いし(>_<)
まぁ〜とりあえずは燕山荘に到着☆
2013年07月06日 06:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
20
7/6 6:05
まぁ〜とりあえずは燕山荘に到着☆
今にも雨が降ってきそうです
2013年07月06日 06:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 6:05
今にも雨が降ってきそうです
こんな天気だし寒いので、暖かい飲み物でも飲んで休みます♪
2013年07月06日 06:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/6 6:19
こんな天気だし寒いので、暖かい飲み物でも飲んで休みます♪
とても親切な燕山荘☆
中で休ませていただきました♪ストーブで暖まります(*^_^*)
2013年07月06日 06:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 6:27
とても親切な燕山荘☆
中で休ませていただきました♪ストーブで暖まります(*^_^*)
こんな天気・・寂しそうに見えてしまう
2013年07月06日 07:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/6 7:17
こんな天気・・寂しそうに見えてしまう
燕岳☆何とか見えて良かったネ♪
2013年07月06日 07:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/6 7:17
燕岳☆何とか見えて良かったネ♪
こんな天気だけど、大天井岳目指してガンバってこ〜♪
2013年07月06日 07:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
7/6 7:17
こんな天気だけど、大天井岳目指してガンバってこ〜♪
晴れていればなぁ〜とは思うけど、緑はキレイです♪
2013年07月06日 07:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
7/6 7:23
晴れていればなぁ〜とは思うけど、緑はキレイです♪
燕岳を振返り〜♪
2013年07月06日 07:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
7/6 7:25
燕岳を振返り〜♪
燕岳を振返り〜♪
2013年07月06日 07:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 7:28
燕岳を振返り〜♪
テクテクと・・・
2013年07月06日 07:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/6 7:28
テクテクと・・・
少し明るいような・・でも暗いねぇ
2013年07月06日 07:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 7:36
少し明るいような・・でも暗いねぇ
岩岩の間を通過♪
2013年07月06日 07:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/6 7:38
岩岩の間を通過♪
たまにポツポツとくる雨・・
2013年07月06日 07:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 7:41
たまにポツポツとくる雨・・
ガスもあるし・・風も強いし・・
2013年07月06日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/6 7:46
ガスもあるし・・風も強いし・・
ヤマには暗い雲(>_<) 遠くの街は明るい陽射し♪
2013年07月06日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 7:48
ヤマには暗い雲(>_<) 遠くの街は明るい陽射し♪
あれまぁ〜
2013年07月06日 07:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 7:49
あれまぁ〜
ガスガスです(>_<)
2013年07月06日 07:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 7:52
ガスガスです(>_<)
大天井岳まで3.5キロ!この天気だと、さらに遠く感じるねぇ・・
2013年07月06日 07:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 7:52
大天井岳まで3.5キロ!この天気だと、さらに遠く感じるねぇ・・
まっ!こんな日もあるさっ♪元気に行こう\(^o^)/
2013年07月06日 07:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
7/6 7:53
まっ!こんな日もあるさっ♪元気に行こう\(^o^)/
陽が差せば緑もキレイそうだねぇ〜
2013年07月06日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 7:55
陽が差せば緑もキレイそうだねぇ〜
おっ!見えてる見えてる♪
2013年07月06日 07:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/6 7:59
おっ!見えてる見えてる♪
天気が悪いと、暗くてもヤマが見えただけでもテンション上がるネ♪
2013年07月06日 07:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 7:59
天気が悪いと、暗くてもヤマが見えただけでもテンション上がるネ♪
岩から懸命に咲いてるお花みたいにガンバロウ♪
2013年07月06日 08:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
7/6 8:09
岩から懸命に咲いてるお花みたいにガンバロウ♪
ハァ〜でもやっぱり疲れるねぇ(>_<)
2013年07月06日 08:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/6 8:11
ハァ〜でもやっぱり疲れるねぇ(>_<)
何だかkchan凄い格好(笑)
2013年07月06日 08:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
7/6 8:16
何だかkchan凄い格好(笑)
陽が当たってるヨ〜☆
2013年07月06日 08:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/6 8:18
陽が当たってるヨ〜☆
カワイイ〜ネ☆
2013年07月06日 08:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
7/6 8:18
カワイイ〜ネ☆
頑張って進みます♪
2013年07月06日 08:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 8:20
頑張って進みます♪
歩いてきた稜線を振返り〜♪
2013年07月06日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/6 8:30
歩いてきた稜線を振返り〜♪
キレイだね〜♪
2013年07月06日 08:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
7/6 8:31
キレイだね〜♪
今日はホントに風が強い(>_<)
2013年07月06日 08:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 8:35
今日はホントに風が強い(>_<)
晴れないかねぇ・・
2013年07月06日 08:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/6 8:40
晴れないかねぇ・・
イイ〜感じ♪
2013年07月06日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
7/6 8:44
イイ〜感じ♪
見えてる見えてる〜♪(笑)
2013年07月06日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
7/6 8:45
見えてる見えてる〜♪(笑)
天気が悪いけどもイイ〜感じの大天井岳☆
2013年07月06日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/6 8:46
天気が悪いけどもイイ〜感じの大天井岳☆
テクテクと〜相方クン♪
2013年07月06日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 8:46
テクテクと〜相方クン♪
テクテクと〜kchan♪
2013年07月06日 08:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/6 8:47
テクテクと〜kchan♪
雨も降ってはいるけど、また何とか大丈夫!
2013年07月06日 08:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 8:47
雨も降ってはいるけど、また何とか大丈夫!
とにかく風が強い(>_<)
2013年07月06日 08:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 8:47
とにかく風が強い(>_<)
気を付けて歩こうネ!
2013年07月06日 08:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 8:49
気を付けて歩こうネ!
今日は青空はないけど見えるだけシアワセな景色(*^_^*)
2013年07月06日 08:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 8:51
今日は青空はないけど見えるだけシアワセな景色(*^_^*)
う〜〜〜ん、強風?暴風♪(笑)
2013年07月06日 08:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 8:53
う〜〜〜ん、強風?暴風♪(笑)
2013年07月06日 08:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 8:55
大天井岳を指差し確認♪(笑)
2013年07月06日 08:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 8:55
大天井岳を指差し確認♪(笑)
これからたくさん咲くのかな〜?コマクサ?だよネ♪(笑)
2013年07月06日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
20
7/6 8:56
これからたくさん咲くのかな〜?コマクサ?だよネ♪(笑)
強風に押されて尻もち突いちゃいました(汗)危ない危ない(>_<)
2013年07月06日 09:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/6 9:00
強風に押されて尻もち突いちゃいました(汗)危ない危ない(>_<)
上には真っ暗けっけの雲♪もう見慣れた景色(笑)
2013年07月06日 09:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 9:00
上には真っ暗けっけの雲♪もう見慣れた景色(笑)
先に歩いている人が見えるねぇ〜♪
2013年07月06日 09:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:01
先に歩いている人が見えるねぇ〜♪
ちょっとお疲れ気味の相方クン?
2013年07月06日 09:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:02
ちょっとお疲れ気味の相方クン?
お〜っ♪ちょっと空が見えるだけで喜んじゃうネ!今日は(笑)
2013年07月06日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 9:04
お〜っ♪ちょっと空が見えるだけで喜んじゃうネ!今日は(笑)
大天井岳が目の前に近づいてきたネ♪
2013年07月06日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 9:05
大天井岳が目の前に近づいてきたネ♪
振返り〜♪見えてる見えてる(笑)
2013年07月06日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:05
振返り〜♪見えてる見えてる(笑)
下ります♪
2013年07月06日 09:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:07
下ります♪
下ります♪
2013年07月06日 09:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 9:08
下ります♪
気を付けて〜
2013年07月06日 09:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/6 9:08
気を付けて〜
いつもスルーしてしまいそうになる(笑)こっちに目が行きません!
2013年07月06日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/6 9:09
いつもスルーしてしまいそうになる(笑)こっちに目が行きません!
ノボリます♪
2013年07月06日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:10
ノボリます♪
雲がまたイイ〜感じに見える景色♪
2013年07月06日 09:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 9:13
雲がまたイイ〜感じに見える景色♪
槍方面と常念方面との分岐☆次回は槍の方へ〜♪今日は常念方面♪
2013年07月06日 09:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:16
槍方面と常念方面との分岐☆次回は槍の方へ〜♪今日は常念方面♪
ココさえ登り切れば〜ランチが待ってます♪(笑)
2013年07月06日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/6 9:17
ココさえ登り切れば〜ランチが待ってます♪(笑)
インディアンカレーランチに向けて〜ガンバロウ(*^_^*)
2013年07月06日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/6 9:17
インディアンカレーランチに向けて〜ガンバロウ(*^_^*)
下界の景色はよ〜く見えるネ(笑)
2013年07月06日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:17
下界の景色はよ〜く見えるネ(笑)
常に風が強いけど、時折ものすごい風が吹くので気を付けながら登ります♪
2013年07月06日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 9:24
常に風が強いけど、時折ものすごい風が吹くので気を付けながら登ります♪
カワイイ〜ネ☆
2013年07月06日 09:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
7/6 9:26
カワイイ〜ネ☆
ココからのこの眺め☆イイ〜ね♪(*^_^*)
2013年07月06日 09:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
7/6 9:30
ココからのこの眺め☆イイ〜ね♪(*^_^*)
イイ〜感じ♪kchan、今日は調子が良いのかシッカリした足取りで歩けてました(笑)
2013年07月06日 09:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
7/6 9:32
イイ〜感じ♪kchan、今日は調子が良いのかシッカリした足取りで歩けてました(笑)
燕岳に伸びるこの稜線♪見えててヨカッタ〜(*^_^*)
2013年07月06日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
7/6 9:34
燕岳に伸びるこの稜線♪見えててヨカッタ〜(*^_^*)
ソラが見えた〜♪もっとって思うけど、直ぐに見えなくなってしまう・・
2013年07月06日 09:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:35
ソラが見えた〜♪もっとって思うけど、直ぐに見えなくなってしまう・・
晴れていれば最高の景色だろうなぁ〜♪
2013年07月06日 09:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 9:38
晴れていれば最高の景色だろうなぁ〜♪
お花☆
2013年07月06日 09:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 9:42
お花☆
お花?
2013年07月06日 09:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/6 9:44
お花?
この雪渓を歩けば・・・あと少し♪
2013年07月06日 09:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:45
この雪渓を歩けば・・・あと少し♪
大天荘が見えました〜♪
2013年07月06日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:47
大天荘が見えました〜♪
着いた〜♪ランチランチ(*^_^*)
2013年07月06日 09:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/6 9:49
着いた〜♪ランチランチ(*^_^*)
大天荘☆ランチは10:30からなので、本館の談話室で男女のカップルさんと楽しくお話しながら待たせてもらうことに・・
2013年07月06日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 9:51
大天荘☆ランチは10:30からなので、本館の談話室で男女のカップルさんと楽しくお話しながら待たせてもらうことに・・
わ〜い♪シアワセなヤマのランチ(*^_^*)これを食べたら常念小屋に向けて進む予定が・・・雨雨雨(>_<) 様子を見ようと言ってたのが、ずっとココで様子見になっちゃいました(笑)
2013年07月06日 10:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
7/6 10:46
わ〜い♪シアワセなヤマのランチ(*^_^*)これを食べたら常念小屋に向けて進む予定が・・・雨雨雨(>_<) 様子を見ようと言ってたのが、ずっとココで様子見になっちゃいました(笑)
いろいろ悩んだ結果、常念に行くのを止めて・・大天井でテン泊するのも止めて(笑)・・最終的に素泊まりの小屋泊に♪同じく常念小屋を目指していたkさんご夫婦さんとSさんと楽しい1日を過ごし、こんな雨でも何だかとても楽しかった♪(*^_^*)ジューシーなウィンナーも頂いちゃいました☆
2013年07月06日 16:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
17
7/6 16:32
いろいろ悩んだ結果、常念に行くのを止めて・・大天井でテン泊するのも止めて(笑)・・最終的に素泊まりの小屋泊に♪同じく常念小屋を目指していたkさんご夫婦さんとSさんと楽しい1日を過ごし、こんな雨でも何だかとても楽しかった♪(*^_^*)ジューシーなウィンナーも頂いちゃいました☆
何組かテントを張ろうと試みて頑張ってましたが、最終的に皆さん小屋泊に・・この雨と風、明日は治まって晴れてくれると良いなぁ〜と願うばかりでした☆
2013年07月06日 17:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/6 17:07
何組かテントを張ろうと試みて頑張ってましたが、最終的に皆さん小屋泊に・・この雨と風、明日は治まって晴れてくれると良いなぁ〜と願うばかりでした☆
ヤマではストーブ焚いてぬくぬく♪(笑)下界では梅雨明けしたなんて・・信じられないねぇ〜(笑)
2013年07月06日 17:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 17:07
ヤマではストーブ焚いてぬくぬく♪(笑)下界では梅雨明けしたなんて・・信じられないねぇ〜(笑)
この天候でテント泊から小屋泊に変更された方(自分たちもですが)が多くいたかもしれませんが、混み混みではなくゆったり寝ることが出来ました♪オヤスミなさ〜いzzz
2013年07月06日 17:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/6 17:22
この天候でテント泊から小屋泊に変更された方(自分たちもですが)が多くいたかもしれませんが、混み混みではなくゆったり寝ることが出来ました♪オヤスミなさ〜いzzz
【2日目】
残念なことに・・今日も雨(>_<)
みんな、今日もまたこの靴を履いてガンバリマス♪

2013年07月07日 04:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/7 4:03
【2日目】
残念なことに・・今日も雨(>_<)
みんな、今日もまたこの靴を履いてガンバリマス♪

夜が明けてもドンヨリです(>_<)あれまぁ〜仕方ないとは思っても、残念なお天気です・・
2013年07月07日 04:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/7 4:13
夜が明けてもドンヨリです(>_<)あれまぁ〜仕方ないとは思っても、残念なお天気です・・
まっ!またこんな天気だけど、常念小屋目指してガンバってこ〜♪
2013年07月07日 04:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/7 4:54
まっ!またこんな天気だけど、常念小屋目指してガンバってこ〜♪
ガスの中からちょっと景色が・・
2013年07月07日 04:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 4:59
ガスの中からちょっと景色が・・
ガスガスの中、『晴れろ〜』と願うkchan♪(笑)
2013年07月07日 05:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
7/7 5:02
ガスガスの中、『晴れろ〜』と願うkchan♪(笑)
ちょっと見えた(*^_^*)
2013年07月07日 05:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 5:03
ちょっと見えた(*^_^*)
もっと見えた♪(*^_^*)
2013年07月07日 05:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 5:04
もっと見えた♪(*^_^*)
また見えなくなった・・
2013年07月07日 05:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 5:06
また見えなくなった・・
もっと見えなくなった(>_<)
2013年07月07日 05:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 5:09
もっと見えなくなった(>_<)
おっ♪また見えた〜の繰り返し♪(笑)
2013年07月07日 05:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 5:10
おっ♪また見えた〜の繰り返し♪(笑)
こんなんだけどイイ〜感じだったりして♪(笑)
2013年07月07日 05:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 5:18
こんなんだけどイイ〜感じだったりして♪(笑)
今日は(今日も)こんなんだけどぉ〜
2013年07月07日 05:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 5:26
今日は(今日も)こんなんだけどぉ〜
こんな日にしか見れない景色もあるさぁ〜♪
2013年07月07日 05:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 5:27
こんな日にしか見れない景色もあるさぁ〜♪
と、何だか意外と割り切れて〜タノシミながら歩いてました♪(笑)
2013年07月07日 05:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/7 5:30
と、何だか意外と割り切れて〜タノシミながら歩いてました♪(笑)
振返り〜♪
2013年07月07日 05:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
7/7 5:30
振返り〜♪
雪渓を歩いて行きます♪
2013年07月07日 05:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
7/7 5:33
雪渓を歩いて行きます♪
おぉ〜っ♪キレイです☆
2013年07月07日 05:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 5:35
おぉ〜っ♪キレイです☆
いつもにないこの景色を見て『イイ〜ねイイね〜♪』と喜んでます(*^_^*)
2013年07月07日 05:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/7 5:37
いつもにないこの景色を見て『イイ〜ねイイね〜♪』と喜んでます(*^_^*)
梅雨明けした晴れた下界を遠くに眺めつつ〜(笑)
2013年07月07日 05:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/7 5:37
梅雨明けした晴れた下界を遠くに眺めつつ〜(笑)
これはこれでキレイでした♪
2013年07月07日 05:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 5:37
これはこれでキレイでした♪
青空がイイ〜に決まってるけど、今日はこの景色♪
2013年07月07日 05:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/7 5:38
青空がイイ〜に決まってるけど、今日はこの景色♪
ライチョウさんでも出て来ないかなぁ〜♪
2013年07月07日 05:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 5:38
ライチョウさんでも出て来ないかなぁ〜♪
ガスがまたイイ〜感じ☆
2013年07月07日 05:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 5:42
ガスがまたイイ〜感じ☆
ノロノロゆっくり歩いてるkchan♪(笑)
2013年07月07日 05:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 5:52
ノロノロゆっくり歩いてるkchan♪(笑)
雪渓と緑☆
2013年07月07日 05:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/7 5:54
雪渓と緑☆
ちょっと雨が強く降ってきたねぇ(>_<)
2013年07月07日 06:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 6:02
ちょっと雨が強く降ってきたねぇ(>_<)
今日も風は強いけど昨日ほどじゃないかな?
2013年07月07日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 6:12
今日も風は強いけど昨日ほどじゃないかな?
常念小屋まであと少し!テント意外と多いねぇ〜
2013年07月07日 06:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 6:26
常念小屋まであと少し!テント意外と多いねぇ〜
ボケ具合が良かったりして?(笑)
2013年07月07日 06:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 6:32
ボケ具合が良かったりして?(笑)
雨でイキイキしている緑も♪
2013年07月07日 06:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/7 6:34
雨でイキイキしている緑も♪
雨なりに楽しむkchan♪
2013年07月07日 06:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 6:34
雨なりに楽しむkchan♪
三股にチャリがなかったら、一の沢から下りたかったけど、仕方がないので前常念経由にて三股に下山することに・・ピークを一つぐらい踏んで帰るかっ!(笑)
2013年07月07日 07:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 7:02
三股にチャリがなかったら、一の沢から下りたかったけど、仕方がないので前常念経由にて三股に下山することに・・ピークを一つぐらい踏んで帰るかっ!(笑)
常念岳には登らずに〜帰ります♪(笑)とは言っても、蝶に行けなかったのは残念ですネ(>_<)
2013年07月07日 07:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/7 7:06
常念岳には登らずに〜帰ります♪(笑)とは言っても、蝶に行けなかったのは残念ですネ(>_<)
ちょうどイイ〜具合のイス☆ひとやすみ〜♪
2013年07月07日 07:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/7 7:13
ちょうどイイ〜具合のイス☆ひとやすみ〜♪
振返り〜♪
2013年07月07日 07:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 7:14
振返り〜♪
昨日、燕山荘から同じぐらいの時間に出発されたとっても元気の良いパーティーの方々♪昨日は常念まで来られて、また今日お会い出来ました(*^_^*)こんな天気でもやっぱり元気♪またまたワパーをもらいます☆
2013年07月07日 07:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/7 7:44
昨日、燕山荘から同じぐらいの時間に出発されたとっても元気の良いパーティーの方々♪昨日は常念まで来られて、また今日お会い出来ました(*^_^*)こんな天気でもやっぱり元気♪またまたワパーをもらいます☆
その後も、また大天荘で会ったカップルさんに会い♪こんな天気でもまた皆さんに会う事が出来て〜とても楽しかった(*^_^*)
2013年07月07日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 7:47
その後も、また大天荘で会ったカップルさんに会い♪こんな天気でもまた皆さんに会う事が出来て〜とても楽しかった(*^_^*)
分岐に到着☆常念岳には登らずに〜三股に向けて下山します♪
2013年07月07日 08:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/7 8:00
分岐に到着☆常念岳には登らずに〜三股に向けて下山します♪
今度は晴れた日にネ〜♪サヨウナラ〜常念岳(^_^)/
2013年07月07日 08:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/7 8:02
今度は晴れた日にネ〜♪サヨウナラ〜常念岳(^_^)/
昨日の風に比べると優しく感じる今日の風♪(笑)
2013年07月07日 08:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 8:23
昨日の風に比べると優しく感じる今日の風♪(笑)
でも、ゴロゴロした岩や石が多くあるので滑らないように気を付えて歩いて行きます!
2013年07月07日 08:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 8:26
でも、ゴロゴロした岩や石が多くあるので滑らないように気を付えて歩いて行きます!
前常念岳の三角点にタッチ♪この縦走で唯一の山頂(笑)
2013年07月07日 08:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/7 8:33
前常念岳の三角点にタッチ♪この縦走で唯一の山頂(笑)
非難小屋にちょっと避難♪(笑)雨はどんどん降り続きます(>_<)
2013年07月07日 08:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
7/7 8:35
非難小屋にちょっと避難♪(笑)雨はどんどん降り続きます(>_<)
こんな景色だけど三股向けて頑張って下って行こう♪
2013年07月07日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 8:56
こんな景色だけど三股向けて頑張って下って行こう♪
こんなお天気だけど頑張って登ってくる方もいます!『あれが山頂ですか?』・・『う〜ん・・まだちょっとあるけど頑張って下さい♪』と・・・
2013年07月07日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 9:06
こんなお天気だけど頑張って登ってくる方もいます!『あれが山頂ですか?』・・『う〜ん・・まだちょっとあるけど頑張って下さい♪』と・・・
下りもまた滑りやすいので気を付けて下りて行きます!
2013年07月07日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 9:09
下りもまた滑りやすいので気を付けて下りて行きます!
この梯子を下りたら樹林の中に・・と言っても、ずっと景色見えてないしね(笑)
2013年07月07日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 9:21
この梯子を下りたら樹林の中に・・と言っても、ずっと景色見えてないしね(笑)
コワイコワイ(>_<)何度かドロンコにズボッと行っちゃいました!
2013年07月07日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/7 9:34
コワイコワイ(>_<)何度かドロンコにズボッと行っちゃいました!
テクテクと〜♪
2013年07月07日 10:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 10:14
テクテクと〜♪
雨だから?キレイなのかなぁ〜♪
2013年07月07日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/7 10:26
雨だから?キレイなのかなぁ〜♪
『まだかなぁ〜?まだだよぉ〜♪』と独り言〜(笑)
2013年07月07日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
7/7 10:36
『まだかなぁ〜?まだだよぉ〜♪』と独り言〜(笑)
あと少しなのに相方クンがスッテンコロリン!お尻が泥んこに!川で洗い流して帰ります!
2013年07月07日 11:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
7/7 11:02
あと少しなのに相方クンがスッテンコロリン!お尻が泥んこに!川で洗い流して帰ります!
蝶ヶ岳との分岐に着きました♪三股まであとひと息(*^_^*)
2013年07月07日 11:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 11:03
蝶ヶ岳との分岐に着きました♪三股まであとひと息(*^_^*)
ジャンプはできないけど、これぐらいならば♪(笑)
2013年07月07日 11:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/7 11:05
ジャンプはできないけど、これぐらいならば♪(笑)
今日は三股からはチャリンコです♪(笑)
2013年07月07日 11:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 11:06
今日は三股からはチャリンコです♪(笑)
三股駐車場まで戻ってきました〜(^_-)-☆
2013年07月07日 11:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/7 11:14
三股駐車場まで戻ってきました〜(^_-)-☆
デポして置いたチャリンコで、穂高駅近くの南安タクシー会社まで下ります♪蝶から下りて来れたらこのチャリも最高だったのになぁ〜♪
2013年07月07日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
7/7 11:26
デポして置いたチャリンコで、穂高駅近くの南安タクシー会社まで下ります♪蝶から下りて来れたらこのチャリも最高だったのになぁ〜♪
雲は多いけどソラが見えてて晴れてる?感じだネ☆
2013年07月07日 11:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/7 11:33
雲は多いけどソラが見えてて晴れてる?感じだネ☆
ゴ〜ゴォ〜と勢いよく流れる河☆
2013年07月07日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 11:39
ゴ〜ゴォ〜と勢いよく流れる河☆
ちょっとした登り坂でも疲れるネぇ〜(笑)
2013年07月07日 11:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/7 11:46
ちょっとした登り坂でも疲れるネぇ〜(笑)
シャ〜〜〜気持ちイイ〜ネ♪でも、途中の平地でヨレヨレ漕いでたkchan☆(笑)
2013年07月07日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
7/7 11:52
シャ〜〜〜気持ちイイ〜ネ♪でも、途中の平地でヨレヨレ漕いでたkchan☆(笑)
帰ってきました〜♪
2013年07月07日 12:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
7/7 12:08
帰ってきました〜♪
お疲れちゃんでした♪
2013年07月07日 12:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
7/7 12:09
お疲れちゃんでした♪

感想

この週末・・関東甲信越では梅雨明けとなりましたが、ヤマではまさかの悪天候に見舞われてしまいました(>_<)
晴れ予報を信じてこの土日で、中房温泉から燕岳(燕山荘)〜大天井岳〜常念岳、そして蝶ヶ岳まで歩く予定が
1日目のテント泊予定であった蝶ヶ岳(これはまぁ〜行ければだったので怪しげデス!汗)から常念小屋に変更
その後、常念小屋から大天荘と変更し、最終的にはテント泊ではなく小屋泊となってしまいましたが
この日の天候から考えると、この選択も致し方なかったと思います(>_<)

雨の中のヤマ歩き・・
もともと今回の縦走では、山頂に行く予定ではなかった燕岳!
そして、大天井岳と常念岳のピークは踏まずのヤマ歩きとなってしまいました(笑)
三股にチャリが置いてあるので、三股に下山したいということで
唯一、通過点的な前常念岳のみピークを踏んだこの常念山脈の稜線歩きは
『まぁ〜、こんな日にしか見れない景色もあるさぁ〜♪』と意外と楽しみながら歩けた事と
いろんな方々との出逢いもあったりした今回の1泊2日のヤマ歩きは
正直には晴れてキレイな景色が見れて、槍穂の景色を眺めながら
蝶ヶ岳まで行きたかったというのが本音ではありますが
残念で仕方がなかったぁ〜というよりも、これはこれでヨカッタかなっ♪と思う事が出来たこの縦走は
イイ〜出逢いもたくさんあったり、小屋の方の暖かい心遣いにも触れる事ができたり・・
また食べる事が出来た大天荘の『インディアンカレー』はとても幸せなヤマのランチ☆
こんな日だからこその景色も楽しみながら歩く事が出来て〜
また、違った意味で雨の日のイイ〜ヤマ歩きが出来たのかなぁ〜と思います♪

そう、素適なヤマでの出逢い☆
燕山荘でお逢いしたKさんご夫妻の方と、一緒に来られていたSさんの3人のパーティーの方々☆
同じテント泊で次は常念小屋目指して歩いてました♪
大天荘のランチを食べた後、常念小屋に向けて出発しようと思ったところで雨が降ってきてしまい
その後、いろんなお話をしながら一緒に様子見をしていましたが
最終的に雨風が治まらなくて、Kさんご夫妻さん&Sさんも私たちも大天荘に小屋泊となり
こんなお天気にはなってしまいましたが、この日のヤマを一緒に過ごせた事はとても良かったと思いました(*^_^*)
ヤマでのイイ〜出逢い☆ またどこかのヤマで逢う事が出来たらイイなぁ〜と思います♪

これはこれでヨカッタ山だったけど、そうは言ってもやっぱりヤマは晴れがイチバン☆
次のヤマでは青空の下でのヤマ歩きが出来たらイイなぁ〜と思います(*^_^*)
そして、また今度はココを歩く時は晴れて欲しいですネ♪
きっと、Kさんご夫婦さんと一緒に来られていたSさんが、今回アルプス初めてだったみたいなのですが
もしかしたら、最後の望みだった常念岳もピークを踏まないで帰ったかもなぁ?(笑)
始めてのアルプスでこの悪天候!いろんな事盛りだくさんで体験されて
燕岳、大天井岳、常念岳とピークを踏まずに暴風雨の中の常念山脈の稜線歩きだったのかも(笑)
いろんな条件の中でのヤマ歩きを経験、体験して学んで行くことは大切ですネ♪
もちろん、私たちもまだまだたくさん・・この縦走でもそうだし、これからもずっと学ぶ事はたくさんです☆

そして、今回また持って行ったチャリンコ♪(笑)
お荷物状態にならずに最後は乗って帰れたのでヨカッタヨカッタ(笑)
しかし、シルバーの自転車は15年前ぐらいに購入したのですが、とうとうガタがきてしまったようです(>_<)
この三股から乗ったのを最後に、サヨウナラ〜となってしまいそうです(>_<)
二人とも意外と気に行ってただけに、ちょっと寂しい気もしますネ・・
15年近くお疲れチャンでした(*^_^*)

雨の常念山脈☆ピークを踏まない稜線歩きは『こんな日もあるさぁ〜♪』
と思いながら楽しく歩く事ができました(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2878人

コメント

ええええ
kchanさんも大天井にいたんですかー!!
あ、おはようございます。笑

なーんだ、言ってくださいよ〜
行くって知ってたら、大天荘寄ったのにー

しかし、この週末最悪でしたね・・・
私の修行山行レコも楽しみにしててください。笑
2013/7/9 8:36
テン泊装備のMTBこぎ、、、シュールすぎ…
kchanさん、相方さん、どもですhappy01

えっと〜、中房温泉を2時に出発して〜、1泊2日で蝶を経由して三股まで〜っと。
意ぃ〜味わからん!!普通は行っても1泊目は大天井まででしょangryangryangry
相変わらず○ケモノ(伏字にしときましたがこれでいいっすか?)な事やってますねgawk
南安タクシーの方もさぞかしびっくりされた事でしょう。

お天気は残念な感じでしたね。北アは信州側だけじゃなく日本海側が梅雨明けしないとなかなかスッキリとは晴れてくれないんですよね。残念ながら。sad 
なので北アの梅雨明けはしばらく先だと思います。crying

でもそんな中を頑張って歩いているお二人を見てパワーが湧いてきました。
大雪山から下山後、燃え尽き症候群じゃないですけど次の山の計画が進まない進まない
「あの景色を体感しちゃったらもう他の山では感動できないんじゃないのか…」な〜んて思ってましたが、ガス間から見える故郷の山、常念の稜線をお二人が歩いているを見ていたらなんだかモチベーションが上がってきました。
「そうだった。北アだってまだ半分も歩いてなかった…」みたいなcoldsweats01

とゆーことで、お二人に感謝っ!

それにしてもkchanさん。もしかして高山植物とかって知らない人ですか? 「コマクサ?」って自信なさそげなkchanに爆笑

p.s.
15年の相棒のMTBくん、残念でしたね。weep 我が家のオレンジ色のMTBも14年物です  ってことは寿命はあと1年!?sweat02
チャリデポ山行をやるには、新しい相棒見つけないとですね。
2013/7/9 11:28
知ってるかな?
こんにちは♪
二日ともに少し残念な天気だったみたいですね(*´-`)

下はめっちゃ晴れてたんだけど、まだ北アは梅雨明けしてないんですね ( うちらは海で遊んでました 。顔イタイ)

3連休は北アルプスって簡単に考えてたから、kchanのレコ大変参考になりました。ありがとう。

それと、チャリ買うと高いから直せれば良いけどね。思い出もあるだろうし(^^)

あと、知ってるかもしれないけど、大天荘って良さげな小屋だなぁと小屋のブログ見たら、ストーブの前でぬくぬくしてるkchanと相方君が写ってるね(^-^)

細マッチョ風なイケメン、間違いないでしょ?
2013/7/9 14:22
お隣の小屋でした♪(笑)
どうも〜こんにちは♪maedatomoさん(*^_^*)

そうなんですヨ〜同じ中房から出発して泊りはお隣の山小屋に
・・・って事後報告になっちゃいまして〜スミマセンでした(>_<)

このプランでやろうという計画はあったのですが
いつも、ヤマに行くのか行かないのか?行くにもどこのヤマに行くのか?
・・・と天気予報とにらめっこしながら直前で決める事が多くてね
でもこの週末、期待通りには行かずに雨風強いしダメダメで・・
常念小屋に行くのを諦めて、次の日に期待して大天荘にしたけど
これまたダメダメじゃ〜ん この週末は残念したネ(>_<)
でも、昨日(月)は少しは良かったのでしょうか?

では!maedatomoさんの修行ヤマレコ 楽しみに待ってマ〜ス
2013/7/9 15:34
またまた何とおっしゃいましたでしょ〜か?(笑)
こんにちは〜zawadaさん(*^_^*)

おばちゃん、最近、耳が遠いんですよねぇ〜 (笑)あっ!違うか 目が霞んじゃってせっかくzawadaさんがコメントしてくれても何だか良く読めないんですよねぇ〜 (笑)
なので、訳の分からない返事しちゃってても許して下さいネ♪まぁ〜相方クンにもよく『kchanの言ってる事!訳分からん』と言われますけども
 
南安タクシーの乗務員さん☆中房に行くまでの間、いろいろ楽しいお話してくれて、とてもイイ〜乗務員さんでした でも、やっぱりこの時間に行く人は、この時期でもあんまりいないみたいです

私もよく相方クンの提案プランに『えっ!無理じゃないこのプラン 』って思うのですが、単純な私はちょっとすると『やっぱ、それイイ〜かも〜♪』となり、ふたりで妄想登山の世界へ (笑)でも、二人して歩いてみないと分からないらしく『やっぱり無理だぁ〜行けて〇○までかねぇ〜(>_<)』と言ってるおバカなおじちゃんおばちゃんではありますが (笑) 暖かく見守って下さいマセ

そんな私たちにいつもコメントしてくれて、本当にありがとうございます(*^_^*)
私たちもzawadaさんの刺激的&感動的な北海道レコで、これからのヤマ!もっともっと楽しみた〜いって思った矢先にこの週末・・何だかチームハリケーンのような天気に見舞われてしまい あれれぇ〜 となってしまい残念(>_<)う〜ん、何だか最近、合羽着る率が高いような気が・・・もしもしzawadaさ〜ん

Zawadaさんの持っているMTBも14年経つんですね♪今度ぜひ!チャリンコデポ山行してみて下さい シルバーのチャリンコは、一応相方クンのチャリなのですが、赤の自転車よりも乗りやすくて私も貸してもらったりしてたのですが、以前、ちょっとスピードが出ていた状態でコケちゃったった時、私も病院送りでしたが チャリンコも病院送りに・・ もう年数が経っているのもあるとは思うのですが、そいうのもあって歪んでしまってたり寿命を早めてしまったのかもしれないです(>_<)乗る人の取り扱いが悪かったのかな なので、大切に乗られていてメンテナンスがちゃんとできているようだったら、まだまだ大丈夫かもしれないですヨ って、詳しくないので全然分からないですけどね!相方クンも私も

そう・・お花の名前は良く分からないkchanでした (笑)
2013/7/9 15:52
この日ならではの景色もこれまたキレイ☆
kchanさん、こんにちは

おお!今回は常念方面ですね
今年行きたいと思っていたコースです

山行は、晴れにこしたことはないけれど、
こんなお天気ならではの景色が見られたり、
イイ出会い、そしておいしそうなインディアンカレーの山ランチなどなど充実感が伝わってきました


脚力が乏しい私と相方ですが、えっちらおっちら今年は行こうと思います

その時はまた、レコを参考にさせてくださいね
2013/7/9 15:55
同じような天候でした^^;
kchan、こんばんは♪
私は土曜日に白馬三山縦走目指しましたが・・・
同じような天候で白馬岳だけやっと登頂してすぐに下山してきました。

お天気の感じ似たような感じでしたね。
下界は晴れてるのに、山はガスガスの暴風雨。
景色まったく見えませんでしたーーー
お天気はザンネンだったけど、白馬のお花はいろいろ楽しめたのでOKということに

小屋であんなに美味しそうな本格カレーが食べられるんですね〜 ナンも美味しそう
あぁ、また憧れのお山が増えたよ
2013/7/9 21:19
ほぉ!いいなぁ〜!
ども♪
kchanさん、相方さん、こんばんは〜♪

いいなぁ〜縦走 おれも行きたい!!
天気、イマイチだったようで・・・ でも私に言わせたらいい感じの山です うらやましい♪ ちょっと荒れた感じ、いいでしょ?あれはあれで

途中で出会った人に『ワパー』もらえたようで(爆)良かったですね♪(No.142のコメントより)(爆)

自転車クン・・・私なら生き返らせる事ができますが・・・逝かせてあげるのもやさしさですね♪自転車クン、お疲れ様でした!

ようやくニンニクの収穫が終わったmomoGより
2013/7/9 21:27
あらっ!発見されちゃいましたか♪
meniaobaさん、コンバンは〜(*^_^*)

んっ!あのストーブの前でぬくぬくしているの・・
kchanと相方クンじゃぁ〜ないですヨ〜
・・バレバレですネ (笑)

でも、たまたまとは言え発見してしまうとはビックリ さすがmeniaobaさん

そっかぁ〜meniaobaさん親子は海で遊んで日焼けしちゃいましたか
イイなぁ〜 んっ!良くないかっ(>_<)イテテテですネ
ヤマもイイ〜けど海もイイなぁ〜泳げないけど嫌いじゃないです
私もヤマ焼けするようなイイ〜天気を期待してたんだけど残念(>_<)
でも、楽しいヤマの2日間でした

海の日の連休は北アルプスみたいで楽しみですネ〜
またまたレコも楽しみに待ってま〜す
2013/7/9 22:41
暴風雨でも楽しめました♪
yutadogさん、コンバンンは〜(*^_^*)

そう、晴れに越したことはないのですが
雨の日のヤマを、いつもよりはテンション下がらず楽しめたように思えます
主となる常念山脈の山頂を踏まないガスガスの稜線歩きだったけどネ (笑)

今の私のプロフの写真は、東大天井岳から眺めた景色なのです
この景色が本当は見たかったんだけどなぁ〜(>_<)
私たちもまたリベンジで歩きたいと思いますが
ぜひぜひ♪yutadogさんと相方さんにもここを歩いて
キレイな景色を見てもらいたいなぁ〜
あと!大天荘のインディアンカレーもネ

yutadogさんが常念山脈縦走の時には晴れますよ〜に

では、また〜♪(*^_^*)
2013/7/9 23:40
違うヤマで暴風雨でしたネ
コンバンは〜kazumiさん(*^_^*)

朝、燕山荘に向かって登っている時、後立?の方が明るかったので
もっと北アの北の方なら晴れてたのかなぁ〜と思いましたが
やっぱり同じくダメダメで・・お互い残念でしたネ(>_<)

ヤマで食べるゴハンは何でも美味しいとは言っても
ヤマでこんな贅沢なゴハンが食べれるって、ホントにビックリしちゃいますネ
この日、外で槍穂を眺めながら幸せなランチを食べると思って頑張ったのに・・これまた残念
今度また!晴れた青空の下でインディアンカレーを食べるリベンジしなくちゃっ
そういろいろは詳しくないですが、穂高の南岳小屋のカレーは
今まで食べたヤマのカレーの中では絶品です

いろんなヤマ!あっちもこっちも行きたくなっちゃって、ホント困っちゃいますネ (笑)
お互いたくさんのヤマを楽しめると良いですネ〜
2013/7/9 23:55
そうそう!ワパーをもらっちゃいました♪(笑)
コンバンは〜momoGさん♪

今、momoGさんのコメント読んで、んっ!と思って見たら『ワパー』になってて
あれぇ〜 でも、自分で書いておきながら大うけデス (笑)
これ読んでくれた方たち・・kchan何書いてるんだろうって思ったかなぁ・・(>_<)

でもホント♪こんな雨でもとっても元気な素適な女性3人さんに
ワパー をもらって私たちも元気に歩いて行けました
晴れがイチバンだけど、今回は雨のヤマもまたイイ〜感じって思いました☆
きっと、momoGさんならあの暴風雨でも楽しそうに歩いてるんだろうなぁ〜 (笑)

にんにくの収穫も無事に終わったようで・・お疲れさまでした
さっ これからのヤマ 縦走もいろいろオタノシミですネ〜
2013/7/10 0:25
お天気残念でしたね。
こんにちは。
大天井・常念岳縦走お疲れ様でした。
あいにくの天気でしたね。
関東・甲信が梅雨明けしても北陸方面が梅雨明けしてないので、やはり大荒れになりますね。
自分はどこにも行かず、やさぐれてました。

大天井のランチ、美味しそうです。
ナンなんてオシャレですね〜。
ウインナーもグッド!!!
2013/7/10 11:09
残念な天気ですね・・・
お疲れ様です。隔週登山?ご苦労様です。
頂上で晴れてくれてもいいじゃん!って感じですね。
次回はイケてるかもしれませんね。
2013/7/10 22:17
おぉ~~~いヽ(^o^)丿
こんばんわ(^_-)-☆

表銀座〜天気が良ければ最高の眺めなんですけどねぇ~
残念です\(◎o◎)/!
でも、沢山の山仲間との出会い語らい…これも素晴らしいお土産だと思います お疲れ様でした!!

そして、この三連休も天候悪い様で…
kchanと相方くんは、この連休どちらへ山行なのでしょうか???レコが楽しみです♪

では、おやすみなさいませ(@^^)/~~~
2013/7/13 23:00
ついつい・・・
tsuka-ponさん、コンバンは〜(*^_^*)

返信遅くなってしまいスミマセンでした(>_<)

この週もダメだろうなぁ〜なんて思っていたのですが
週末前に、燕、常念あたりが良さそうだったので
ついつい行っちゃいましたが、直前で天気予報も変わったみたいで・・
ハァ〜って感じではありましたが、美味しいランチや
予想外の小屋泊によって、イイ〜出逢いもあったということで・・
この常念山脈、景色はグレーだけど 、気持ちは青空ブルーでしたネ
2013/7/15 23:15
ちょっとの晴れ間が嬉しくて♪
BlueSkyさん、コンバンは〜(*^_^*)

返信遅くなってしまいスミマセンでした(>_<)

明るくなってからの天気があんなにドンヨリしていたので
ホント、はじめは合戦小屋で帰ろうかと思っちゃいました

期待して歩くも途中からは苦行のような暴風雨
その中でも、ガスや雲の隙間からちょっと青空が見えたり陽が差しただけで
『わ〜』と喜んで歩いてました  

次回のヤマは この海の日のちょっと前からヤマ行って来ましたが
さてさて?どうだったかな〜 また見に来て頂けると嬉しいです
2013/7/15 23:28
ステキなお土産☆
sajunさん、コンバンは〜(*^_^*)

返信遅くなってしまいスミマセンでした(>_<)

お天気は良いに越した事はないですが
こんな日のヤマでも、ステキな出逢いがあったり
これもまたイイ〜山のステキなお土産となりました

この海の日の連休2日前から、真ん中のアルプスを歩いてきました
直ぐにはレコアップ出来ないかもしれませんが
また見に来て頂けたらウレシイなぁ〜と思います

ではでは・・また〜♪(*^_^*)
2013/7/15 23:36
針ノ木より天気良さげ〜
kchanさん、おはようございます〜

もう今更と思いつつ、コメント頂いちゃうと嬉しくて、ついついお返ししてしまうヤマレコ病おじさんで〜す

お写真を拝見する限り、緑の綺麗な稜線も時々?見えてますし、充分な景色じゃないですか〜
ガッツもいっぱいしてるし〜

南岳小屋のカレーってそんなに旨かったんですか
一昨年泊まったのに、知りませんでした。。。

では、次回は快晴の元でのガッツ、お待ちしておりま〜す
2013/7/17 5:19
kachnさん、おはようございます
kchanさん お久しぶりです。

夏山シーズンスタートの初めは
常念岳の縦走ですか?
ちょっと天候が残念でしたね。
最近、kchanさんブームのちゃりんこも
登場してましたね。
でも参考になりました。
やっぱり天候の悪い時はテント泊も山小屋泊への
変更もありですね。
またヤマレコお待ちしてます。
 ※実はヤマレコアップしませんでしたが
  7/6に北横岳に行きました。
  天候はガス&時々雨で天候悪しでした。
2013/7/17 5:36
いつでも大歓迎です♪
FRESCHEZZAさん、こんにちは〜(*^_^*)

早かろうが遅かろうが、何時でもどこでも? (笑)
来て頂けるのはとってもウレシイです
大歓迎ですヨ  

この日、始めはこんな天気で登る意味あるかな〜(>_<)と
一瞬、帰っちゃおうかな〜 って思っちゃいましたが(笑)
気持ちを切り替えると、ちょっとの晴れ間やガスの中から見えた稜線や景色が
一瞬でも凄くイイ〜景色見えたりして喜んでました
でも、やっぱり青空が見たくて『晴れろ〜』ってたまに叫んでましたけどネ (笑)

私たちもヤマを始めてそう長くはないですが
小屋のランチや軽食を食べた中では、南岳のカレーは美味しかったです
昨年、隣で一緒に食べてた方も『ここのカレー美味しいネ』と言ってました

でも、ヤマで食べるゴハンって何でも美味しいですネ

また、お互いに青空の下でのガッツができるようなヤマを楽しみたいですネ〜
2013/7/17 13:45
お久しぶりです(^_-)-☆
akiさん、こんにちは〜♪

どうしているかな〜?なんて思ってましたが
レコアップはしてないみたいですが
7/6に北横岳に行かれてたんですネ

何だかここ最近も天候が安定してないような気がするし・・(>_<)
なかなかお天気が良い時と、ヤマに行ける時のタイミングがとっても難しいですネ

この週は、テントを諦めて予想外の小屋泊とはなってしまいましたが
イイ〜事もたくさんあって、こんな時もネって感じで
きっと、akiさんの北横岳と一緒で暴風雨のヤマを楽しみました (笑)

また、私もakiさんのレコを楽しみにしてます(*^_^*)
2013/7/17 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら