ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3187412
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良

栗子山塊 烏川 滑谷沢左俣

2021年05月15日(土) 〜 2021年05月16日(日)
 - 拍手
GPS
08:46
距離
18.0km
登り
519m
下り
533m

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
0:30
合計
5:48
距離 10.4km 登り 375m 下り 172m
8:02
144
烏川入渓
10:26
81
滑谷沢出合い
11:47
12:09
13
650m二俣
12:22
12:30
25
8m滝
12:55
5
三本松沢出合い
13:00
幕営地
2日目
山行
2:39
休憩
0:13
合計
2:52
距離 7.5km 登り 168m 下り 361m
7:22
79
幕営地
8:41
8:53
47
脱渓
天候 2日共晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東栗子トンネル福島側入口の駐車帯に駐車。
コース状況/
危険箇所等
東栗子トンネルの駐車帯に車を止めて、向かい側にあるトンネル管理舎の脇を通り二つ小屋トンネルに向かって林道を歩く。
林道は一部悪路ではあるが、四駆車ならトンネル手前まで上がれると思う。私の車は軽ワゴンだが次回はトンネル手前まで乗り入れようと思った。

二つ小屋トンネル内はヘッデン必要。
トンネルの先まで車で進んでる釣り師の方々が何台かいた。

入渓地点は、烏川が眼下に迫ってきたあたりで適当に斜面を下る。

烏川下降
しばらくチャラ瀬が続き難しい所は一切ない。標高も対して変わらないので下降してる感覚はあまりなく水平移動してるよう。
滑谷沢出合いの手前にSBあり。魚影薄い。

滑谷沢遡行
滑谷沢に入ると川幅も広がり水量も増える。
こちらも難しい所はなし。足場は選んで歩けば濡れても膝下まで。
1ヶ所SBがあり、上を通過。魚影薄い。
650m二俣手前の右岸に絶好のテン場あり。大人数可能。


左俣遡行
少し行くとようやく滝が現れる。8mほど。今回の周回ルートでは唯一の滝なので登りたい所だが、残念ながら登れないので右岸巻き。巻き道にはトラロープがあるが、千切れかかってるのであまり触らない方がいい。ロープに触らなくても容易に巻ける。
730m付近で左岸から三本松沢が出合う所で3m直瀑。右岸から巻き。ここにもトラロープがあるが、泥壁がいやらしそうなので少し手前から巻き。容易。魚影なし。

これを越えると両岸にテン場あり。今回は左岸のテン場を利用。整地不要の極上物件だが少人数用。右岸のテン場は広いが少し泥濘があった。

ここから脱渓地点の橋までは30〜40分程のチャラ瀬とナメを行く。魚影薄い。全行程フェルト向き。

橋から林道に上がり、駐車地点の東栗子トンネルまで1時間強歩いて終了。
東栗子トンネルの駐車帯からスタートします。
2021年05月15日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:11
東栗子トンネルの駐車帯からスタートします。
林道を行きます。車で上がって来れたな〜。
2021年05月15日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/15 7:15
林道を行きます。車で上がって来れたな〜。
二つ小屋隧道のトンネルです。
2021年05月15日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:46
二つ小屋隧道のトンネルです。
初めて訪れましたが凄い歴史を感じました。
2021年05月15日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:46
初めて訪れましたが凄い歴史を感じました。
出口が見えるのでヘッデン付けずに行きましたが、絶対付けた方がいいです。
2021年05月15日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 7:51
出口が見えるのでヘッデン付けずに行きましたが、絶対付けた方がいいです。
トンネルを抜けて烏川へ入渓。
2021年05月15日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:02
トンネルを抜けて烏川へ入渓。
下降ですが難しい所はありません。
2021年05月15日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 9:11
下降ですが難しい所はありません。
安全に下れます。
2021年05月15日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 10:05
安全に下れます。
雪渓がありました。ちょうど真下が小滝と釜なので右岸巻き。
2021年05月15日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:17
雪渓がありました。ちょうど真下が小滝と釜なので右岸巻き。
滑谷沢出合いです。左に入ります。
2021年05月15日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:26
滑谷沢出合いです。左に入ります。
滑谷沢は渓相もよく気持ち良く遡行していきます。
2021年05月15日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:33
滑谷沢は渓相もよく気持ち良く遡行していきます。
夏ならダイブでしょう。竿出しましたが当たりなし。
2021年05月15日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:45
夏ならダイブでしょう。竿出しましたが当たりなし。
綺麗です。
2021年05月15日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 10:59
綺麗です。
この雪渓は上から通過。
2021年05月15日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:10
この雪渓は上から通過。
650m二俣手前に極上物件ありました。焚き火場と寝床が分かれてる広い物件です。ここでみんなで宴会したいです。
2021年05月15日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 11:46
650m二俣手前に極上物件ありました。焚き火場と寝床が分かれてる広い物件です。ここでみんなで宴会したいです。
すぐ二俣です。左に入ります。
2021年05月15日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 11:47
すぐ二俣です。左に入ります。
ミニゴルジュもありました。
2021年05月15日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:51
ミニゴルジュもありました。
今回唯一の8m滝。右岸巻き。
2021年05月15日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 12:22
今回唯一の8m滝。右岸巻き。
ナメもあります。
2021年05月15日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 12:33
ナメもあります。
左岸から三本松沢が出合う。進行方向の3m滝は右岸巻き。
2021年05月15日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 12:55
左岸から三本松沢が出合う。進行方向の3m滝は右岸巻き。
噂の極上物件です。こちらは左岸。
2021年05月15日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 13:00
噂の極上物件です。こちらは左岸。
ほぼ向かい合ってこちらは右岸です。こちらの方が広いですが若干泥濘んでいたので
2021年05月15日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/15 13:01
ほぼ向かい合ってこちらは右岸です。こちらの方が広いですが若干泥濘んでいたので
左岸にしました。
2021年05月15日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/15 13:23
左岸にしました。
薪も豊富ですぐ集まりました。
2021年05月15日 14:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 14:47
薪も豊富ですぐ集まりました。
早速始めます。
2021年05月15日 15:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 15:08
早速始めます。
竿を出そうと思ってたんですが、めんどくさくなって飲み続けました。
2021年05月15日 18:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 18:30
竿を出そうと思ってたんですが、めんどくさくなって飲み続けました。
やっぱり焚き火はいいですね。
2021年05月15日 19:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 19:08
やっぱり焚き火はいいですね。
朝も肌寒いので焚き火。
2021年05月16日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/16 5:56
朝も肌寒いので焚き火。
撤収完了。鎮火確認。
2021年05月16日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/16 7:20
撤収完了。鎮火確認。
気持ちいいナメ。今日も気温は高く晴れてました。
2021年05月16日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 7:27
気持ちいいナメ。今日も気温は高く晴れてました。
今回竿を持参しましたが釣果はありませんでした。もっと真剣に竿を出さないとダメですね。
2021年05月16日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 8:34
今回竿を持参しましたが釣果はありませんでした。もっと真剣に竿を出さないとダメですね。
天気が微妙な予報でしたが晴れて暑いです。
2021年05月16日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 8:39
天気が微妙な予報でしたが晴れて暑いです。
脱渓地点の橋。左側に踏み跡あります。
2021年05月16日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/16 8:42
脱渓地点の橋。左側に踏み跡あります。
タムシバ?コブシ?
2021年05月16日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 9:15
タムシバ?コブシ?
帰りはちゃんとヘッデン付けました。
2021年05月16日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/16 9:40
帰りはちゃんとヘッデン付けました。
駐車地点に到着です。お疲れ様でした。
2021年05月16日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/16 10:12
駐車地点に到着です。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
沢泊装備一式<br />釣り竿

感想

宴会沢。
栗子山塊の滑谷沢はそんな印象がある。

栗子山はカットしたショートコースの周回ルートだったが、今回初めて訪れて実際歩いてみた感想は、やっぱり宴会沢にはふさわしいと感じた。
難しい滝やゴルジュはなく、多少重い荷物を背負っていても苦にはならない。
釣り、山菜、秋にはキノコなど、山の幸自然の恵みを思う存分感じれる素晴らしい沢だと思った。
そして豊富な良場の幕営地も、より一層沢旅を盛り上げてくれる。

登攀系の沢が好きな人には全然面白味はないが、沢登りのまた違った楽しみ方を教えてくれるそんな沢だと思う。

今回はソロだったが、近いうちに是非仲間と訪れて楽しい一時を過ごしたいと強く思った。

この山塊の沢は他にもまた違った印象の沢が何本かあるので、機会があればそちらにも訪れてみたい。

次回、仲間と訪れる時は、補助ロープにスリングカラビナ数本だけで充分。ハーケンやハンマー、ハーネスさえも置いて、そのかわり酒を大量に持って行きたいと思う。

そして、あとは釣りの腕前だけである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2128人

コメント

極上物件すぎますね!
mooreeさん、お疲れ様でした。

今回は単独宴会だったのですね
そういう楽しみ方ができるって素敵です。(下見も兼ねてでしょうけれど)

秋ごろに盛夏は水遊び&釣り、秋はキノコを採りつつ焚き火では焼き芋を作り、仲間と宴会する。そんな沢みたいな雰囲気ですね。こういうところ、好きです

釣果は無かったとのことですが、テンカラでしょうか?
この間大蛇尾川にて同行したプロの釣り師曰く、水が冷たく魚の活性が悪いときはエサ釣りのほうが釣果期待できるって言ってました。

ロングな沢旅のときに、現地で食材を釣ったり採ったりしながら仲間と宴会するって憧れますよね〜。。。
2021/5/17 17:10
Re: 極上物件すぎますね!
bicycleさん、コメントありがとうございます😊

そうです、テンカラです。正直あまり釣りには興味がないんですが、沢泊する時に焚き火をしながらイワナを釣って食うのが自然の摂理と言うか、それをしないと勿体ない気がして今回初めて挑戦してみました。
最初は餌釣りの方が釣れると言うのは私も聞いたことがあります。が、そもそも釣りの知識が全く無いので何がなんやらさっぱりわかりません(笑)

私の場合は釣れたらラッキーくらいの気持ちなので、(その気持ちが甘いか?)
酒が呑めればそれでよかったりします😅

なんかあまり向いてない気もしますが、もう少し勉強してまたチャレンジしてみたいと思います😆
助言ありがとうございました😊
2021/5/17 19:13
下見?お疲れ様です
噂通りの宴会沢のようですな。
釣り竿も購入したんですね、釣果はなかったようだけど、これからに期待ですな
今度は是非ご一緒に焚き火と宴会で盛り上がりたいね!
2021/5/17 19:16
Re: 下見?お疲れ様です
マーニーの沢始めはここで宴会かなぁ😁
この日は他に遡行してるパーティーは1組だけだったけど、シーズンになるとテン場は早い者勝ちになりそう!
2021/5/17 20:29
参加予約
ザックに目いっぱい酒を詰めて行きますのでつまみの岩魚の刺身の方はよろしくお願いします。
2021/5/17 19:50
Re: 参加予約
イワナの刺身、了解です👍
あとは骨酒でまた記憶をなくしましょう(笑)
2021/5/17 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら