出逢いと花の至仏山


- GPS
- 10:14
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 10:15
天候 | 雨と曇りが半々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
自転車
戸倉から鳩待峠まではバス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地の尾瀬ですから、登山道とハイキング道の整備は完ぺきです。 ただし濡れた蛇紋岩と木道の一部は滑りますので、それなりに注意が必要です。 |
写真
感想
今日は「七夕」織姫と彦星が年に一回だけ逢える出逢いの日です。
もう梅雨明けした関東地方。好天のお花見ハイキングを期待して尾瀬なんかに出かけて
みましたが、2週続きの雨模様、あらららら・・・
至仏山で雨とくれば「濡れた蛇紋岩」
この岩は噂通りに濡れると滑ります。平らな所以外に足を置いてはいけない感じです。
ここは蛇紋岩だけでなく木道も非常に滑ります、私のおやぢぎゃぐと同じくらい・・・
周りの方も結構ズルズルしてました。特に下りがとってもDANGEROUS!
下山中に細身の山ガールさんにお会いしましたが、濡れた木道で転倒して、手首をとても
痛そうにしてました。凄〜く腫れていたので、骨が折れていたかもしれません。
そこで、エアーサロンパスとロキソニン(鎮痛剤)を持っていたので、お譲りして、
鳩待峠まで楽しい会話を楽しみつつ、僭越ながら私めがエスコートさせていただきました。
怪我をしているのに独りでは、心もとないもんですからね・・・
この埼玉の山ガールさんは既に「日本百名山」を完登されており、山も花もそれなりに
詳しい方でしたが、ここぞとばかり、私の持っている山と花のあらゆる知識を総動員して
会話に励みました。
話によると、以前は山友と二人で登っていたそうですが、ここ最近は単独で登っているそうです。
単独だと自分のペースで気軽に歩ける反面、こういった不意のアクシデントが怖いですね。
私も「おやじぎゃぐ」以外では、滑らない様に気を付けなければ・・・・
そんなこんなで、のんびり、のんびり、いろいろな話をしながら歩き、なんとか観光客で
ごったがえす鳩待峠に無事に到着することができました。
エアーサロンパス&ロキソニンとバーターというわけではありませんが、鳩待峠の食堂で
生Bと餃子を奢っていただきました。その節はどうも御馳走様でした。
私はその後、このお話好きな山ガールさんと別れ、一期一会のひと時の余韻に浸りながら、
後ろ髪を引かれる思いでアヤメ平方面へと旅立ちましたとさ。メデタシメデタシ。
「出逢いと花の至仏山」これにて・・・(終)
追記です・・
あ〜でも、その後大丈夫だったかな? 無事に帰宅できたかな?
橋田壽賀子を華奢にした感じで推定年齢65才位の山ガールさんは
あぁ〜もうひとつついでに、私はそんな趣味(熟)はございませんし、
これは事実に基づく「ネタ」なので、あしからず・・・
ronさん こんばんわ
尾瀬至仏山は☂だったようですね、巻機山は下山時降ったりやんだりで8合目からはカッパの上を脱ぎました。
濡れた木道は危ないですね、私も1滑りしました、花に見とれてたようです。
ronさんはエアーサロンパスとロキソニンまでお持ちですか?私も持って歩こう。ちょっと前の山ガールと楽しそうでしたね、付き添って歩ける余裕ですね。おっさんだったらどうしたか多分
尾瀬至仏山には虫さんはいなかったようでなによりでしたね
人助けと花の至仏山 最高の時期ですかね
でも エアーサロンパスも携帯されているとは
流石です
蛇紋岩は 特に濡れて居ると滑りまくりですよね
前に ronさんと逆コースで行きましたが 友人が転びまくってましたが幸い怪我無く降りました。 が バスに間に合わずにタクシーで鳩待ち峠から車に戻った様な記憶でした
出逢いは大切にですね
yumeさん、コメントありがとうございました。
必要とされれば、おっさんでも付き添いますよ・・・yumeさんでも
生
それと「避難小屋」では大変だったようですね、まさに「非難小屋」
またの名を「災難小屋」
それで「虫対策」なんですけど、良く言われているのは
「虫は無心で無視する」
soar800さん、コメントありがとうございました。
山にはなんでも持って行ってしまいます
前述以外にもその類は
絆創膏、胃腸薬、風邪薬、ビタミン剤、目薬、消毒液、日除け止め、
リップクリーム、手鏡、ハサミ、ムヒα、タイガーバーム、虫除けスプレー、
ファブリーズ、ポイズンリムーバー、キネシオテープ等々
あと、以前は大丈夫だったのですが、今は至仏山から山の鼻へは登りの一方通行で、
下りでの利用は禁止されているんですよ
soar800さんのお友達みたいに転びまくる人が大勢いらしたみたいで
ronさん、こんにちは。
今回も
人助けの縁による出逢いも素敵ですね。
あれ、ronさんとってもいい人じゃないですか
でもこういうのがあると、雨で天気が悪くても、良い思い出になりますね
cirrusさん、コメントありがとうございました。
雨
連休も雨降りそうですね、特に北ア
今のところ晴れるのは北海道くらいでしょうか?
連休は「中ア」と「南ア」のシャボ待ち(麻雀やらないか
みたいな感じでいます。
cirrusさんのレコ
天気が悪いなら、逃げ道の多い「木曽駒」あたりが良さそうかな?
あ〜どうしよう
ronさん、こんばんは!
細身の山ガール?私の好み
ronさん恋愛に発展か!
ドキドキしながら読んだのに〜
オチがありましたか
でも人助けは立派です
花の写真ナイスです!
つい騙されて!?お邪魔しました
tailwindさん、コメントありがとうございました。
ひょっとしなくても、ちょうどストライクゾーン
31歳の娘さんがいらっしゃるんですよ
その娘さんには、お子さんが3人いるそうですけど
tailwindさんはまだ調子が悪いみたいですね。
早く良くなって
ウドちゃんしかり、ピース綾部しかり、今や市民権を得ている?その嗜好。
照れなくてもいいじゃないですか
山ガールから山橋田壽賀子まで、その懐の深さはマリアナ海溝なみ、その守備範囲の広さはイチローなみ
素晴らしいじゃないですか!
私もロキソニンは常に持ち歩いていて、誰かに差し上げる機会を狙っているのですが、一度八ヶ岳で足をくじいた山ガールに差し出そうとしたら、持ってますので、とやんわり辞退された経験があります
やはりエアーサロンパスも持っていくべきでした
それにしても毎回お花が素晴らしいですね。
お花とronさんのキャラにギャップを感じますけど...
kanosukeさん、コメントありがとうございました。
ウドちゃんは、「女性のストライクゾーンは18歳から灰になるまで」
という後世までに語り継がれる名言を残しています。
ここまでくると悟りの境地に達しています。
個人的には「アラサーちゃん」くらいがいいなぁ
ところで、八ヶ岳の山ガールさんは残念
皆さんもお気づきかと存じますが、
kanosukeさんに必要なのはエアーサロンパスではなくて、
「花を愛でる清い心
ふんっ!!女は 40越えてっからって知ってます?
来年の七夕は ここだな・・ぼそっ
コホン。。
お花たーーぷりのレコ。。
いつも 見ていて楽しいです
これでも 女子力アップ計画中ですもん
夏の尾瀬は入ったことなくて
混んでいるようですが 確かに人気の山って分かります
と言いつつ 少しは静かな 笠ヶ岳の方に行っちゃいそう(^^)
manaさん、コメントありがとうございました。
山に関心の無い家の人
転げ落ちるように・・・あっ、これ内緒
それにしても、山に来ている女子は老若を問わずに、
皆さん、イキイキ
一般人と比べて山では、体力は3倍、見た目は3割増し、年齢は3割引き位で
いいと思います
あらっ、manaさんは山だと「アラサーちゃん」ぢゃないですか?
計算が苦手な私でもわかります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する